• ベストアンサー

酸化数の強さ

化学の宿題で「酸化鉄内のFe(III)と過酸化水素H2O2では、どちらが酸化力が強いか」という問題が出ました。 しかし、酸化鉄と過酸化水素は、酸化剤にも還元剤にもなるし、酸化数の変化の度合いも同じでした。 このような場合どうやって判断したらよいのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

過酸化水素はFe(II)を酸化してFe(III)にして、それ自身は水になりますよね? Fe(III)が水を酸化して過酸化水素にし、それ自身がFe(II)になることはありませんよね? ということは過酸化水素の方が酸化力が強いということになるのかなあ・・・ 論理的には別問題のようにも思えますが、現実問題としてはそう考えて良いのでは?

no0225
質問者

お礼

ありがとうございます 非常に参考になりました

その他の回答 (1)

回答No.1

高校生ですか大学生ですか? 何もヒントは無かったのでしょうか?

no0225
質問者

補足

高1です。 酸化数の変化などを求めた上でこのような問いを出されたのですが、 特にヒントはありませんでした・・・

関連するQ&A

  • 酸化剤と還元剤

    教科書の説明で H2O2 + 2HI → 2H2O + I2 について 左辺:H2O2のOが-1 → 右辺:H2OのOが-2 減少してるのでH2O2は酸化剤である、と判断しておりました。やってることは理解できるのですが、これはそもそもどうしてO(酸素)に着目したのですか?Hじゃだめですか・・・?Hだと酸化数に変化ないからOにしたのでしょうか・・・? どの元素に着目すればいいのか、というポイントが分かりません・・・。 また、この場合I2は単体なので関係ないですが、I2のようなとき酸化数の変化はIをみるのですか?I2をみるのですか?(右下の数字は含めるのかどうかです) ヨウ素は、2I-→I2なので還元剤だから、過酸化水素はこの場合酸化剤だと判断は可能なのですが、上のやり方で分からなかったので質問させていただきました。回答お願いします。 

  • 酸化力の強い順に並べたい

    ・酸化剤FeCl3 還元剤KI ・ 酸化数がFeは+3から+2へ Iは-1から0へ ・酸化剤I2 還元剤Zn ・ 酸化数がIは0から-1へ Znは0から+2へ ・酸化剤H2O2 還元剤FeSO4 ・ 酸化数が0は-1から-2へ Feは+2から+3へ ・酸化剤KMnO4 還元剤H2O2 ・ 酸化数がMnは+7から+2へ Oは-1から0へ この情報から、I2、Fe(3+)、Zn(2+)、H2O2、KMnO4を酸化数の強い順に並べるとき・・・ どのように考えればよいのでしょうか??酸化数の変化をみるのでしょうか??

  • 高1の問題です。

    高1の問題です。 化学の宿題でわからないところがあったのでわかる方がいたら教えてください。 問題:過酸化水素とヨウ化カリウムの酸化還元反応における半反応式を酸化剤・還元剤に分けてしるせ。 という問題です。私が知りたいことは、 酸化剤の過酸化水素の半反応式はどうやって作られるのか? です。 ?H2O2→H2Oにしなければいけない理由。 ?なぜ2e-が左辺へとつくのか。 特にこの2点がわかりません。できるだけ詳しく説明してくれたら幸いです。

  • 過酸化水素と二酸化マンガン

    高校生です。 過酸化水素に触媒二酸化マンガンを加えることによって起こる、 2H2O2→2H2O+O2 ここで、 過酸化水素が酸化剤、二酸化マンガンが還元剤の酸化還元反応が起こらない理由が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 頼みます!!  助けてください。 酸化還元反応

    ~酸化還元反応~ 1、Fe2+の適量 硫酸鉄(II)水溶液25.0mLを硫酸酸性にしたのち、0.020mol/L 過マンガン酸カリウム水溶液を滴下したところ、次の反応が起こり、20.0mLを加えたとき終点に達した。 MnO4- + 8H+ + ( a ) → Mn2+ + 4H2O ・・・(1) Fe2+ → ( b ) + ( c ) ・・・(2) (1) 上式の( )を埋めよ。 (2) 硫酸鉄(II)と過マンガン酸カリウム反応を、イオン反応式で表せ。 (3) 硫酸鉄(II)水溶液の濃度は何mol/Lか。 2、H2O2 水の濃度 ある過酸化水素水を 〔20倍にうすめた〕a のち、 〔10.0mLをとり〕b、 硫酸を加えて賛成にしてから3.16g/Lの過マンガン酸カリウム水溶液を滴下したところ、9.12mLで反応が完結した。 (1) 過酸化水素の行う反応をe-を含む式で表せ。 (2) 過マンガン酸カリウムの行う反応をe-を含む式で表せ。 (3) この滴定反応で参加数が変化する元素(原子)を挙げ、参加数の変化を記せ。 (4) 〔 〕 a b の操作に用いる器具の名称を記せ。 (5) 滴定の終点は溶液が何色を呈するときか。 (6) 滴定用いたかマンガン酸カリウム水溶液の濃度は何mol/Lか。 (7) うすめる前の過酸化水素水の濃度は何mol/Lか。 3、希硝酸の反応 (1) 希硝酸の酸化作用を表す次の式の( )を埋めて反応式を完成せよ。 HNO3 + ( )H+ +( )e- → ( )H2O + ( ) (2) 銅と希硝酸の反応の化学反応式を記せ。 (3) (2)で、酸化剤としては働いている硝酸は、銅1molあたり何molか。 4、酸化剤と還元剤 次の文の( a ) ~ ( h ) なごく、化学式、数値を入れよ。 過酸化水素水に硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液を加えると ( a ) の泡が 発生する。この反応で、過酸化水素は ( b ) 剤としてはたりている。 過酸化水素水に二酸化硫黄を通じると、次のように反応する。 H2O + SO2 → ( c ) このとき硫黄の酸化数は ( d ) から ( e ) に変化しており、過酸化水素は ( f ) 剤、二酸化硫黄は ( g ) 剤である。 また、硫化水素水に二酸化硫黄を通じると ( h ) が生じては砕くするが、この反応 は次式で表される。 2H2S + SO2 → ( i ) + ( j ) この場合、硫化水素の硫黄の酸化数は ( k ) から ( l ) に変化しており、硫化水 素は ( m )剤、二酸化硫黄は ( n ) 剤である。 よろしくお願いします。

  • 酸化剤!?還元剤!?

    昨日も化学について質問した者なんですが、またわからない問題が・・・たよってばかりなのですが、教えてください。 問:次の各物質の反応を、化学反応式で表せ。 (1) FeSO4とH2O2(硫酸酸性) といった問題で、まず、酸化剤と還元剤にわけるじゃないですか? その分ける時なんですが、FeSO4がFe2+,SO↓4↑2- に分けられるのはわかるのですが、解説をみると、Fe2+で還元剤としているのですが、なぜFe2+だけを見て還元剤として、SO↓4↑2- はどうなったのですか? 片方のH2O2はもう片方が還元剤となったから、酸化剤となったのですか? 酸化剤と還元剤の決め方がわかりません。 よろしくお願いします・・・

  • 酸化数による酸化剤・還元剤の判定の仕方は?

    化学の問題集に次の化学反応式でH2SO4とHClは夫々、酸化剤、還元剤のどちらか?という問題がありました。 (1)Cu+2H2SO4→CuSO4+2H2O+SO2 (2)MnO2+4HCl→MnCl2+2H2O+Cl2 酸化数を調べると H2SO4の Hについて +1→+1 で変化無し。 Sについて +6→+6 +6→+4 増加したSがあった。 Oについて -2→-2 -2→-2 -2→-2 で変化無し。 酸化数が変化(増加)した元素があったのでH2SO4は還元剤。 続いてHClの Hについて +1→+1 で変化無し。 Clについて(MnとClの酸化数が固定されていない?ので自信ナシ) -1→-2 -1→0 で増加したものものもあれば、減少したものもあるのでHClは還元剤とも酸化剤とも言えない。 と推測したのですが、何処が間違っているのでしょうか? よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 酸化還元反応の色の変化を知りたいです。

    酸化還元反応の色の変化を知りたいです。 化学の宿題で、 酸化剤として 塩素、過マンガン酸カリウム、二クロム酸カリウム、希硝酸、濃硝酸、熱濃硝酸、過酸化水素、二酸化硫黄。 還元剤として ナトリウムなど、鉄(II)イオン、ヨウ化物イオン、シュウ酸、スズ(II)イオン、硫化水素、過酸化水素、二酸化硫黄。 の変化前→変化後の色を答えなければならないのですが、 色については授業でほとんどやっていないし、教科書や資料集にもすべては載っていなかったので、質問しました。 答えか、調べ方を教えてください。 また、こういった色の変化は覚えるべきなのでしょうか?

  • 酸化剤としての過酸化水素の効果

    過マンガン酸カリウム等の強力な酸化剤が無い、酸性溶液中で、過酸化水素は酸化剤として働くと認識しております。 その際、よく硫酸酸性中と言う記載が教科書等でありますが、pHで言うとどれくらいの酸性溶液中を指しているのでしょうか? また、液を酸性にする際、燐酸・酢酸を使用した場合、過酸化水素の酸化剤としての機能は変化しないのでしょうか? ちなみに酸化しようとしている対象は、Fe(II)→Fe(III)です。

  • 酸化剤・還元剤を用いた科学反応式について

    学校で、酸化剤還元剤を用いた化学反応式を習ったのですが、どうもうまく問題を解くことができません。 ・硫酸酸性のもとで過酸化水素水H2O2に二酸化硫黄を通じる時の科学反応式 この問題で、酸性の過酸化水素水と二酸化硫黄はどちらも酸化剤だと思うのですが、違うのでしょうか? ・ヨウ素I2が解けている水溶液に二酸化硫黄を通じるときの科学反応式 こちらも、どちらについても酸化剤に見えるのですが・・・・ もしよろしければ解説をお願いしたいです。