• ベストアンサー

友達関係について。相談にのって下さい。

 私は人と話していても、あまり話題が長続きしていないような気がします。会話中の沈黙が非常に怖い。会話中私は聞き上手になろうと相手の話をきちんと聞いて、質問したり、意見に同調したりするのだけれど、たいてい相手の反応が薄いことが多いです。   だから、もしかしたら私は相手に的外れな意見を言 っているのかもしれない、と最近気にしています。もう意見を言うのがこわいです。自分の言っていることは、文章構成が下手で伝わっていないのではないか・・とか。。。どのような会話のキャッチボールをしたらいいか分かりません。  会話することに自信を持てるようにするにはどうすればいいでしょうか。    

noname#10880
noname#10880

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

ひたすら練習というか、場数を重ねるしかないと思います。 いくら頭の中で趣味レーションしたところで実際とは違うし・・・ 相手の反応が薄い?といことは貴方の反応も薄いのかもしれません? 今度思いっきり感情込めてみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

kykanさん、こんにちは。 >会話中私は聞き上手になろうと相手の話をきちんと聞いて、質問したり、意見に同調したりするのだけれど、たいてい相手の反応が薄いことが多いです。   だから、もしかしたら私は相手に的外れな意見を言 っているのかもしれない、と最近気にしています。もう意見を言うのがこわいです。 ・・ということなんですけれども、 会話していて、「はずす」っていうことは、割とありますよね。 今回、どうも相手のウケが悪かったなあ・・・なんでだろう?しまった・・ ということは、まあまああることだし、その人の会話が下手なわけでもないので あまり気にしないようにしましょう。 >会話することに自信を持てるようにするにはどうすればいいでしょうか。 会話の上手な人のやり取りを見たり聞いたりして、そのトーク術を学んでみましょう。 例えばテレビのトーク番組をよく見て、司会者の突っ込み方や 受け答えなどを、勉強してみる、など。 ああいう人たちは、プロですし、テンポも速いし面白く的確な受け答えをしますが きっとたまにはずしたりもしているはず。 そういうトーク番組なんかを見て、自分だったら、この意見にはこう答える、というのを考えた上で 司会者の受け答えを聞いて、ああそうか、こういえばもっとウケるなあ、 と勉強するといいと思います。 身近にもしゃべるのが上手な人がいたら、その人のしゃべりを聞いて 勉強したりするのもいいと思います。 後は、自分の意見で完結するような答えだと、そこで話が終わってしまうので もう一言、工夫してみてはどうでしょう。 例えば、相手がどこか旅行に行ってきたとします。 友達「このあいだ、家族で北海道に行ってきたよ」 kykanさん「へーっ、すごいね」 では、すごいね、で終わってしまうので kykanさん「へーっ、すごいね。いいなあ。北海道、どうだった?       やっぱり、こっちより涼しいの?       食べ物とか、美味しかった??」 って色々興味を持って聞いてあげると、相手も言いやすくなるんじゃないかと思います。 後は、失敗を恐れずにどんどん会話しましょう! 頑張ってくださいね。ご参考までに。。

回答No.4

>会話することに自信を持てるようにするにはどうすればいいでしょうか。 「たいてい相手の反応が薄いことが多いです。」ということでしたら、いつも薄いのではないのですから、「おっ今回は成功だな、なんでだろう!?」「あれっ今回は失敗だな、何がまずかったのかな!?」とその都度考えてみると良いのでは? 科学の実験みたいな発想ですが、自分の中で「他の誰のものでもないkykanさんオリジナルの」必勝(?)ルールが作れると思いますよ。 仕事でもナンパでも、最初から必勝ルールを持ってる人って稀です。段々上手になってくる人って、たとえナンパ師みたいな一見ふざけた人であろうとも「自分で考え、自分なりの結論を出す努力をしている」のではないかと思います。 そして、もう一つ彼らに共通していることがあるとすれば、何度失敗してもくじけない勇気、でしょうか。失敗しても失敗しても実験(?)を続けていれば、少しずつでも成功に近づいていくと思います(私自身、会話にせよ仕事にせよ修行中なのに、偉そうな書き方をしてすみません)。

  • kirinzi
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.3

自分で原因がわかっていないのに我々がわかるはずがありません。まずは原因を突き止めることが最初です。そして原因がわかったら、どうしたら改善できるのかを考える。 とりあえず友人に聞いてみてはいかがでしょう。もしくは家族とか。 身近な人やテレビなどで客観的に話が上手な人とそうでない人との特徴を比べてみてください。明らかな特徴の違いが見えてくると思います。そして自分の特徴と比べてみてください。重なるところやかけ離れているところがないかどうか。 自分の特徴を形成するファクターとして友人や家族からの影響があると思います。感化というやつです。ペットが主人に似るのと一緒です。話の上手い人とつきあっているといつのまにか自分も話が上手くなるということはよくあります。それが最も楽チンな方法かもしれません。それが無理ならメディア上の人物でもかまいません。部屋にスーパースターのポスターを貼って毎日ながめていると、いつしか自分のイメージもそれに近づいてくるということはよくあります。もちろん物理的な容姿が変わるということはありませんが、誰かに影響されると自分の顔つきや態度もそれに似てくるものです。これがイメージの力というものです。イメージの力を馬鹿にしてはいけません。人生全体を支配するパワーの一つなのですから。自分はダメな人間だと思っていたらいつしかそうなる。逆もまた然り。 後半少し脱線しましたが、わかるところだけ最低限おさえてがんばってみてください。最低一年を目処に。

noname#7813
noname#7813
回答No.2

私自身、話上手とか聞き上手とか言われていますが日頃気を付けていることをお話します。自分が“話し手”の場合、言いたい事(伝えたい事)は最後に話すようにしています。例えば「○○はいい子だけど、バカだね!」と、「○○はバカだけど、いい子だよね!」では、聞く方の受け取り方が違ってくると思うんです。逆に“聞き手”の場合、相手の言葉だけでない部分に自分の心の耳を傾けるような気持ちで聞いています。そのなかでうまれる沈黙も、お互い“考える時間”ととってはいかがでしょうか?「聞き手、話し手」にもし、とらわれているとしたら、その為にあなたの心があいてに見えにくくなっているのではないでしょうか?私が考える“会話”とは、お互いに逃げ道のあるディスカッションだと思うんです。生意気を言いましたが、なんにしてもあなたが努力している限り“楽しい”と思える会話が出来る日もそう遠くないと思いますよ。(余談ですが、私は関西系なのでいまでも沈黙というより間が怖いです)

関連するQ&A

  • 話下手で悩んでいます。

    はじめまして。 現在大学1年の女です。 私は今自分が"話下手"ということで悩んでおり、それが原因で近頃は毎日憂鬱感に苛まれています。 もともとあまり話し上手な方では無いことは自覚していて、それを補うように私は常に"聞き役"に徹していました。 誰かと話をするときはちゃんと相手の目を見ますし、相槌もちゃんとうつし、時には質問で切り返したりと、わりと自分は"聞き上手"な方ではないだろうか、とも思い始めていました。 しかし、最近そういうことを心掛けていても、どうも人との会話がうまく成り立たない事が多くなってきたのです。 会話のキャッチボールがうまく続かないというか、ひとつの話題で長く話を続けられず、次の話題を見つけられないと沈黙が流れてしまうことも多々あります。 もっと詳しく言うと、私は相手の言葉に対してはわりと相槌や返答もするのですが、相手は私の言葉に対しては「ふーん」とか「へえー」とかの興味の無さそうな生返事ばかりで、それ以上食いついてくれません。 最初は相手が聞き下手なだけなのかな、と思っていたのですが、大学で会う人会う人殆ど似たような状況なので、これは"向こうが聞き下手"なのではなく"こちらが話し下手"なのだと気付きました。 事実、私は自分が面白いと思った話を他人にしても相手にその面白さがいまいち伝わらなかったりということがしょっちゅうあります。 相手がどんどん話してくれる人なら会話は続くんですけど、そうでもないとこちらからも何かしら話題を提供しないと会話が途切れてしまいます。 でも、私はうまく話が出来ないし、何か話題を振っても相手は乗ってくれないし…。 私の話し方は相手に興味を持たせないのかな、と悩んでいます。 友達に相談しても"聞き上手でいいじゃない"と言われますが、やはり自分としてはこちらからもどんどん話ができる人間になりたいです…。 相手に質問ばかりしたり、相槌ばかり打っているだけなのも嫌になってきました。 それで人と会話することが苦痛で、最近は気分も沈みっぱなしです。 どうか、相手に興味を持たせるような話し方をご存じの方がいれば、教えてください(>_<)! 普通に相手が返事をしてくれるような会話をしてみたいです。 長文失礼しました。 読みにくかったらすみません(>_<;)

  • 旦那が会話のキャッチボールが下手で夫婦間の会話があまりなく私は毎日の生

    旦那が会話のキャッチボールが下手で夫婦間の会話があまりなく私は毎日の生活が楽しくありません。具体的には私が話をし始めると話題を遮ったり私の言うことほとんどを否定してます。もともと変わり者で友人はほとんどいません。 会話のキャッチボールを上手くするにはどうしたらよいでしょうか。

  • 雑談ができない自分を克服したい

    子供の幼稚園入園を機に、人と会話ができない、はずまない、続かない、(ひとり)ぼっちの自分を改善していきたいです。 人見知りはしない性格で、むしろ<初対面>の人には、自分から積極的にいけます。 でも、そのあとの関係につながりません。無難な当たり障りのない話題の提供が、精一杯です それも頭の中で必死に考えて、ようやく思いついて・・・って感じです。 うんと笑顔で、相手の目をみて、はっきりとさわやかに挨拶して・・・ それはできていると思うんですけど・・・ 自分の頭の中に、話題が何もありません。 相手に話題を振られても、2~3言で終了してしまいます。 相手に何か聞かれて、自分がその話題について答えて、次に相手に質問すればよさそうなのですが、どんな話題なら良くて、どんな話題は避けたほうがいいのか、わかりません。 会話が膨らまないんです。 で、わたしのほうで会話が終了してしまうので、相手が話し上手な人なら、気を遣って自分のことをしゃべってくれて、適度なところでまたこっちに質問してくれました。 で、その相手が私とは違う相手とは、楽しそうにおしゃべりがはずんでいる。 なので、会話がはずまないのは、相手に原因があるのでなく、私にあるのだと思います。 よく聞き上手っていうけど、相手のことを質問するのって、大変失礼なことではないのでしょうか?わたしはそう教えられました。だから、相手に聞いたり質問したりするのでなく自分のことを話題にしなさい、と。なのに会話術のことを調べていたら「聞き上手になりなさい」と どんな話題なら「聞いても大丈夫」なのですか?まずそれがわかりません。  それから、会話術なんかでよくあるのですが「人は本来自分の話を聞いてもらいたがっている」これも甚だ疑問です。わたしは話すことがなくって、困っているのです。相手が自分の話ばかり喋っていてくれて、こっちが相槌を打つだけでいいなら、こんな助かることはありません。場も持ちますし。でも、現実にはそうじゃないんです。相手が「自分が話すことが不得手」な人だったら、(こっちもとても苦手ですし)気まずい沈黙ばかりになってしまって、その沈黙が緊張になってしまって、さらに話題が思いつかなくなってしまって、こっちが不快な思いをするだけならいいのですが、相手に嫌な時間を過ごさせてしまいます。    この、相手に嫌な時間を過ごさせてしまう、というのがあるから、本当は他の母親たちみたいに、ワイワイとお付き合いしたり、おしゃべりしたりしたいのですが、自分からはなるべく声をかけたりしないようにしています。 (一度、この人と仲よくなりたいな、と思う人がいて、こっちから声をかけて会話を試みてみました。結果、こっちの会話力不足で何度もきまずい沈黙が訪れ、相手に申し訳ないことをしてしまいました。その相手が、別の相手とは、とても楽しそうに盛り上がっていました。 ちなみにその人とは、その次に道中一緒になったとき、向こうから声をかけてきてくれたのですが、こっちから話題が振れれずに、相手が気を遣って話題を振ってくれたのですが、それに対してこっちが話しを発展させることができず、相手がさらに気を遣って、自分のことを話し出してくれる、というありさまでした。なんか「すごく感じ悪いわたし」になってしまいました。

  • メル友と長続きするには?

    昔からのメール友達とは続いてますけど最近知り合った人とは続きません。 会話のキャッチボールとかも気を使ってるつもりです 。相手がヤル気なければ無理ってことでしょうか? 相手からメールしようと申し込んできても、こっちがすべて話題を振らないと続きません。 普通に会話のキャッチボールをできない人のほうが多いのでしょうか?

  • 会話の方法、会話の中の沈黙について相談です

    誰かと二人になった時、複数だった時も沈黙が耐えられません。慣れた相手だと会話の合間での沈黙は怖くもなんとも無い。と聞きますが、私は15年以上の幼馴染相手でも沈黙は怖いです。なんとも思わないのは家族ぐらいです。 特に問題なのは誰かと二人の時です。友達であっても沈黙が気になってしまうので、耐えられないときマシンガントークになってしまいます。相手の会話を遮ることもしばしば。 相手の話を聞くとき、うんうんと相槌を打ちますがタイミングが悪いのか相手の会話を遮ってしまうことがあります。その結果、沈黙が訪れます。 1つの話題が終わってしまうと会話が途切れます。そして沈黙になります。 世の中のみなさんは会話の中の沈黙をどのように、とらえているのでしょうか。 私のように誰が相手でも沈黙が怖くて耐えられないのはおかしのですか?沈黙が気にならないという事がどういうことなのか分かりません。 そして会話をスムーズに進められるようにするコツはありますか? 少しでもいいのでアドバイスをください。

  • 聞き上手になりたい

    聞き上手になりたいと思っています。 初対面の人とかの場合においては特にです。 とりあえず何らかしの事を聞いてみます。 その後に返す言葉がなく沈黙になることもあります。 することとして 相手に興味関心を示してさらに詳しくそのことに ついて聞いてみる。 知っていることでもはじめて聞いたみたいに 驚いて見せたりする。でも聞きすぎたら警戒される かもしれない。 肯定的な感想を言ってみる。 いいですね。楽しそうですね等。 自分も知っている、やったことがあります。 行ったことがあります。 という感じのことを言ってみる。 することとしてそれくらいしか思い浮かびません。 聞き上手になるのに他にどんなことを気をつけたら いいでしょうか。 一つの話題で10分くらい話せそうなのが見つかったら 話題を他に振らずにそれのみについてしゃべった ほうがいいのでしょうか。 それともぽんぽんと話題を飛躍したほうが いいでしょうか。 聴き上手の人は 会話の内容や答えのみならず相手の外見、しぐさ 見た目等から直感的に推理力を働かせて どんな話題をどんな風に振っていけばとか そこまで考えて話しているんでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 聞き上手になりたい

    聞き上手になりたいと思っています。 初対面の人とかの場合においては特にです。 とりあえず何らかしの事を聞いてみます。 その後に返す言葉がなく沈黙になることもあります。 することとして 相手に興味関心を示してさらに詳しくそのことに ついて聞いてみる。 知っていることでもはじめて聞いたみたいに 驚いて見せたりする。でも聞きすぎたら警戒される かもしれない。 肯定的な感想を言ってみる。 いいですね。楽しそうですね等。 自分も知っている、やったことがあります。 行ったことがあります。 という感じのことを言ってみる。 することとしてそれくらいしか思い浮かびません。 聞き上手になるのに他にどんなことを気をつけたら いいでしょうか。 一つの話題で10分くらい話せそうなのが見つかったら 話題を他に振らずにそれのみについてしゃべった ほうがいいのでしょうか。 それともぽんぽんと話題を飛躍したほうが いいでしょうか。 聴き上手の人は 会話の内容や答えのみならず相手の外見、しぐさ 見た目等から直感的に推理力を働かせて どんな話題をどんな風に振っていけばとか そこまで考えて話しているんでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 他人とのコミュニケーションがうまく出来ない。

    20代半ばの男です。 私は他人とうまくコミュニケーションがとれずに悩んでいます。具体的には2つあります。 (1)3人以上での話し合い、または雑談で的外れなことを言ってしまうことが多い。   私はすごくおとなしい性格なので3人以上のときは口を挟むことはほとんどないのですが、さすがにずっと黙っているわけにはいかないので、何とか話そうと口を挟んだりするのですが、ほとんどの場合、沈黙状態になり会話が一瞬途切れてしまいます。その後は何事もなかったかのように会話が再開されます。こういうこともあり、コミュニケーション教室のようなところにも通っていたんですが、そのときもグループワークをしている際に私が口を挟むと的外れなことを言っているせいか、一瞬みんな考え込んでしまうといった空気にしてしまっています。 (2)リアクションがうまく出来ない。   「話すのが苦手なら聞き役に徹すればよい」というアドバイスは何度か聞いていたのですが、特に1対1での会話では聞き役になるとしても、何かしらのリアクションはしなければならないと思うのですが、とにかくリアクションが下手で困っています。会話のキャッチボールで相手からボールを受けた際に、どのように返したらよいかわからずに「ああーなるほど」とか「そうなんだ」と言った感じで返してしまうことが多いです。さすがにこれじゃあ相手もつまらないと思ってしまうため、何かしら言葉を返すと相手から「いやだからそうじゃなくて~」とか「だからさっきも言ったように~」と言った感じで返されることが多く、どちらにしても会話が続かず、相手を不快な気持ちにさせてしまいます。キャッチボールで相手から受けたボールを全く違う方向に投げてしまうことが本当に多いです。 以上のように、周りでは当たり前のように出来ていることが自分にはできずに困っています。おかげで、なかなか友達もできず、一度は仲良くなったとしてもすぐに私から離れていってしまいます。他の人から誘われることはほとんどなく、自分からご飯や遊びなどに誘ったとしても遠まわしに断られてしまいます。コミュニケーション教室のメンバーとの飲み会など、他の人と交流するようなイベントにも積極的に参加しているのですが、いつも蚊帳の外と言った感じです。 もともとコミュニケーションが苦手だったので、なるべく他の人に話しかけたりコミュニケーション教室に通ったりして何とか改善しようとしてきたのですが、(1)や(2)のようなことが当たり前のようになっていて、最近は話すのが怖くなり、以前のようにまたほとんどしゃべらなくなりました。しゃべってもしゃべらなくても相手に対して悪い印象を与えてしまっています。 こういうのってどうしようもないのでしょうか?

  • 言葉のキャッチボール

    私は友達とよく話をするのですが、自分だけ喋りっ放しでいわゆる会話のキャッチボールがうまく出来ません。 また、同じ話題を何度か繰り返す傾向があるように思えます。 そういう自分が嫌で治そうとは思うのですが、沈黙が怖くなかなか上手くいきません。 一時期、障害と疑いましたがそういうこともないみたいです。 ある程度落ち着いて会話が出来て、人の話を聞ける私になりたいのでアドバイスやオススメの訓練法があれば是非、お願いします。

  • 本当に話が下手なんだよなあ・・・

    よろしくお願いします。20代後半男性です。 最近気になる人ができたのですが、私は本当に話が下手で会って話が途切れるたびに非常にあせります。 さんまじゃないけど沈黙が怖いのです。 とはいえ、もうすでにいい年なので、相手のことを無視して一方的にしゃべるようなコミュニケーションも好きではなく、程よい間合いを持ちながら話せれば、などと思っています。しかし、話が途切れると、この人おれといて楽しいとおもっているのだろうか?とか思ってしまい、一生懸命話題を探してその場を楽しめない自分がいます。もしかしたらその焦りは相手に伝わっているかも。。。 聞き上手になろうと思っても、自分の知らないことを話されると会話が広げられず、相手の話を一方的に聞く、見たいな形になり、これはこれで相手がどう思っているのかとても焦ります。 あまり付き合いが深くない人と、うまく話す方法、あればおしえてください。工夫などを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。