• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10代の頃は本能で判断する?)

10代の頃の本能に基づく判断とは?

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8790)
回答No.3

10代にもなれば備わっていてもおかしくないことですけどね。 ただ傾向としてはあっても、個人差はあれ思いやりも本能であるとしたら・・ 保身もあるでしょうしね。 そこらへんは幼児でもありそうですけど。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 10代にもなれば備わっていてもおかしくないことですけどね。 ただ傾向としてはあっても、個人差はあれ思いやりも本能であるとしたら・・ 保身もあるでしょうしね。 そこらへんは幼児でもありそうですけど。 理性で躾けられたとすると、幼児位から不充分とはいえ備わっていると思います、やはりこの様な感覚を持つものは 家庭も本能(強弱)優先の感覚で育った人が多かったと思います。

関連するQ&A

  • 喧嘩をするのは男の本能に於いては正しい?

    私は怒った事が無い事は無かったです。 又人をからかったり いじった事もあり、今と成っては悪かったと反省する事も あります。 さて、私の小学 中学時代(昭和末期頃)に同級生で常に喧嘩をしていないと いけないという人種の者が居りました。 彼は、クラスメートや近所の者に「俺は強い」という事を示す為に、 大した理由もなく喧嘩を売り、相手を制して、相手が諦める事で、 「俺は強くなった」という感じでした。 彼はクラスや部活動でも、「俺に従え」と威圧、恫喝 暴力を行っておりました。 が、彼は同じ様なタイプの先輩からのしごき 暴力 理不尽さに耐え、 先輩から「根性のある奴」と言われ、学校部活内では地位を確保したという事です。 だから、これらの人は 1 喧嘩して序列をつくる。 2 そこで上の人に認めてもらえる。 3 そうすると、学校(組織)内では多少横暴に振舞っても良い という感じでした。 だから、彼は(運動神経抜群だった)部活動(彼は野球部)で 「諦めずにやる(勿論ルールは守るが) 喧嘩する延長で部活に励む」という感じでした。 そして、部内やクラスで彼の横暴さが嫌という声に彼は 「俺は他校の生徒の暴力から同級生を守ってやっている」と顧問や担任にいったそうです。 私も今まで喧嘩したことは無い事は無いですが? 当時から別に自分の領分を守れたらそれはそれで良いと思っておりました。 が、彼は私に「食うか食われるかの人生でないのは甘えている」と言われました。 日本は法律や憲法があり守られておりますが、 人間の本能の所で考えると彼のような生き方が本能に忠実なのでしょうか? (その後彼は数回家庭内暴力と傷害で逮捕されたらしいですが)

  • 世の中の仕組みは弱肉強食だ。

    私が中学生の時図書室にあった読み物にこんな記述があった。 西洋でいう弱肉強食は、自然界、自然本性などの話だけど、社会を形成する人間は弱肉強食から離れた共存をしている。 従って弱肉強食とは人間には当てはまらないことだ。 これは人間とは何かというテーマの記述です。 ただ、弱肉強食とは社会をさして常用語として頻繁に目にします。 そもそも学者さんが概念を輸入したときに間違ったか、その後の錯誤を修正する仕事をなまけたかだと考えますが、それはともかく弱肉強食という概念と用法についてお考えをお聞かせください。 意見を集めることが目的です。 例えば西洋で生まれた話だから、キリスト教徒だけ共存していて黄色いサルは除外されているとか。 社会で平常弱肉強食じゃなくても、戦争でなくても経済などの争いを実際に弱肉強食と無秩序状態を形容するのは適性とか。 例示しましたがこんな事柄をこねくり回してください。

  • いじめっ子の方が本能に忠実なんでしょうか?

     元来原始時代は狩猟が主でしたが、時代が進歩して、農耕を始めたり、  又それを売買したりと云う事で人間は知恵が生まれ、そこで人と人のやりとりを  する事で道徳と云うものが生まれたのだと考えられます。  (この村落の農地はこの村落のものと云う事でこの国の掟等 物を買う時の交渉)  原始時代は完全に弱肉強食であり、弱者は沙汰されていた。  その考えならば戸塚ヨットスクールの校長 戸塚宏氏が  「いじめは相手を進歩させる為のもの」  「鈍臭い人をいじめるのは進歩を促すので良い」  「ヨットスクールで海に落としたり、スクール生の中でのいじめも生存競争に   勝ち抜く為」と云う事で肯定していると云う事なのでしょうか?   その様な人種こそが本能を失っていない人間であると云う事なんでしょうか?     だから、いじめっ子の方が本能に忠実に生きており、健全で社会では使えると  云う事なのでしょうか?  そして、いじめっ子も暴走されては困るので、強権な者を置き、  強権な者には逆らうな、でもお前は俺に次ぐNO2になれ、それで  弱い者に対する殺人等をしない程度のいじめは「鍛える名目で許す」  それで沙汰される奴は弱いとこうなるのでしょうか?  (私はこういう感覚が嫌いですが、1980年頃の某高校野球の強豪校に   居た部員も 監督や先輩には服従し、部外者には暴力的な態度をとるものが   多かったが、監督から「やり過ぎると半殺しにする」と云われていたそうで   彼らからすると部外者への苛めは「未だ手加減していると」云う事だったそう   です。)   

  • 本能で惹かれてしまう

    私は高校生女子です。 理由は割愛しますが、将来的に私が成人したら40代後半位の年代の、とある男性に抱かれるかもしれません。 実はその方は中学生時代の恩師です。 援交の類ではありません。 人間として、のみならず異性として(身体)の面でも、 どうしようも無く惹かれ合い、求めようとしてしまいます。 人生において、人間として特別な方ではありますが、身体の面でも、どうしようも無く相性が良過ぎて相手の匂いを感じただけでも、脳が、身体が反応してしまいます。 当時も現在も女性としての性徴が始まったばかりで身体や性的な感に対する自負(知識)が歳相応に未熟であったにも関わらず、その頃からどうしようも無い性的な感覚を覚えるようになり、お恥ずかしい事ですが、その方に対して欲情してしまいます。相手の匂いを感じると、まるで薬物にでも侵されたかの様に、脳が反応して、欲情してしまいます。 それは相手の方も同じ様子でした。 当時は教師と生徒、しかも中学生と大人という間柄でしたが、同じ部屋に居るだけで、授業を受けるだけで、何とも言えない性的な雰囲気になってしまいます。本能や遺伝子には逆らえませんでした。 本当にはしたないお話ですが、当時の私の仕草や目つきは、完全に欲情した、誘惑している雌のようなものでした。 そうして私の方から無意識に誘惑していた事もあるのでしょうが、在学中や卒業後も意味深な言葉をふと言われたり、呑みに行く約束を持ち掛けられたりもしました。 私のように異性に対して遺伝子的、本能的に惹かれてしまう事はありますか…? また、このような感情を抱く事が初めてでもあり、上手く受け入れる事ができません。大人の方のアドバイスを頂きたいです。 これは、恋なのでしょうか。 今までに恋愛経験はありますが、全てプラトニックで身体を求めたり身体の関係を持ったりした事が一切ありません。キスもした事がありません。

  • 人間の本能について

    授業でイトヨと言う魚の生殖行動は本能によって行われると習いました。前々から、疑問に思っていたのですが人間の生殖行動も本能なのでしょうか??縄文、弥生時代の人は本能な気がしますが…現代人は性教育を受けているからどうやって子供が生まれるか知っているんじゃないかなぁと思います…人間の生殖活動が本能だとすれば、仮に性教育を全くせずに子供を育てたとしたらその子は成人する頃にはどうやって子供が生まれてくるか知っている、という事が成り立つのでしょうか…??現代の様な性教育が無かった時代の人が子孫を残せた事がすごく不思議です。変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 新説「自然界における生存原理」

    地雷を探して好んで墓穴を掘るのが男ってもんだ。 実在する仮面ライダー、 「ドリル番長」だ。 さて、自然界の生存原理の定説は「弱肉強食」だね。 弱肉強食とは、自然界の論理であり、人間社会には本来は適用されない。 なぜなら西洋の学説であり、唯一にして絶対なる神を信奉する我々キリスト教徒は、自然状態の生存原理である弱肉強食を超越して、平和な社会を成立させた。この平和社会を世界に浸透させることが、神に祝福されたキリスト教徒の正義なのだ。したがってキリスト教徒以外は人間ではない。 これが弱肉強食である。 以上が前提その1だよ。 さて、私は独自の「競争原理」に関する見解がある。 それは、「競う事と争うことは違う」という結論だ。 競う事とは、小学生が運動会で行うような「かけっこ」が基礎だ。 争う事とは、しばしば「殺し合い」に発展する闘いだ。 さて、私の生き残りの基本原理だけどね、 争いを持ち掛けられて、争うことで答えると闘争に発展して「つぶし合い」「殺し合い」だよね。 争いを持ち掛けられても、競うことで答えると「最速の臆病者」だよ。 競うことを持ち掛けられて、競う事で答えるお互いの競い合いは切磋琢磨だ。 争いを持ち掛けられて、競う事で答えるのは案外難しい。 だが成功すると、頭に血が上った争いを持ち掛けた奴を振り切り、そいつは自滅するのさ。 そうして、孤独な一方的な競い合いで生き残るんだ。 以上が前提その2だよ。 自然界というのは、なんだかんだで永続的に維持されて、生き残りがいる。 それを考えると「前提その2」は自然界の生存原理に加味できる事柄ではないかという考察を組み立てたんだ。 果たしてそれは成立するのか? 命題として、発展可能か? それが質問だよ。 つぶやきだけど、本来は叩きのめすように西洋の哲学的成果でもある「弱肉強食」を徹底批判するのが、西洋型ルールだ。 私は心優しいんだよ。

  • 中学生高校生は見た目で判断される?

     現在 社会の厳しさや汚さは痛感させられますが、  20歳位より、目的に向かって真面目にやればそれなりに認めてもらえる様な感じでした。  中学生 高校生の時は性格が自己中心的であったり 平気で人の傷付く事を言ったりしても、  見た目が格好良かったり、スポーツ万能であったりすれば、その様な人間が人気者だったり  したと思います。(それで性格良ければ尚好かれるという感じでしたが)  そして、別に性格悪く無く、非道もせず、人の傷付く事を言わなくても、  地味だったり、動作や雰囲気が独特だったり、運動音痴だったり、鈍臭い人間は  それだけで拒絶されていた様に思います  一例を挙げるとその様な人が落とし物を拾って届けると 拾われた方は「あいつに拾われると 汚い」と云っていた様に思います(拾った人は別に不潔では無かった)  又、その人がクラスの集合写真に入ったり、席替えで隣に座る、又事務的な話をする事も、  「居るだけで苛々してくる」とか言っておりました。  大人に成るとその様な事をすると大人げないと思い、止めていくのでしょうか?  中高生の時の方が、異質(彼らがそう判断した)と思われる人種をはじき出し、  自分を確立させるとこの様な傾向なんでしょうか?  ご回答お願いいたします。  

  • スクールカースト

    人間誰しも長所欠点があります 又合う合わないと云う事もあります 学生時代(中学高校時代) 嫌われているタイプは大きく分けると2つに分かれておりました 一つは自己中心的な者や乱暴な人義理を果たさなかったりした人です これらは行為としての問題で、是正すれば良いと思います もう一つは 喋り方動作雰囲気が独特な人です この様なタイプはその雰囲気だけで嫌われるものなのでしょうか? 学生時代学年に数人独特の動作雰囲気を持つ人間がおり あるグループは雰囲気だけでどうしても受け入れないと云う態度をとっておりました 学生時代なら彼らの態度は正しく 対象となった者(私も含めて)は我慢しなければならないのでしょうか? 彼らは私たちを「別に性格は悪くないし、何があった訳ではないが、動作雰囲気喋り方が受け付けない。事務的な話しもしたくない。落としもの等私が拾うと汚いと思ってしまう」と言っていたと思います 彼らは私の行為全てがイライラしたらしいです 私も反省すべき点はあり、改め様としましたが、彼らは頑なに受け入れませんでした 大学位になるとその様な事はなくなりましたが、思っていても大人気ないと思っているのでしょうか? 又中学高校時代動作雰囲気喋り方が独特な人間はどうしても無理なんでしょうか? (今でも中学高校時代の同級生と付き合いのある者はおります 唯独特の動作雰囲気喋り方で拒絶された事がトラウマになっております) ご回答宜しくお願い致します

  • 本能に忠実な人間が不良気質なんでしょうか?

     私は鈍臭く不器用です。文明が進化すれば、不器用なりに克服すれば、生きていく道もありますが、原始時代ならば生存競争に負けて死んでいたかもしれません。  幼稚園から大学 社会人に成っても争い事は好みませんでしたが(それでも 受験や仕事等知らず知らずの内に人を蹴落としていることはありますが)  その様な人間は本来の本能からすれば、欠陥のある人間だと云う事なのかもしれません。  保守的な思想で有名な歌手で俳優の武田鉄矢氏の「贈る言葉」に 「優しさなんて臆病者の言い訳だから」と云う処がありますが、  正しくその様な事を象徴しているのかもしれません。    だから、本能のままに生きる人間はいじめっ子や不良気質の者であり、  それを暴走させないように強権な者を置き、服従させていく、  この様なタイプの方が社会では使えると云う事なのでしょうか?  だから、武田鉄矢氏や戸塚宏氏 田母神俊雄氏等保守的な考えの方が  いじめを肯定しているのもこの様な事なんだと思います。  そして、彼らが危惧しているのは、野性的な本能を持つ若者が少なくなった  事を憂いているのでしょうか?  故に、本能に忠実な人間は不良やいじめっこで  私などは本来ならば本能が欠落し、野性社会では殺される(嫌ならいじめっ子に成れと云う)存在であり、それを理不尽とか云うのは「臆病者の言い訳」と云う事に成るのでしょうか?  ご回答お願いいたします  

  • 中学高校時代は何も考えていない人間が強い?

    変な質問ですが、中高時代、好きな様に生きている人間の方が強かったと 思います。 「嫌いだと思う人間は事務的な話もしない」 「カラオケで自分の好きな歌を優先して歌う   運動会の競技でも出たいものに先に出ると云う」 「平気で人の傷つく事を云う」 それで、話術が面白かったり、大きな声を出せば、 組織では人気者だった様に思います。 別に非道せず、周りに結構気遣い、性格も悪くない人が又クラスに居りましたが、 不器用で鈍臭い処があり 彼が「あいつの鈍臭さを見ていると 苛々してくる」 「あいつに拾われた落とし物を受け取ると汚いと思ってしまう」と 云うと、彼の云った事が正しいような空気に成っておりました。 それでその対象の彼は別に非道していないのに何故か「存在するだけで駄目」と 云う風になっておりました。 彼は運動神経も抜群なので、中学時代陸上部のキャプテンをしておりましたが、 鈍い子等には「話しかけても答えない」と云う様な事をしておりました。 が部内は「あいつは鈍いからあいつが悪い」と云う空気が流れておりました。 卒業して同窓会があり、彼は来ておりませんでしたが、社会人になり、この様な感覚で失敗したそうです。 中学高校時代全てではありませんが、運動神経抜群で、表面上明るく面白ければ 好き勝手に振舞っても、彼女を作り、人気者に成り その様な人が非道をしていなくても 「とろい」とか「きもい」と云うだけで 対象とされた人は嫌われている傾向にあると思います。 私は当時からこの様な体制はおかしいと思いましたので(私も彼から見れば「とろい」「きもい」という人間だったと思います)、誰とでも普通に接しましたが、 (合う合わないはありますが) 彼や彼の取り巻きは私を始めクラスの数人の級友がプリントを渡すだけで「汚い」 等と勝手な枠組みをつくっていたそうです。 が中学高校時代は彼の様なタイプが人気者で強く渡っているそうです? 本能のままに生きれば、彼の様なタイプが強いのでしょうか? ご回答お願いいたします。