• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無能なリーダーはどうすればいい?)

無能なリーダーはどうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 会社員、独身、男で経理課所属の私は、無能なリーダーになるべきか悩んでいます。
  • 私の意見は常に間違っており、周りからは反対意見ばかり返ってきます。
  • 上司も私を評価しておらず、会社に私の居場所はないように感じています。リーダーになったら会社に損害を与えてしまう気がして絶望的です。相談するか辞めるべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11128/34634)
回答No.6

どの人材をどこに配置するのか、いわゆる適材適所というのを考えるのが質問者さんの人事担当の上司の仕事です。だから質問者さんに管理者としての適性も能力もないのに任命するのは、その上司の責任ですから質問者さんはそれに責任を感じる必要がありません。打てない選手を先発に起用する責任は、監督にあります。 ただ、管理者に任命された以上評価はその部分での評価となります。能力はなくても結果を出すようにプレッシャーはかけられるでしょうし、結果を出せなければ叱責もされるでしょうし、最終的にそれによって会社にいられなくなるような空気感になるかもしれません。 でもそれは今のご時世の正規雇用にはついてまわる運命です。それが嫌で使われる立場がいいならフリーターのような非正規の仕事でやれということになりますが、その場合も使われる立場での能力は求められますから、非正規だと使えなければ切られるということになります。

その他の回答 (6)

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.7

辞めると言う選択肢が有れば、死にもの狂いで働くだけですし投稿者様ご自身に 弱気の虫が心の中で蠢いていれば、まず、成果が出ないでしょう”他人様依存されるより独立独歩”大勢に銃ずる識見と信念を見直し”木をみて森を見ずから一点 集中コツコツ創意工夫と貴方様らしい努力積み重ねる事が、安全安心でしょう。

回答No.5

お~、自分でそこまで無能という人は珍しいですね。 無能な人をリーダーにしようとしている会社も、相当にバカですね。 いいじゃないですか、あなたはリーダーになれば。 あなたは会社に金を稼ぎに行っているんでしょ? >ミスばかりで会社に損害を与えてしまいます あなたをリーダーにするのは会社。 だったら、ミスばかりするような人をリーダーにした会社や、 あなたの上司の責任でしょ。 あなたのせいではない。 >絶望的な気分です なぜ? いや逆に、すごく楽しいと思いますが。 周りがあなたに不満を持っても、そんなの気にすることはない。 周りがあなたのリーダー職に「絶望」を持ったとしても、 それは会社があなたをリーダーにしたからだからね。 まあ、リーダーに就任したら、「無能な私をリーダーにしたのは 会社なので、文句があるなら会社の人事にどうぞ」って言えばいい。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

貴方の場合は経理ですから、今から書く事とは場違いで無関係のように 思うかも知れません。でも職種が違ってもリーダーとしてのヒントには なるかも知れないので、あえてヒントになると考え回答します。 それは建設業労働災害防止協会と言う所が行っている講習で、主に建設 業に従事し、近い内に職長(リーダー)になられる方を対象に教育する 講習の事を言います。 業種は違っても配下の人を教育し取りまとめる事は同じですから、その ヒントとなる事を講習では教育されます。 リーダーにとって必要な事は「知識、技能、態度」の3つです。 知識は一般知識と専門知識に分けられ、一般知識は一般常識や関係法規 や社内規程等を言い、専門知識は関係書類の読み取りや顧客等のトラブ ル時の対処方法等の知識を学びます。 技能は業務手順や業務指導の仕方等を学び、態度は配下の人のやる気や 身構えや業務方法の改善、共同規律等を学びます。 リーダーは配下の方の信頼が高ければ高いだけ能率が上がり、ミス等も 大幅に少なくなります。どうすれば信頼されるリーダーになれるかを学 ぶのがこの講習の最大の目的です。 上司に相談しても、無能扱いされて怒鳴られるだけです。その程度の事 が考えられない人はリーダーとしての資格がないと判断され、近い内に 肩叩きをされて会社を去る事になる可能性はあります。 この講習は2日で終わりますので、有給休暇を頂いて講習に参加されて はどうでしょうか。日時等はハローワークに掲示されています。 通常は建設会社から指示された方が多いのですが、業種が違う一般参加 の方も最近では増えています。 正しい講習名は「職長・安全衛生責任者講習」ですが、僕らは「職長講 習」とか「職長会議」と呼んでます。 自分らの時は受講料が8400円でしたが、今は少し高くなっているか も知れません。詳しくはハローワーワークで聞いて下さい。

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (169/468)
回答No.3

昔、植木等さんと言う人がいて、この人の唄は超無責任でした。 世の中、無責任でも過ごせるじゃんか!と、貴殿のような生真面目な人を揶揄って人気を博しました。 生真面目であることも必要ですが、世界を斜めに見る太々しさも必要です。 大真面目でリーダーポストを拝受しますと言って、今まで通りに仕事をしましょう。 今まではノンポストでしたから何を言っても通りませんでした。 今後はリーダーですから無視されません。 反対意見が出れば、君の意見を採用しようか?と言って、新機軸を打ち出すことも出来ます。 君に委ねよう、という鷹揚さが貴殿の価値になります。 重いでしょうが、植木等さんの唄をYouTubeで訊いてプレッシャーを跳ね飛ばしましょう。 世の中、まともな奴だけで運営されている訳じゃないです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

経営者に陳情しましょう。今は校長になる資格があってもやりたがらない人だっているくらいです。ノーベル賞受賞者の田中耕一氏も「管理職などやりたくない、現場に居続けたい」と主張したため、「フェロー」という役職をわざわざ作ったそうです。管理職としてはダメでも、現場の仕事なら人一倍できる人も存在するからです。何の権限も持たないけど、単に給料計算のためのものにすぎない「形だけ管理職」もいくらでもいます。 中には「形だけの社長」なんて人もいるくらいです。有名な「アパホテル」の女社長などはその典型です。

noname#235765
noname#235765
回答No.1

上司に相談してみる

関連するQ&A

専門家に質問してみよう