• ベストアンサー

和歌山の北山村の「じゃばたら」、

花粉に効くという「柑橘」 どうですか・? ネットに、蓮根、玉葱、バナナ、ワサビ、紫蘇。 これもいいと。 本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnggg999
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

和歌山北山村の有名な柑橘は「じゃばたら」ではなく、「じゃばら」のことだと思います。 私自身いきなり花粉症の症状が出た際に、こちらのじゃばらジュースや、じゃばら飴などを試してみました。 特にじゃばら100%のジュースは飲んだ後効果かあったように思います。 和歌山在住ではないので、普段どのようなお店に置いているかは分かりませんが、私は阪和道の紀ノ川インターで買いました。 あと、蓮根、玉葱、バナナ、ワサビ、紫蘇についてですが、 蓮根はよくわかりませんが、 玉葱は血液をサラサラにする効果 バナナは言わずと知れた健康食材 ワサビは高い抗酸化作用 と、それぞれ直接花粉症に作用しなくとも身体自身の免疫力や抵抗力をあげることで花粉症克服に力を貸してくれるのかなぁと思います。 紫蘇については、紫蘇ジュースが花粉症に効果があることで知られてるかと思います。

kensyo7
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに「じゃばら」でした。 病歴30年、年によって、市販の薬で、済むこともありますが やはり今年は少し杉花粉、多そうです。

関連するQ&A

  • 分かっちゃいるけどやめられない・・・揚げ物

    食べ過ぎは、メタボや生活習慣病に悪いと固く戒められているのだが・・・ フライ・天ぷらが大好きです。 そこでお聞きしますが、皆様の一番好きな素材揚げ方はなんでしょうか? (1)エビ・アナゴ・イカ・カキ等の魚介類 (2)野菜(玉ねぎ・サツマイモ・レンコン・青紫蘇・三つ葉) (3)ポテトやから揚げ等のファーストフード店のメニュー (4)さつま揚げ・ごぼてん・しんじょう揚げ (5)その他

  • 花粉症に効くレンコンエキス

    毎日テレビの「スパスパ人間学」で花粉症に効くレンコンエキスのことが出ていました。レンコン+オリゴ糖と言っていたのですが、途中から見たので作り方がわかりません。体質改善ができるようで、薬を飲むより安心だし、知っている方教えてください。

  • 体に合わない食べ物教えてください

    私はかぼちゃ、サツマイモ、しそ、バナナです。 すぐに胃もたれをします。 炭酸水 同じく胃を壊します。

  • 花粉症にフォレストってどうですか?

    健康食品のサイトで最近「フォレスト」という花粉エキスが良いと掲載されているのですが、体験なさった方や詳しく知っている方がいたら教えて下さい。 花粉症に悩まされて15年以上になります。 現在はしそエキス(薄めて飲む)・DHCのシソのみ油・病院の薬を服用しておりますが、外出後は辛いです。

  • 嫌いな食べ物は何ですか?

    タイトル通りの質問です。 先日、友人がレンコンが嫌いと言っていて、大変驚きました。 私はネギと玉ねぎが嫌いなのですが、全く、人それぞれで興味深く思います。 よろしくお願いいたします。

  • 果物アレルギーについて教えてくださいm(_ _)m

    こんばんはm(_ _)m 果物アレルギーで悩んでいる21才です。 果物は基本的に好きなので本当は食べたいのですが、 食べられなくて悩んでいます。(病院には行きましたが、その食物を避けるしかないと言われました) 小さいころにアトピーがあり、今はアレルギー体質なのですが、以前は食物アレルギーはありませんでした。 あと、慢性的なアレルギー体質なので抗アレルギー薬(ジルテック)を常用していますが、果物アレルギーには効かないようです。 症状としては生の果物(バナナと柑橘類以外)を食べるとまず、口の中がピリピリし、耳の奥、喉が痒くなって気道狭窄(ムズムズして腫れた感じ)になります。 呼吸困難まではいかないのですが、年齢を増すごとに食べられない果物が増えていったので怖くてバナナと柑橘類以外食べていません。 年齢を増すごとにと書いたのは最初は小学生高学年からリンゴがダメになり、徐々ににバナナと柑橘類以外が食べられなくなってきたのです(>△<) ブドウは最近食べていないのでわからないのですが、ブドウも大丈夫だったように思います。 火を通したもの(缶詰、ヨーグルトに入っている果物、干したプルーンなど) は食べても平気なのですが、何が(何の物質が)ダメなのでしょうか? また干しプルーンは大丈夫なのですが、干し柿は少し口の中がピリピリします。 柑橘類、バナナにはなくて他の果物には含まれている物質がダメなのだとは思いますが、何が共通しているのか知りたいです。 加工することによってその物質が消滅するから食べられるのだと思っていましたがそうなのでしょうか? 一応看護学生なので(この春からナースになる予定です…)アレルギーの勉強はしているのですが、そこまで詳しくは(果物に含まれる物質までは)教科書に載っていないし、講義でもきかなかったのでわかる方教えてくださいm(_ _)m

  • シソの保存法

    花粉症で夏にシソをたくさん作り、花粉の時期に使おうと思いましたが、どのように保存したら一番成分を逃さないか分かりません。現在、穂も出てきています。葉でも穂でもよいので良い保存法を教えてください。

  • 花粉症対策のシソ

    花粉対策で数年前、明治製菓の「シソでノックアウト」というドリンクを飲んでいました。 これは私にはびっくりするほど効くので、生産しなくなった今 代替品を探しています。 シソ成分(ロズマリン酸)が入っているのが効くと思うのですが どなたか知りませんか? ちなみに、散々調べて最低でも30枚以上のシソ成分でないと効かないみたいです…

  • お酢、ワサビ、梅干し、ニンニク、シソ、レモン、蒸留

    お酢、ワサビ、梅干し、ニンニク、シソ、レモン、蒸留酒(ウイスキー、ブランデー、焼酎)に賞味期限はないんですか?ありますか? あと賞味期限がない食べ物って何がありますか?

  • 調理法でカロリーは変わりますか?

    バナナを加熱すると甘くなりますよね。生のバナナ1本と加熱したバナナ1本ではカロリーが変わるのでしょうか? また他の野菜や果物もそうなのでしょうか? キャベツや玉ねぎも加熱すると甘くなるし。。   よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう