• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三相交流サーボモーター逆転回路について)

三相交流サーボモーター逆転回路について

yamenkaの回答

  • yamenka
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.1

サーボモーターをマグネットで正逆する必要はありません。 普通のインダクションモーターならリレーのオルタネート回路を組み 下図の様な回路で正逆する事が出来ます。 正逆の表示は必要に応じて表示灯を付けるなりして下さい。

noname#236358
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 回路図参考にさせて頂きます。

noname#236358
質問者

補足

素人説明不足で申し訳ありませんが、使用の三相サーボモーターは100Vインプットでインバーターで駆動しているのですが、ある人から中途半端にその方法を聞いた事があります。 しかし、素人故に良く理解できなかったのですが、既存のインバーターの回路のアースに5Vを落とせば?逆転できる?とか何とか言われて、それを教えても失敗するとチップを飛ばしてしまうから、詳しくは教えられないともったいぶって最後まで教えてもらえなかったのですが、yamenka様が仰ってる内容で問題なく既存の回路壊さずに制御できるようになるのでしょうか。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • サーボモーターの回路について

    卓上フライスのモーターをサーボモーターに変更しようと思っているのですが、 モーターは hc-kfs43 サーボアンプはmr-j2s40a を購入しています。 そこでmr-tb20を購入して、正転、逆転、サーボONなどのスイッチを付けたいのですが、回路図がないので分かりません。 三菱の技術資料をダウンロードして、サーボアンプに送る信号の割振りは分かったのですが、回路が分かりません。 正転、停止、逆転をセレクタスイッチで行い、サーボオフを押しボタンスイッチ、非常停止を押しボタンスイッチ、回転数をボリュームで行うように回路を組みたいです。 どなたか、回路図が分かる方いますか? それか、似たようなスイッチで何か参考になるサイトはありますか? 宜しくお願いします。

  • サーボモーターの回転について

    最近すごく気になる疑問がでてきたのでみなさん教えていただけたら幸いです。 一般的に三相モータであればRとTなどを入れ替えれば相がかわるので正転から逆転になりますがサーボモータではどのようになるのでしょうか? 直流と交流がありますがどちらもどのようになるのか知りたいです。 直流では+と-を交流ではRとTをモーター部分で入れ替えたら正転から逆転になるのでしょうか? 実際に実験をすればよいのですが怖くてできません・・・。

  • 模型モータの正転/逆転回路

    マイコンでモータを回す回路を組むのですが正転/逆転制御が必要なんです。 専用のICを使わないで 安価にマイコンPORTで切り替えできる回路を 教えて欲しいのですが・・ モータは3V動作品です。

  • DCモーターの正転、逆転し上限下限で停止する。

    DCモーターを正転か逆転そして上限、下限がきたらマイクロSWで切る。 以前にDCモーターの正転、逆転の質問が出ていましたが、更に題目を追加したいのですが・・・。 動作 1.押しボタンを押すと回転し上限がくると1回路2接点のマイクロSWが動作しモ-ターが停止する。 そしてLED1の警告ランプが点灯する。 2.2回路2接点トグロSWを反対に倒し押しボタンSWを押すと逆転し下限に来ると1回路2接点のマイクロSWが動作しモ- ターが停止する。そしてLED2の警告ランプが点灯する。 どうも添付の配線図が間違って正転、逆転し上限、下限で停止しますが。復帰が出来ません。 宜しくお願いします。

  • 回路図教えてください。

    電源1つ、トグルスイッチ2つ使って2つのモータの正転逆転を制御する回路を作りたいです。 写真の繋ぎ方は合ってますでしょうか?青い線が導線です。

  • 停止状態のサーボモータ―のトルクについて

    水平軸でサーボ(リニア)モーターを正転逆転交互に間欠時間を設けて動かしています。 その際に正転時の停止後のトルクと逆転時の停止後のトルクをモニターすると±交互に出ます。 +方向に動作→停止(トルクは+)→-方向に動作→停止(トルクは-) 何故このようになるのでしょうか?

  • リレー回路

    下記のようなコンベヤ動作をするリレー回路を作成したいのですが、知識がなく困っています。詳しい方よろしくお願いします。 (1)マシンからの電源投入にて電源ランプ点灯 (2)正転運転  「FORWARD」釦を押すと「RUNNING」ランプが点灯し、「STOP/RESET」釦を押すまで間欠で正転運転を行う。  (間欠運転の時間設定は、盤内に設置されたタイマーで調整可能。 時間設定は、運転、停止共に最小設定値1分) (3)逆転運転  「REVERSE」釦を押している間のみ逆転運転を行う。  (正転運転中に逆転運転をする場合、「STOP/RESET」釦を押して停止させた後「REVERSE」釦を押して逆転運転を行う。その後正転運転  を再開させる為には、再度「FOWARD」釦を押す。また「STOP/RESET」釦を押している間は正転・逆転運転共にできない) (4)過負荷の場合  モータ減速機内ショックリレーまたはモータのサーマルリレー作動時は、正転・逆転ともに運転できない。  (正転運転中に過負荷停止した場合、その後正転運転を再開する為には、原因解除後、再度「FORWARD」釦を押さなくてはいけない) (5)その他  非常停止釦を押すと直ちに停止  (正転運転中に非常停止釦を押した場合、その後正転運転を再開するためには、非常停止釦をリリース後、再度「FORWARD」釦を押す必要がある)

  • モーターによるゼンマイの引っ張り試験機の制御につ…

    モーターによるゼンマイの引っ張り試験機の制御について はじめまして。宜しくお願いします。 工場で電気保守の仕事をしております。 今回、現場の方から要請があり、下記のような試験機を作ってくれないかとの 要望があり、制御で困っています。 ?ゼンマイの耐久試験機で場所がないのでコンパクトにつくってほしい。 ?ワンモーターでゼンマイを巻き取り、巻き戻す。(正転、逆転を繰り返す) ?スピードコントロールしたい。 ?モーターの動く時間を制御したい。(正転何秒、逆転何秒) ?安くしあげたい。 ?移動はしない。(回転のみです) ?私は動きとして 正転→停止→逆転 の動きをしたいと思っております。 以上です。 私はあまりシーケンサーを使ったことがないので、 有接点で回路をくみたいのですが、 回路が思い浮かびません。 大変困っております。 宜しくお願いします。 すいません。記入不足がありました。 ?正転はばねを引っ張りまきます。 ?逆転はモーターの回転でばねの力を利用して戻します。 (モーターでばねをたるませる感じです。) ?二軸で一軸にゼンマイ、二つ目の軸にモーターで正転時にはばねを引っ張ってのばし、モーター軸で巻き取る。巻き取り終えれば、モーター軸を逆転させ、ゼンマイの戻る力でゼンマイをたるませ巻き取る感じです。 上記の一工程を繰り返す自動回路で行いたいのです。 スイッチはスタートと停止のみです。 カウンターを取り付けて回数をみて人が停止スイッチを押して止まる感じです。例えばですが正転10S、停止1S、逆転10Sで動かすとしましょう。 タイマーでオン→停止→オフが繰り返せればと思っております。モーター容量は25Wで行こうと思っています。 宜しくお願いします。

  • ステッピングモータの駆動回路

    PICを使ってのステッピングモータの正転・逆転・位置決め制御について勉強しています。今回、その駆動回路を作ることになりました。色々調べたのですが、回路自体の組み方や、その動作原理について漠然としたことしか分かりませんでした。 駆動回路を起動させるための回路図を見せてください。後、ピックアップって何ですか?他にも必要な事があれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ヘッダーのモーターをインバーター制御

    ヘッダー(フライホイール付)の2.2kwのモーターを下記の内容でインバーター制御したいのですが、どのような回路なら可能なのでしょうか? このような回路でヘッダーを動かしているのをどこかで見た事が有るという情報を元に色々検索しているのですが、ヒットしません。 ?正転寸動(正転寸動スイッチを設ける) ?逆転寸動(逆転寸動 〃 ) ?連続運転(連続運転 〃 ) ?停止(停止スイッチを設ける) 以上よろしくお願いします。