• ベストアンサー

お祝いをしてもらえないことについて

誕生日だとか結婚したとかでも、自分だけお祝いをしてもらえないことがあります。 自分は職場でも地味な存在で大人しいので人望もあまりなく、普段からの積み重ねと思いつつ、悲しく落ち込みます。 これから子供が生まれるという、自分にとってはとても嬉しい出来事が起こるのですが誰も祝ってくれないんだろうなと思うと、少し悲しくなります。 こういう場合どう思考を切り替えたらいいでしょうか。

  • 3ban
  • お礼率98% (316/321)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.4

私の経験ですが…。 社内だと 「○○さんが結婚するって。」 とか「○○さんの親が亡くなったそうよ。」 と言うのを 聞き逃してませんか? そう言う時 式に参加しなくても 社内で 御祝儀や御香典を 集める場合が有ります。 そんな時 その中心となりそうな人に 「もし 結婚のご祝儀集めるなら 是非声をかけて下さい。」 「もし 香典を集めるなら 声をかけて下さい。」 と 言って 参加したいと意志を 伝える事です。 待ってては、通じませんよ。 誰だって 自分の為に してくれたら それが 結婚で有ろうが葬式で有ろうが 嬉しいです。 それを 実感したのが 昔…私より年下(3歳位下)の男の子(20歳位)ですが 一度も一緒に仕事した事 有りませんでしたが (互いに挨拶を するくらい。) その子が 現職(IT系)とは、かけ離れた仕事(大工)を やりたくて 退職すると 聞いたのです。 当時(30年位前) 大工は、男性の仕事でしたので 私は、小学生の頃 「自分が 男だったら 大工になりたかったなぁ。」 と思ってた位 物造りが 好きでした。 その子の部署では、送別会が行われましたが(私は、別部署だから呼ばれない) 私は、応援したくて(彼の負担にならない程度) 『100円のガム』を 「大工って 大変だろうけど 頑張ってね。」 と言って渡したら 照れながらも (多分…なんで?という気持ちも有ったと思います。) でも「ありがとう。」とちゃんと 言ってくれました。 たった『100円のガム』だから お返しなんて 期待なんてしてませんよね。 ところが 年賀状で 「にゃごさんのガムが 一番嬉しかった。」 と書いて 送ってくれたのです。 (お返しの物を 貰うよりも 嬉しかったです。) 多分…一度も仕事した事が 無かったけど 私が応援する気持ちが 通じたのかな?!。 それと…社内では、「どうして転職するの?。」 と理解に苦しむ声も 聞こえてましたから。 まずは…自分の事より 周りの声に アンテナを 張る事ですね。 結婚後 義母は、自分の息子と孫(私の子)には、 お祝いしてくれるけど…私には、無かったのです。 結婚前は…「娘が 出来た。」 と喜んで 言ってくれたのに…。 と悲しかったけど 孫(私の子)には、 お祝いしてくれてると 思うしかないです。 くれくれ病は、何の足しにも なりません。 今、大きな深い 深呼吸して下さい。 貴方は、私より若そうだから 言いますが…。 時間をかけて 肝っ玉女性に 成りましょう。 私は、未だに 成れてなくて 修行中です。 例えば… 同期で入社した女性同士(一人住まいとか独身)には、 「〇月は、誕生日だったよね。おめでとう。」 と言って 〇月だけで 日は、気にしなくてもいいから 〇月内に 文房具とかコンビニで買ったケーキとかお菓子だけでも (高い物で無くても)貴方も 嬉しいでしょ? 全部が全部 返って来るとは、限りませんが 返って来る人は、通じる人かな~と思ってますが 文章だけでも 嬉しい(覚えててくれてるから)です。

3ban
質問者

お礼

相手にしてくれと期待るのは止めて、何もしてくれなくても、自分はしてあげようと思います。

その他の回答 (6)

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.8

お祝いとか貰ったら半返ししないといけないんじゃない? 面倒臭いだけじゃん。 欲しい物を貰えるならいいけど いらない物貰っても・・・・ 欲しい物があれば自分で買えばいい。 子供が生まれる事って他人に祝って貰う為なのかな? 違うでしょ?自分達だけの問題じゃん。 他人がどう思うかじゃないし、 他人に祝って貰う事でもない。 >誰も祝ってくれないんだろうなと思うと >少し悲しくなります。 そっかぁ。。。。 じゃ おれが祝ってあげる 「おめでと^^v」 >こういう場合どう思考を切り替えたらいいでしょうか ん~ 祝って欲しいとか思わないからなぁ。 かえって 面倒くさい。 自分(家族)の問題なだけだからな。 (誕生日にしろ子供が出来る事にしろ) 自分が相手を祝ってあげたいから 祝ってあげたんじゃないの? 見返りを求めるのであればしない方がいいよ。

3ban
質問者

お礼

お祝いしてくれてありがとうございます(笑) 皆さんの回答を見てわがままな考え方だったなと思いました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.7

祝ってもらえることが当たり前と言う考えは捨てる。

3ban
質問者

お礼

いい考えですね。

回答No.5

ぎゃくに聞くけどあなたお祝いしたことあるんですか?お祝いってフェアなかんけいじゃないと出来ませんよ。雇用形態にも寄るし。

3ban
質問者

お礼

自ら発信しての祝いはないかも

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

切り替える必要なんてないですよ。 現実を受け止めて諦めるか努力するのか選択するだけです。 >自分は職場でも地味な存在で大人しいので人望もあまりなく、普段からの積み重ねと思いつつ、 と分かっているにも関わらず、 何ら改善のための努力はしないのだから、変わらないのは必然です。 当然の結果となっただけなのに >悲しく落ち込みます。 とても無駄ですね。 改善の努力なんてしていないし、するつもりもないのだから仕方ないと割り切って諦めるのか、現状に不満があるから改善のために努力をするのかどちらかです。 努力をすれば、必ずしも報われるわけではないですが、努力をしなければ可能性はラッキーしかありません。これまでのあなたを考えてラッキーがありそうにないなら努力しましょう。ラッキーに期待できる自身があるなら、それはそれで良いと思いますが、私なら不安なので努力します。

3ban
質問者

お礼

どういう努力が必要ですか。

回答No.2

周りの人があなたのことを理解できてないんでしょうね。

3ban
質問者

お礼

発信力が無いので理解させてあげられてないですね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

【こういう場合どう思考を切り替えたらいいでしょうか。】 祝という文字と、呪という文字の違いがわかりますか? 人は呪い、神が祝いなのです。 ツクリは同じで、ヘンが違うのです。 念じる「意味」の主体の違い。 そう、人からもらうのは「呪」 神様からもらうのが「祝」 ひとから「祝」をもらいたがると、「呪い」になるという相反だと知りましょう。 貰える人には、きちんと、神様が「祝」をくれます。 それは本来、神様からの祝は「見えないもの」です。 あなたの欲しがるものは「見えるもの」 神様がくださるものではないから要注意です。

3ban
質問者

お礼

祝いと呪い・・・とても深いですね。

関連するQ&A

  • 入園祝いについて

    主人の甥が入園します。といっても去年から保育園に下の子と通っていたのですが、入園式がこの春あるということでした。 常識がなくて恥ずかしいのですが、昨年自分の子どもが生まれるまで子どものお祝いということを知らず、義姉のところにはお誕生日や初節句などきちんとしたお祝いをしていませんでした。 それでも私たちの結婚や出産に際しては、とてもよくしてもらっていて、感謝しています。 前置きが長くなりましたが、入園祝いの相場ってどのくらいでしょうか。また、嫌味のないあげ方ってないでしょうか?(なんだか今さら・・・という感じで気まずい上、入園式過ぎて渡すことになりそうなので・・・) 下の子の誕生日が近いので、二人には小さなブーケをそれぞれにあげようかな?と思っていますがおかしいですか?

  • 誕生日祝いと結婚祝いのお返し

     入籍時期と私の誕生日が近いため、非常に長い付き合いの友人から誕生日祝い+結婚祝いということで商品券(数万円分)を頂きました。  結婚祝いのみであれば半額程度を内祝いとして返すものだと思いますが、併せてでいただいた時はどれくらいを内祝いとしてお返しをすればいいのかと悩んでいます。  主人は商品券の半額を結婚祝い扱いにして、その半額くらいなのでは?とのことなのですが・・・。  ・いくらくらいを内祝いとして返すのがよいか  ・どういったものを返すのがよいか  ・相手にほしいものを聞く方がよいのか、こちらで考えて送るのがよいのか  友人には1歳になる子供がいるので子供用品などもありかなぁ?と考えています。 ぜひアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 友達への結婚祝いに関して

    先日仲の良い友達の偶然同じ日に結婚式を挙げました。お互い親族のみです。 結婚祝いはまだあげていなく、私も貰っていません。メールでお互いおめでとう!というかんじです。 お祝いをあげたいのですが、あげると友達も気を遣うだろうからどうするか迷っています。 こういう場合どうしたらよいでしょうか? もうすぐその友達の誕生日なので、誕生日と兼ねてお祝いを渡す。とかも考えましたが失礼でしょうか。

  • 誕生日の祝いの言葉がなかったので友人の出産祝いは贈らないと決めた私・・・冷たいでしょうか

    10年来の友人が居ます。彼女は現在、第二子を妊娠中です。 友人が初めの子を産んだ時はお祝いを渡しました。 実は友人の第二子妊娠発覚後、ちょうど私自身に辛い出来事がありました。 しかし友人の妊娠報告メールには、 私の辛い出来事に関してはほとんど触れる事も無く、 私は複雑な気持ちで「おめでとう」と言うしかありませんでした。 私の辛い出来事には、友人も知っている人が関与している為、 お互い付き合いづらくなったような感じで、友人の妊娠報告の後は連絡もお互い取っていません。 友人が出産したら、お祝いをどうしようかと悩んでいました。 なので私の誕生日に友人からお祝いメール(プレゼントではありません)があればお祝いを渡そうと決めていました。 しかし結局お祝いメールも来ず、ずっと連絡もないままです。 私も結婚していますが事情があり、子供は産みません。友人もそれを知っています。 損得勘定になってしまうかも知れませんが、私は子供は産まないので出産祝いはお互い様とも思えないので、 2人目の出産祝いをためらっていたのかも知れません。 友人は妊娠や子育てで私のことなどもう気にかけている暇はないのかも知れません。 話も合わなくなっているので、疎遠にしたいと思っているのかも…と一人で時々うじうじ悩んでしまいます。 こんな私は人との付き合い方を間違っているでしょうか?冷たいですか?

  • お祝いし続けなきゃいけないのか?

    お祝いし続けなきゃいけないのか? 独身女で38歳です。 友人達の結婚式や出産祝いは一通り終わりましたが、まだ3人目が産まれたり2人目が産まれたりでお祝いは続いています。 弟夫婦に3人目が妊娠中です。 弟夫婦にはこれまで結婚式から出産祝い、子供2人の誕生日祝いは毎年していてプレゼントも渡しています。 こちらが勝手にしてるだけかもしれませんが、 弟夫婦からお礼やお返しをしてもらったことは一度もありません。 お礼の言葉もない時も多いです。 弟達にとってはそれが普通みたいで、1年に3回くらいは実家に遊びに来ます。 お正月にも家族一同集まりますが、奥さんは出産間近の状態で来ます。 おめでたいですが、「出産祝い渡してもどうせまたお礼もなく過ぎてくんだろうな」 と思うと、自分は一人暮らしでお金もカツカツだし、またお祝いの品を買いに行って渡すのも 面倒くさくなっています。 母親やお金や品を必ずあげるみたいですが、 自分は面倒で「おめでとう」の言葉だけでもいいかな?と思ってきています。 こんな私は寂しい人間ですよね? 姉なら盛大にお祝いしてちゃんとプレゼントも渡した方がいいでしょうか? 自分が結婚もできず独身だから、こんなひねくれた考えになってるのかもしれません( ; ; )

  • お祝いのお返しをした方がいいですか?

    私→2年半前に結婚、2年前に出産 友達→先月結婚 で、先月友達から 結婚祝い兼出産祝いとしてギフト券3000円分と 先月子どもの誕生日だったので 子どもの誕生日プレゼントとして絵本2冊とGAPの服をもらいました。 (家が遠いので郵送で。) 私の結婚・出産当時は この友達とは疎遠気味だったのですが、 先月友達が結婚するにあたり 数ヶ月前から連絡を取るようになったため このタイミングでお祝い等受け取りました。 ちなみに、友人の挙式と披露宴に出席しました。 私は式を挙げていません。 1度に色々もらったのと 友達の結婚もあって混乱気味なのですが、 出産祝いのお返しを返すので大丈夫でしょうか? 結婚出産から時間が経っているので 返しても今更いいのにと思われないでしょうか? 後、友達も先月誕生日なので 誕生日プレゼントも一緒に渡した方がいいですかね?? でも、そうすると 私の誕生日(2月)にまたプレゼント送らなきゃとか 気を遣わせるかなぁと思ったり(>_<)

  • 友達の出産祝いを贈るか贈らないか…

    近々友達Aの出産祝いに、友達Bと一緒に行きます。 出産祝いの相場を調べていたら5000円~1万円のようですが、マナーや礼儀の面から悩んでいます。 以前、友達Aの 誕生日に4000円くらいのプレゼント (お返し・私の誕生日なし) 結婚式(会費制)に16000円 (みんなのおかげで披露宴できたという自覚なしw) 結婚祝いに15000円くらいのプレゼント (お返し約2000円の定番お菓子) でした。 もちろん友達Aから、私の誕生日には頑張って選ぶ!私の結婚祝いにはブランドものね!などという言葉を言われたので信じて購入した金額です。しかし現実は違ったw なので出産祝いは特にあげずに、デパートでケーキを買っていくだけにしようかと思ったのですが、 一緒に出産祝いに行く友達Bは結婚祝いをあげなかったようなので、ブランドもののベビー服を出産祝いにあげるそうで、私が手ぶらなのも変かな…と思って困っています。 友達Bに、「私は誕生日プレゼントも結婚祝いもあげたけど、お返しないからあげないでおこうかな」と言おうかと思ったのですが、ケチだと思われたくないし、友達Bのプレゼントを3人で見ることになると思うので、やはり私は手ぶらだとその場に居づらいような気もします…。 そこで7000円~8000円くらいで可愛い商品を発見して、人とかぶらないだろうし、どうしてもこれ贈りたい!と思ってしまいましたが、この場合あげないほうが良いのでしょうか…? 職場の先輩や恋人からは、常識ないしそんなの友達じゃないから何もあげなくて良いよと言われたのですが、昔から友達Aは常識がないこと把握の上で、私にとっては大切な友達なんです。 大切な友達だから、赤ちゃんが生まれたことは本当に嬉しいし心からお祝いしたい気持ちですが、どうしたら良いのでしょうか…?

  • 恋人のお誕生日祝いをしない?

    先月付き合って初めてのわたしのお誕生日でした。 お誕生日おめでとうのLINEはもらい、次会った時お祝いしてねーと返事したけど、スルーでした。 お誕生日が過ぎ、遊ぶ約束をしていた日がきたので期待しながら遊んでました。 しかし最後まで何もなく、レストランを予約してるわけでもなく、普通に終わりました。 自分の価値観では恋人のお誕生日は、日がズレてでもお祝いするってゆうのが普通でした。今までずっとそうでした。 自分から言わなくても、相手がプレゼント買ってきてくれたり一緒に買いに行ったりしてました。 わたしはお誕生日祝いをしないとゆう価値観にショックを受けて家に帰って、無性に悲しくなり泣いてしまいました。 来週彼氏の誕生日なので、たわいのLINEの続きで『お誕生日のお祝いしようね』とか言ったら、お誕生日の部分だけスルーされました。日を改めて誕生日何か欲しいものある?って聞いてみたら、『特にないしいいよ。○○ちゃんにもプレゼントあげてないし』て言われました。 それでわたしは、お誕生日とか記念日は2人の大切なイベントとして大事にしたかったと伝えました。 彼は今後は記念日はお祝いしよう。気をつけます。って言ってくれましたが、まだ消化し切れません。 今年のお互いのお誕生日はスルーのままなのが納得いきません。 LINEのやり取りなので、言いたいことも全然言えてないのです。 次回会った時言うべきでしょうか? 改めてお祝いして欲しいって言ってもいいでしょうか?彼氏のお誕生日もあるので合同になりそうですが…。 価値観の違いで今何かなんかモヤモヤです。 今までの彼女にもお祝いとかしてなかったのかな?とか、わたしだから何もしなくていいやーっ思われてスルーしたのかとかネガティヴ思考になってます。 わたしは恋人のお誕生日は細やかでもいいのでお祝いして欲しい、してあげたいって思うのが普通だと思ってました。 周りにも、お誕生日何してもらった?とか聞かれるので余計悲しいです。 みなさんご意見や励ましの言葉お願いします!

  • どこでお祝いを渡すべきか…

    お世話になります。 来月、友人宅を訪問します。 目的は、三つ。 使わない食器(私が欲しがっていた物)を譲ってもらうのが一つ。 もうすぐその子が結婚するのでお祝いを渡すのが一つ。 少し前に誕生日を迎えたのでプレゼントを渡すのが一つ、です。 そこで困った事がありまして…。 訪問時に、友人の友人(Aさんとします)もいらっしゃるようです。Aさんも食器を譲ってもらうようです。もちろん友人の結婚も誕生日もご存じだと思います。 私としては、食器のお礼と誕生日だけでなく結婚祝いも渡すので、キチンと渡したい(室内でお祝いの言葉を述べて渡したい)のですが、そこに他人が同席するのがどうかな…と思うのです。それにAさんがお礼の品、お祝い、プレゼントを渡したり渡すつもりがあるのがまったくわかりません。 目の前で渡したら、場合によっては空気が悪くなりますよね。 かと言って、玄関先や外に連れ出してまで渡すのもどうかと思います。 遠方なので次回日を改めて、と言うわけにもいきません。 郵送もできればしたくないです。 多分、Aさんは私より先に来て、後に帰ると思います。 唯一考えられるのは、車をコインパーキングに停めるので、そこまで見送ってくれる時が自然と友人と二人になるチャンスです。 こんな状況なのですが、どのタイミングや状況で渡したらスマートだと思いますか?

  • 誕生日のお祝いメール、するべき?やめるべき?

    誕生日のお祝いメール、するべき?やめるべき? 最近、アドレス交換をした11歳年下の20代男性が誕生日なのですが、誕生日前にアドレスを知ったのに、同じ職場の人間として何もメールしないのも冷たいのかな~と考えています。 普段メールのやり取りはしていません。 恋愛感情はないですが、仕事中によく話しかけてきてくれ、いい子だなという印象です。 女の子なら歳が離れていても気軽に送れますが、男の子の場合「うわっ!メールしてきた!オバン必死だな!」と恐れられてしまうのかなぁとも思いますし・・・(笑)。 私としては送っても送らなくてもどちらでもよいのですが、どう思われますか???

専門家に質問してみよう