• ベストアンサー

【法律相談・遺産相続】離婚後に夫が死んだら遺産相続

【法律相談・遺産相続】離婚後に夫が死んだら遺産相続は貰えますか? 元妻です。

  • 相続
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

子供には権利が有るが元妻には権利は無し。

umidigia5pro
質問者

お礼

ありがとう

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.3

元妻は法定相続人ではありません。したがって遺言に遺産を相続させると書いていない限りは相続はできません。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.2

>離婚した後の配偶者・子供の相続権 | 相続弁護士相談Cafe >https://xn--hckh0k432otmgyp1bvyji50a.com/souzoku-12287.html 離婚した妻に相続権はありません。 しかし子がいれば、そちらに相続権があります。 子がいない場合、元夫の親→元夫の兄弟姉妹という相続順位になっており、誰もいなければ、相続人不存在となります。 >相続人不存在とは?財産を無駄にしないために知っておきたい基礎知識 | 相続税申告相談プラザ|ランドマーク税理士法人 >https://www.zeirisi.co.jp/souzoku-tetuduki/nonexistence-of-heir/ しかし赤の他人であっても、遺言書が残っていれば、財産を相続できます。それを元妻のあなたにすることもできますし、遠縁の親戚などにすることも可能です。 しかしあなた以外が指定されていたとき、そもそも相続人ではないので、何の異議も唱えられません。 ※相続人である子がいるのに他の誰かに全財産を譲る、なんて遺言書が残っていた場合には、子から遺留分侵害請求ができます。

関連するQ&A

  • 遺産相続の指定

    結論から先に申しますと、弟に遺産を相続させたくない。逆に元妻には遺産を相続させたい。ということです。 私は現在小さいながらも飲食店を経営しており、ある程度プラスの遺産が残せそうな状況です。 別れた妻との間に出来た女の子が一人(現在6歳)、姉、妹、弟が相続人になると思われますが、貧乏だった時に兄を兄とも思わぬ暴言を浴びせられており、言葉は汚いですが、「もし、俺が金持ちになって死んでも、こいつだけには絶対に遺産は渡したくない」と思っています。 逆に元妻には生活面でかなりの苦労をかけており、離婚の原因を私が作ってしまったので、相続人に指定出来るものなら指定したいと思っています。 因みに子供の親権は元妻にあります。 実の弟に相続させず、元妻に相続させる事が出来るのかと、親権が元妻にある実子に相続させる事が出来るのかも合わせてご回答お願いいたします。

  • 遺産相続について教えてください

    私は10年前に夫と生き別れました。 その夫との間には2人の子供がいて私が育てています。 先日、亡夫の父が亡くなりました。 夫が生きていれば、もちろん遺産を相続する権利があります。 しかし、夫はすでに亡くなっており、私の籍は亡夫実家にはありません。 (亡父に追い出されて離婚しました) 一般的には遺産相続は子までと聞きますが、 今回の場合、私の子供には遺産を相続する権利があるのでしょうか? 私の子供にも遺産を譲るなどの遺言書がなければ、 遺産を相続する権利はないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 夫の前妻との子への遺産相続について

     私の夫は離婚経験が有り、夫には前妻との間に独身の娘が2人居ります。 私達夫婦にも独身の息子が2人居るのですが、夫の死後の遺産相続についてお尋ねしたいことがあります。 質問1)夫の遺産相続人の中に夫の前妻、またその子は含まれるのでしょうか? 質問2)離婚後も夫は前妻との子に何かと経済的な援助(借金の返済、事故の補償など)をしていますが、そのことは相続の際に何か関連してくるのでしょうか? 以上2点を知りたく思って居ります。 インターネットで検索してみたのですが、離婚経験のある夫の場合の相続についてなかなか調べられなかったので、御回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続、法律家に対応してもらった方がよろしいでしょうか

    親戚が鬼籍に入り、49日に行った時に親戚の一人から遺産相続で相談を受けました。 遺産相続の権利があるのは3人なのですが、仮に、私に相談を持ちかけた人をAさんとし、他の二人をBさん・Cさんとします。 Aさん・Bさん・Cさんの3人で一つの家と一つの土地をを相続したのですが、その相続した家の土地はCさんの名義の土地で、相続した土地の上にCさんが家を建てていて現在住まいとしております。 AさんはBさんとCさんと遺産相続について話し合おうと試みるのですが、Cさんはすぐに激昂して、埒が明かないそうです。私はAさん・Bさん・Cさんの3人ともよく知っているので、Cさんとはとても話し合いでの解決は難しいと思います。 身内での話し合いでは解決しないので、法律にのっとって解決したらよいのではないかとアドバイスしたのですが、この場合、素人が泥縄式に法律を勉強して、遺産相続の手続きをしたらよいでしょうか?もしそうであれば、遺産相続の手続きの方法が分かれば教えてください。 あるいは、最初から法律家を雇って解決したらよいでしょうか? その場合、法律家の知り合いがいないのですが、電話帳を見て適当に法律家を選んで相談に行ったらよいのでしょうか?

  • 遺産相続のことで相談です

    遺産相続のことで相談です。 先月、夫(30代前半)の父(60代前半)が急逝しました。 持ち家以外に5000万円ほどの貯金があります。 私(20代後半)と夫・夫の妹夫婦も今のところ、同居するつもりはありません。 しばらくして落ち着いたころ、義母が 「このくらいの貯金があれば90歳くらいまで生きたとしてもやっていける」 と言ったところ、夫は「それでいいんじゃない?」と答えました。 夫と義妹にも、もらう権利があるので、もう少し話したほうがいいと思いましたが、 父を亡くした夫に遺産のことを話し合えとは言えず…。 義母1人でこれから暮らしていくことになるので 遺産放棄という形をとったほうがよいのでしょうか。

  • 離婚した父親の遺産相続

    私の幼い頃に、両親が離婚し、私は母親に育てられました。 父親はその後フィリピンで永住権を取得し、マンションを購入して暮らしています。 もし、父親が亡くなり、マンションなど遺産相続する場合、日本の法律に基づいて相続が行われるのでしょうか? また、母親には相続権がないと思われますが、私には相続権があるのでしょうか? さらに、もしフィリピンで父親が再婚したとしても私は相続権があるのでしょうか? 法律には素人です。 お手数ですがご回答をお願いいたします。

  • 夫の遺産相続分について

    夫の遺産相続分についてお尋ねします。 こどもがなく、妻が死亡した場合、夫の遺産相続分はどのようになるのでしょうか。

  • 夫の遺産相続の条件

    義父が亡くなった時、夫の兄弟達に遺産相続を放棄してもらいました。兄弟達は法定相続を主張しましたが夫は長男でもあると主張し義母が何かあった際はめんどうをみる、○○家の墓を守って行くという条件で全部を相続しました。そのお金で家を建てました。 最近、義母が重病になりました。同じ市内に住んでいますが我が家に引き取ろうとしたのですが、私も働いているので私の母にきてもらって介護してもらいましたが居心地が悪かったのか義母は帰ってしまいました。今は兄弟とその配偶者が介護をしているのですが最近、遺産相続時の条件を持ち出され困っています。出来ないのなら相続時のお金を返すか介護のお金を出せと脅迫されています。 ・嫁の私は介護をしなければいけないのでしょうか? ・遺産は返さなければいけないのでしょうか? 未知の約束をした私どもも悪いと思うのですが今現在介護はできませんしお金もありません。 血が繋がった子供に面倒を見てもらうのを選んだのは義母ですし・・・。見舞いではなく介護にこい!と言われて行くのも嫌になっています。遺産相続は私には関係のないことなのに・・と思っています。 法律的には私共夫婦は法を犯しているのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 【法律・遺産相続】お金持ちは遺産相続時にファミリー

    【法律・遺産相続】お金持ちは遺産相続時にファミリーオフィスという遺産相続会社を設立して、遺産相続を受ける家族、親族が株式を受け取って、お金ではなく株券を遺産相続にするそうです。 株式会社を作って、遺産相続したい家族や親族に株券を配って遺産相続するのと遺産を現金で皆に分配するのとでは遺産相続税はどれくらい変わって来るのでしょうか? またファミリーオフィスの設立と同時に死者の孫ではなく養子縁組して死者の子供にしてからファミリーオフィスを設立してから株券での遺産相続だとこれまたどれくらい遺産相続税が変わるのでしょうか?

  • 遺産相続について

    遺産相続についてお聞きしたいのです。 友人の父が亡くなり遺産相続でもめていて手続きが長引いています。 それに今旦那様と離婚しようとしています。旦那様は今すぐにでも離婚届を出したいと言ってるのですが、今離婚を成立させてしまうとさらに遺産相続の手続きが遅れてしまうのではないかと悩んでいます。 この状況で離婚するとどのような手続きが必要でどのぐらい期間がかかるのでしょうか。 教えてください。