古い鋳鉄の鍋を使いたい!洗うことは可能?

このQ&Aのポイント
  • 先日実家で見つけた古い鋳鉄の鍋を使いたいが、昔はオイル入れに使っていたために洗い方が心配。
  • 鋳鉄の鍋はオイルなどが浸透している可能性があるため、洗っても完全には取り除けないかもしれない。
  • 鋳鉄の鍋を使う際は十分に洗ってから使用することをおすすめし、なるべく新しいものを購入した方が安心。
回答を見る
  • 締切済み

鋳鉄への薬品の浸透

鉄製品について質問です。 先日実家に帰った際に昔の鋳鉄の鍋を見つけました。 ちょうど手頃な大きさで、持ち帰って使いたいのですが、聞いてみたところ実家では長年オイルランプに使うオイルを保存するのに使っていたとのこと。 デザインも気に入っていて、家でシチューなどを作るのに使いたいのですが、洗えば大丈夫でしょうか?それともそういうものは染み込んでしまいますか? 古いもので、昔はオイル入れに使っていたもののここ数年は使っていなかったとのことです。オイルの正確な成分や品名はわからないそうです。 詳しい方よろしくおねがいします。

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)
  • 金属
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.6

空焼き できれば真っ赤になるまで温度を上げ 小一時間 焼けば何も残らない 焦げ付いた中華鍋を復活させる方法

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1091/2271)
回答No.5

何はともあれ臭いを嗅いでみましょう 石油系、重油系の臭いなら諦めた方が早い 恐らく、何やっても取れない 焼けばそれなりに取れるけど、染み付いたヤツはねぇ アルコールで洗浄とかすればそれなりに取れるかもですが アルコール以外ではトルエンとかの有機溶剤系か? 有機溶剤の残ったヤツなら焼けばなんとかなるかな? >また、出自を確認したところアメリカ製と思われるとのことです。 油の種類が食品系の油なら焼いて臭いが残ったとしても 健康被害は気にしなくても良いかも? <自己責任で 食品系でなくともカストロールオイルとか? https://www.castrol.com/ja_jp/japan/about-us/history.html 現在のカストロールでなく  いにしえののカストロールなら原料はヒマシ油 よーするに人が摂取しても健康被害にならないヤツ

-ruin-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 材質についてですが、アメリカ製というのは鍋本体についてです。 入っていたオイルについては用途から考えておそらくパラフィン系もしくはホワイトガソリンかと思われます。

回答No.4

鋳鉄の鍋、学生時代作って学祭で売ってました FC系だと、液体の吸収はとても良く、水、防錆油は大敵でしたね 取り合えず食用油を吸わせてました 正体の分からない油は怖いですね お湯を何度も沸かせて油が出無くなれば使えるかも? 自己責任で。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1298/2180)
回答No.3

台所用洗剤で十分に洗って乾燥させた上で、煙が出なくなるまで空焼きして、油を馴染ませる作業をすれば、その後の使用について心配する必要は無いと思います。

-ruin-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえず可能な限り洗浄してみようと思います。

回答No.2

鋳鉄といっても色々な種類があります。 昔のものというとねずみ鋳鉄と呼ばれるものの可能性が高そうですが、このタイプは余剰炭素成分が黒鉛として網の目状に析出することが特徴です。 そして、黒鉛部分に油が染み込むことで潤滑油保持性が良いとして、機械摺動部・軸受部などによく使用されました。 組織の写真は以下がわかりやすいです。(ただ、集合恐怖の方は見ないでください。) http://sekigin.jp/03corro/01metal/01me_steel/me_steel_31.html ですので、鍋の材質そのものに油が染み込んでいて、利用と共にじわじわと溶出してくる恐れがあります。 煙が全くでなくなるまで空焼きすれば大丈夫かもしれませんが、基本的には料理用途には使えないものと考えた方が良いです。

-ruin-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 参考になるかわからないのですが、材質について、表面はザラザラしていて色は黒色です。 また、出自を確認したところアメリカ製と思われるとのことです。 こういうのを清掃してもらえる業者なんかもあるのでしょうか? もしご存知あればよろしくおねがいします。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1704/3278)
回答No.1

鉄の内部に油分が浸透する事はありえませんが、鋳鉄は表面に微小な凹凸や穴があり、その中にオイルが入り込んでいると予想されます。 基本的には使用しない方がよいと思いますが、どうしてもと言うなら徹底的に洗浄すれば何とかなるかも? その場合も中性洗剤程度ではどうしようもないでしょうから、エタノールでの洗浄やヤスリがけ、クレンザー等々でゴリゴリにやる必要があるかと。 洗浄自体は手間さえかければ何とかなるでしょうから、そこまでやる程気に入ってるか、ですね。

-ruin-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。試してみます。

関連するQ&A

  • イソプロパノールを燃やすとどうなるか。(アロマオイル)

    http://www1.enekoshop.jp/shop/bs-kobe/item_detail?category_id=23204&item_id=125998 先日↑のアロマオイルを購入しました。成分は、イソプロパノール90%、エッセンシャルオイル、蒸留水だそうです。薄めて体に塗るエッセンシャルオイルを購入したかったのですが、購入してみるとランプオイルでした。 ランプとして使用しようか悩んでいますが、イソプロパノールには毒性があるようです。ランプとして使用する場合は、イソプロパノールが燃焼された物を吸うことになるかと思いますが、その際に毒性はあるのでしょうか?

  • 鋳鉄を溶かす?薬品処理

    鋳鉄系の鋼材の表面を、溶かす、荒す薬品、処理を探しています μレベルの表面が改質されればOKです。 単純に、薬品系で溶かす、荒すが出来る手法等ご存知でしたら 教えて下さい

  • 食あたり(シチュー)?胃腸風邪(ノロ)?

    食あたり(シチュー)?胃腸風邪(ノロ)? 食中毒か胃腸風邪かお聞きしたいのですが、 先週土曜日に父、母、祖母が前日に作り置きしたシチュー(1日半ほど経過、前日は朝作って夜まで常温、圧力鍋で保存)を食べたそうです。 (父が昼頃、母・祖母が午後2時くらい) その日、母が夕方頃から気分が悪くなり、夜頃から数回嘔吐し寝込んでしまいました。微熱もあったそうです。 体調は1日寝たことで回復したそうです。 そして今日わかったことなのですが、祖母もシチューを食べて1~2時間後に嘔吐し、気分を崩してしまったそうです。 ここまでの経過で考えると、シチューの食あたりっぽいのですが、シチューで食あたりはあり得るのでしょうか? (また、母は寝込む前々日に牡蠣(生食用の牡蠣を加熱して調理)も食べたそうです) ただ、父だけは大丈夫でした(父はシチューのスープはあまり食べなかったそうです)。 ノロウイルス等の風邪なのか、食あたりか皆様の判断をお聞きしたく思います。 よろしくお願いします。

  • これはカビですか?

    一人暮らしをしています。 カレーを作ったのですが、 食べきれなかったので、鍋にフタをしてそのまま外出しました。 帰宅したら温め直して食べようと思っていたのですが、予定が変更しその日は実家に泊まることになり…24時間以上常温放置してしまいました。 このカレーはもう食られないでしょうか? 表面に白い粉のような膜のようのものが広がっています。 これはカビですか? 具材は、じゃがいも・人参・玉葱・ブロッコリー・豆などです。 この季節はカレーやシチューも冷蔵保存や冷凍保存でなければいけませんか? 教えて下さい。

  • 緑茶成分抽出について

    科学に全くの素人です。 宜しくお願い致します。 自分が使用する、化粧品はアロマやハーブ・生薬を使って手作りしてます。 実家の畑に昔植えた緑茶の木に新芽がでてきました。 農薬・科学j肥料を全く施してませんので、これでクリームを作ろうと試みました。 新芽を日陰乾燥してましたら、枯れてしまいました。 お茶製造会社の知人に尋ねましたら、蒸すか炒るかしないと、干したらかれちゃうよと教えてもらいましたが、蒸したり炒ったりすると、成分が壊れるような気がします。 生葉をオイルに漬け込んで抽出できますでしょうか? 水分が葉から出るので、宜しくないでしょうか。 オイルはスクワランにしたいのですが、ホホバオイル(ワックス)を沢山持ってます。 ホホバオイルでも抽出でるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アルミ鍋による経口摂取皮膚炎・健康被害

    私は長年下腹部の皮膚炎(痒くなるタイプで夜ベットに入るとかゆくなりかゆみ止めが手放せません)に悩んでいました 原因を調べた結果どうやらアルミ鍋のアルミ成分が溶け出しそれを尿によって排出するそうなのですが99%は尿で排出され残り1%は腎臓で処理され排出されるそうで微量は体内に取り込まれますが人間の体にはミネラルなどの成分は一定数存在しており基本的には規定量を超えない限り大丈夫という情報を目にしました、私が使用していたアルミ鍋は100円ショップで購入した安価な製品で、雪平鍋のように叩いて整形するのではなく恐らく鋳型に溶かして成形したような簡単な構造の鍋です、これを2年ほど(湿疹の原因がはっきりせず化繊アレルギー等であると考えていたため)使用していました、私は数日前からアルミ鍋の使用を取りやめた結果毎晩皮膚炎になり痒くなっていたのが収まりました、そこで質問なのですがネット等で調査した結果腎臓機能に異常等がなければ排泄等によって体外に放出され大丈夫とあったのですが脳細胞などに移行するという研究などもあり不安になってしまいます、医療関係の知識がある方にお聞きしたいのですが血中濃度や尿検査等で細胞内にアルミ成分が蓄積され健康被害を受けている等確認する方法があるのでしょうか?また病院等手近な場所での検査は可能ですか?その場合どの部門に掛かればよろしいでしょうか?また健康被害について腎臓病など無いのであれば代謝によって体外に排出されるので心配ない等情報お持ちでしたら教えて下さい、駄文長文になりましたが何卒ご回答いただけますと幸いです。

  • ブレーキランプが切れた状態での違反についての質問

    本日2月23日にブレーキランプが2個とも無点灯な状態であることを指摘されて違反切符を頂きました。 追突される危険などもあり危険な運転に該当するそうです。 それは仕方がないと了解していますが、担当した警察官さんが無点灯のまま放置した期間について気にしていまして、特に1週間というのを気にかけていました。 大抵は給油した時にスタンドの人が気を聞かせて指摘してくれるし、前回給油した時はオイル交換を行ったので、慣例としてオイル交換時は簡単なチェックを一通りしてくれているので、その時点までは点灯していただろうと説明し、やはり正確な日にちを知りたがりましたが、すぐには答えられませんでした。 違反に納得したから気にもしてませんでしたが、帰宅して(ランプは直してもらった)ふと思ったので、保管してあるガソリンスタンドのレシートを確認したら、オイル交換と簡単な総合チェックは2月19日でした。 それで、もしかしたら1週間以内だと違反が免責されるとかのガイドラインでもあるのだろうかと、ご質問差し上げております。

  • 古いカメラの電池の事で。

    先日、実家から「MINOLTA SR-T 10」と「MINOLTA SR-7」を貰って来ました。 露出の電池だと思うのですが、中に電池が入っておらず、 どの電池を入れて良いのか困って居ます。 昔のカメラなので、電池は水銀電池を使用していたと思うのですが、 現在では水銀電池の販売ってしてませんよね? 代用品とかって出ているのかな? どの電池を入れたら良いのかまで、 知っている人が居ましたら、教えて下さい。 それと、使わなくなってから、15年近くとの話なのですが、 カメラの保存方法をカメラの専用ケース(HAKUBA)の鉄製の物に入れて合ったのですが、 一度、オーバーホールに出した方が良いのでしょうか?

  • 鋳鉄のこと

    鋳鉄の黒鉛の形状や存在状態と硬さにはどのような関係があるのですか?また黒鉛の存在によって機械的性質はどのようになるのですか?

  • 鋳鉄について

    鋳鉄の強度を調整するのに鋼くずを加えるのはなぜなのでしょうか?わかる方いましたら教えてください><よろしくお願いします。