スマホ向け半導体の特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • スマホ向け半導体はアームが世界シェアの9割を握る
  • スマホ向け半導体とPCなど他の用途の違いは何か?
  • サムソンなど他社ではスマホ向け半導体の供給が難しいのか
回答を見る
  • ベストアンサー

スマホ向け半導体って何が違うの?

日経より 英アーム、ファーウェイと取引停止か BBC報道 ヨーロッパ2019/5/22 21:11 >アームはスマホ向け半導体設計の世界シェア9割を握る。 記事内にこうあるのですが、スマホ向け半導体はPC等他の用途と何が違うのでしょうか?サムソン等では供給が難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

ARM社は製造を行っていませんので ARMアーキテクチャCPUがスマホの9割ということですね。 (スマホには他にも通信用や表示用などいろいろな半導体が 使われているので、全体の9割では全然ないです) 実際には最近のHUAWEI高級スマホのCPUは 中国製になっていたと思いますのであまり影響はないかと。 サムソンもしばらく前に品質不良問題を起こす前は iPhoneなどに使うCPUを供給していましたよ。 でもサムソン製では中国製に価格で太刀打ちできないのではないかと。

jkpawapuro
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 CPU設計がアーム社の特許で守られているということですか。 だとすると内製CPUを使っても特許違反で大問題になるのでは?

その他の回答 (2)

回答No.3

パソコン用CPUはSISC(Complex Instruction Set Computer)複合命令セットというアーキテクチャーで成り立っています ARMはRISC(Reduced Instruction Set Computer)最小命令セットというものです。 同じくRISCにはIBMのPower、MIPSライセンスで富士通が作るSPARC64などがあり今度出るA64FXはARM命令セットにも対応するようです。 RISCはSISCに比べて能力あたりの消費電力が小さいため、スマフォやタブレットに使われます、インテルでは消費電力を抑えるためATOM(複合命令セットを大幅に減らしたモデル)をタブレットなどに使っています。 サムソンのはARMCPUのオーバークロックモデルなので他社では扱いにくいと言われています。 ただARMとの取引以上にAndoroidが使えなくなったほうが大きいのでは?? 中国国内では中国製OSに代替えという方法もあるでしょうが、海外ではIOSもしくはAndoroidが使えないガラスマはさすがに買い手は居ないでしょう。 Amazon撤退、ウーバー撤退、MicrosotはEdgeをあきらめCromeにする意向だし、たとえCPUだけ手に入った所で終わりでしょう、しかもそれ以外のカメラはSONYだしメモリ、や精密部品は日本製だし、新ココムが発動されればほとんど中国に売れない。 というかスマフォどころがPCのCPUやチップセットが古いものしか手に入らなくなる https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1185404.html

jkpawapuro
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 OSはオープンソースですしいずれ必ずやアンドロイドと同じ挙動をするCPUを作るでしょうが、部品の供給が途絶するどうなるのか気になります。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

スマホ向け 半導体 というのは 半導体のうち スマホに回される 半導体です 半導体には意図はなく 家電用ととかコンピュータ用半導体とか  中国制裁がトランプによって行われた結果 中国向けの取引が止まってます 生産量はいきなり減らせないので余ったものが別に回ります アメリカ産牛肉が良い例で 中国向けが余って日本に回りやすくなりました 半導体に関しては中国が高値で買いあさっていた&マインニング需要によって パソコン用メモリの高騰 グラフィックボードの高騰 を招いていた ようやく普通の値段に戻ってきた 石油を自国で産油できるようになったアメリカはの暴走はトランプ政権維持される限り続くでしょう 中国マーケットは魅力的ですが技術をパクられる損失は計り知れないですから

jkpawapuro
質問者

お礼

自説の披露は是非自分のブログに。

関連するQ&A

  • ファーウェイ機器導入する国はそれなりにあるのでは?

    アメリカやヨーロッパではファーウェイの5Gなどの機器を使わないようにしていてヨーロッパの国でもそのような国がこれから増えそうです まるで世界中の国がファーウェイの機器を使わないようになるかのような報道されてます しかしアフリカやその他いくつかの国ではファーウェイの5Gなどの機器を使うのではないかと思いますがどうですか? そのため世界でのファーウェイの5Gなどの機器のシェア率はある程度占めそうな気がします

  • 日本の半導体ビジネスはもうダメだ。世界競争に勝てな

    日本の半導体ビジネスはもうダメだ。世界競争に勝てないと連日のようにメディアに特集されて半導体メーカーに優秀な人材が集まらなくなって本当に日本の半導体メーカーは世界競争に勝てなくなってきた。このまま優秀な人材が半導体産業に入って来ないと20年後には日本メーカーの優位性は無くなっているだろう。 これって日本の半導体ビジネスが世界に通用しなくなると報道が先走った性では? 報道がなければシェアは下がっても優秀な人材が入ってきて立て直せれたかも知れない。 でももうニュースでボロッカスに言われているのでアホしか入って来ない。

  • 半導体業界の方に質問、クアルコムとARMの違い

    半導体業界の専門の方に質問です。 米クアルコムと英ARMホールディングスのチップの違いについて質問します。 チップ(半導体)といっても様々な種類があり、どのようにまとめていいかわかりません。 私の認識ではクアルコムはモバイル端末向けのチップセットを作っており、ARMはMPU(チップで言う心臓部にあたる??)とアーキテクチャーをつくっていると思っています。 ・最初の質問は、この認識であっているのか? ・違うなら、どのように認識すればいいのか? ・チップセットとアーキテクチャーの違いは何か? ・クアルコムもMPUのようなものを作っているのか? ・クアルコムとARMの両方のチップを搭載したモバイル端末は存在するのか? ・両社の大きな違いは何か? などを質問させていただきたいです。 今度、仕事でレポートを書くことがあるので、半導体業界に詳しい方がいましたら、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファーウェイのスマホがグーグルのサービスが一切使え

    ファーウェイのスマホがグーグルのサービスが一切使えない状況で、日本で販売シェアを伸ばすことは可能ですか?

  • 【日本連合の半導体新会社設立の不思議】トヨタ自動車

    【日本連合の半導体新会社設立の不思議】トヨタ自動車やNTTなど国内の大企業が8社出資する半導体の新会社であるラピダスを設立しましたが、半導体の設計はアメリカのIBMが担当するそうです。日本政府がラピダスに数百億円出資して、民間企業は8社で60億円だそうです。 日本のソフトバンクも出資するそうですが、なぜ日本政府は日本のソフトバンクの子会社であるARMに半導体の設計を依頼せずにアメリカのIBMに依頼したのでしょう? もう数年前にIBMは半導体製造から撤退していていまは半導体製造メーカーはナノメートルからオングストロームメートルの世界の開発競争になっているのにIBMは今から半導体を開発する資金を日本政府から数百億円貰ってなぜアメリカ人に新しい技術を開発させるのですか? 日本のソフトバンクのARMに数百億円渡して作って貰える人材を数百億円使ってヘッドハンティングした方がアメリカのIBMの開発費をなぜわざわざ日本人が出さないといけないのかおかしくないですか? 日本のこの半導体新会社設立を進めた政治家は裏でアメリカ政府と繋がって日本を裏切っているのでは?

  • 日本の半導体産業の行く末について

    大げさなタイトルになってしまいましたが、日本の半導体企業には技術力がある、品質が良い、とよく言われますが、具体的にどこがどう優れているのでしょうか。 少なくともスマホ、自動車、テレビ、家電を買うときに日本製のチップが入っているかなんて気にしたことがありません。 自分が所有しているこれらの機器には韓国製、台湾製のチップも多く入っているのでしょうが、だからといって不良品で困ったことはありません。 電話はIphone(中国製)です。 ここ10年以上はクルマも 髭剃りもドイツ製を買い換えながら使っています。 白物のみは日本製ですが、最近は掃除機もダイソンに買い換えました。 話は戻りますが、日本の半導体産業の代表例として、一昨日に大きなリストラが発表されたルネサス・・・ルネサスはマイコンでは強みをもっており、自動車向けでは業績は良いようです。 ですが、ルネサスのマイコンを使用しているのは殆どが日本の自動車メーカーとのこと。 日本の電機業界がそうであるように日本の自動車メーカーの業績が落ち込めばルネサスのマイコンの業績も共倒れするでしょう。 また、ルネサスのマイコンと同じスペック、品質のものをARMベースで設計し、TSMCで製造した場合、半額以下の値段でできるそうです。 なぜ日本の自動車メーカーがそれを採用していないかというと、その業界では未だに日本以外で製造されたチップの品質を信頼していないから、ということです。 これだけ台湾製、韓国製のチップが世界を 席巻しているにも関わらず、です。 よって一度日本の自動車メーカーがARMベース、台湾製のマイコンでも信頼できることがわかればオセロゲームのようにルネサスの市場がすべて取られてしまうので はないでしょうか。 このような考えについて専門家の方からご意見を賜りたいです。 また、マイコン以外のルネサスの半導体製品においては、本当に技術力があり、品質がよかったらここまで業績が低迷するとは思えないのですが。。。 日本の半導体製品っていったいどこがどう優れているのでしょうか。 念のためコメントしますが、当方はルネサスの関係者ではありませんし、同社に恨みがあるとかいうことでもありません。 世界市場を席巻していた日本の半導体企業がこの20年間で著しく業績が落ち込んでしまったこと、日本の様々な企業がこれまではタブーとされていた人員カットを中心とした大掛かりなリストラに積極的に取り組むようになってきたことを危惧し、その代表例としてルネサスを取り上げこのような質問をさせていただきました。

  • 2万円台のスマホでも性能いい? 中国製?

    アンドロイド ヤマダ電機で ワイモバイルの 0円のを買おうかな と思います 2万円台のスマホでも ファーウェイとかは 性能はいんですか? 中国製品 今日本で販売してるものは グーグルアップデートできるんですよね? 中国のは性能がいいと思います 他のスマホは性能低い? ファーウェイは性能良いですねー お値段以上だと思います p10lite使用 電池 1日でほとんど使用しなくても 毎日充電 電池寿命? 2年半経ちましたが スマホって3年くらいが寿命?

  • 日本政府のHUAWEIファーウェイの政府調達品の購

    日本政府のHUAWEIファーウェイの政府調達品の購入禁止は携帯電話通信網の5G基地局の交換機のことであってスマホのことではないですよね? あと政府調達品というのは一般販売のファーウェイ製品の販売禁止ではなく自衛隊が使用する軍事利用の通信機器にファーウェイ製品を使わないことでアメリカ政府と合意したという報道ですよね? なぜみんな政府調達という日本語を無視してもうスマホが買えなくなるとか、もうファーウェイのスマホには盗聴機能が付いてるから買わないとか言ってるのですか? 政府関係者はファーウェイのスマホは使えないけど国民も販売企業も関係がない話ですよね??

  • 【中国ファーウェイ、ついにボロが出てしまった?】中

    【中国ファーウェイ、ついにボロが出てしまった?】中国ファーウェイは中国共産党のスパイ企業だとアメリカが非難してアメリカ製の部品供給が絶たれた。 中国ファーウェイは今後2年間の部品の在庫は確保したという。 でも部品は日々進化しているので2年経つとそれは化石となっているだろう。 中国ファーウェイは記憶媒体をアメリカのSDカードから独自の記憶媒体のNMカードに切り替えた。 そのNMカードを使用している電子機器の多くは防犯カメラだった。防犯カメラという名の盗撮カメラ、ホームカメラがほとんどだった。 なぜ世界シェアを持つSDカードではなく中国ファーウェイのNMカードを採用したのか、それらの多くは中クラウドサーバーのアップロード機能が付いている。 要するに本当に中国ファーウェイは日本国内の映像を取得する目的でスマホの動画データを取得していたのでは?と疑っている。

  • 日経エレクトロニクスと日経マイクロデバイス

    現在、半導体関連企業に勤めている者です。 今度、転職をすることになり(同じ半導体業界です)、その転職先の取締役の方から面接の際に「日経エレクトロニクスは読んでいますか?」という質問を受けました。私は、「定期的には読んできませんが、時々目を通します」と答えましたが、このような質問があるということは、読んでほしいと思っているのかもしれません。 そこで、日経のHPを見てみたのですが、半導体関連では、日経エレクトロニクスと、日経マイクロデバイスがあることがわかりました。実務に役立つのはどちらもそうだと思いますが、実際に設計やDFTなどの職務に就いている者は、どちらを購読したほうがよいのでしょうか? また、2つの雑誌の違いを教えていただければ幸いです。