• 締切済み

年金事務所の雰囲気

年金事務所の雰囲気ってどんな感じですか?私の想像では受付に自動受付の機械があって番号を呼ばれたら受付に行ってそれから本人確認があってそれから相談かなぁと思いますが付き添いで家族が来た場合その家族は相談中は離れておかないといけませんか?じっさいの光景を教えてください。よろしくお願いします。

noname#236597
noname#236597

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

地域によって異なりますが、自分らの地域では自動受付の機械は 設置されてません。受付に誰かが居られて、相談の申し込みをす れば〇番に行くように言われます。相談場所は何個かあり、相談 場所の間には衝立があり、他の相談者と顔を合わせにくくなって います。 付き添いの方は別に待合所に待機する必要はありません。相談を する方と一緒に窓口で話を聞く事は出来ます。その事に関しては 別に決まりはありませんから、その点は心配ご無用です。

回答No.5

No2です。  付き添いは特に問題は有りません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32916)
回答No.4

届いた書類の意味がよくわからなかったから聞きに行ったことがあるのですが、いきなり「いやだからね、」という言葉から始まり、こっちは敬語で話していたのに相手はずっとタメ口。たぶん年がら年中年寄りと話しているのでタメ口になったんでしょうが、社会人としての常識も知らんのかと思ったら、そりゃこんな連中が管理しているなら色々と漏れたり不祥事も起きるわなと納得しました。 可能な限り関わりたくないって感じですね。

noname#236597
質問者

補足

私もなるべくなら郵送で済ましたいんですが付き添いが年金事務所に行った方が早いと言われました。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

本人確認さえできれば、付き添いの人と一緒に(隣り合わせの椅子に腰かけて)じっくり相談できる雰囲気です。

noname#236597
質問者

お礼

ただ年金証書の変更届の引換券と古い年金証書を持って行く際は手続きはすぐ済みますか?

noname#236597
質問者

補足

付き添いの身分証明書はいりますか?

回答No.2

  イメージでは銀行の窓口でしょうか。  例えば銀行で住宅ローンの話を聞くや車をローンで等の  雰囲気です。   年金は本人と勤め先が払い込んだお金を受け取るための   事務処理をするところです。   手続きが終わると、次からは、「はがき」確認が来ます。

noname#236597
質問者

補足

付き添いはいてはダメですよね?

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.1

私は、いつも二人で行きます。 二人が一緒に聞いて、相談や、手続きをしています。

関連するQ&A

  • 年金事務所から詳しい説明が無かったのですが、何か年金を頂けるのでしょう

    年金事務所から詳しい説明が無かったのですが、何か年金を頂けるのでしょうか。 2年前に厚生年金に加入していた「父」が78歳で亡くなりました。当時の社会保険事務所で手続きをしたところ、生存していた「母」が78歳で自身の国民年金と遺族年金を受給できるようになりました。 ところが、受給権者の「母」が今年7月下旬に80歳で亡くなりました。 年金事務所で手続きをしたところ、(1)「母」の国民年金は7月分まで貰えます。(2)「母」の年金口座は8月13日迄解約「しないで」下さい。(3)46歳になる相続人の「私」の通帳番号を記入しました。という流れでした。 事務所では詳しい説明がありませんでした。「私」の口座に「母」の国民年金が入るだけだと思うのですが。 この場合何か年金が貰えるのでしょうか。因みに、「私」は両親の扶養家族ではありませんし、国民年金に加入して、自分で保険料を支払っています。相続人は「私」一人です。 詳しいことがお解りの方ご教示いただきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

  • 年金事務所からの催告状

    年金事務所から『特別催告状』というのが届きました…。 私事でありますが、アルバイトを理不尽な理由で無理矢理辞めさされ、(責任転嫁や濡れ衣みたいな。)それから、約一年半ほど年金が未納のままでした…。 少しウツ?というかやる気も余りせず、仕事したいのに……怖い気持ちになり、ズルズル来てしまいました(┳◇┳) 気持ちと意欲がついて行かない(T_T)そんな状態でした…。 が、昨日、年金事務所から、特別催告状というのが届きました。 7/11までにお手元の納付書で納めてほしい―との事。 はっきりいって無謀すぎます。。 それに、『納付または納付免除等の申請がない場合は、納付意思がないものとみなして、法に定める滞納処分を開始する』と記載が。 『滞納処分が開始されると、国民年金料に延滞金が課せられるほか、あなただけでなく配偶者や世帯主の給料や財産を差し押さえることになります』 と、半分脅しのような記載がしてあります。 何の権限があってそんな事…。ますます落ち込み、何だか気持ち悪くなり、嘔吐してしまいました。先日まで耳鼻科にも行ってました…。ますます考え込み、寝られなくなりそうです…。 納付できないのなら、相談会があるから、そこで相談してください…みたいな事書いてました。 年齢が30才越えると、納付免除はできないと以前に言われました。きっと同じように言われるでしょう…。 (以前、『親が払うか、少しずつ本人さんが払うか…』 と、わざわざ事務所の人間が家に来てまで、言われた事があります…。) ので、相談会行っても無駄な気がします…(T_T) 免除は無理でしょう…。 どうしたらよいのか分かりません。親は無理です。払えません。 それに差し押さえるとか法の処分とか…… あんまり過ぎるし苦痛過ぎて余計、精神病んでしまいそうです。 相談会に行くのか、 それとも少しずつ払う意思を見せたらよいのでしょうか…。(納付書が家に一応あるので、1ヶ月分ずつとか‥。) 私みたいな理由で払えてない人の気持ちなんて……きっと年金事務所の人間には分からないし関係ないんでしょうね。 だって家に来たり、電話まで掛かってくるんですから……。 ますます病んでしまいそうです…(ρ_;)

  • 年金2つ受け取る

    QNo3080986で質問したのですが質問内容不備でよいご回答得られませんでしたので再質問します 94歳の母は年金を2つ 寡婦年金を昭和26年より 厚生年金を昭和53年より受けています 基礎年金番号になった時同一基礎番号で 社会保険庁から双方の年金証書再交付されました 当時両方受け取ってよいのか 当時電話で社会保険事務所に確認しましたが電話応対の態度で今になって信用してよいのか不安です   現在は振込み通知別の封筒で同時配達されています 本人高齢で国保料払い込み等は確認できないのです

  • 遺族年金、特別便…年金事務所の言うことは本当?

    昨年の秋、主人が30代で病気で亡くなりました。 家族は妻と2歳の子供が一人です。 亡くなってからすぐ遺族年金の手続きに行きましたが そこで疑問に思ったことを質問させてください。 数年前に主人に年金特別便が届きました。 主人は20代のころ仕事を何回か変わっていたり 無職の時期があったりしたと聞きいたことがありました。 年金特別便に主人が回答し、返送したかは定かではありませんが 主人は「ここの期間は免除にしたと思うんだけど…」と言っていました。 そこで遺族年金の手続きの対応した窓口の方に 「主人に特別便が来た、もし主人の年金の加入や支払などが違っていた場合 この遺族年金の金額に関係するのですか?」 と質問すると年金事務所の方は 「それは遺族年金に関係ないです。」とキッパリ言われました。 でもあれから考えてみると厚生年金に加入している期間や未払いか免除で 遺族年金も変わるのではないか?と疑問です。 (4年前母が亡くなった際にも 「配偶者(父)がまだ働いているからもらえない」と言われ 数年後定年退職したのでまた手続きに行くと 「もう2年たっているから遺族年金は出ない」 と当時と違うことを言われ不信感があり 年金事務所の言うことは信用できません) ちなみに手元の書類を見ると遺族年金としてもらっているのは ・遺族基礎年金 基本額792100円 加算額227900円の計1020000円 ・遺族厚生年金 基本額342800円 とあります。 しかしもし年金加入期間の記録に間違いがあっても 本人(主人)が死亡しているならあがいても無駄なことなのでしょうか? 体調もすぐれずすぐに仕事ができないため 小さい子を抱え今後の生活に不安を感じています どなたか詳しい方、もしくはどこか電話で相談できるところなどがあれば 教えていただければ助かります よろしくお願いいたします

  • 基礎年金番号について

    こんばんは。 基礎年金番号に関しての質問です。 平成9年度に決められた基礎年金番号って 変わることってあるのでしょうか? 実は昨年9月より主人の扶養から抜け 私の勤める会社で厚生年金をかけ始めました。 先月離婚をした為に氏名の変更をしてもらったのですが その際 社会保険事務所のほうが 番号が違っているので新しい番号を記しておきますといって 国民年金のほうの欄に新しい基礎年金番号を記されました。 基礎年金番号というのは永久に変わることなんてないと 思っていたのですが離婚ということで変更になったりしますか? 社会保険事務所のいう「間違い」というのも気になります。 会社のほうにも相談したのですが 社会保険事務所がそういう限り会社からいう事は何もないと 言われました。私はどうしたらよいのでしょうか? なにも心配することもないでしょうか?

  • 年金の特別催告状が届きましたが困っています

    私は今無職の者です。 年金の免除申請もしていたのですが、払えず、平成25年度からのものが10万円弱、納付できていません。 年金事務所から、特別催告状というものが届きました。 期限までに納付しないと、世帯主の財産の差し押さえも有り得ると書かれています。 年金事務所に電話しましたが、今日は祝日で繋がりませんでした。 実家暮らしで家族にこれ以上迷惑をかけれません。 年金事務所に相談すれば、なんとかなるのでしょうか。 とても怖いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 委任状の作成について

     年金の相談に社会保険事務所にいきました。その際に私自身ではなく家族の年金相談の為でしたので家族自身にパソコン出力した委任状(本人氏名欄も含めてパソコンで作成)し、押印をもらって委任状を作成してもらいました。  その委任状を持参したところ、某社会保険事務所において「自書で無いと本人が作ったのか不明」といわれました。ただ、幸いに年金番号などから同居の親族であることから今回限り相談対応をしてもらったので事なきを得ましたがふと疑問に思ったので質問します。  委任状はどのような法律に基づいて本人の自書署名でないと受け付けないのでしょうか?何かしらの根拠があるのでしょうか?  

  • 障害年金申請の流れについて

    障害年金には基礎と厚生の2種類ですが、基礎と厚生の受付からの流れは下記で合っていますか? 基礎の場合 市役所→管轄の社会保険事務局の年金審査課→本人に結果通知 厚生の場合 最寄りの社会保険事務所→社保庁の業務センター→社会保険事務所→本人に結果通知 間違ってますか?

  • 年金

    前回も相談させていただいたのですが数年前の話ですが、10日ほど働いて辞めたところがあるのですがあまりにブラックというかそんなので電話で辞めるむねを伝えたところ、分かった。制服を洗って郵送でいいから送ってその中に退職届を入れてね。それと数日だから厚生年金は払っておくけど雇用保険は払わないでおくと言われ、健康保険の心配もあるのでそのあと役所に行ってそのことを言いました。年金事務所に確認をとってくれて支払われていることを確認してくれました。 でその時確か年金事務所から連絡があり(そこを辞めた時の月)国民年金を払ってくださいという連絡が来て厚生年金はその月は払っていると言ってそこでも確認をしてもらったのですが確かに払われているのだけれども10日しか働いていないからみたいなことは言っていました。 (一応この時は給料明細を発行してくれませんでしたが、時給制でちゃんと働いた時間と日数分は出ていました。前回そのせいもあるのか数日働いたところでも厚生年金の自己負担分は払わなくてもいいと思い込んでいました。) 厚生年金の負担分ではなく国民年金を払ってねと言ってきたのか気になっていたのですが何故でしょう。

  • 年金証書とは

    パスポートを申請する際、本人確認証明の為に提出する書類がありますが、年金手帳を提出しようとしたところ、知人に「年金証書が貼付いてないからこの年金手帳は意味ない」と言われました。 実は年金手帳を一度紛失して昨年再発行をしました。 その後、会社を退職し、結婚による他県への転居などゴタゴタしていて確認してないのですが、「年金証書」というものを見たおぼえがありません...。 「年金証書」とはどのようなものなのでしょう? 自動的に送付されてくるのでしょうか? 勤めていた会社に申請してもらうのでしょうか? 見た覚えもないので、どーしたものか困っています。 実際、証書のついてない年金手帳が意味のないものなのかもよくわかりませんでした。 一般常識に疎くてもうしわけありませんが、どなたかご存知の方、ご回答お願いします。