• ベストアンサー

酸化について

酢酸を過酸化水素等で酸化して、二酸化炭素と水に分解することは可能と思いますが、 酢酸ソーダのような塩の場合でも二酸化炭素と水に酸化されるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.4

『「R-COOH」と「R-COONa」で一方は酸化されるが他方は酸化されないという事が起こるかどうか?』という御質問ですね?  でしたら,#3 さんがお書きの様な一方が固体で他方が液体といった差が無い限り,「酸化されるかどうか」については同じだと思います。酸化されるならどちらも酸化されるし,酸化されない場合はどちらもされない。  ただし,酸化のされ易さには差が生じる可能性は充分考えられます。その差が大きければ,通常の条件では酸化されない場合もあるかもしれません。極く特殊な場合でしょうけど(私は知りません)。  これは,R-COOH が酸化される場合には,一般に「R-COO-Ox. (Ox.:酸化剤)」の形を経由すると考えられるからです。この形は「R-COOH」からでも「R-COO(-)」からでも同様に形成できますので,差が無いと考えられます。  なお,「酢酸(CH3-CO-OH)」に「過酸化水素(H2O2)」を加えると「過酢酸(CH3-CO-OOH)」が生じ,酢酸の酸化は起こりません。例としては良くなかったですね。

nanahinata
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

塩が固体であれば酸化速度は遅いでしょう. 溶液なら,ふつうに酸化できるでしょう. 塩かどうかではなくて,固体か液体か, つまり酸化剤との接触頻度の問題です. もっとも,二酸化炭素と水まで分解するのは, そうとう強烈な酸化条件がないとどっちにしても 無理ですが.

nanahinata
質問者

お礼

酸化処理はむずかしそうですね。勉強になりました。

回答No.2

過酸化水素は安定した化学物質ではないので、 余程の触媒、特殊な条件でもない限り、水と酸素になります。 NO1 の人の言われるように無理です。

nanahinata
質問者

補足

回答ありがとうございます。 No.1の人の補足と同様です。私の質問が不適切でした。 カルボン酸の末端がHorNa(塩)について酸化に影響あるのかよければコメントお願いします。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

過酸化水素では酢酸でも酢酸ナトリウムでも無理です.

nanahinata
質問者

補足

回答ありがとうございます。回答の論点がずれているので補足します。酸化剤としては過酸化水素と書いたのがよくなかったです。なんらかの酸化剤(オゾン、UV)と考えてください。私が知りたいのは、酢酸のようなカルボン酸をもった化合物はカルボン酸末端がHかNaかで酸化されやすさに影響あるのかということです。よろしければコメントお願いします。

関連するQ&A

  • 過酸化水素の酸化剤・還元剤反応

    はじめまして、今日の試験でこの問があったのですが 回答がかなり先になるので、合っているかどうか 見ていただけないでしょうか?^^; 問 過酸化水素は(無色透明)の濃厚な液体で、強く冷却すると 稜柱状の結晶に変ずる。 常温でも徐々に(酸素)と水に分解する 又、鑑識法として、過マンガン酸カリウムを(還元)しクロム酸塩(酸化)する。 問はこの( )を答えるというものです。 過酸化水素は時に還元剤・時に酸化剤として働くと聞いたことがあるので、 ここでその特徴をといてるのではと、クロム酸塩を酸化すると答えたのですが… 最強の?酸化剤はオゾン、過酸化水素の酸化力が過マンガン酸カリウムより下だとすると(双方酸化剤と覚えていたので強弱は記憶になしTT)過酸化水素はは過マンガン酸カリウムに酸化され(自身は還元される)になるかな…とか 曖昧で弱弱しい記憶で支えられた回答です…合ってますか?間違ってますか? どきどき。

  • 二酸化炭素の固定に使われる水素

    正誤問題で、これが正となってたので疑問に思いました。 「二酸化炭素の固定にはATPの他に水素伝達系で生じた還元物質[H]が必要である。」 二酸化炭素の固定に使う水素はチラコイドで行われる水の 分解により生じたものではないのでしょうか。 水素伝達系の水素は最後に酸化されてATPの生成に使われてしまう のではなかったでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 過酸化水素は二酸化マンガンを用いて分解する。式でどの様にやったら良いのかサッパリ分かりません

    過酸化水素は二酸化マンガンを用いて分解する。 ある過酸化水素100mlを完全に分解したところ、0℃、1.0×10^5Paで22.4Lの酸素が得られた。この過酸化水素水の質量パーセント濃度は何%ですか? 過酸化水素水の密度を1.13g/cm^3とします。

  • 【化学】炭酸飲料の二酸化炭素が簡単に気(二酸化炭素

    【化学】炭酸飲料の二酸化炭素が簡単に気(二酸化炭素)が抜けない理由を教えてください。 水は酸素16:水素2という割合で一定する性質を持つ。 そこに二酸化炭素を注入しても化学反応における化学の理屈ならすぐに二酸化炭素は電離するはずなのに以外にそう簡単には二酸化炭素は無くならない。 これはどういう仕組みなのでしょうか? その割に水素水ともなると水素はすぐに水から電離するのですぐにタダの水になる。と言う。 そのタダの水ですら酸素と水素の割合は8:1で以外にタダの水でも水素は結構含まれているじゃんって感じですが炭酸飲料の二酸化炭素はなかなか水から抜けないのに水素水の水素は開封した瞬間に水素は8:1の普通の水の割合に戻るという主張は正しいのか知りたいです。 すぐに抜けていない可能性もあるのでは? すぐに抜けるのすぐとは数秒の話でなく數十分は持つのでは?と思ったり。 水素は軽く。二酸化炭素は重いので本当に一瞬で1:8のオーバー分は抜けるのか教えてください。

  • 酸化剤としての過酸化水素の効果(2)

    過マンガン酸カリウム等の強力な酸化剤が無い、酸性溶液中で、過酸化水素は酸化剤として働くと認識しております。 その際、よく硫酸酸性中と言う記載が教科書等でありますが、pHで言うとどれくらいの酸性溶液中を指しているのでしょうか? また、液を酸性にする際、燐酸・酢酸を使用した場合、過酸化水素の酸化剤としての機能は変化しないのでしょうか? ちなみに酸化しようとしている対象は、Sn(II)→Sn(IV)です。

  • 酸化剤としての過酸化水素の効果

    過マンガン酸カリウム等の強力な酸化剤が無い、酸性溶液中で、過酸化水素は酸化剤として働くと認識しております。 その際、よく硫酸酸性中と言う記載が教科書等でありますが、pHで言うとどれくらいの酸性溶液中を指しているのでしょうか? また、液を酸性にする際、燐酸・酢酸を使用した場合、過酸化水素の酸化剤としての機能は変化しないのでしょうか? ちなみに酸化しようとしている対象は、Fe(II)→Fe(III)です。

  • 酸化数の強さ

    化学の宿題で「酸化鉄内のFe(III)と過酸化水素H2O2では、どちらが酸化力が強いか」という問題が出ました。 しかし、酸化鉄と過酸化水素は、酸化剤にも還元剤にもなるし、酸化数の変化の度合いも同じでした。 このような場合どうやって判断したらよいのでしょうか?

  • 二酸化炭素はなぜシュワシュワか

    炭酸水とは水に二酸化炭素がとかされているもののようですが (1)なぜ炭酸水はシュワシュワしているのでしょうか? 水と二酸化炭素が混ざると炭酸になるが,それは非情に不安定なので,炭酸はときどき水と二酸化炭素に分解される →その際,気体となった二酸化炭素が水の中で気泡として現れ,舌の上では大量に気化した二酸化炭素がはじけて(?)舌は刺激を感じ,胃の中では残った炭酸が分解されゲップになる。 ・・・という風かと思ったのですが,どうでしょうか (2)またドライアイスの霧には二酸化炭素が多く含まれていると思うのですが,それを口に含むと炭酸水と同じようにシュワシュワしました。何故でしょうか? 刺激の原因が(1)の考えに正しいのなら →二酸化炭素が口内の水分と結合(?)し,炭酸となったが直ぐに分解したから。 ・・・でしょうか? (3)空気中には多くの二酸化炭素がありますが,なぜシュワシュワしないのでしょうか? ドライアイスの霧がシュワシュワした理由が正しいなら,空気中の二酸化炭素のせいで,口や胃がシュワシュワすると思うのですが・・・。 (4)''問(3)''の理由が濃度にあるのなら,もし地球温暖化(二酸化炭素の増加)が進んだ場合,空気や海がシュワシュワしはじめる可能性があるということでしょうか? ふと疑問に思い質問した次第です・・・。 よろしくおねがいいたします。

  • 弱酸の遊離

    炭酸水素ナトリウムに酢酸を加えた場合、二酸化炭素が発生するのですが、どうして強い酸は塩になりたがるのか、または弱い酸は遊離するのかがどうしてもわかりません。もしよろしければ教えてください。

  • 過酸化水素を酸化すると酸素になる事はわかるのですが、

    過酸化水素を酸化すると酸素になる事はわかるのですが、 酸素を還元すると、なぜ過酸化水素ではなく水になるのでしょうか。