• 締切済み

文法の学習について

社会人ですが、高校以上の文法について学習をしたい場合 英文解釈のひとつとして「なんとなく読めてはいるが」実は習っていない英文法(用語など)があります。 例:左方転移・潜在感嘆文  このような英文法の用語を知るにはどのようにするのが良いでしょうか。もし具体的用語をご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。 自習するにしても用語がわからないと調べようがないので。。。

  • 00227
  • お礼率15% (15/94)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

ネイティブレベルの者です。 >英文法の用語を知るにはどのようにするのが良いでしょうか 英文法の用語を知って、どうするのですか? 誰かに教えるのですか? もし、英語が話せるようになりたい、 あるいはもっとちゃんと英語の文章を読めるようになりたい というなら、今のあなたには、 これ以上英文法の用語なんて覚えても仕方ないように 見えますが。 話すなら、ともかく簡単に話すこと。 読むのは、興味のあるトピックの物を読むこと。 >左方転移・潜在感嘆文  そういう用語すら知りませんでした。 ちなみに、洗剤感嘆文は、 1) How well Kyoko is playing the piano! とからしいですが。。。。 なんかわざとらしい言い方ですね。 素直に、2) Kyoko is a great pianist とか Kyoko plays the piano well! って言えばいいのに。。。 同様に、 What a pretty girl she is! って、何だそれ?って感じです。 すなおに、She is so pretty! って言えばいいのに。。。 気取っていて、気持ちが悪い。 左方転移は、ガンの転移みたいで医学用語みたい。 3) You should read this book. 4) This book, you should read. 4)は、映画スター・ウォーズでヨーダが こういう言い方をします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。左方移転  私はあれは豚でないと思う、を英語に直訳すると *I think it is not a pig という非文になり、I don't think it is a pig と否定を左に寄せるのが左方移転です。 2。潜在感嘆文  下記などをご覧ください。  http://blog.livedoor.jp/yk1110/archives/5114190.html 3。このような英文法の用語を知るにはどのようにするのが良いでしょうか。    英語は太古から続いていますが、このような文法用語は数十年の寿命しかなく、『新しいい英文法』などという題の本を本屋でお求めになればいいと思います。

関連するQ&A

  • 宅浪の英語学習計画

    現在高3で来年度1年間自宅浪人をして大学を目指そうと思っています。 英語の学習計画の指針や参考書選びについて伺いたいです。 現在、「大岩のいちばんはじめの英文法」を1周して「ビジュアル英文解釈1」をやっています。 大岩の~はとてもわかりやすく理解できましたがビジュアル英文解釈はわかったようなわかっていないような感覚で読み進めています・・・。 英語学習は、文法→英文解釈→長文読解という流れがあることを知りましたがやはり文法が足りないまま解釈に進んだためあまり理解できていないのだと思っています。 そこで、文法を強めるべく「今井の英文法教室上・下」(解説が丁寧と聞いた)をやるか上記の大岩さんの長文編をやるか、問題集の「ヴィンテージ」(ネクステより解説が豊富ときいた)をやるべきか迷っています。 どの順序で何をやったほうがいいんでしょうか? そして、できればその後の英語学習の道筋を示して頂けると助かります。

  • 英語学習に英文法は不要である ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「1.英語学習に英文法は不要である」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 日本人は英語の学習には意欲的な人が多いけれど、文法が嫌いだとか苦手意識を持つ人が少なくありませんよね。そこで、巷では「英語に文法は要らない」というようなキャッチフレーズで英会話の教材を売り込んでいる業者も多いわけです。しかし、大人になって外国語(英語)を学ぶ場合、文法抜きでは効率が悪いし、かといって 学校で習ったような 文法に偏重した方法ではうまく消化できない人が多いし、消化したとしても 知識と理屈だけでスキルとしての英語力が貧弱な人が少なくありません。 そこで質問ですが、英語の文法はどこまでが必要で、どこが不要だと思いますか。私が思うのは、5文型の分類には不合理な点があるし、「仮定法」に関しては中途半端に用語を持ち出しているものの、英文法が大好きな英語の先生さえ 根本的な概念を明確に説明できる人は多くありません。

  • なるべく文法用語を使わない英文法の入門書

    父親が定年になり、時間が出来たということで前々から興味があった英会話を覚えたいと言っています 私自身で大型の書店に行き、入門書を探してみたのですが どの「はじめての」「ゼロから学ぶ」と名の付く英文法書も 「助動詞」「前置詞」など、小学・中学の国語教育で ある程度文法用語を学んでいることを前提に書いてある本がほとんどでした こういった用語を使わない、あるいは使うとしても説明してから使うような本を探しています 英文法用語についても同様です 本人はあくまでも英会話を目的としているのですが 最低でも中学英語程度の文法は覚えないと、英会話でよく用いられる表現を理解できないと思うし、応用も難しいと思うので 英会話学習書への橋渡しとなる教材を探しています 出来れば書籍で、サイトでも構いません ヘッチャラ英語学習 というサイトは良さそうなのですが 出来ればどこでも開ける書籍を渡してあげたいです 現状、アルファベットを覚えた段階です 私自身は大学受験英語程度で、英会話にも疎いです 他にお勧めの単語帳やアドバイス等もありましたら、よろしくお願いします

  • 発見学習について

    発見学習の特徴の一つに「知的潜在力の増進」とあります。 これは一体どのような意味でしょうか? 具体的な例をあげていただけると、助かります。 よろしくお願いいたします!

  • Howを中心とした文法的解釈をお願いします。

    Used to show how big a difference in amount something is. この文はlongman word wiseのbyの項の5項目に載っていた文です。Howを中心とした文法的解釈ができません。疑問代名詞、感嘆文、間接疑問文、どれも文法的に上手く解釈できません。どなたか、上記の文の文法的解釈と訳をお願いします。

  • 日本式英文法

    こんにちは。日本の英語教育は文法に偏っていると言われています。 しかし、今回はそういった文法偏重の是非ではなく、日本式英文法解釈の合理性についてお尋ねしたいと思います。というのは、英語で書かれた英文法をWebで読んでいたら、conditional moodという用語が出てきたんですが、直訳すれば「条件法」となるでしょうけど、これはフランス語やイタリア語の文法では聞くけど、日本式英文法では用いられない用語です。仮定法とも関係あるようですが、仮定法は英語では subjunctive moodというので、違うらしいです。 また、phrasal verbというのもあるんですが、これも日本式英文法の「熟語」とも違うようです。 そこで質問ですが、その他にも ネーティブの英文法解釈が日本式英文法と違う点があれば、教えてください。また、日本以外の非英語圏では こういう風に解釈しているよ というのがあれば 更に大歓迎です。

  • 文法を身に着けるには? 練習問題を解く以外の方法で有りますか?

    こんにちは、いつもお世話になります。 文法をしっかりして、キチントした英文や、英会話ができるようになりたいと考えて、洋書を文法を考えながら読んでいるのいるのですが、 未だに、文法を身につけるに到っていません、、、。 また、洋書を読むときも、「あれこの語順は?」と思って文法書を復習しなかった日はありません。 いつになったら、文法を卒業できるのかな???と思っています。 趣味の英語学習だから急ぐこと無いと、マイペースで学習しているのも原因かもしれませんが、、なんとかいつの日か「文法は身につけた。」と言える日が来て欲しいです。 洋書を文法的に解釈しながら読む等、実践的で、楽しい文法勉強法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英文法学習法

    自分は今度浪人になったものですが、英文法の学習法について質問があります。予備校のテキストにしても市販の文法の問題集にしても一度解くと自然と文を暗記してしまい2度目をやったとき、あまり勉強になりません ただ普通に解いてるつもりなんですが、一度問題文を読むとやはり頭に入ってしまい、ほかの文章である単語が出てくると、あの本のあの例文にあったなという感じになりがちです。英語の偏差値としてはだいたい67、8なんですが、そのような場合、やはり同じ問題集をやるべきか、一回ずつ違うものをやるべきでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 英文法基礎 感嘆文について教えて下さい。

    英文法基礎 感嘆文について教えて下さい。 下記の文章に、wereが使われていますが、 訳で、どちらも過去形にならない理由がわかりません。 問い They were very pretty dogs. 問い1 very pretty dogsを強める感嘆文にしなさい→What pretty dogs they were ! 問い2 訳しなさい→(例文)それらはとても可愛い犬です。 (感嘆文)なんて可愛い犬なのでしょう! 例文の訳は、「その犬はとても可愛かった」と、過去形になると思ったのですが違うようです。 感嘆文の場合、過去になってはおかしいというのはわかるのですが、 その場合、wereを使うのはおかしくないでしょうか? 疑問文を作る際にも詰まってしまいます。 宜しくお願いします。

  • 基礎英文法について

    現在高校三年生です。 今から英文法を学ぶのに、英文解釈の技術を入門編からやっていくのと、FORESTのような薄めの文法書を何度も読むのはどちらがいいですか? できれば2,3人回答いただけると、参考になってうれしいです。