• 締切済み

結婚式 極度の緊張 社会不安障害

結婚式が不安で不安でたまりません。最近特に極度に緊張しやすく吐き気や動悸がするようになりました。。吐き気や下痢の症状は薬を飲むといいんですが精神的にドキドキはなおりません。。持ってるデパスを服用するつもりですが。。精神科には通っていませんが。 効くかもわからないし。少ない人数25人もいない式なのですが緊張して狂ってきました。近しい親族しかいません。。どのようにしたら緊張とれますか?アドバイス願います。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

まだ開いているので、 補足します。 前回は、SAD(=社会不安障害)に関しては 直接的には触れませんでしたが、SADには、 広場恐怖・対人恐怖などの症状もありますな。 恐怖症は治すのが難しいんですよね。 アナタ様は自身を守ろうとする意識が強くて、 親戚・親族にすら心を開けず、無意識に警戒心が 働いてしまう、その根本原因は何なんでしょうね。 そうした状況が、ここでのお礼率にも反映されて いるのでしょうけれど、善意の回答者にも 心を開けない…どちらかの家系に、 アナタ様と同じような人がいるということは ないでしょうか。 幼児期に祖母と関る時間が多くて、その祖母が 極端に怖がりであったとか~~~ そういう意味では、結婚式&披露宴という スタイルではなくて、もっと気軽な お食事会的な感じのお披露目でも 良かったのかもしれませんな、でもまぁ 世間体ということもあるので、そのような 仕儀になったのでしょうけれど~~~ 幼児期~小学生時代に 《知らない人とは話をしない》という 戒めが有ったと思われるのですが、そうした 戒めが心を開けない原因になっているという ことはないでしょうか。 (生まれて来たときは、お母様もお父様も 親戚の人たちも…あらゆる人達が《知らない人》 なのですが~~~) 戒めが解かれていないと、警戒心や恐怖心が 存在し続けることになりますよね。 大学生でも、人見知りの人が多いのは、 戒めが解かれていないことに起因するのではないかと (私個人的には)思っていたりします。 前回に書いたような感じで、 場慣れして、心が開けるようになってから、 式の本番に臨むようにして、皆さんに 祝福されてください。 近未来に誕生して来るであろう お子さんが交友関係で淋しい思いをしないで 済むように環境を整えてあげてくださいませね。 TPOに応じた挨拶や会釈ができて、あらゆる シーンで感謝の表明ができるのが人間としての 超基本的な常識&良識ですので、決して、 アナタ様のスタイルを、お子さんに、 押し付けないであげてください ませね。 CiaoCiao.

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34638)
回答No.5

緊張に弱いタイプの人って、どうして緊張しやすいのに緊張をなくそうとするんでしょうね。緊張することそのものは別に悪いことでもなんでもありません。緊張して当然です。緊張したらヤバいんじゃなくて、緊張しないほうがヤバいくらいの心構えであるほうがいいですよ。 あと結婚式は、もうフォーマットが決まっています。介添えさんもいて、周囲の人たちがああしてくださいこうしてくださいと命じてくるので、ただそれに従えばいいのです。「自分で考えて振舞ってください」なんて場面はどこにもありません。ただいわれたとおりにやっていればいいのです。 一生に一度のことですから、せっかくなのだから楽しもうくらいの気持ちがよろしいかと思いますよ。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

式場には、あらゆるプロフェッショナルが いて最高の運営をしてくれますので、 お任せして、 豪華客船の乗客になっている気分で 式のプログラムの流れに、笑顔で 乗っていればいいのです。 結婚式までに時間があるのであれば、 「船旅」や、ホテルでのスターの 「ディナー・ショー」などに 参加してみませんか。 どこかの一流ホテルで、 事前に、ミニ披露宴か、お食事会を催して 慣れることも可能ではないでしょうか。 お食事会なら、複数回 可能である筈です。 日頃、アナタ様には 偏執的自己愛の暗躍が賑々しく 有るのでしょうか。であれば、 [ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子)] というスタンスで、いつも通りに、有るが侭を 有るが侭に…過ごすようにすれば、 偏執的自己愛の暗躍もなく ノープロブレムです。 [ウェディング・ドレス着用で、写真を 撮ってくれるお店がありますので、何軒か 巡って、場慣れすることも検討して みませんか] CiaoCiao.

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

不安を解決するための手段の例です。 参考になるかはわかりませんが、お役に立てれば幸いです。 私は不安について、予測した嫌な未来があり、その対処方法が決まっていない。決断ができていない場合に起きるものだと考えています。 嫌な未来があるかもしれないのなら、出来るだけ良い未来であった方が良いに違いないですよね。 ですので、不安に感じる内容一つ一つに対して、具体的な対処方法を決めるなり、決断しておきます。 事前に不安の要因を避けることが出きることなら、限界まで努力してください。 不安になって、不安であることを嘆いていても何も改善しないし、不安なままですので、無駄ですね。 限界まで努力したなら、それでも無理なことがあったら諦めるしかありません。 後悔がないように準備すると良いと思います。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2144/5067)
回答No.2

緊張する人は 間違ってはいけない お客様に失礼があってはいけない スタッフさんに迷惑をかけてはいけない って自分に課しているのかなって思います。 えっとまず、間違ってダメなことはあまりありません。 夫選びが間違っていなければ結婚式は成功します! 失礼があってはいけない、その辺はあなたがやることじゃないですね。 結婚式のスタッフがやればいいのです。 今までも、これからもスタッフに聞いてください。 あなたはお金を出してご自分達の式を挙げるのです。 何をどうしたってあなた方の式なんですから間違いではないんですよ。 たとえ指環交換が上手くできなくても、誓いの言葉が出なくても 三々九度が飲めなくても上手く歩けなくても大丈夫です。 何をしても貴方が正しい。だってあなたの式なんだから。 とりあえずビデオとか写真は最低限になさると良いわ。 何をしたって証拠が残らなければいずれ忘れますよ。 あとね、たぶんですがあまり周りの人はあなたの完璧は求めていません。 こういっちゃなんですがあなたの親以外は 「わ~ドレス綺麗~メイクも決まってて可愛いわね~こんなに大きくなって~」以上のことは無いでしょう。親族でしょう?あなたの親の方へ関心が行くと思います。 緊張する必要なんてないのです。 式場スタッフはプロです。いろんな事故に対応もしてきているでしょう。 貧血を起こす花嫁もいます。 親御さんが渋滞で遅れて参加できなかった式もあります。 花嫁の親が喧嘩して式場から飛び出した式もあります。 忘れ物した人もいます(私) 式場で仕事していたのでいろんな式を見てきました。 それでも皆さんなんとか結婚式をまとめてきました。 大丈夫です。みんなと協力してゆっくり呼吸して臨めばきっとうまくいきます 慌てないこと。それには次はどうすればいいのか?を聞いて知ることかな。 この後はどこへ移動しますか?お手洗いに行く時間はありますか? 衣装を着ける前に気を付けることは? 少しお水を飲んでも良いですか? などなどしたいこと、自分がすべきこと、次は?次は?って余裕をもって知ると落ち着けると思います。 スタッフは基本逐一声をかけると思います。 分からなかったら動かなければいいんです。 動く前に深呼吸。動く前に確認。それで勝手に周りがおぜん立てしてくれますよ。 あなたはご主人となる方のことだけしっかり見ててください。

回答No.1

  結婚式はプログラム通りに進行します、ハプニングはほとんどないでしょう。 そのプログラムで自分が何をするか(何もせずに座ってるだけも含め)を考え、こすればよい、ああすればよい、と行動を想定しておけばよい  

関連するQ&A