• ベストアンサー

遺産相続が法律だという事がどのようにしてわかるのか

kanpyouの回答

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.8

正直 わからない でしょう。 なので 相続人の各人 法律の専門家や詳しい人などのアドバイスを受けるのです。 本当に 真摯に 分割協議を行うのであれば 人任せにもできますが そうでもないとなると プロの力(調査)が必要になります。 仮に 長男が分割のリーダー的な役割を執って遺産分割したときは 法律上 報告の義務 が生じます(民法645条)。 しかしながら 他の相続人の相続分を侵害して分割をした場合は 相続回復請求権 がありますので 支払い や 引き渡しを求めることができます(民法884条)。 この請求権を行使する際に プロの調査力が必要になります。個人でもある程度はできますが 限界がありますよね。 >>どうすれば公平にできますか? 口約束ではなく 文書にすることが良いでしょう。文書にすれば 第三者から見ても 明らかにになりますし 文書が証拠になります。その文書のことを 遺産分割協議書 と言います。

aim333
質問者

お礼

>仮に 長男が分割のリーダー的な役割を執って遺産分割したときは ~    だからといって、長男である方が亡くなってから、きょうだいが「自分は話し合いをしないでいたので貰っていなかった。」と後出しされても残された遺族はどうなるのでしょうか。話し合っておくという行動をしておかず(義務)権利を主張するのはどうでしょう。いくら文書にしても、それをする事自体がきょうだいケンカをしているように思えて親不孝に思えるからしてこなかったのだと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続をスムーズに進めたいのですが・・・

    母が無くなりまして(父は既に死亡)、その子供である兄と私が遺産相続するのですが、少し揉めております。 遺産は僅かな田舎の土地と母が慎ましく生活して貯めた預金のみです。 兄の主張では預金は兄が全て貰い、土地は兄と私とで半分ずつにしようとの提示なのですが、兄が年老いた母の世話を特にしていたわけでもなく、多く相続するような理由もないため、私としては法律の比率どおり全て半分ずつにして公平に相続したいと考えています。 しかし、母の預金通帳は兄が全て持って行ってしまっており、兄が預金額を教えないため正確な預金額はわかりません(以前私が母の通帳を預かり入出金の管理をしていましたので推定ですが預金は1~2千万円くらいだと思います)。 ちなみに土地の価値は500万円程度です。 私としては遺産がどれだけあるのかを明確にし、法にのっとって公平な相続がしたいと思っていますし、こういうことはいつまでも長引かせずに早く片付けたいことだと考えています。 相続金額も少なく、ごく一般的で単純な相続だと思うのですが、兄のほうがなかなか動かないため話しが進みません。 遺産を明確にし、相続を早く済ませる方法があればご教示下さい。

  • 【法律相談・遺産相続】離婚後に夫が死んだら遺産相続

    【法律相談・遺産相続】離婚後に夫が死んだら遺産相続は貰えますか? 元妻です。

  • 遺産相続、法律家に対応してもらった方がよろしいでしょうか

    親戚が鬼籍に入り、49日に行った時に親戚の一人から遺産相続で相談を受けました。 遺産相続の権利があるのは3人なのですが、仮に、私に相談を持ちかけた人をAさんとし、他の二人をBさん・Cさんとします。 Aさん・Bさん・Cさんの3人で一つの家と一つの土地をを相続したのですが、その相続した家の土地はCさんの名義の土地で、相続した土地の上にCさんが家を建てていて現在住まいとしております。 AさんはBさんとCさんと遺産相続について話し合おうと試みるのですが、Cさんはすぐに激昂して、埒が明かないそうです。私はAさん・Bさん・Cさんの3人ともよく知っているので、Cさんとはとても話し合いでの解決は難しいと思います。 身内での話し合いでは解決しないので、法律にのっとって解決したらよいのではないかとアドバイスしたのですが、この場合、素人が泥縄式に法律を勉強して、遺産相続の手続きをしたらよいでしょうか?もしそうであれば、遺産相続の手続きの方法が分かれば教えてください。 あるいは、最初から法律家を雇って解決したらよいでしょうか? その場合、法律家の知り合いがいないのですが、電話帳を見て適当に法律家を選んで相談に行ったらよいのでしょうか?

  • 【法律・遺産相続】お金持ちは遺産相続時にファミリー

    【法律・遺産相続】お金持ちは遺産相続時にファミリーオフィスという遺産相続会社を設立して、遺産相続を受ける家族、親族が株式を受け取って、お金ではなく株券を遺産相続にするそうです。 株式会社を作って、遺産相続したい家族や親族に株券を配って遺産相続するのと遺産を現金で皆に分配するのとでは遺産相続税はどれくらい変わって来るのでしょうか? またファミリーオフィスの設立と同時に死者の孫ではなく養子縁組して死者の子供にしてからファミリーオフィスを設立してから株券での遺産相続だとこれまたどれくらい遺産相続税が変わるのでしょうか?

  • 遺産の相続

    遺産を相続するさい(例えばマンションの部屋や証券などなど) これらは実の息子などに贈与しなければいけないのでしょうか?それとも法律などでちゃんとそのほか、例えば自分の姉妹や孫などへの相続にする事は可能でしょうか?

  • 遺産相続について

     ふと思ったのですが、誰かが死んでその遺産について遺言状があり、残された遺族等に相続されたとして、その後発見されていなかった(発見されるまで遺族は知らない)死んだ人の財産(資産・負債問わず)が発見された場合、どのように処理されるのでしょうか(相続方法やその遺産の相続放棄について)。  法律に詳しい方、どなたか教えてください。

  • 遺産相続について教えてください。

    子供はなし、身内は配偶者と妹とその子供達のみ。遺産対象は不動産はなく、お金のみ。 こういう状況での遺産相続について教えてください。 (1)遺言がなかった場合の遺産の法律的分配は? (2)全てを配偶者に相続させるという遺言を書くと、妹には相続の権利はなくなるか?

  • 遺産相続について教えてください

    母親は亡くなり、兄弟3人(姉・配偶者あり、子供一人、長男・配偶者あり、子供4人、次男独身)での遺産相続について教えてください。 父親は次男を嫌っていたため、不公平な遺言が残されていました。 ”孫を含め、遺産を、姉3:長男6:次男1と分配する。” これについて、次男の受け取り額が少なすぎ、私(姉)、次男は納得がいきません。 兄弟3人で等分するのが普通ではないのでしょうか? 法律では次男の受け取り最低額は保障されていないのですか?

  • 遺産相続の事なのですが.....

     先月、父が亡くなりまして母が全て遺産相続することになりました。  最近になり分かったことなんですが、父が知人の連帯保証人になってたのです。  遺産相続するって事は、連帯保証人も相続するってことですよね。  そこで質問なのですが、遺産相続の対象となるものはどんなものなのでしょうか?  最悪の場合、連帯保証人から逃れる為に遺産相続を放棄しようかと母は考えてます。(私たち兄弟は最初から遺産相続を放棄しています)  ちなみに自宅は土地が祖母の名義で建物が父の名義になってます。遺産相続を放棄したら自宅を出て行かないといけないんでしょうか?

  • 遺産相続を就職活動のネタに使えるか?

    事務職志望で就職活動をしている者です。 事務能力をアピールするネタを探しているのですが、遺産相続がテーマではさすがにまずいですか? 数年前に親戚が亡くなり、遺産相続に私が貢献しました。私に相続権はないので中立な立場からアドバイスを行いました。遺産分割協議と不動産の名義変更をまとめました。争いが生じないように公平で納得できる結果にすることは大変でした。非常に頭を使いました。調整力も必要です。法律的な手続きも難易度が高いものがあり、誰でもできるものではありません。専門家に頼る人も多いです。法律書を読んだり、インターネットで調べたり、法務局に相談したり、独学で乗り切りました。法務局の担当者から褒められました。能力そのもののアピールはできる内容ではありますが、遺産相続という分野だけにネガティブな反応になりそうで怖いです。