MTL Micro encoder正常に動かない

このQ&Aのポイント
  • MTL製のサーボモーターの制御テストでアラームが出る
  • 加速度・減速度の設定に関わらず偏差が大きくなる
  • サーボドライバが壊れている可能性がある
回答を見る
  • ベストアンサー

MTL Micro encoder 正常に動かない

表題の通り、 MTL製のサーボモーターを使っているのですが、 PCアプリを使って裸のモーターに対して制御のテストを行っています。 しかし、添付の通り立ち上げ時からアラームが出ます。 また、加速度、減速度を最低値1にして動かしているにも関わらず、 偏差がとんでもない値になってしまい、直ぐにアラームが出て うまく動かすことができません。 設定に誤りがあるものと思います。 もしおわかりでしたらご指摘いただけますでしょうか。 Model モータ MDH(12)-4018 分解能:324k Pluse インクリメンタル その他、非活性テキストボックスは割愛 サーボドライバが壊れてしまったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.1

https://motor.mtl.co.jp/products/MC-110_series.html >偏差がとんでもない値になってしまい、直ぐにアラームが出て 確率的にエンコーダ配線かモータのUVWが違ってるね ケーブルがメーカ純正コネクタ付きケーブルなら ケーブルの断線或いはコネクタのピン圧着不良

okwavekotaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助かります。 使用しているケーブルは、メーカ純正品ですので、 現状をメーカーに伝え、対応していただくことにします。

関連するQ&A

  • ラックピニオンのサーボ制御について

    ボールネジ駆動や、リニアモータ駆動のサーボ制御は実績があるのですが、バックラッシのあるラックピニオンの制御は初めてです。 制御上、大きく異なる点について教えてください。 構造は以下の通りです。 ・平行2軸同期制御 ・負荷重量500kg ・加速度2G ・最高速度2m/sec ・サーボモータ+減速機+ラックピニオン 問題点として、 速度を上げるとリップルがでます。 加減速時に異音がします。 以上よろしくお願いします。 説明不足でした。 機械は組みあがっております。 サーボ調整で、従来に無い現象がおきており困っております。 定量的に言えませんが『リップル』も『異音』も従来のボールネジや リニアモータと比して品質的に許される範囲ではありません。 リップルは具体的に数パーセントは許されるはずです。

  • ロータリーエンコーダーのノイズ対策について

    DCサーボモーターに1回転20000パルスのロータリーエンコーダーを 取り付けてあります。PWM制御で回しています。 速度制御はこのロータリーエンコーダーで行っています。 速度制御にしてはこのロータリーエンコーダーの分解能は異常かと思いますが なにぶんにも客先の仕様なのでつっこまないで下さい。 エンコーダーのパルスにはモータのジッターもあります。 このエンコーダーで位置制御も行おうとしています。 分解能が高いのでチャタリングのような現象がでます。 エンコーダーからのパルスのAB相の最短周期は1μSECで、最長は 直流までになります。静止状態でもサーボによりチャタリングのような 状態になります。 このような範囲でチャタリングのようなものを取る方法はあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • サーボモータの加速度Gについて 

    色々調べたところ、ある機械設計者さんのHPに「この加速や減速で計算する「G」は、サーボモーターやロボシリンダなどの駆動系において確認が必要です。 例えばサーボモーターは 1G辺りをmaxとし」と書かれていました。 サーボモータがどれくらいの加速度Gに対応できるのか知りたいのですが、カタログのどこを見ればいいのでしょうか? 角加速度等が書かれていますが、これから求めることができるのでしょうか? もしかしたら見当違いのことを聞いてるかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • サーボモータによるボールネジ駆動について

    現在、サーボモータ+減速機+ボールネジの直線送り機構の検討を進めています.試作したのですが、モータのトルクが足りず加速時に飽和してしまい、予定していた加速性能が満足できません.計算上は200%トルクで加速可能なのですが、実際は300%をはるか超えてしまっている状況です. サーボモータ定格トルクは38Nm、最大100Nmで負荷イナーシャ計算値は対モータ500%、減速比は2.5、最大速度は12m/min(2000rpm)で時定数は0.4Sとそれほど加減速もきつくなく、原因がわかりません.負荷側の駆動トルクをはかってもせいぜい15Nm程度であり、モータの定格トルクに対しても十分余裕があります。ただ、加速後の定常トルクは実測で150%を超えており、全く分かりません. 減速機はグリース封入タイプなのですが、グリースの粘性が影響して、回転数が上がると負荷トルクが大きくなるようなことは有るのでしょうか。 モータも規定トルクは出ていることは確認済。

  • ACサーボモーターの故障早期発見について

    ACサーボモーターの故障の早期発見についてお聞きします。 三菱やファナックのモーターの故障判別なのですが、異音やアラームが 出てから交換ではなく、もっと早めで明確な交換時期を判別できる方法は あるのでしょうか? 減速器やその他の負荷と縁を切らないとはっきりはしないと思いますが、 モーター自体にあきらかな悪さがででるという事象を確認したいです。 お時間ありましたら回答宜しくお願いします。

  • ロールフィーダ モータ選択について

    前にもモータ初級者で質問いたしました その後とても参考になりましたので 上ロールφ120 巾40X2 Fe 押圧500Kg 下ロールφ120 巾400 Fe 駆動 上記のものを2組マイタで駆動します。 送り3.5m/min サーボモータ+減速機を使用したいと思ってます。 この時のサーボモーターの容量はどのくらいでいいのでしょうか あまりサーボ使ったことがないのでどなたかお知恵を拝借したいのですが お正月でお忙しいでしょうがよろしくお願いいたします。

  • 電子ギアの計算方法について

    サーボモータでカムを駆動させようとしています。1/50の減速機が入っていますので、モータ50回転でカムが1回転(360°)します。 指令1パルスでカムを0.01deg回転させるには、電子ギアの設定(計算方法)をどのようにすれば良いでしょうか。 使用するのはPanasonic社製ACサーボMINAS A5Nシリーズです。エンコーダは17bitアブソリュート方式(分解能 131072)です。 RTEX(RealtimeExpress)に対応したモーションコントローラで制御します。 メーカーに問い合わせましたが、販売商社(現在未定)を通して下さいとのことで質問できませんでした。 宜しくお願い致します。 Panasonic ACサーボのページ https://industrial.panasonic.com/jp/products/motors-compressors/motors-for-fa-and-industrial-application/ac-servo-motors

  • 減速器の慣性モーメントについて

    モーターを選定する際に必要トルクを計算しますが、 必要トルクは通常、負荷トルクと加速トルクに大別されます。 加速トルクは、慣性モーメントと角加速度の積で表されますが この慣性モーメントは減速器を介すと、(1/n)^2に低下すると 文献で見ました。 これについてはなんとなく理解はしました。 さらに、減速器の慣性モーメントを考慮しようとしたところ 迷宮に入り込んでしまいました。 例えば、負荷とモーターの間に減速器をA、B2種類を介するとし、 A、Bそれぞれの減速比が100、5とし、慣性モーメントが 同じとします。 この時組み合わせとして以下の2パターンが考えられます。 組合わせ?:A+B+モーター 組合わせ?:B+A+モーター (1/n)^2で慣性モーメントが低下するならば、減速器そのもの 慣性モーメントも(1/n)^2で低下すると考えられます。 したっがて、モーターに近い方に減速比が大きい減速器を 持ってきた方が、その前の減速器の慣性モーメントを 含めって(1/n)^2で低下させられるので、総慣性モーメント が小さくなり、モーターの加速トルクが低下すると思われます。 すなわち「組み合わせ?」にした方が優位と考えられます。 この考え方はあっているのでしょうか? 個人的には、減速器の順番でモーターの加速トルクが 変動するのは納得できないので、詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授願います。

  • 冬季におけるモーターの駆動

    ある機械のサーボモーター(減速機付,0.75KW)なのですが、冬季になると、朝一に動かそうとすると過負荷になりエラーになります。しばらくうまくいかないのですが、 モーターを温めると、じきに動くようになるという現場の意見がでています。 また汎用モーターに減速機駆動させている機械においては、朝一の一発目だけ動かないが、2回目以降は動くとも連絡を受けています。  以上のように、モーターの駆動と寒さとは何か関連性があるのでしょうか? 雰囲気温度は冬季といっても0℃までであって、マイナス温度になるほどではありません。 どなたかご教授いただけるとありがたいです。

  • FUNUC 0M アラームについて

    古いですがSAKAZAKIのAE-64で制御がFUNUCの0Mなのですが久しぶりに電源を入れたところ アラームメッセージ  401 サーボアラーム : (Vレディーオフ) というのが出てしまいました。 接触不良か?と思い、一度主電源まで落としサーボモータのコネクタ部分をしっかりねじ込み再度起動させるとアラームが消え解決したかと思ったのですが 5分位?時間がたったところでまた同じアラームが出てしまいました。 取説はあるのですがエラーコードが記載されていませんでした。 何が原因かがわからないのですが 同じFUNUC 0Mで同じ経験をなさった方おられませんか?