FUNUC 0Mアラーム解消方法と原因について

このQ&Aのポイント
  • FUNUC 0Mの制御装置でサーボアラーム401が発生しました。アラームメッセージは「サーボアラーム:(Vレディーオフ)」です。
  • 接触不良の可能性があり、主電源を落としてコネクタ部分を確認し再起動しましたが、アラームは解消されませんでした。
  • エラーコードが取説に記載されていないため、原因がわかりません。同様の経験をした方はいらっしゃいますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

FUNUC 0M アラームについて

古いですがSAKAZAKIのAE-64で制御がFUNUCの0Mなのですが久しぶりに電源を入れたところ アラームメッセージ  401 サーボアラーム : (Vレディーオフ) というのが出てしまいました。 接触不良か?と思い、一度主電源まで落としサーボモータのコネクタ部分をしっかりねじ込み再度起動させるとアラームが消え解決したかと思ったのですが 5分位?時間がたったところでまた同じアラームが出てしまいました。 取説はあるのですがエラーコードが記載されていませんでした。 何が原因かがわからないのですが 同じFUNUC 0Mで同じ経験をなさった方おられませんか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

401サーボアラームは、速度制御のREADY信号(V-RDY)がOFFしました。と言う異常です。サーボオンの状態で発生した場合、サーボアンプの制御系の異常がほとんどです。過去に同じようなトラブルを経験して、サーボユニット(アンプ)の交換で直ったものが90%でした。但し、複数の軸を制御している場合、どの軸のアンプがダメなのかを見極めるのが非常に困難です。怪しそうな軸のアンプをひとつずつ交換してみるしかありません。同じような設備をお持ちでしたらひとつずつ入れ替えてみることをお勧めします。 電源投入後しばらくしてアラームになる事から熱によるオーバーヒートも考えられます。サーボユニットを扇風機などで冷却してみるのも手かも。 ちなみに残りの10%は、NCのマスター基板の故障でした。(マスター基板側が準備完了信号を切ってしまう)

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにかなり気温の高い中で動かしました。 時間がなくすぐに動かすことが出来ないのですが この次動かすときは室温を調整した後に試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

それ以外にアラームは出ていないんですよね?? 普通は他にアラームが出ていて( 軸アンプだと4○4とか4○6・4○7など )軸アンプの立ち上げが出来ない場合に出るアラームです。 アラームがそれだけしか出ていないとなると、ただアンプが立ち上がらないのですから電源系の不具合なのかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 発熱が怪しいようですので今度は室温を調整して試してみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

サーボ系アラームは他の回路全てを遮断しますから致命的でしょよね。手も足も出ません。ファナックにとりあえづ電話しましょう。相談ぐらいは乗ってくれるでしょう。 「5分位?時間がたったところでまた同じアラームが出てしまいました」からサーボユニット半導体保護用サーマルの誤作動かも一時的に,無効化する手もあるがより大きなトラブルになるかもしれづ、ユニット交換が順当でしょう。 知り合いの工場でアラームの多発する機械をクーラーの前に移動したら治ったという例があります。扇風機など試す価値はあるかも。当社でも制御機の排気側ファンからフレキダクトで窓の外に排気して室温上昇を抑えてます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにかなり気温の高い中で動かしました。 時間がなくすぐに動かすことが出来ないのですが この次動かすときは室温を調整した後に試してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

その関係のエラーはどうにもならない メーカー呼んでみてもらわないと ↑ 呼んでもなんともならない場合もあるが とりあえずエアコン入ってますか? 操作盤のファンは生きてますか?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 発熱が怪しいようですので今度は室温を調整して試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • デジタルサーボアラームについて

    前から会社にあった中古NCフライスを使えるようにしてほしいと言われ、とりあえず機械周辺の清掃をして起動したのですが、電源投入後「Y軸 デジタルサーボアラーム」と「VRDY(速度制御のREADY信号がオフ」のアラームがでます。 素人判断でパラメータを見てみたところ、不足電圧アラームと異常電流アラームが電源を入れるたびにランダムに表示されます。 以前(1年前)は動いていたようです。 保守契約を結びたいのですが、古い機械なので、私が動かせられられないようであれば使わないと上に言われ困っています。 機械自体(サーボモータ)が悪いのでしょうか?NCの方が悪いのでしょうか?それとももっと根本的なことなのでしょうか? ご教授願います。 使用機械 株式会社 セイロジャパン SPM-850 制御系 ファナック 0-MC です。 よろしくお願いします。 たくさんの助言をいただいて、現状のNC機と照らし合わせた結果、機械的な問題でサーボモータに過負荷がかかっているのがアラームの原因として一番濃厚であると思いました。そこで機械のメンテナンス(清掃+注油)をしようと思うのですが、サーボモータ周辺はどこまでであればユーザーが分解できるのでしょうか?もし分解方法や資料があれば教えていただけませんでしょうか

  • 416 サーボアラーム

    こんにちわ NCフライスのアラームなのですが、「416 サーボアラームX軸断線」というのがでました。原点復帰中にでてしまいます。少し時間を置いたら送りは動きます。取説を見ても復旧のやり方がわかりません。ちなみに制御装置はファナックの16MB、機械は牧野 ANC85 プロA。メーカーに聞きたいのですが、もし、出張してきたら費用がかかるのでできれば来てもらわずに直したいです。よろしくお願いします。

  • FANUCサーボアラーム解除方法を教えて下さい。

    タイトルの通りサーボアラームが出てしまい対応出来ず困ってます。 マシンはワシノ プロファイル研削盤 135AS FANUC Series 0-M です。 現在 416 SERVO ALARM : X AXIS DISCONECT 426 SERVO ALARM : Y AXIS DISCONECT 436 SERVO ALARM : Z AXIS DISCONECT と3ついっぺんに出ています。 特に何処かに当て不可が掛かったわけでもなく3軸の位置も略中央に有ります。 取説が無いので全く解りません原因と対策を教えて下さい。(原因は可能性でもいいです) 自分で治せるものなら治したいのでFANUCに電話したらは無しでお願いします。

  • FUNUC SYSTEM 11M-MODELAの…

    FUNUC SYSTEM 11M-MODELAのフロッピーからのデータ読み込み お疲れ様です。 最近、中古のマシニングセンタを購入した者です。 メーカーは、日平トヤマです。 制御装置に、RS-232-Cインターフェイスが 内蔵されていましたので、知り合いから、 FUNUCの『Handy File』なる物を購入し、 データ取り込みをしようとしているのですが、 なかなかうまくいきません。 トヤマさんの取説には、外部からのフロッピーの 呼び出し方法が載っていない為、わかりません。 さらに、NCの取説も貰っていないので、 現状調べようがないのです。 とりあえず、超初心者ですので、いまの現状を 分かって頂けたかどうかも、わかりませんが、 とりあえず、FUNUCさんからNCの取説を取り寄せて みようと思っています。 なにかアドバイスがありましたら、お願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 三菱サーボアンプMR-J2S-40AのアラームE6

    三菱のサーボアンプMR-J2S-40Aで、HC-KFS43サーボモーターを駆動したいのですが、電源を入れるとサーボアンプにアラームE6が点滅します。 これは非常停止が解放になっていると出るアラームみたいなのですが、CN1B端子に中継端子台(MR-TB20)を接続して非常停止を短絡させた状態でサーボアンプとCN1B端子を接続すると、通信エラーでタイムアウトになってしまいます。 色々調べているのですが、これより先に進めません。 どなたか回答よろしくお願い致します。

  • デジタルサーボとアナログサーボ

    QNo.539510で同じタイトルの質問がありましたが、よく理解できないので再度質問します。 デジタルサーボとアナログサーボはどう違うのでしょうか。 最近サーボモータをいじり始めた者ですので、サーボモータの歴史等はわかっていません。 私が知っているサーボモータはラジコンの制御に使われるもので、線が3本あって、それぞれ電源線、信号線、グランドで ポテンショメータがついているもの。 制御は信号線から受信するパルス波の幅に応じて行なわれる。 予測としてポテンショメータで制御するのがアナルグで、エンコーダで制御するものがデジタル?? 本当のところはどうなんでしょうか?

  • Aruduinoでサーボ操作

    Aruduinoでサーボ操作 タイトルの通り、Arduino Duemilanove 328からサーボを操作しようと思っています。 Arduinoから5Vの電源を取り、フタバ製のサーボモータS3005に5V,GNDを接続、サーボライブラリを用いています。 USBで電力を供給しながら制御するには問題ないのですが、外部入力(5Vレギュ約1A)で制御するとなぜか0.5秒くらいでリセット⇒ON⇒リセット・・・と繰り返されてしまいます。 USBの場合は不具合なく動いているので、電源周りだと思っているのですが・・・。 なにが原因なのでしょうか。

  • MTL Micro encoder 正常に動かない

    表題の通り、 MTL製のサーボモーターを使っているのですが、 PCアプリを使って裸のモーターに対して制御のテストを行っています。 しかし、添付の通り立ち上げ時からアラームが出ます。 また、加速度、減速度を最低値1にして動かしているにも関わらず、 偏差がとんでもない値になってしまい、直ぐにアラームが出て うまく動かすことができません。 設定に誤りがあるものと思います。 もしおわかりでしたらご指摘いただけますでしょうか。 Model モータ MDH(12)-4018 分解能:324k Pluse インクリメンタル その他、非活性テキストボックスは割愛 サーボドライバが壊れてしまったのでしょうか。

  • サーボモータのリアルタイム制御

    サーボモータをPCからリアルタイムで制御したいと、仕事場のプログラマーが言っているのですが、モータの構造的、機械的な部分では問題なくPCからリアルタイムに制御ができますか? リアルタイムにPCから機械を制御するソフトはメンバーが製作するとの事です。 どういう風なソフトを作るかと言うとたとえば開発するソフトは制御ソフトのウィンドゥの中に色々と設定項目を設け、それとは別にウィンドゥの中にスライダーやダイヤルのツマミの様な物を設けて、たとえばスライダーであればそれをマウスで上下に動かすとそれに同期してサーボモータが動く、ダイヤルのツマミであればそれをマウスで回す事でサーボモータが同期して動くと言う感じです。 私はあまりサーボモータの事には詳しくないのですが、各メーカ、サーボモータの違いはあれど必要最低限の物は下記のような感じでしょうか? <サーボ>-----<ドライバ>-----<PC>   <電源>____」 サーボモータを制御する為にはドライバ(サーボアンプ、コントローラ、各社そ れぞれ呼び方が異なると思います)とPCを接続してドライバからの信号をPC側で 受け取る必要があると思うのですが、たとえばソフトを製作するに当たりモータからの電気信号で情報(ポジション、ベロシティ、速度、トルク等)が必要になるのでそれらをPCに取り込むのには何か特別な方法があるのでしょうか? 制御はリナックスで行いたいのですが、下記のような装置が別途必要ですか? http://www.interface.co.jp/catalog/prdc.asp?name=pci-7204

  • 200V三相の電源周りについて

    当方に知識がなく、困ってしまい、初めてここを利用いたします。 失礼のないよう努力するつもりですが、慣れていないので不備がありましたらすみません。 200V三相を電源とするサーボを使った制御装置を作ろうとしています。 200V三相を電源として使用したことが無いため、基本的な所で行き詰っています。 使用するサーボは、5kW・100W・100Wの3台となります。 「ノーヒューズブレーカー」と「電磁接触機」をサーボに入れる前に 設置するよう記載があるのですが、 上記2点は、各々のサーボに必要(3個づつ)なのでしょうか? それとも合計(5.2KW)して考えて良いのでしょうか? ※そもそもブレーカーなどの考え方が間違っていますか? また、「電磁接触機」とはリレーのような考え方で良いでしょうか? 例えば、24Vの信号がONになった場合、200V三相に電源が入る の様な考えたで合っているのでしょうか? 種類についても「可逆」「非可逆」とあり、知識の無い自分としては、 何の事だか分からず困っています。 おそらく、だいぶ初歩的な質問とは思いますが、 ご回答いただけると助かります。 宜しくお願いいたします。