• 締切済み

独学できる子なら大学に行かなくともいいのでは?

独学できる子なら大学に行かなくともいいのでは?

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2568/11427)
回答No.3

大卒でないと入れない会社があります 独学でも出来る子なら引っ張りだこですので行った方が良いですね 誰からも教わらなくても起業して成功できるなら不要でしょうけど、18歳でその判断できる人はいないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そもそも大学は「勉強をしたい!」人が行くところだと思っています。 独学でももちろんいいですが、独学では知り得ないもっと深い勉強をしたい!と思って行くべきところだと思っています。 ところが最近は義務教育かのように「勉強もしたくないし行きたくないけど行く」人が増えてます。 大卒切符がないと 苦しい世の中になってきたからでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242965
noname#242965
回答No.1

はい。確かにそうです。 勉強は自分でやるものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学に行かなくても独学だけで大丈夫か?

    いかなる学問も大学に行って体系的に学ばなくても、独学で対応できると思いますか? 東京大学教授の野口悠紀雄氏は著書の中で、 「フローとしての知識は独学でも身につくが、それを評価するストックとしての知識の体系は独学では難しい」 とおっしゃっていますが、僕もこの意見に賛成です。 皆さんはどう思いますか?

  • 大学数学の独学

    大学の数学を独学で勉強したいのですがどのような勉強法がいいでしょうか? 大学の数学の先生があまり良くなくて独学で数学を勉強しようと思い、自分自身でやり方を改良しながら1年やってきた つもりでしたが、あまり身についている気がしません。1週間に一度復習をする、演習中心にやるなど方法はいろいろあると思うのですが、どのような方法がいいのでしょうか? 現在大学1年工学部で線形代数、微積分をやってきました。

  • 独学で国立大学にいけますか

    現在高校1年の者です。 中3の大事な時期に病気になり、そのまま今の通信制高校に入学しました。 よって高校入試も未経験です。 こんな僕が大学進学を再び決心したのが去年の終わりごろでした。 しかし、通信制高校では受験対策などやっていませんし、 中学3年間(特に中3後期は学校に行ってないのでそのあたりの授業内容はまったくわかりません)の勉強はほとんど忘れてしまいました。 普通なら予備校に行ったり、家庭教師を雇うのでしょうが、うちにそんなお金はありません。 こうなると独学しか方法がありません。でも、果たして独学で大学に合格出来るのでしょうか?とても不安です。 国立がダメなら私大ということになりますが、「国立大なら大丈夫」と言われており、私大は多分、無理だと思います。 予備校に行かず独学で大学に合格した方の体験談を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ピアノ独学で子犬のワルツは・・・

    私は最近独学でピアノを始めるました。 今弾ける曲はメヌエットとエリーゼのためにです。 でも私は、ショパンの曲が大好きで特に子犬のワルツが好きなんですが難しくて弾けません。 初心者の私でも頑張って練習すれば弾けるようになるのでしょうか?? それと、実際に独学で子犬のワルツ弾けるようになった方いませんか?

  • 大学数学 独学

    数学を趣味として始めました。 高校数学のI~III、A~Cはやりました。 大学数学の独学でできる参考書でオススメなのを教えてください。お願いします。

  • 独学か、大学の講座か・・・

    旅行業の国内と総合を今年で取りたいと思います!! 友達は、一回生で国内、二回生で総合を大学付属のエクステンション講座という講座で二年越しで取りました。 一年に45000円かかります。 それで、今年両方一気に取るとしたら88000円かかります。大学生にとってこれは結構大金です。 それで、しかも取れるかどうかわからない。 友達は私よりかしこいのに、一年ではなくて二年越しでとりました。 かなりしんどいっていってました。 旅行業の資格は独学ではむりですか? 友達は、「絶対むり!!!」 っていいます。とにかく量がおおいらしいです。 講座は明日から始まるんです。 おやは出してくれないので、自分でださなきゃなので、 どうしようかまよっています。独学だったら どのテキストを買えばよいでしょうか??? 必要なものすべておしえてください!!!>< どんなにテキスト買っても八万にはならないと思います。。。 なんでこんなに高いのでしょうか。 というか、やはり、それだけの価値があるということなんでしょうか。 独学ですべるより、しっかりお金払って講座受けたほうがいいんでしょうか。 今もう三回生で、資格が何ひとつないので、これは年に一回なのでもう最後のかけみたいなものです。。 おしえてください、勉強法!!!!!

  • 独学で

    独学で物理学者になれるんですか? 大学でないとダメ?

  • 大学行ったらアラビア語やりたいんですけど、やっぱり独学でやるのは大変で

    大学行ったらアラビア語やりたいんですけど、やっぱり独学でやるのは大変ですか?東京外大とか行ってやらないとキツイですか?

  • 独学での大学受験での志望校設定

    独学で大学受験をした方がいたら、よろしかったら回答してくれると、うれしいです。 再来年、独学で大学受験をしようと思っています。そこで志望校をどこにしようと考えて、薬学系の勉強をしたいと思って、志望を薬学部にしようと思いました。しかしどの程度のレベルに設定すればいいかわからないので、独学勉強してきた方が、どのくらいのレベルから勉強してきてどの程度まで受かったのか知りたいです。独学してきた方がいたらぜひ聞きたいのでよろしくお願いします

  • 大学はいる前に物理の独学

    春から理系大学に入学予定です。 シラバスによれば大学では一年の教養よとして物理、化学、生物が必修であるらしいのですが、私は高校のとき物理を履修していなせんでした。 なので大学にはいる前に自分で勉強しようとおもっています、。 そこで参考書を買って完全に独学でやるか、大学から送られてきた通信教育でDVDなどを見ながらやるか迷っています。 通信教育のほうがいいのかなと思っているんですが、値段が3、4万もするのでお金がない私には少し抵抗があります。 物理の独学は難しいとききますが、お金を高く払ってでも通信教育にするべきでしょうか?