• ベストアンサー

梅干の赤い汁とシソを活用したい!

去年母が漬けた梅干の、赤い汁とシソが大量に余っています。 捨てるのももったいないので、これを活用する方法は無いでしょうか? 料理や、それ以外の使い道でもいいので紹介してください。 毎日お弁当を作るので、お弁当にも使えたらいいなと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukosi
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.6

『モッタイナイ』に、ひかれました。 梅酢・・・ご飯を炊く前に『少々』:ご飯の持ち、味が変わります。    豚肉を焼く前に『つけおき』、オリーブ油と混ぜて『ドレッシング』、生ニンニクで『かりかり風』、今の季節では、無制限状態かもしれません。 ===塩分濃度などを、配慮ください。 あっ、インスタント・ラーメンでも、作成中OR食べた中盤に加えると、2度楽しめます。 さらに、冷やし系のメンツユにも・・・。 お母様の作品ですので、トコトン楽しんでみませう。 暑い中、ご自愛ください。

carifornia-cat
質問者

お礼

>『モッタイナイ』に、ひかれました。 美味しい味が出ていたので、捨てるに捨てられませんでした。 色々ありがとうございます。お手軽で美味しそうなものばかりで、色々試したくなりました!

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

野菜の乱切りに赤い汁をかけて一夜漬け。 ただし.発酵・腐敗しやすいので必ず冷蔵庫で。 食べやすいくらいに塩分濃度を下げたり.さんかどが取れるぐらい薄めると腐敗しやすいので.弁当への転用は困難です。冷蔵庫の内頃は腐るか.塩辛くて食べられないか.のどちらかでした。 どうしても弁当に入れたいのであれば.別容器に入れてください。 冬になって10度以下になれば.徳に気にしなくても良いのですが.今は気温が高いのでそれなりの注意が必要です。

carifornia-cat
質問者

お礼

一夜漬け、残り物野菜の一掃もできていいですね。 お弁当は無理そうですが、ごはんに合いそうですね。 ありがとうございました。

  • CAW
  • ベストアンサー率14% (37/257)
回答No.4

今年は暑いですね。紫蘇は日盛りに干してミキサーなどで粉砕して ふりかけにするとか、汁のほうは生姜を漬けて紅生姜を作るとかあると思うのですが。

carifornia-cat
質問者

お礼

紅生姜はいつも買っていましたが、着色料が気になっていました。無添加でできるのが嬉しいですね。ありがとうございました。

  • nekoten
  • ベストアンサー率35% (79/224)
回答No.3

梅酢に、キュウリの薄く切ったのを漬けて食べるとサッパリしていて美味しいです。 キュウリに限らず、いろいろ浅漬けでおいしく頂けると思います。 シソは乾燥させて刻めば ゆかりになります。 ご飯にかけたり おにぎりに混ぜたり。 おいしいですよ。

carifornia-cat
質問者

お礼

きゅうりのつけもの、夏にぴったりですね。 ゆかりはいつもお弁当用に買っていましたが、自作できるのですね!嬉しいです!ありがとうございました。

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんにちは。 こちらが参考になるかも知れませんので、ご覧下さいませ。 ○ 梅 http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=941157 →#2 へ。 ○ しそにんにくの作り方 http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=913081 →#2 へ。 ご参考までに。

参考URL:
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=941157,http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=913081
carifornia-cat
質問者

お礼

梅酢ご飯にとてもきょうみあります!ニンニクにも使えるんですね!ありがとうございました。

  • 33576
  • ベストアンサー率31% (44/140)
回答No.1

(1)汁は酢とシロップで原液を作ってソーダや 水で割って梅しそジュース! 酢とシロップが面倒なら、キリンレモンやスプライト などの予め甘さの入ったソーダに入れてもおいしい です。 (2)しそを刻んで、汁を少量使って梅しそごはん! 夏バテの食欲不振には効くと思います。 お試しください

carifornia-cat
質問者

お礼

ジュースとは考え付きませんでした!梅しそごはんも美味しそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう