• ベストアンサー

姫路城の芯柱と木材について

姫路城の色々を見ていたら、芯柱の交換のことが出ていました。今までは、下方が樅材で上部に栂材が使われていたが、今回の交換では、ヒノキの1本物を使用すると出ていました。 教えてください。この柱はどこから入れるのでしょうか。それと、木曽5木に杉が入っていない理由もよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.1

 檜の一本ものを何処から入手するかはわかりませんが、檜なら一本ものが入手出来る目処が立って尚且つ檜であれば姫路城クラスの心柱として相応しいと判断して使用を決定したのでしょう。  現在では樅や栂は根継して使うにしても姫路城の心柱として使えるような太さのものは極度に入手困難になってますから入手可能な同じ松科の檜を使うのは至極当然といえます。  木曽5木は尾張藩が貴重な建築材の乱伐を防ぎ保護するために伐採を禁止する樹種を決めたものですから当時から植林が盛んだった杉は保護の対象になりませんでした。

td1098
質問者

お礼

解答ありがとうございました。すっきりしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう