• ベストアンサー

手榴弾ってピンを抜いても時限的に爆発しないですよね

手榴弾ってピンを抜いても時限的に爆発しないですよね? ピンを抜いて10分くらいの間、手に持っていて、投下して硬い地面に当たってやっと爆発する仕組みですよね? 手に持ってるだけで爆発するの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

元陸上自衛官ですが、運悪く実際に手榴弾を投げた事はありません が、一応は手榴弾の構造や投げ方などは教わっていますので、その 事について回答させて頂きます。ただ火薬等は機密事項ですので、 その事に関しては回答は出来ません。 まず利き腕に手榴弾を持ちます。この状態で安全ピンを抜こうとし ても安全ピンは簡単には抜けませんので、手榴弾のレバーを握って 持つようにします。この状態なら安全ピンは簡単に抜けます。 安全ピンを反対の指で抜きます。まだレバーは握られたままですか ら、手から離さなければ絶対に爆発する事はありません。 つまりピンを抜いてもレバーを握ったままなら、10分とは言わず 何時間でも爆発する事は無いと言う事です。 1で構え、2で手を大きく後ろに持って行き、3で思いっきり投げ て地面に伏せます。これが今の自衛隊で教えられている手榴弾の投 げ方です。投げるとレバーが外れて手榴弾は爆発可能な状態になり ます。レバーは撃鉄を止めているだけですので、レバーが外れる事 で撃鉄が信管を叩いて爆発させます。大体レバーを話してから爆発 するまで10秒です。 投下させて固い地面に当たって爆発するのではありません。すでに 手から離れてレバーが外れた状態で、爆発する状態になっていると 言う事です。 手に持っているだけで爆発したら、手榴弾を使用する全ての自衛官 や海外の軍隊は全て死んでしまいます。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.9

パイナップル型手榴弾やアップル型手榴弾にはレバーとピンがついています。こういうやつはピンを抜いてレバーが外れるとだいたい5秒後くらいに爆発します。 レバーが外れないと、爆発することはありません。だから使うときはレバーごと握って放り投げると同時にピンが外れて5秒後に爆発、って感じですね。 その他に、ドイツ兵が持っていることでおなじみの柄付き手榴弾があります。 あの柄付き手榴弾は木製の柄の部分の根っこにヒモかピンがついているので、それを引っこ抜くと信管が作動しますので、5秒後くらいに爆発します。これは信管を抜いたらちゃっちゃと投げないと北斗の拳のウイグル獄長のように吹き飛びます。 旧日本軍が使っていた手榴弾は、ピンを覆っているカバーを外して、ピンを叩くと5秒後くらいに爆発します。ピンを叩いて信管を作動させないと爆発しません。これって「ん?ちゃんとピンを叩いているかな?」とウダウダ確認していると爆発しちゃうし、ピンの叩き方が不十分だと信管が作動しないのでお世辞にも優れたシステムとはいえませんよね。なぜ日本軍がこんな安定性に欠ける方式を採用したのか分かりませんが、柄付き手榴弾も開発したようですが兵士から「重い」と大変に不評だったらしいので、小柄な日本兵に合わせての携帯性を重視した結果がそれだったんでしょうね。 米軍兵士の戦記や米軍側の各種資料には、日本軍の手榴弾は「不発弾が多かった」とありますね。信管そのものの信頼性が低かったのと、ちゃんと叩かないで放り投げられたものが多かったのではないかなと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.8

物によるんだよ。 地面にガンとぶつけて安全装置を外すヤツもある。そこから一定時間で爆発する。ピンなんかない。落とすとヤバイ。

noname#237452
noname#237452
回答No.7

レバーを離さないと爆発しない

noname#239865
noname#239865
回答No.6

手榴弾(手投げ弾)、手からはなれない限り爆発は起こりません といっても実際には暴発事故は起こっています。 その暴発を防ぐためにピンやキャップなどの安全装置が取り付けられ 暴発事故や使用時の不発を予防しています。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7562)
回答No.5

 不良品が多かった時代があって、手榴弾のピンを抜いて持っていたら、爆発して手が吹き飛んだ事故があったと聞いた事があります。今はどうでしょうね。  国によって手榴弾の構造や設計が違っていて、手榴弾が金属製で、信管をねじ込んでから投げる方式の手榴弾を使う国もあります。  もっとも、今では手榴弾という武器は時代遅れで、グレネード弾のように銃身に取り付けた発射筒に砲弾をセットし、引き金を引いて火薬で撃ち出す方式の手榴弾が多くなっているようです。ロケット弾のように300~500mも飛距離がある携帯ロケット弾を使う攻撃方法もありますし、手榴弾は昔から事故が多くて、投げ損なって近くで爆発して死傷する兵士が少なくなかったようです。

noname#255857
noname#255857
回答No.4

レバーが起爆スイッチです。 レバーが自動で持ち上がって3秒で爆発です。 安全ピンはレバーが上がらないための留め金です。 衝撃で爆発しているわけでは無いです。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 武器についてはあまり詳しくないですが、ピンを抜いてから数秒(3~5秒)で爆発するのだと思います。  コンバットなどのテレビ映画が映画館の戦争映画で、3秒くらい数えてから投げていたのを何度か見た記憶がありますし、動画で、中国でピンを落とした手榴弾を持ったまま慌てている新兵から軍曹が奪ってあわてて放り投げるシーンを見た事もあります。  前者は、(やんわりと=無衝撃)キャッチして投げ返されないように爆発まで時間を計っていたのだと思いますし、後者も、衝撃を与えなくても爆発するから軍曹は慌てて新兵から奪って放り投げたのだと思います。

回答No.1

  ピンは安全ピンです、抜いても絶対に爆発しません。 ピンを抜いた後安全レバーを手で押さえてる限りは爆発しない。  

関連するQ&A

  • 手榴弾の回避法

    友人から聞いた話です。安全ピンを抜いてレバーを離した状態の手榴弾でも、着火装置の部分を取り外せば爆発はしないそうなんですが、本当でしょうか?

  • 硫黄島からの手紙の自決シーンの謎

    洞窟の中で手榴弾を使って自決するシーンがありますが、 ピンを抜いて、ヘルメットで叩いて、胸に抱え込みますよね、 すぐ爆発します。 ヤケに早いなと違和感を感じたのですが、 当時の手榴弾はこんなもんなのでしょうか。 手榴弾って、3-5秒くらいたってから爆発するもんじゃない んですか?

  • 時限爆弾の解除方法を教えてください。

    時限爆弾の解除方法を教えてください。 5分で通電して爆発する時限式爆弾があると仮定します。 どうやって解除するか考えたら 1.起爆装置を解除する 2.爆弾を取り外す だとしたら起爆装置をいじって、間違うといきなり通電するトラップがあるかも知れないので普通は爆弾につながっている線を切ると思うんですよね。 で、まず時限爆弾を見つけたら、タイマーの数字が正しいかも分からないので、液体窒素に浸けて通電を止めて、そして爆弾を見つけて、爆弾から伸びている線を切るとタイマーが起動して起爆スイッチが入っても通電したところで爆弾がないので何も起きない。 だから、爆弾の結線を見る。 で、白線が接地線なので接地線を切ればもう通電しないので、白線を切ってから、黒線を切ればいいんですよね? 白線がトラップの場合も考えてクランプメーターで電磁がない線を切っていくと良い? 最後に残った通電線をどうすればいいんですか? 切ると爆発する。 切らないとタイマーで起爆スイッチが入って爆発する。 黒線の通電線を見つけたらどうしたら良いのか教えてください。 液体窒素に浸けて全部切れはなしでお願いします。対液体窒素の起爆スイッチが付いているものとします。 起爆スイッチにつながっている線を見つけたらどうしたら良いのか教えてください

  • 映画「プライベート・ライアン」での1シーン

    映画「プライベート・ライアン」の中で、ライアンが大砲の砲弾を地面に叩きつけてから敵に向かって投げ、手榴弾のように爆発させるといったような使い方をしていましたが、実際にこんなことは可能なのでしょうか?

  • エアバッグの輸送

    こんにちわ 私は海外に住んでいる者ですが、先日車のハンドルを社外品に交換しました。 そのときはずした純正品のエアバッグをE-bayオークションにだそうと思っているのですが。 どうにやって送ったらよいのでしょうか?もしかしたら輸送途中爆発したりしないか心配です。 それとも手榴弾における安全ピンみたいのがあるのでしょうか? でもメーカーから部品を買うこともあるわけで、そんな簡単に爆発しないのかなとも思いますし。 あるいは梱包に秘密があるのか?謎です。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 部屋の前にあるプロパンガス缶は爆発しませんか?

    外に全部屋分のガス缶が5本うちの部屋の前に置いてあります。 地震や強風などで爆発したりしないでしょうか。 アメリカでの爆発で日本人が1人亡くなったニュースみて不安になってしまいました。 よく取り替えるのに転がして持ってきてますが、万が一手が滑って転がってしまっても安全なのでしょうか。ちなみにJA農協のらしいです。 このマンション(2階建て)は10年程たってます。爆発の前例はないと思いますが。。

  • ささみがレンジで爆発!

    最近ダイエットを始めまして鳥のささみを手に取るようになりました。 とあるサラダのレシピに、レンジでチンするとゆでる手間が省けますとあったのでこれはいいと思い、先日皿に2本並べて1分ほどチンしてみました。 そしたら、卵爆弾のようにボム!ボム!となってしまい、危ないのでとりあえずレンジから出しました。状態は半生くらいでした。冷えてから再度入れましたがやっぱり爆発。怖くなったので辞めました。 ラップも破れ、庫内はてんやわんやでした。 卵は有名ですが、ささみもレンジで爆発するものなんでしょうか。 穴をあけるとか他にした方がいいことはあったのでしょうか。 又、お湯でゆでるのとレンジでチンするのとでは栄養的に何か変化はありますか?

  • パール金属の圧力鍋のピンが上がらない?!

    火にかけて重りがシュッシュッと言って回るんですけど。 ピンが上がりません。 15分くらい火にかけても上がりません。 何が悪いのでしょうか? 加圧されていないのでしょうか? パール金属の家庭用圧力鍋。 6ℓの片手鍋を使用しています。

  • 銃や兵器について初心者にも分かりやすい書籍などを探しています。

    自分は漫画を趣味で描いています。 今度SFよりの漫画を描こうと思っているのですが、漫画の内容に厚みを出すために銃や兵器などについての知識がほしいんです。 いくら絵が上手くても、リボルバーから薬莢が出てたりとかピンを抜いてない手榴弾を投げてる漫画は素人からしても読んでいてさめてしまいます。 やはり銃撃戦の多い漫画とかになればそういうジャンルが好きな人が手に取る機会も多くなると思うので、付け焼刃では「こいつ素人だな」というのが簡単にばれると思うんです。 口径とかチームでの動き方、役割やどこから弾を入れるのかとか銃に共通している仕組みとかそういうのが知りたいです。 専門用語(チャンバーとかライフリングとか)みたいなのも分からないものが多いのでそういうのが解説されている本とか読み物として面白いお勧めのものがあったら教えていただけないでしょうか。

  • 魚雷の深度調節&対艦爆弾の貫通力

    第二次世界大戦時の兵器についての質問です。 魚雷は発射/投下後、一定の水深を維持して航行しますが、この水深はどのような仕組みで調節されているのでしょうか。ついでに、地上を低高度で飛ぶトマホークの様な巡航ミサイルについても教えてもらえると嬉しいです。 また、対艦用の爆弾や砲弾は、装甲を貫通後、艦内部で爆発するように時限信管を使用しているそうですが、爆弾・砲弾の強度・運動エネルギー次第では貫通力が強すぎて、艦底/反対側の舷側から突き抜けてしまわないのでしょうか。当時の主力艦の装甲を考えると、対戦艦と対駆逐艦で同じ砲弾を用いるのは無理ではないかと思われますが、かといって限られた弾火薬庫のスペースに何種類もの砲弾・爆弾を積むのも難しそうで、不思議です。