• ベストアンサー

nicht zu ändern 

Ihre Unlust nicht ändern Ihre Unlust ist nicht zu ändern 違いはありますか? よろしくお願いします。

noname#239538
noname#239538

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1番目の文は不定形で示しているだけで、文として完成していないので、 「あなたのやる気のなさを変えない」とまでしか訳せません。 文意上、このままで使うことは考えられません。 können が入るのならわかりますが、 それだと2番目の文と同じ意味になります。 Man kann Ihre Unlust nicht ändern. = Ihre Unlust ist nicht zu ändern. 2番目の文は、zu+不定詞ですが、 先日の冠飾句の回答中に書いた zu+現在分詞と同じ使い方で、 「可能」もしくは「義務」を表します。 Es ist zu ändern. それは変えることができる。/それは変えなければいけない。 nicht zu ändern は、「~できない」という可能性の否定で使われることが多く、 この場合も主語が Unlust なので、 「あなたのやる気のなさを変えることはできない」 という意味にしか取れないでしょう。 文脈によっては、「よいことだから変える必要はない」という意味で、 nicht zu ändern を使うことも可能です。

noname#239538
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • "im Hause" と "zu Hause" の違い

    "im Hause" と "zu Hause" の違いが良くわかりません。 今、使っている参考書の中の会話の場面で、 "Er ist nicht im Hause."という文章が出てきました。 zu Hause sein =「在宅している。家にいる。」と辞書に載っているので Er ist nicht zu Hause. 彼は在宅していません。/ 彼は家にいません。 の文章になると思うのですが、なぜ、"zu Hause" ではなく"im Hause" なのでしょうか? 教えていただけないでしょか?  初歩的な質問で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • nicht と nichts

    辞書に次のような例文があります。 Er ist nicht krank. Er hat nichts gesagt. nichtはmot , nichtsはnothingという意味の違いはありますが つぎのような使い方はあるのでしょうか。 Er ist nichts krank. 彼はぜんぜん病気なんかではない。 Er hat nicht gesagt. 彼は言わなかった。 あやまりであれば正しい使い方を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語 sein+zu不定詞

    テキストに次の文があります。 Daran ist nicht mehr zu zweifeln. これはsein+zu不定詞の用法なのですが他の例文 Das Buch ist schwer zu verstehen. Diese Waren sind hier nicht zu bekommen. には上記のように名詞の主語があります。 Daranは辞書で見ると副詞です。 副詞も主語になる場合があるのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • nicht と kein の使い分けについて

    ドイツ語では、名詞を否定するとき、keinをつけますよね? なので、たとえば、「時間がない」と言いたい時は、 ich habe keine Zeit.  と表現しますよね? しかし、「mein」「dein」といった所有を表す 冠詞がついた場合には否定をどのように表したらいいのか分かりません。 例えば 「これは、私のかばんではない」というときは、 das ist kein mein Tisch. と言ったりしますか?それとも、 das ist nicht mein Tisch. でしょうか。 kein mein というと、ein ein と重複してしまい、 なんとなく変な気がします。 kein と nicht の使いわけがよくわからないのですが、 どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語で「…ようにするため」 → um...zu では表現出来なそうなのですが

    お世話になります。 友人にある贈り物を贈るのに、「君が日本を恋しがりすぎないようにするためにそれを贈ります」と書きたいのですが、"um...zu"では表現出来なそうな文なので困っています。 "Ich schicke ihn, dafuer du Japan nicht zu viel vermisst." といった感じで良いのでしょうか? dafuerを使った場合の、その後の語順もよくわかりません。 上の文では、dass文のように、動詞"vermisst"を文末に持って来ましたが、もしdafuerを使うという考え方でよいとすれば、"Ich schicke ihn, dafuer du vermisst Japan nicht zu viel."でしょうか? …なんか、まとまらない質問ですみません。 「君が日本を恋しがりすぎないようにするためにそれを贈ります」を一文で書くには、どういう文にしたら自然になるでしょう?

  • 分かりません。ドイツ語のzu不定詞

    dass文をzu不定詞句に書き換えるという問題なのですが、さっぱりわかりません。一応やってみたのですが、間違っていると思います・・・。 Es ist wichtig, dass man viel Gemuse isst.→Es ist wichtig, man viel Gemuse zu isst. Ich freue mich darauf, dass ich diesen Sommer nach Deutschland fliege.→Ich freue mich darauf, diesen Sommer nach Deutschland zu fliegt. 至急回答欲しいです。よろしくお願いします。

  • Unter der Sonne ist nicht eine Warheit. が○で、同 keine Warheit. が×

    Unter der Sonne ist nicht eine Warheit. が○で、同 keine Warheit. は×だそうです。なぜ、Unter der Sonne ist nicht keine Warheit. ではだめなんでしょうか?(関口一郎の著書より)

  • nicht wahr?とoder?の違い

    どなたかドイツ語のnicht wahr?とoderの違いを説明していただけないでしょうか?ドイツ人の友達にnicht wahr?でメールしたところoder?と訂正されちゃいました。

  • zu eigen

    アクセス独和では、zu eigen geben というイディオムの説明で、以下のように「zu eigen」を強いて訳していないように思います。これには理由があるのでしょうか? (3格の名詞)+(4格の名詞)+zu eigen(⇒zu Eigen)geben(文語)…(3格)に…(4格)を与える

  • Ich mag ... nicht so gern

    このときの否定のニュアンスがわかりません。 mögenの意味をどのぐらい否定する意味になるのでしょうか? たとえば以下二つの否定の仕方がおかしくなかったとして Ich mag ... nicht Ich mag ... nicht gern これらとの違いはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。