- 締切済み
- 暇なときにでも
Linuxのメールサーバについて
Linux初心者です。 メールサーバについて教えてください。 Windowsでメーラー(OE、Thunderbird等)を使用する場合、 アカウントの設定で、使用するメールサーバを指定すると思いますが、 Linuxの場合は、メールサーバの指定はどこに設定するのでしょうか。
- kosikake
- お礼率33% (7/21)
- その他([技術者向] コンピューター)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- admiral_ya
- ベストアンサー率56% (110/193)
Linuxでメールサーバ (MTA) を構築するのではなく、Linuxをクライアントとして、メールを受信する話ですよね。 それなら、Windowsと同様、設定箇所は使用するメーラ (MUA) に因って異なります。 ですから、使用している MUA が書かれていなければ、具体的な設定箇所は誰にも解らないでしょう。 > Windowsでメーラー(OE、Thunderbird等)を使用する場合、 ThunderbirdならOSに関係なく、設定箇所は同じはずです。
関連するQ&A
- ThunderbirdメールのWindowsとLinuxでの共有
今回、WindowsXPproとLinux(ubuntu)のデュアルブートを構成し、Linuxを使ってみようと思っています。 現在、WindowsでのメーラーはThundrbirdを使用していますが、Linix側でも同じThunderbirdを使用した場合に、メール情報が保存されるprofileを同じprofileで共有することは可能でしょうか? WindowsでのThunderbirdのprofileについてはデフォルトの"C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Thunderbird\Profiles\xxxxxxxx.default" から、データ専用のbwツドライブに移動させて使用しています。(NTFSフォーマット) つまり、LinuxのThunderbirdのプロファイルを上記プロファイルに指定した場合過去Windowsで受信したメールを読むことができ、今後、Windowsで送受信したメール、Linuxで送受信したメールがどちらでも確認できるかが知りたいと思っています。ご存じの方がおられましたらご回答をお願いいたします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- atコマンドのメール受信
Vine-Linux4.2使用中の初心者です。 メーラーはSylpheed v2.2.10を使用しているのですが、 at -m でジョブ終了のメールが受信できません。 アカウント設定等どのようにしておけばいいのでしょうか? (windowsのメールサーバとは送受信OKです)
- ベストアンサー
- Linux系OS
- メールサーバーからメールが受信できない
表題の通り、メールサーバー(Linux)からメールが受信できません。送信はできます。 また、他人のマシンでメーラーの設定を自分のアカウント設定に変えると受信できます。 しかし、自分のWindowsPCではなぜだか受信できません。 メールサーバー(Linux)がMACアドレスを区別してメール受信拒否されている事態は考えられるのでしょうか?
- 締切済み
- Linux系OS
- サーバーにメールを残す
マックG4でメールソフトはOE5.02を使っています。アカウント設定で「サーバーにメールを残す」設定にはチェックを入れていません。毎日メールを受信していて問題がないので、「サーバーにメールを残す」メリットがよくわからないのですが・・・。サーバーにメールを残す設定にされている方は、どういった目的でそうされているのでしょうか。初心者的な質問ですみません。
- ベストアンサー
- Mac
- メーラでメールサーバー内のメールを直接閲覧・編集の仕方
メーラで、メールサーバ(POP)からメールを受信するのではなく、メールサーバー(POPサーバー)内のメールを直接閲覧・編集の仕方を教えてください。 サーバー内のメールに対して直接編集がしたいです。というのはある人のPC内のメーラで削除したジャンクメールは、そのアカウントを使用している全ての端末PCで受信しないようにしたいからです。 メーラはOUTLOOK、Thunderbirdです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbirdでサーバメール確認機能
Thunderbirdを使用するようになったのですが、一部のアカウントでメール受信しても、サーバ上にメールは残す設定にしたのですが、実際残っているかを調べる機能はありませんでしょうか? 私が使用しているmacのメールソフトには、各アカウントの設定欄で、現在のサーバに残っているメールの一覧を確認できる機能があるのですが、Thunderbirdではどのようにすれば良いかご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- メーリングリストメンバーは「サーバにメールを残す」設定???
メーリングリスト(ML)メンバーがOE等のメーラーの設定で「サーバにメールを残す」の設定にしなければ、受信にともなってサーバからメールを削除します。 この場合なんですが、他もMLメンバーはこの方の受信したメールを受信できなくなるのでしょうか? それともMLメンバーのアカウント毎にMLメールは 保存されているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- i.softbank.jpのメールサーバーの保存期間
i.softbank.jpのメールサーバの保存期間について、質問があります。 softbankには200MB(最大5000件)という記載がありますが、 iphoneのosを3.0にアップデート以降、受信メールが 1週間ほどで消えていってしまいます。 大きな添付ファイル等も使用していません。 自宅(mail)と会社(thunderbird)のmacでも それぞれ同じアカウントを設定しています。 メーラーソフトでは特にサーバーから削除する日程などは 設定していないのですが、、、 この様な場合、どこに問題があるのでしょうか。 iphone側の設定、メーラーの設定? あるいはサーバー上にはまだ残っていて、 それらを閲覧できるソフトがある等 同じ様な症状、又は原因がお分かりの方、 よろしければ教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- メールサーバー
現在windowsでメールサーバを構築しているのですが、 メールの送信はできても、受信ができません。 素人でサーバを構築しています。 メールサーバーにMERCURY32を使っています。 違うパソコンからフリーメールアドレスへ送信できるのですが、 フリーメールアドレスから送られたときの受信ができません。 SMTP server と core process の方には届いているようで、 受信の記録が残っています。 POP3server と SMTP client のには届いておらず記録がありません。 他方メーラーのエラーとしてmailbox errorとでます。 configurationで設定ミスをしているか、 メーラーのアカウント設定がおかしいのかよく分かりませんが うまくいきません。 どなたか教えてください。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- サーバー上のメールが見たい
初心者です。よろしくお願い致します。 Windows98SE上で、Outlook Expressを使っています。 OEでサーバーが受信したメールを見たいのですが、どうすれば見れるのでしょうか?? ウィルスらしきメールが来ていて、OE上に受信できないものですから、サーバーから削除してしまいたいのです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 最初に回答を頂いた方をベストアンサーとさせていただきました。