• ベストアンサー

オロナミンCを・・・(;´д`)トホホ

daitai126の回答

  • daitai126
  • ベストアンサー率29% (59/201)
回答No.1

駄目かもですね‥ キーボード自体は安価で1000円を割る物もありますし あまり気を落とさないように。

noname#7394
質問者

お礼

こんにちは ノートパソコンです。 修理ですね。 しかし手放せない(ノ_・。) アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 放置できるゲーミングマウス

    現在ロジクールのG500を使っているのですが、 マクロ放置するにはボタンの隙間に爪楊枝をささなければいけない状態です。 コストパフォーマンスがよく、 放置できるゲーミングマウスがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 保証書のないDS Liteのヒンジ修理

    こんにちは 知り合いにDS Liteを貰ったのですが ヒンジ部分とRボタンの所が 割れてしまっています。 修理に出せるのでしょうか? 出すとしたら費用はどれくらいかかるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 あと表面の透明な部分との隙間に汚れが溜まってしまっているのですが 爪楊枝では取れないので何かいい方法あれば教えていただきたいです。

  • 歯磨きの代わりに耳掻きで歯垢を落としている人はいますか?

    私がそうなんですが、歯磨きの代わりに耳掻きで歯垢を落としている人はいますか?歯ブラシだと、普通の大半の市販の歯ブラシは柔らかく、歯垢がなかなか落ちないと思います。はじめはティッシュペーパーで磨いていましたが(これもかなり効果があります)、歯磨き専用の耳掻きを用意して、それですましています。爪楊枝は殆ど役に立ちません。 耳掻きだと隙間が磨けていないので、念入りにやるときは仕上げとしてティッシュ、それから硬い歯ブラシで磨いています。他のアイディアもあったら紹介してください。

  • 歯の隙間にものが挟まる。

    右の下奥歯にものが挟まるようになってしまいました。以前は繊維質のものをかんだときに挟まるていどだったのが最近は食事のたびに挟まるようになってきました。虫歯ではないのですが少し歯茎が弱くなっていてその歯が強く噛むとぐらつき物がはさまるのだと思います。毎食後爪楊枝で掃除するのがみっともないし益々歯の隙間を広げてるようでよくない気がします。よい方法はないものかと思っています。よきアドバイスを!!!他の歯はすこぶる元気で歯茎もきれいなピンクです。歯並びもきれいです。

  • パターからドライバーまで...

    こんにちは。ゴルフを始めて2年目の初心者です。 ゴルフを始めた頃より、肩の動きがわからなく困り果ててます。 アドレスが悪いのか、グリップが悪いのか、肩が上下にしか動きません。(テークバックでは左肩が落ち、ダウンスイングでは右肩が落ちる)頭を残す意識はなく、バックスイングでは右に体重移動もしているつもりです。 その結果、右→左の移動だけで打っている感じがします。(捻転で打っていない。。。) そのために、手首を返す動きがないとボールが打てず、まったく方向性が上がりません。(人からは救い打ちになっているといわれます。) どうしたらいいでしょうか...

  • 電車の中でジュースを飲むA・席を譲ろうとしないB・それを見ていたCについて回答お願いします

    事例を出します。 ※アンケートであり、悩み相談ではありません。 Aは色付きのジュース(人参)を駅のホームで買いました。 そして、来た電車に乗ると、一見座る場所が無いような状態でした。 でも、乗客が座る場所が無いように乗っているだけで、 皆が少しずつ詰めて座るよう心配りすればもう一人くらい座れます。 Aはその隙間に座ろうとすると周りは詰めました。 その後、買った紙パックのジュースを電車の中で座っている際に飲みました。 すると、運悪く、Aが絞ったジュースがストローの口から出てしまい、 隣のBの服に掛かってしまいました。 AはBに対し必死で謝りました。 しかし、BはAに対し、 「謝れば良い問題じゃないでしょ。  あなた常識が無さ過ぎるわよ。  狭い所割り込んで来るし、こんな所で飲んだりして!!(怒)」 と怒りました。  ※汚れの度合いで言うと、小さな水滴程度です。 それを見ていた隣のCがたまたまペットボトルの水を持っていて、 「良かったらこれ使って下さい」とBに指し出しました。 すると、Bは、 「有難うございます。  でも、私のハンカチで拭くとハンカチが汚れますから」 と言いました。 それを聞いたCは、Bにティッシュもあげました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このような例で言うと、Aだけが悪いのでしょうか? 少し詰めれば一人座れるのに心配りできなかったり、 大した汚れでもないし、怒る事で周囲の者まで不愉快になる事を考えないBが 「あなた常識が無さ過ぎるわよ」などと言える筋合いあるのでしょうか? あなたがCなら、Bに水を差し出したり、ティッシュをあげたりしますか? ※客観的な意見、  皆さんがA・Bそれぞれの立場だったらどのような感情を抱くか教えて下さい。

  • 駐車場・正しいバックの仕方

    バックの時の周囲の見方についてです。 駐車場で、両側に車があるスペースに駐車する場合(縦列駐車ではない)まず、窓を開けます。で、首を180度曲げて後ろのガラスからトランクの左右の端を見て、当たらないようにある程度スペースに入っていきます。その後、まず、右の窓から当たらないかを見て、左のサイドミラーで幅を確認。後は、右窓から顔を出してラインちょうどにとめ、切り返すなら切り返す。 一言で言えば「おおげさ」なバック。そこら中を首をひねりながら見ています。これで、切り返しせずきっちり入り、結果オーライなんですが、友人がミラーを見るだけで入れていたので、自分の動きは無駄なのかと思いました。 このやり方は間違っていないと思うのですが、やっぱり無駄な動きが多いですかね?

  • 暖気運転中のヘッドライト消灯方法(改造なしで)

    初期型スカイウエイブ400愛用者です。 あまり走行しない期間は、バッテリーの電圧維持のため頻繁に自宅で暖機運転をしていますが、ヘッドライトが点灯したままですのでバッテリーにとっては効率の悪い充電となります。何か良い方法はないものかといつも考えていました。 つい最近ですが、電装関係を一切改造せずにヘッドライトを消す方法がひらめきました。その方法とは次のようなものです。 ―――――エンジンがかかった後、スタートボタンを押してヘッドライトを消す。(スタートボタンを指で押し続けているのが疲れるので、スタートボタンの隙間(ボタンの回転軸付近の隙間)に爪楊枝を差し込んで押された状態を維持する)――――― このようなスタートボタンの使用方法は、電装設計上想定していない使用方法ですので、何か悪い影響が出ないか心配です。 この使い方に問題がないかどうかお分かりの方、回答をお願いします。

  • 歯が欠けた

    先にも質問しましたが、ごちゃ混ぜになると有効な回答が得られない可能性もある為、別に質問させていただきます。 今日、イチゴを食べ終った所、歯に違和感がありました。 イチゴの種が歯の隙間に挟まったのでは思い、爪楊枝とデンタルフロスで歯の隙間を掃除しました。 違和感は取れたのですが5分後に又同様の状態になりました。 ティッシュと指でその歯の隙間をいじった所、歯が欠けました。 欠けた部分は右上第6大臼歯の側面(第5臼歯と接する部分)です。 欠けた範囲としては2mm~3mm位。元々、C0の虫歯が有った部分です。 多少削ってレジンを詰める位だと思いますが、やはり治療した方が良いですか? また、この程度でしたらかかりつけの歯医者に行くのも面倒(片道1時間)なので、近所の歯医者で済まそうと思いますがちゃんと対応してくれるでしょうか?

  • iOS10.0.2

    ソフトウェアを誤って更新してしまいました。その中で困っていることがあるので、助けてください。調べても解決しませんでしたのでよろしくお願いします。 (1)ロック画面からホーム画面へ 以前はスライドをしてホーム画面へうつっていましたが、今はホームボタンを一度押すことによって開きます。以前のようにスライド解除にしたいのですが、設定→アクセシビリティ→ホームボタンを押してもクリックの間隔の選択肢しかありません。どうすれば直りますか? (2)LINE 下の通知を消したい 自宅に到着しました や こんばんは、〇〇さん などLINEから下の方にメッセージがあるのをなくしたいのですが分かりません。 (3)ダウングレードはPCがないとだめか いま修理に出していてしばらくPCは使えないのでPCなしでダウングレードできるか知りたいです。それは脱獄などはせずに、です。