• 締切済み

メーカー製パソコンの最初から入っているOSキー

odisuperwineの回答

回答No.3

マルチランゲージ対応しているので 基本的には言語パックを インストールするだけで良かったか、と思います。 ※シングルランゲージ版の場合はOSを入れなおす作業が必要のようです。 先に日本語化を導入を試しては如何でしょう? OSをクリーンインストールされるときは マザーボードなどのハードウェアの情報で認証されるので 以前と同じバージョン(Home、Proなど)であれば プロダクトキーは不要です。 ※私はWindows10で半年ごとのアップデートのときに  ストレージが少ないPCは更新作業が出来ないので  MicrosoftからダウンロードしてOSを入れなおしてます。

taneuma_jp
質問者

補足

ご回答大変有難うございます。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • XPはマルチランゲージOSだと聞いていたのですが。

    いつもお世話になっています。 ウィンドウズXPのOSからOSがマルチランゲージ仕様になったと聞いていましたので、ウィンドウズXPを再インストールしてみました。 そうしたら、ウィンドウズXPの再インストールのプロセスの最初の方に言語の選択肢がありましたので、英語を選びました。 そして、そのXPの再インストールを完了させて、XPを立ち上げてみましたが、英語版になっていませんでした。結果は、再インストール前と同じ日本語版のXPでした。 これは、どういうことなのか教えてください。 確かに、日本語版のXPがプリインストールされたPCを買いましたが、言語の選択肢がウィンドウズXPの再インストールのプロセスの途中に出てきたのに、再インストールが完了したあとも、日本語版のXPのままだということには納得行きません。 英語版のXPを使いたければ、英語版のXPを購入しなければならないということなのでしょうか?だとしたら、何故日本語版XPの再インストール時に言語の選択肢があるのでしょうか? 日本語版XPのOSでも本来は、英語版としてインストールできるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ライブムービーメーカーについて

    http://explore.live.com/windows-live-movie-maker?os=other ↑ここから、Windowsライブムービーメーカーの日本語版をダウンロードしても、インストールして起動してみると英語版になってしまいます。 OSはwindows7です。 日本語版にするにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メーカー製パソコンに外国語OSのインストール

    もしかすると当たり前な質問かもしれませんが もしそうだったらすみません。 質問が2つです。 *その1* 日本で市販されているメーカー製PCに プリインストールされているOS・ソフトを 消去して外国語のOSをインストール なんてことは出来るのでしょうか? もちろん、メーカーの保証外になることは 覚悟の上です。 ハードそのものがインターナショナルなのだろうか? と思いまして。 *その2* ドライバーと言うのがまたもうひとつ 私がよくわかっていないのですが、 日本語OSでも外国語OSでも同じものを使う のでしょうか。 つまり、メーカー製PCに実際に外国語を インストールする場合、PC付属の ドライバーを使用してインストールと言うことに なるのだろうか? 詳しい方にとってはごく当たり前なことかもしれませんが どなたかご存知の方がいらっしゃれば アドバイス下さい。 以上よろしくお願いします!

  • ヨーロッパのPCに日本語ウィンドウズのOSはインストールできる?

    ヨーロッパで日本語用のパソコンを使用したい、という 質問をしたところ、色々な方から、OSのCDと、日本語用キーボードを持ち込んでインストールする、というアドバイスを頂きましたが、ヨーロッパで日本語版のウィンドウズ用PCを購入したのにもかかわらず、英語版のウィンドウズOSをインストールしたら故障してしまった、という話を聞いた事があります。 ですので、英語版ウィンドウズを購入して、日本語版のウィンドウズOSをインストールしても大丈夫なものなのでしょうか? それとも、初めからウィンドウズの英語版が入っているPCではなく、まったく空の状態のPCを購入するということなのでしょうか? また、キーボードもタイピングどおりきちんと作動しますか? 本当に本当に初心者なので、難しい言葉とかもよく分からないのです。 ごめんなさい。よろしくおねがいします。

  • 中古パソコン→英語OSのもの有る?

      中古パソコンを買うと、 (おそらく)普通は、日本語OSです。 例えば http://tinyurl.com/prochh6 を購入しようか考えているのですが、 これには ウィンドウズの日本語OSが インストールされているようです。 私は英語OSのパソコンを購入したいと考えています。 出来る限り安いものを購入したいので、中古で、と考えており、 それを価格コムで探しているのですが、 「これは英語OSにできるのか否か」ということを確認できる方法がありましたら、 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 

  • OSのインストールについて。パッケージ版とDSP版

    こんにちは。 OSのインストールについて質問があります。 Windows7 ultimate 64bit をパソコンにインストールしようと思っています。 しかし、OSには「パッケージ版」「DSP版」「OEM版」があると思います。 個人で使うので「パッケージ版」「DSP版」の二つだと思いますが。。。 ----本題----- >パッケージ版のCDでDSP版のプロダクトキーは使用できますか?? 逆に… >DSP版のCDでパッケージ版のプロダクトキーは使えますか?? ------------ なぜ、このような質問をするのかと言いますと元々持っていたwindows7 ultimateのCDを紛失していまったからです。 Windows7公式直接ダウンロードリンクからwindows7のISOをダウンロードしたのですが、英語版でした。。。。。 もちろん、英語版を日本語版に変更すればいいのですが細かいところまでは日本語になりません。 ※メインPCで英語版を使っているので検証済みです。 ですので、詳しい方々 本題の内容にお答えいただけませんか?? 日本語CDを買おうと思います。

  • OSの入ってないパソコンの譲渡

    OSの入ってないWindowsパソコンをオークションで購入しました。プロダクトキー(COAシール)が本体に添付されています。 インストールディスクでOSインストール、本体添付のプロダクトキーを入力して認証を取った後、このパソコンを譲渡することは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • メーカー製のパソコンとプロダクトキー

    初めてメーカー製のパソコンを購入したのですが、プロダクトキーの入力を求められる所がありません 初期起動時に登録しますか?みたいな選択肢はあったのですがLANの設定をしていないためインターネットに接続できていなかったので登録はしませんでした ですがその後一向にプロダクトキーの入力を求める画面が出てきません 少し心配になりわざわざ再インストールしてみました(ノートンゴーストで作られたイメージです)ですがやはり同じです メーカー製のパソコンでのパソコンはプロダクトキーは必要ないのでしょうか? 今まで自作だったのでDSP版や正規版からのインストールだった為必ずプロダクトキーを入力していました 私のパソコン専用にリカバリCDを作ったり工場出荷しているとは思えません ということはパソコンに付いているプロダクトキーは使い回しができてしまうということなのでしょうか?(そのような事は絶対にしませんが) よろしくお願いします

  • 外国で買ったPCに日本語版OSをインストールしたい

    外国で買ったパソコンに日本語版のウィンドウズXPのOSをインストールしたいのですが、OSソフトはどの商品を買えばよいのでしょうか? アップデート版とかいろいろ種類があって、値段の幅もかなりあり、どれを選んでよいのかわかりません。 また、一度日本の電気店に外国で買ったそのPCを持ち込んでウィンドウズXPの日本語版がインストールできるかどうかを試していただいたのですが(いけそうだったら、XPの日本語版OSをそのお店で買うということでです)、結果的にはできなかったということでお店の人からは「別のOSソフトを入れてインストールしようとした時点で電源が落ちてしまう。何度も試してみたがダメなので、もしかしたらそのようにプログラミングされているのかもしれない」との説明を受けました。 そういうこともありうるのでしょうか? もしもご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 中古のパソコンへのOSインストール

    ネットオークションでパソコンを購入することを検討しています。 本体内にOSインストールなし・XPプロダクトキーあり(リカバリーCDは添付してない)・・・という説明を見かけます。 これはその本体についているプロダクトキーで,手持ちのXPを使って(OEM版,製品版に関わらず)インストールできるという意味でしょうか。ライセンス的に問題があることになるのでしょうか。 製品版を改めて購入してでないと使えないPCなのでしょうか。 ご回答,よろしくお願いいたします。