• ベストアンサー

もし市区町村長だけを都道府県議会議員にすると?

都道府県ごとに選出される議員の代わりに、それぞれの市区町村長が議員の代わりとなって知事を監視しても、基礎自治体の意見が集約されることになるので、結果的に似たようなことになりそうですが、どうなのでしょうか?

noname#257529
noname#257529
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1447/3527)
回答No.2

意外に感じられるかもしれませんが、戦前から戦後間もなくまでの日本では市町村長と都道府県議会議員との兼職が認められていました。実際に1948年に地方自治法が改正されて禁止される直前には、都道府県議会議員の半数近くが市町村長で占められていたそうです。ただしもちろん市町村長が自動的に議員になれたわけではなく、選挙で当選する必要がありました。 昔は市町村長と都道府県議会議員の兼職が認められていたのは、戦前の市町村長が名誉職的な性格のものであったからのようで、兼職の禁止には戦後の市町村長が名誉職ではなく多忙な実務をこなさなければならなくなったことが大きな理由でしょう。「市町村長は自分の市町村の自治に全力を尽くすべし」ということです。 ご質問のように市区町村長だけを都道府県議会議員にしてしまうと、この「職務専念の問題」に加えてさまざまな問題が生じます。例えば人口が100万人以上の大都市も人口数百人の村も同じ1人の首長兼議員でよいのかや、市町村の合併が進んだため都道府県内の市町村の数が現在の都道府県議会議員の数より少ないこと(たとえば富山県議会の議員定数は40≫市町村数は15、東京都議会の議員定数は127≫市区町村数は62)などの難問です。

その他の回答 (3)

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.4

市区町村長は、各市区町村長の利害の代表なので、みんなが自分の役割に真面目に取り組めば議会での議論がまるで進まなくなるでしょう^^

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

いやぁ、、2つもやると接待受け切れんなぁ・・・ww

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

市区町村長は土日もなく仕事しています。 都道府県議会の時間はありません。

関連するQ&A

  • 都道府県知事の首長である副知事と・・・

    都道府県知事の首長である副知事と・・・  出納長は違いますか? 市区町村長の首長である副市区町村長と・・・  助役と収入役は違いますか? こんがらがっていて、パニックです。

  • 都道府県知事と、都道府県議会

    国会の場合は、議会(衆議院)が内閣を不信任にして、総理大臣を辞職させることができます。 また、総理大臣も、議会を解散させることができます (その結果、再度総理大臣になれる保証はありあせんが) 以上、間違いがあれば、ご指摘ください 国会と比べて、都道府県知事と都道府県議会は、どのような関係になってるのでしょうか? 議会が知事を不信任にして、辞職させることが可能? また、知事が議会を解散させることが可能? 知事が議会を解散出来たとしても、知事は議会から任命される訳ではないので、自分の身分は安泰?! 都道府県議会と知事の関係について、お教えください よろしくお願いします

  • 国会、知事、県議会議員、市長、市議会議員の関係

    小学生レベルの質問でごめんなさい。 国会、知事、県議会議員、市長、市議会議員の関係について知りたいのです。 先日、ある国会議員のパーティーに参加したら、知事、県議会議員、市長、市議会議員のみなさんが祝辞を述べられました。 知事や市長はどこかの派に属する訳ではないフェアな立場だと思っているので、その場にいて国会議員に対して応援の言葉をかけられていることに違和感を感じました。 もし知事や市長にも隠れた派があるのなら、現在であれば自民党小泉派の都道府県や市は有利ということになるのでしょうか? ご存知の方教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地方議会の監視能力を上げるためには?

    地方議会の監視能力を上げるためには? 政権が代わりや大阪の某知事の言動により、地方分権が注目を浴びるようになりました。 ここで皆さんに知恵を貸していただきたいのです。 今の世の中、知事や県庁の役人の不正経理問題が多く見られます。 それを防ぐためにも地方議会の監視能力が必要なのですが、あまり機能してないのが現実だと思います。 どうして都道府県庁が独走を地方議会が止められないのか、そしてどのように改善すれば監視機能が上がるかを教えてくれませんか? それと行政の能力も磨く方法も知りたいです。 これらの事項は事務権限や財政減の移譲をする際に重要となってくると思います。 それから、ある記事が気になったのですが、「法令による様々な基準で、地方自治体の手足を縛る『義務付け・枠づけ』」とは何のことでしょう?文脈からは良くないことだとは分かるのですが、詳しいことが分からないのです。

  • 都道府県と警察

    都道府県と警察の関係がよくわかりません。 警察官は殆どが、地方公務員。 しかし、ある階級以上の幹部警察官は国家公務員。 予算も各自治体の予算ですが、車輌や制服は国家予算であると聞きます。 公安委員会のもと、警察は独立した組織なのでしょうか。 警視総監、本部長以外の人事に知事の権限は及ぶのでしょうか。 知事は警察を指揮監督することはできるのでしょうか。 都道府県の議会には、警視総監、警察本部の本部長も出席するようですが、議会は警察を監視することはできるのでしょうか。

  • 店による万引き映像公開~犯人が公人の場合は?

    犯人が公人だった場合は、私人による万引き映像公開も名誉毀損罪にはならないのでしょうか? 公人とは、国家公務員、地方公務員、閣僚、国会議員、地方議員、都道府県知事、市区町村長を指します。

  • 国会議員の地方議員への下りはなぜ少ないのか

    市区町村議員が都道府県議員、そして国会議員へと上る方向への鞍替えはしばしば見かけます。しかし逆に、国会議員が、都道府県議員や市区町村議員に下る方向への鞍替えは、見たことがありません。 ※国会議員が都道府県知事になる例はよくありますが、一国一城の主で権限も多いので、これは下ったとは言えないと思いますので除外します。 一度国会議員になったが次の選挙で落選してしまい、国会議員への再選は難しいが地方議員なら十分に当選しそう、ということは十分にあると思います。あってもいいように思えるのですが、少なくとも全く見かけたことがありません。これはなぜなんでしょうか? プライドの問題でしょうか?一度国会議員になった人は地方議員になるくらいだったら政治から離れたほうがマシと考える人が多いのでしょうか。あるいは制限する法律でもあるのでしょうか(そんなことはないと思いますが)? もし下った例があればそれも教えてください。地区と議員名など。 このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 地方議会議員の定数

    地方議会の議員数は多すぎるのではないかと感じています。また、市町村合併に伴って、「特例」とやらを適用して、市議会議員数が140名にもなる自治体があるという報道もありました。そこで、以下の点について、情報をお持ちのかた、よろしくお願いいたします。 (1)地方議会の議員数はどんな法律に基づいて決められているのですか?(公職選挙法のようなもので、人口1万人につき何人というような形で決められているのだろうと思いますが) (2)かりに、「1万人につき3人」などのように決められているとすると、その理論的根拠はどうなっているのでしょうか? (3)過去に地方議会の議員の定数が削減された実例はあるのでしょうか? (4)地方議会議員定数の削減を求める運動を進めている組織やサイトがあったら、教えてください。 (5)議員定数の削減は、民主主義の後退につながる可能性はあるのでしょうか?

  • 都道府県職員は何しているの?

    先日、統一地方選挙がありましたが、私は 区市町村議会議員選・都道府県知事選は都道府県庁職員、 区市町村議会議員選・区市町村長選は区市町村職員 が当然、選挙の投票受付、開票の仕事をしているものだと 思ってました。 ところが、すべて区市町村職員がされているそうで 都道府県職員は選挙事務を丸投げしていると聞きました。 やはり都道府県職員の方が偉い(いばっている)のでしょうか? ただでさえ顔の見えにくい都道府県職員さん 選挙のとき位、対市民のお仕事してもいいのでは?

  • 議員の名刺を握りつぶした人

    何年か前に、あいさつ回りに来た議員から受け取った名刺を、目の前で握りつぶした人がいたことを記憶しています。 うろ覚えでよく覚えていませんが、大臣が省庁回りをしたとき、もしくは知事が下位地方自治体を回った時だったと思います。 「いつ、誰と誰の間で起きたことか」もしくはニュースなどのリンクのどちらかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。