• 締切済み

女性リーダー、20年までに30%

国会議員や行政機関、企業の管理職など「指導的地位」に占める女性の割合を2020年までに30%程度にする、との記事を目にして、少し心配になりました。とはいっても「企業の管理職」についての部分だけですが。 私が企業で何人かの女性上司にあたった中からの経験ですので一概には言えませんが、女性の上司は不必要に男性を攻撃します。それは部下に対してではなく、同僚にです。 たとえば女性の課長職の方がいます。私の知っている方は仕事はできていました。しかし、偏見かもしれませんが、女性特有の「私を認めて(私を見て)」という意識がものすごく、同僚の課長をやたら攻撃していました。それに裏打ちされているものはその人自信の仕事ぶりなんですが、私から見ると、常に自分の狭い守備範囲の中でのみ働いて、周りから自分が攻撃されることが絶対無いようにしているのがみえみえなので、人を攻撃するほどの仕事はしていません。つまり他の男性上司と同等ではあっても、越えているとは思わないのです。 それなのにやたら同僚を攻撃し、攻撃される方は「やれやれ」と言った感じで、口には出さないですが「なんでお前に言われないといけないのか」といった表情です。 その男性課長は、女性課長の部下でもないし、攻撃されるほどおかしな仕事はしていないのです。女性上司が、負けたくないなら言い返せ、という感じのことを言っていたこともありましたが、それも何か違うと感じました。なぜなら男性の課長同士では、違う次元での言い争いはあっても、「自分を認めて」的な言い争いはないからです。 と、前置きが長くなりましたが本題は、上記の点から、「自分を認めて欲しい」という仕事をする人ばかりが、企業でリーダーになるのはどうも不安です。 賛否、あるいは違う視点からのご意見を伺いたいと思います。 ※議員や行政の職員は女性が50%以上いてもいいと思います。

みんなの回答

回答No.1

k8810さんは女性ですか?だとすれば、「女性は(私情が入るから)管理職は向かない。」と自ら、同性の将来性を否定するのはもったいないと思います・・。 世の男性どれだけの方が「女性をもっと優位にするべきだ!公平にするべきだ!」と声を上げてくれるでしょうか? 女性自身が自分の地位を切り開いて行かなければ、あなたが将来尊敬出来る女性に出会っても、またはあなた自身が十分評価に値する社員になったとしても「女性だからねぇ。おしいねぇ。」という理不尽な社会になってしまいます。 >女性の上司は不必要に男性を攻撃します。それは部下に対してではなく、同僚にです。 >偏見かもしれませんが・・ 偏見だとは思いますが、間違ってはいないと思いますよ。 性差別が日本よりはるかに問題にされている北米だって、「男になんか負けるもんか!」と見え見えな女性はあふれています。(各空港の税関で働く米国女性なんてこんな人が多い気がします。「なめんなよ。」って見えます。コワぃ!)日本に限ったことではありません。   k8810さんの職場にはたまたまk8810さんとは気の会わない女性が居ただけですよ。 心に余裕のないこの女性とたまたま仕事をしているだけで、「この女性にリーダーは向かないのでは。」と『女性リーダー、20年までに30%』の問題を同じに見て欲しくないと思います。職場に「やさしいお母さん」「間に合うお手伝いさん」はいりません。賃金に見合った仕事を男女年齢無くこなすべきです。 >負けたくないなら言い返せ、(上回る仕事しろ?) 私はいいと思います。会社も神様じゃないので100%正しい評価をするのは無理です。ある程度「私はやっています。」的なアピールは必要です。 腹立たしいことに「縁の下の力持ち」に気が付かない間抜けな上司もいるのです! でも、彼女は言葉を選んで言うべきであったでしょうね。 「私は出来る」と言いたいときでも女性らしさを忘れず表現したいものです。  k8810さんのご質問から、職場の人間を客観的に観察し、疑問を感じ、他の社員に同情心を持ち世間のニュースにも敏感な方とお見受けします。きっと職場でもご自分の職域をまっとうしようを仕事に取り組んでいらっしゃる方だと思います。(な~んにも考えてない人、社内にいっぱいいるでしょ?)  例えば「なんであんな怠けものが?」って思う人が褒められていることってありますよね? それか、k8810さんが同期の男性と同じ成績を収めたとして、k8810さんは評価されず・・。理由は「男性」だから、女性であるk8810さんは何しようと評価なし。「女性だから。どうせ辞めちゃうでしょ?」って・・納得いきますか?「会社はそんなトコだから。」と あきらめて「着てももらえないセーター」編みますか(古)? でも実際このようなことは2003年の今でさえ起こっているのです。(残念ながら・・。) その彼女は、社内での表現は間違っていても、くやしい思いをしてきたかもしれません。 会社も「え!30%も女性にするのか~。誰にするかなぁ・・。」なんて単純な人事を進めていくわけではありませんから「出来る人間が評価される。」と思います。 ただ、会社にとって「いい人、優しい人」=「有能」ではありませんから、残念ながら「要領のいい人」が出世する。といった納得のいかない人事異動もあります。でも、その人なりに何かを「犠牲」にしてその場に立ったと思います。悩みのない人間はいません。仕事をしない人間は話題にもされません。  私にもk8810さんの女性上司のような先輩がいました。キライでした。口も聞きませんでした(笑)。 彼女に話しかける人より、中途採用の私に(=間に合わない)話しかける人のほうがずっと多かったです。周り皆が彼女の悪口を言っていました。始めはわたしも加わっていましたが、男性が彼女の悪口を言うのがだんだん許せなくなってきました。「ある意味、やり手の彼女に嫉妬?」と思って。「だったら彼女に直接注意してよ!こっちも困ってんだからガツンと言って!陰口言ってんな!」って・・。 彼女はk8810さんだけでなく、きっと皆から悪く言われていると思います。 でも、きっとこの彼女が今嫌われてくれているお蔭で、ここに質問しながらもそんな彼女をサポートしてくれているk8810さんたちのお蔭で、将来の自分の「娘」の時代には「出来るものは評価される。」「働く女性、男性の違い。心配り。」がもっと理解されていると願っています。 私たちの時代でやっと女性が戸惑いながらも立ち上がろうとしているので、それに「待った!」を掛けたくありません。 結婚、出産=退職。の公式を女性自ら砕き、結婚、出産=育児休暇(男性とも。)に変えて行くのは他でもなく女性でしかありません。 (なぜ女性は出産後の就職先の雇用形態が時給の職業ばかりなの?女性ひとりじゃ、子供は産めないのに。雇用形態が男性ほど自由に選べないのは私が納得いかないことです。)  切り開いて行く嫌われものは「彼女」にまかせておいて、開いたらそこをk8810さんは通れるのですから!  なんとなく、社会人になって2~3年ごろk8810さんと同じことを思ったことを覚えています。 ・・・ただ問題は女性が社会進出すると男性が怠けるんですよね~~!! 長々読んで頂きありがとうございました。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう