• ベストアンサー

納骨式のお墓に添えるお菓子

今月亡くなった姉の納骨式があります。施主は私です 初めてのことなのでよくわからないのですがお墓の添え物のお菓子 は写真のような感じでいいですか 既存の紙に敷いたものです 団子5個どら焼き1個中村屋のカリント2個です 果物は個人が嫌いだったので上げません。僧侶のお布施は相場が3万らしいので その額にしました。アドバイスお願いします

  • gfnk
  • お礼率89% (512/570)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.1

宗派によって、様々です。 どれもおいしそうですね。 これらの、食べ物はそのままお墓に置くのではなく、 「御下がり」として持ち帰り、周りの人と頂くこと。 これが仏「貴姉様」の願いでしょう。 鴉にあげるつもりなら、別ですが。

gfnk
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わったら家に持って帰ります まだ他の方の投稿があるかもしれませんので もう少し見てみます

その他の回答 (6)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

御供えは故人が好きだった物を供えます。ただ画像のように包装紙に 包まれた状態では供えません。だって包装紙が付いたままでは食べれ ませんよね。これは生きている者も死んだ者も同じと考えましょう。 供えれば良いと言う事ではありません。画像の御供えは明らかに数が 多過ぎます。これだけの量を御供えを置く場所に置く事が出来るでし ょうか。供える場所のスペースも考えるべきだと思います。 他の方からの回答で、最近では供えた供物は持ち帰る事がマナーのよ うですが、自分らの地域では供えた物を持ち帰って食べる事はしませ ん。カラスが持ち去る事は良い事だとされています。一部の地域では そのような風習が今も続いている事を理解して下さい。 供えた物は御先祖様の物だから、持ち帰るのは見せびらかすと同じと 言う考えがあります。要は見せるだけ見せて、後は取り上げてしまう と言う意味になります。

gfnk
質問者

お礼

どうもお礼のあいさつが遅れましてすいません お菓子の数が多すぎですか 少し減らしてみます ありがとうございます

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17673/29509)
回答No.6

こんにちは 他の方も書いてますが 今時お墓に食べ物を添えることは 禁止されているのではないですか? 理由はカラスや動物、またアリなどで お墓があれるからです。 住職さんに相談されてください。

gfnk
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わったら家に持ち帰って 自分で食べるつもりです

noname#236926
noname#236926
回答No.5

 ごめんなさい(>_<)  納骨式(泣)?  血縁の方でみて、亡くなったのでしょうか・・・?  気付かなくて、ごめんなさいね(>_<)  冥福を祈っております(>_<)  いかがでしょうか・・・? P,S, お供え物は、充分だと思います(>_<)

gfnk
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます

回答No.4

58歳 男性 お墓にはお供え物出来ません カラス、徘徊者などが食べ散らかしてしまうからです 納骨式が終わったら持ち帰るのですよね? 納骨式の時には故人が好きだった物をお供えすると 聞いた事あります 私は納骨式の時にはお供え物しませんでした お経あげて終わりです 管理されている会社の意向でした お布施は場所によって様々です 私の田舎では3万円 大都市圏では最低10万位ですかね

gfnk
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わり次第家に持ち帰って 自分で食べるつもりです 都会ではお布施10万円ですか・・

noname#252039
noname#252039
回答No.3

墓地によっては、お酒が禁止されてたり しますが いずれにしれも お菓子の種類、並び順などには これと言ったマナーやルールがありません。 そんな 意識しなくてもいい、と思います。 果物は、上げない・・・ということですから それがなによりのマナー、と思います。

gfnk
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わり次第家に持ち帰って 自分で食べるつもりです

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6694)
回答No.2

質問の趣旨と違う回答ですみません。 お墓へ供えた食べ物は、供えたままで帰らない様にしてください。 また、墓地にはゴミ捨て場がないはずですから、墓地付近に捨てない様にしてください。(ゴミ捨て場が無い理由は、下記の野鳥・野生動物等の食い荒らしの防止) 供えたまま、または、墓地付近にゴミ捨てにすると、カラス等の野鳥などが、食い荒らし・食べ散らかします。 また、熊・サル・イノシシなどの野生動物も食い荒らし・食べ散らかしの上に、食べ物を探しに人家等へ近づいて危険です。 もし、gfnk さんはお供え物を食べる気がしないならば、持ち帰りましょう。 私は、お墓へ供えた食べ物(衛生上、個別包装したものに限る)は、お墓の前で参拝者と一緒に食べます。

gfnk
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わったら家に持ち帰って 自分で食べるつもりです

関連するQ&A

  • 新しいお墓に納骨する時のこと

    この度、お墓を新規で建てて(移動ではありません)近々3回忌法要の後、納骨の予定なんですが、教えていただきたいのは、 (1) 納骨時に僧侶にお渡しするお布施(?)はおいくらぐらいが一般的でしょうか。   (ちなみに当方の宗教は浄土真宗です。)   (お車代、お膳料は法要の方でお布施と一緒にお渡しするつもりです。) (2) その際、使用するのは白い封筒に「お布施」と書いたものでよいですか。 (3) 石材店の方にお礼金をお渡しする場合、白い封筒に「志」と書いたものでよいのでしょうか。 初めてのことでわからない事ばかりなので、他にも注意する事などがありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします!

  • 墓の開眼法要と納骨について

    家内の死去により、寺院墓地に墓を建之しました。近々開眼法要と納骨を同時に行います。この際の開眼法要と納骨のお布施の一般的な相場は又墓建之の石材店えの謝礼は、何方かよろしくご指導願います。

  • 納骨式 準備

    来週の日曜日に納骨式を予定しています。初めてのことなので抜けていることがあっては・・と気をもんでいます。 お墓を掃除しておく。 お布施の準備(御車料・ご膳料も)。 一旦、自宅でお経をあげてもらうので、座布団を白のカバーにかえる。 お茶の葉買っておく。 お花・お供え用の果物・お菓子の準備。 ローソク・お線香・焼香セットの準備。 喪服の準備。 手土産の準備。 うちうちだけで済ませるので会食は当日近くのお店を探す予定です。 このほかに必要なことがあったら教えてください。

  • お布施の相場(納骨式の前のお別れのお経)を教えてください。

    義理の父の納骨を前に、お別れのお経をいただくのですが、そのときのお布施の相場を教えてください。 法事のときは、半日お世話になるので、お布施3万とご膳料5000円にしています。 墓の精抜き、精入れ(漢字が間違っているかもしれません)のときは、15分のお経でしたのので、それぞれ1万にしました。 いつも、これくらいのお布施をだしている家の場合、今回はいくらお包みするのが相場でしょうか?

  • 納骨のお返しについて

    お墓を作ってた為、49日は家族だけで自宅で済ませ、近々納骨を済ませる予定です。 納骨も親戚だけが来る予定なのですが、 来て頂いた方にお返しをするのに質問させて頂きました。 葬式時の香典返しは皆様に既にさせていただいております。 今回納骨だけどいうことで、お菓子、あと果物を考えております。 果物は(田舎の果物です) 以前知り合いの納骨の時にお菓子とバスタオルみたいのをもらったんですが、 やはり両方食べものより、片方はそういうバスタオルとかシーツとかの方が一般的なのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 法要、納骨のお布施について悩んでいます。

    四十九日に納骨が出来なかったので百か日の法要後に納骨を行う事となりました。百か日は自宅で行い、その後近くのお墓で納骨をする予定です。 納骨と法要を一緒に行う場合、お布施は1つの袋に入れたほうが良いのでしょうか。それとも別々に分けてお渡ししたらいいのでしょうか。また渡すタイミングもあれば教えて下さい。 また、お布施はこちらの相場では百か日法要に2万円くらい、納骨には2万くらいと聞いています。(ちなみに四十九日は3万円にしました。)一緒にお布施を包むとしたら合わせて4万円になりますが、数字的にあまり良くないような気がします。だからと言って3万だと少ない気がするし、5万だとちょっと多いかなという気もするし・・・など、考えれば考えるほど悩んでしまいます。 気持ちの問題なんだとは思うのですが、周りに相談できる者もないので、なにかいい案というかアドバイス的なものがあればよろしくお願いします。

  • 納骨式の際の御布施等について

    昨年、妊娠6ヵ月で流産しました。 夫の祖父母が埋葬されているお墓(義父所有)に納骨することになりました。 このお墓は大きな霊園にあり、石材店を介して執り行う事になります。 ※石材店に連絡した義母から聞いた費用  ・埋葬料31,500円 ・お花代3,150円 ・お経料30,000円 (1)お経料として3万円と石材店から言われたようですが、これは『御布施』として僧侶に渡すものなのでしょうか?  ※義母曰く、埋葬料・お花代とは別の包み (2)不祝儀袋(熨斗あり)・白封筒のどちらが良いのでしょうか? (3)水子で戒名もないので簡素に済ませる予定です。会食の席も設けません。このような場合も『御車代』『御膳料』が必要でしょうか? (4)石材店にも『志』など必要なのでしょうか? (5)(3)・(4)が必要な場合、いくらくらい包むのが一般的なのでしょうか? 今まで納骨式に参列したことがなく、分からないことばかり・・・ 何卒ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

  • 納骨に黒のパンツ・スーツでは失礼ですか?

    父の納骨があります。施主は姉夫婦です。お墓は雪国に あり、姉は、東京から来る人は風邪をひくといけない から黒のパンツ・スーツでもいいと言ってくれました。 喪服のアンサンブルで参列するつもりでいましたが、 姉の言葉に甘えてもよろしいのでしょうか?

  • 納骨の手順・お布施の相場

    納骨の手順・お布施の相場 父の回忌法要前に、納骨をしようと思います。浄土真宗です。 身寄りが少ないため、母が仏事に疎く、相場や手順が全く分からないと言い、 暗中模索です。 お寺さんは、葬儀会館の紹介です。月命日には母宅に来ていただいています。 お墓は、私営霊園に生前に建立しました。法名は彫っていません。 まず、法名を彫るために墓石を動かすので、お寺さんに霊園に来ていただき、読経。 彫り完成⇒⇒納骨日に、再び読経 ・・・で宜しいでしょうか。 あと、お布施の額なのですが、言葉を濁されます。 なにぶん、上記のように付き合いが浅いのと、 葬儀、それ以降も、とても高額なお布施をしていないと思うので それを踏まえて、お答えを参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 一周忌と納骨式を同じ日にする場合のお布施等について

    今月末に、昨年他界した母の一周忌法要と、その日、一周忌の後にお墓に行き納骨式を行います。 その際、お寺さんにお渡しするお布施やお車代などについての質問です。 (何分、初めてのことなので、どうしたらいいものか悩んでいます。よく別々の場合の相場は出ているのですが、一緒の日にした場合についての相談です。) お布施を、仮に「一周忌3万円」「納骨式3万円」とした場合、場所が別々なので、それぞれの場所で3万円ずつお渡ししても良いのでしょうか? それとも、両方合わせてお渡しする方がいいのでしょうか?(合わせた場合、6万円ではおかしいので、7万円?10万円?とアップするのでしょうか? 5万円でもいいのでしょうか?) お車代も、「5000円、5000円と別々」がいいのでしょうか、「合わせて1万円」がいいのでしょうか? お膳料も同様です。 ご指導をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう