• ベストアンサー

「麦ふぁ~」ありがとう100万回はやめたのでしょう

つい最近、お菓子の「麦ふぁ~」のパッケージが変更されているのに気づきました。以前は、このお菓子には100万回のありがとうを聞かせてあります、という説明書きがあったのですが、新しいパッケージには書かれていません。 やはり大変だったのでしょうか。 「”ありがとう”を90万回しか聞かせていない麦ふぁ~が出荷されたため該当ロットを自主回収」というニュースも見たことがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コスト見合いに押されて?のリニューアルに、「ありがとう」表示を差し控えたのかもしれません・・・ ホームページにはまだメッセージが乗せられていますので、未だ続けられているのだとは思います。 ”竹田本社では赤ちゃんからお年よりの方々まで、 すべての人に愛され、安心、安全そして健康に優しいお菓子を 皆々様にお届けできますよう、特に良質の原材料にこだわり、 ありがとうを100万回入れて製造しております。” https://www.takedaseika.com/goaisatu ”裏面の女の子は退役。「このお菓子にはありがとうを100万回聞かせてあります」もお役ごめん。新パッケージの方が賞味期限が早いのは意外。新旧ラインを併走させて製造しているのか。” https://toshikazu65.hatenablog.com/entry/2018/10/30/121624 ”麦ふぁ~という菓子のパッケージが変わり、見るからに内容量が減っていた。リニューアルと称してこっそりと内容量を減らす行為が、ついに好きな菓子にも行われた。” https://uuu.hatenablog.jp/entry/20181122/1542896815 創業者の竹田和平さんはタマゴボーロで有名ですよね! 科学的や物理的にナンセンスという人もいますが、私は感銘を受けまいした。 量子力学は、人の観測に影響を受けるというのは科学の一般常識として認められつつあるので、 優しい心遣いが、水や食べ物の性質に影響を与えるようなことは起こり得るのかもしれませんし・・・ ”水は答えを知っている その結晶にこめられたメッセージ” https://books.rakuten.co.jp/rb/6947663/ ”大正時代から「タマゴボーロ」を製造してきたという竹田製菓。現在も「タマゴボーロ」と「麦ふぁ~」が主力商品です。すべてのお菓子は犬山市にある工場でつくられているため、全商品にありがとうを100万回聞かせているそうです。” ”「工場では製造ラインから出荷を待つ場所まで、保育園児50人ほどが一斉に『ありがとう』とあいさつする声を録音したものを、24時間繰り返しMDで流しています。一度の『ありがとう』が2秒ほどなので、2秒で50回、1分間だと1500回、1時間で9万回、1日で216万回という計算です。きりのいい数字ということで100万回と記載しています」” https://withnews.jp/article/f0160207000qq000000000000000W00o0201qq000012985A ”麦ふぁ~” https://www.takedaseika.com/product/mugi-2 蘊蓄がある方です! ”竹田和平 感謝プレゼント企画 "ありがとう"が幸せの鍵だった” https://www.youtube.com/watch?v=5bYwMYG00OY ”竹田和平 感謝プレゼント企画 "ありがとう"が幸せの鍵だった part2” https://www.youtube.com/watch?v=xT6Nc3WnH6s ”竹田和平さんの投資哲学” https://www.youtube.com/watch?v=ehlXcZNBbiE ”≪AI朗読≫けっきょく、お金は幻です。[竹田和平]” https://www.youtube.com/watch?v=4EZZnW5tBsk こちらも参考に! 「タマゴボーロ」「おやつ」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AD+%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4 美味しい幸せなひと時を! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://withnews.jp/article/f0160207000qq000000000000000W00o0201qq000012985A
cwdecoder
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近まで麦ふぁ~は、サンドイッチのように断面を見せた包装だったのに、断面を見せない横おきに変更されていました。中身の個数も少なくなっている感じですね。 創業者は少し宗教っぽい考え方の人のようです。 これがお菓子でなく生き物だったら虐待かも知れませんが、面白い発想ですよね。

cwdecoder
質問者

補足

え、もしかして、工場で働く従業員は、就業時間中ずっと「ありがとう」を聞かされてるのでしょうか。 もしそうだとしたら、従業員の健康が心配です。

関連するQ&A

  • 千日手はどうして4回になったの?

    以前千日手とは同じ局面が3回現れた時と覚えていたのですが、最近ネットでそれだと問題が発見されたので、4回に変更になったことを知りました。その問題とはどういうことなのか、私は将棋にあまり詳しくないので、できましたら私にも理解できるよう、簡単な具体例をあげて、説明していただけたら、すごく幸いです。将棋に詳しい方、ぜひ教えてください。どうか、よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの一回にご飯炊く量

    一人暮らしで自炊を初めて数ヶ月になります。以前は3食外食でしたが今はどうにか3食自分で作っています。一回に1合炊いてもそばを食べたりで消費するのに2日かかります。毎日0.5合づつ炊くのがいいのかな?と最近思ってきたのですが 一人暮らしの皆さんはどうしていますか?ちなみに米0.5合+麦0.5合で(計量カップ使わないので適当ですが・・・)炊飯器は5合炊きのものです。

  • ハンディスキャナとそのシステムで実現可能??

    工場よりシステムに疎い人間からの質問です。 1.まず現状について説明します。 状況:製品倉庫の出荷段階においてハンディスキャナを用い    [ピッキングリスト画面]と[製品現物]の品番照合作業を行っている    (製品は在庫補充されたもので多品種)    この作業の目的は誤出荷(取り違い)防止 詳細:ハンディスキャナ画面上のピッキング指示に対し、探し出した製品現物が    見間違いないか製品現物のバーコードをスキャンし照合させる。    照合結果が適合→完了、バッチごとデータ送信 不適合→完了不可 2.現状の問題点:ロット情報を取り込んでいない。         各出荷先(荷受人)にどのロットが送られたかPC上で把握できない 3.そこで以下のような改善を考えております。 目指す姿:出荷先ごとにピッキングした製品現物のロット情報を付加する。      あるロットに対し回収が必要となったとき、データベースから容易に      対象の出荷先(荷受人)が抽出しPCで確認できるようにする 改善案 :上記、照合作業のスキャン段階でシステムにロット情報を読み込ませる。       ↓      ハンディより完了データ送信時、同時にロットをシステムDBにアップロード       ↓      DB内にはピッキングデータの基となる指図データ→出荷データに、      読み取ったロット情報を結合して保管(加える) つまりスキャナーを活用して      これまでの照合の役割に加え、      製品ロットの読み取り→アップロード→システムDB内出荷データに結合!      という役割を与える・・・      後で対象のロットの行き先がデータで抽出可能!にしたい       質問は上記3のような改善案が技術的に実現可能か?ということです。

  • おかしに異物が

    知人が先日、某有名メーカーのお菓子(おかきっぽいやつです)を購入し食べたところ,なかに針金のような物がはいっていました。知人はそれをメーカーに問い合わせ,その針金とお菓子を送付したところ,あちらの検査で「太さ0,5mm長さ5mmの金属で,針金であることが判明いたしました(中略)フライヤーに使用されている部品の一部であることがわかり(中略)」との一通の手紙が届き,それとお菓子が何袋か届けられたそうです。知人も,それを聞いた私も、「それだけ?」とかなり腹が立ちました。こんな手紙一通とおかしですませようとするのが信じられません。べつにふんだくろうとか思っては全くないです。ただこの会社は事の重大さをほんとに認識しているのでしょうか?もう少しであやまって針金を飲み込んでしまうところだったのです。よくニュース等で度々このような似たケースが出るたび、自主回収等されてるようですが、今回のケースとどう違うのでしょうか?

  • 検索について教えてください。

    入出庫をエクセルにてやっているのですが、 日付等、まちまちで入荷されるのでその分け方を教えてください。 セルAの1に日付、Bの1に入荷数、Cの1にロットナンバー、Dの1に在庫数。 セルEの1に日付、Fの1に出荷数、Gの1にロットナンバー、Hの1に在庫数。 を入力しているのですが、ロットナンバーが色々ありまして 同じ商品でも、ロットナンバーが違うと出荷順序が異なります。 そこで、ロットナンバーを打ち込むとその商品の 入出荷日+在庫数が分かる方法を教えてください。 と、前回質問させていただき下記のようなマクロを教えていただきました。 J1の式 =IF(MAX(INDEX(($C$1:$C$1000=$I1)*ROW($C$1:$C$1000),))=0,"該当なし",INDEX($A$1:$A$1000,MAX(INDEX(($C$1:$C$1000=$I1)*ROW($C$1:$C$1000),)))) K1の式 =IF(MAX(INDEX(($C$1:$C$1000=$I1)*ROW($C$1:$C$1000),))=0,"",INDEX($D$1:$D$1000,MAX(INDEX(($C$1:$C$1000=$I1)*ROW($C$1:$C$1000),)))) J1は最初39502のような数値が表示されると思います。セルの書式を「日付」に変更して下さい。 しかし、これだと入荷数に対してだけしか検索がかかりませんでした。 出荷数にも同時に検索がかかるマクロを教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • スーパーでのお酒の試飲は無くなったのですか?

    こんばんは。いつもお世話になってます。 以前はスーパー等でビールや発泡酒・ワインの試飲をやっていたじゃないですか? 最近、やってませんよね。 同じようにアルバイトのお姉さんが宣伝してるのですが、小さいコップでお酒は薦めてないように思えます。どんなにお得で美味しいか訴えるだけ。 というか2回そう思っただけですけど。 それらを自粛するように指導するとかのニュースも記憶にありませんし、メーカーの自主的な行為でしょうか? それともまだ試飲をやっている地域はありましょうか? なにかご存知でしたら教えてください。

  • 万引き

    自分は今 高校二年生です。 昔 小学低学年か幼稚園の頃に万引きをしました。 回数は覚えてませんが2~3回位だと思います。 一回目は友達に誘われて・・・・・二回目も同じで 三回目は・・・・たぶん1人でした・・・・ お金も払っていません。 万引きした物は10円の駄菓子でした。 自主はしてません。 自主するべきなのか・・・・ 低学年の頃は忘れてましたが 高学年になるにつれて思い出し 罪悪感とかが出てきます・・・・ そのせいか・・・・最近 夕方になると不安感と罪悪感 何か重い感じがして・・・・・ しかも寝つきまで悪くなっています・・・・・

  • セキュリティゼロのウィルスチェックが2回かかる

    セキュリティゼロを使用しております。 最近ヴァージョンアップされたついでに、ウィルス検査の定期検査時間を変更しました。ところが以前に登録されていた時間と新規に登録した時間の2回定期検査が始まります。 どうすれば良いでしょうか。

  • 得意先が社名変更、パッケージ変更の費用負担は?

    ビジネスの話です。 私はメーカー側で得意先にコスメ関係の商品を出荷しています。 その得意先が突然、1年前あたりに社名を変更しました。 ただ、発売元が旧社名で書かれた商品のパッケージ在庫がかなり余っていたので、 「しばらくの間は旧社名も存在するから、在庫を使い切ったタイミングで新社名パッケージに切り替えてほしい」という指示をもらい、私たちはその指示に従って商品を出荷してきました。 ところがその後でその得意先がとある大手の子会社になったりと色々と大きな変革を迎え、 親会社の意向に従えずに当時勤めていた人たちが次々に退職したりもしくは辞めるように仕向けられたりして、 その取引先の社員はほぼ一新されました。 どうも引き継ぎもちゃんとできていなかったようで、「旧社名が入っているパッケージはもう使わないでくれ」と要求してきました。 「以前の担当者と相談をして、使い切ってからで良いということになっている」といくら説明しても、「前の担当者のことを言われても困る」という理由で無理矢理押し通そうとしてきます。まだ在庫が余っているので、こちらがマイナスです。 事情を知っているはずのその得意先の社長も「もうあの社名ではやってない。存在しない社名が書かれたパッケージを使えますか?」と憎たらしい口調で言ってきます。しまいには「じゃあうちが負担しますという証拠はあるのか?何か一筆書かせなかったそっちが悪い」という理由をつけられました。 得意先の都合で、得意先の社名を突然変更し、得意先の指示通りに取り計らったのに、こちら側に負担を要求し、この期に及んで私のせいみたいに言われて非常に腹が立っています。 社名を変更したのは向こうの都合なのだから、それにかかる費用などの負担は向こうが持つのが筋だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • ティッシュ箱の解体時に見える英数字

    ティッシュ箱は使い終わると簡単に解体できるようになっていますが、解体時に糊付けされた側面折り込みの面に意味不明な英数字が印刷されています。 添付写真の印刷英数字 (糊付け部分は写真では写せませんでしたが、なんとか読み取りました) 「1234 5678 910 30    31  BC ABC」 抜けているのは20とA? 以前「ティッシュの暗号??」http://okwave.jp/qa/q2231140.html という質問で、ティッシュのロット番号との回答がありました。 しかし、ティッシュのロット番号は解体しなくても側面に7桁の英数字が刻印さてれていました。(かつて出された、メーカの自主回収のお願いから、この7桁の刻印がティッシュ自体のロット番号と確認済み) よって、これは箱のロット番号ではないかと推測できます。 しかし、読み方がさっぱりわかりません。 上の質問の回答にも読み方らしきものがあったのですが、よくわかりません。 何となく、興味があります。 わかる方いたら教えていただけませんか。 参考に反対側の折り込み部分には、以下のように印刷されています。 「1234 5678 91011    (2)    ←丸で囲われている数字 「U T   」←長方形に四角く囲われている 「      」←青色塗りつぶし帯び?、左は紙の端まで印刷あり 」 こちらは製造月っぽい、抜けている12より12月? 写真のと、以前の「ティッシュの暗号??」(抜けより17日か?)と合わせて考えると12月20日製造でしょうか。 それ以上はさっぱりです。