• ベストアンサー

PVKボックスのノックを拡幅する方法

お世話になります。 PVKボックスに、4本のPF管(内径16mm、22mm(2本)、28mm)を接続することを考えています。 PF管用のコネクタは、いずれのサイズとも販売されています。 一方、PVKボックスには内径22mm(内径)以下のPF管用のノックしか、ついておらず、内径28mmのPF管用のノックはありません。 他の製品では内径28mmのPF管用のノックが付いたものもありますが、22mm以下のノックがありません。 そこで、内径22mm用のノックを28mm用まで拡幅しようと思っています。 良い方法がありましたら、教えて下さい。

noname#244858
noname#244858

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

既出のテーパーリーマー(シャシーリーマー)が定番ですが。 見たところ既存穴が端に偏ってるんで、下書きをしておいて甲丸(半丸)ヤスリ(金工用)で削っていくのがいいかなあと思います。 下書きはテンプレートか無ければ抜く前にコンパスで。 ↓サイズバリエーションあり http://www.monotaro.com/g/00870279/ ↓実店舗で大きさ、丸のRを見て。 http://www.monotaro.com/g/01200138/ あとフェンスに固定の方法ですが、添付図のような方法もあります。

noname#244858
質問者

お礼

Postizos 様 詳しいご回答、ありがとうございます。 甲丸(半丸)ヤスリ(金工用)の利用やフェンスへの固定方法について参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.5

安価が良いなら棒状のプラスティック用ヤスリ https://www.monotaro.com/p/0075/8923/ ホームセンターに行けばまだ安い物も売っています PVKのボックスなら木工用の棒状丸ヤスリ(鬼目)でも使えます PF管28×1本、22×2本、16×1本なら 写真のボックスでは小さくないですか ノック穴付きはボックス内に水が入りますよ またPF管を直射日光の当たる外部で使用すると 紫外線により年数が経つとひび割れてきます 外部で使用するなら耐候性の高いPF管の二層(二重)管 PFD管をお勧めします

noname#244858
質問者

お礼

sky-dog 様 詳しいご回答、ありがとうございます。 木工用の棒状丸ヤスリとPFD管の利用について検討させていただきます。

回答No.4

    '16年に DIY カテゴリマスタ称号を貰った者です。 技能はあまり高度な程ではないですが、ちょっとまずい感じもするので体験から見た助言をしてみます。 22mm穴を広げるよりも、28mm 穴の箱でゴムブッッシュ利用をお勧めします。 < 理 由 > この場合はテーパーリーマが最適ですが、半径で6mmも削るのは容易でない。 穴広げにリキが要るので、22mm PVKボックスが歪んだり傷つく恐れがある。 22mm箱内に28mm PF管などを仕込むよりは28mm 穴箱の方がゆとりが出る。 28mm の穴へちょうどの 22mm ケーブルブッシュ(ゴム製の穴あきブッシュ https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110500128760/ )は、見つけにくいと思うので、適当なサイズ物で隙間は絶縁テープで目張りしたらいいと思います。 手持のブッシュは穴径22mm 用で内径15mm と小ぶりですが穴と内径管間は約3mmです。ゴムブッシュの穴径28mm があれば、内径は22mm 程度になると思います。    

noname#244858
質問者

お礼

oh-Tokyo 様 ご回答、ありがとうございます。 教えていただいた28mm 穴の箱でのゴムブッッシュについて、検討させていただきます。

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.2

充電式ドリルや電気ドリルを持っているなら ステップドリル(タケノコドリル)で穴を拡げる またはノック穴のない所に新たにホールソーで穴を開けるか ノック穴を開けずに、ノック穴に合わせてその上から ホールソーで穴を開ける ※力を入れ過ぎるとノック穴が抜けてしまうので注意 電気工事や設備工事をしている方はステップドリルや ホールソーは必需品ですが、ステップドリルは結構高価なので 必要サイズのホールソーを買った方が安い PF管28のボックスコネクターなら穴径34mmのホールソーになります プラスチック用もありますが、鉄用でもVEに使えます https://www.monotaro.com/p/0822/1437/ ホールソーはホームセンターでも売っています

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18651)
回答No.1

穴径を広げたいということでしょうか。 プラスチックなら リーマーという道具で可能だと思います。 ロストワックスでリングを作るときの道具 調べたら 26mmまでだった。 あと2mmは サンドペーパーを巻き付けて ぐりぐりすればできると思うけどだめでしょうか。 しかしこれだけのために 6000円の道具を買うのもちょっと だめですね。

noname#244858
質問者

お礼

nagata2017 様 早々のご回答、ありがとうございます。 言われる通り、穴径を広げたいと考えています。 ご紹介いただいたリーマーは大変よいと思いますので、安価なものを探してみます。

関連するQ&A

  • PF管とスイッチボックスの接続

    スイッチボックスとPF管の接続で(サイズφ16)、スイッチボックスの内径とPF管の外径が同じで差し込めません。 コネクタはいらないはずなのですがどうやって接続するのですか? http://tri.jp/p/

  • 「アウトレットボックス(樹脂製)」と「VE管」

    インターホンを付けるのに門柱まで電線を地面に這わす計画です。 そこで電線保護にCD管(もしくはPF管)とVE管を使用し這わそうと思います。 CD管で地面の中に埋め込み配線し、最後は約90°に曲げてからVE管で立ち上げて外壁にある露出スイッチボックスへ接続予定です。 そこで・・・ 「露出スイッチボックス(樹脂製です)」のノック部に「VE管」を接続(取り付け)するにはどうすれば良いのでしょうか? 「露出スイッチボックス(アウトレットボックス)」と「CD管(もしくはPF管)」を接続するコネクタは売っているのですが、「VE管」の取り付け方法がわかりません。 コネクタ的なものは存在しないのでしょうか? その場合、どのように接続するのでしょうか? また、90°に曲げる部分(地面から地上へ)は「ノーマルベンド」を使用すると思っているのですが違いますか? ちなみに、この「ノーマルベンド」と「CD管(もしくはPF管)」の接続方法もわかりません。 どなたか教えていただけませんか。

  • ボックスコネクタ

    電気工事で使うボックスコネクタってなんですか、 電線管と電線管とをジョイントボックス、プルボックスで接続するときに使うものでしょうか あとWBGという種類のボックスコネクタがありますがこれは何を意味しますか、 教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 水槽の配管接続について

    内径16mmホースコネクタまたは内径12mmホースコネクタ)と、塩ビ管VP13(外径18mm)とを ホースを用いて接続したいのですが、どのようなホースで接続するのが良いでしょうか?

  • PF管 管の大きさ選定について教えて下さい。

    PF管 管の大きさ選定について教えて下さい。 VVF-2.0mm-2CをPF16で配線しようかと考えております 選定基準は下記を参考にさせてもらいました http://www.topworld.ne.jp/asiato/k-saizu.htm PF16 外径23.0mm 内径16.0mm 電線管内断面積201mm2 内断面積(32%)64mm2 内断面積(48%)96mm2 PF管の距離は5Mと8Mの2本です 内線規程や色々な専門家に聞くと余計に分からなくなりました (PF管が大きい程入線しやすいのでワンランク上を・・てな事も聞きました) 出来れば詳しく教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • PF管コネクタの適合表の見方を詳しく教えて下さい

    見方が分からず疑問がありますのでよろしくお願いします 表は未来工業のコネクタの一例です 一番上から見て下さい FPK-16YS FPK-16Y FPK-22Y の項目で、 適合するPF管の品番(径)とノック径は分かりますが、 ①表の左から5番目の電線管の呼びとはなんのことですか? VE管等の事ですか? ただ、コネクタなので、VE管との接続のアダプタは別に存在していますが、、 FPK-16Yを例にとって、PF管が電線管の事でしたら適合管にPF管16と書いてあるのに電線管の呼びは22(25)と記載してあります これはどういう意味合いなのですか? またFPK-16YSですと16 22(25) 兼用と記載があります これの見方も知りたいです。 そして FPK-16Y FPK-22Y は適合管の径は違うのに、電線管の呼びに書いて数値は一緒になっています どういう見方をするのかがよく分かりません 把握しやすい詳細な教示をしてくださると嬉しいです よろしくお願いします

  • 壁にPF管を埋める場合、どの工事のタイミングで管の中に配線を通す?

    新築で、自力でLANなどを配線します。 壁を設置する前にPF管を設置し、各部屋に埋め込みボックスを埋めます。 その管の中にLAN,TV線を通すのですが、すぐにはLANコネクタを作る暇がないので、各部屋の埋め込みボックスから1mくらい配線を出したままでいようと思います。 そうなると、その後の工程の壁設置時に邪魔になるとおもうので、1mも出したままでは工事的に無理のような気がします。 もしかしたら、壁を取り付ける前は、PF管を設置、各部屋に埋め込みボックスを埋めて、PF管とボックスを接続するだけにとどめておいて、壁設置後に、壁にボックスの穴を開けて、ワイヤー導線を押し込んで、反対側からLAN、TV配線を引き込むのでしょうか?

  • 管用(配管用)パッキン

    管用(配管用)パッキンを探しています。 外形Φ24mm、内径Φ18mm程度のサイズで添付写真の形状のものです。 素材はNBRやEPDMなどゴムです。 探しているのですがなかなか見つかりません。 ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

  • 化学工学.の問題です。解き方をお願いします。

    8B管を用いて 比重 0.80、粘度 28.5*10^-3 Pa・s の原油を 32.0 m3/h の流量で水平輸送したい。 輸送管1kmあたりの摩擦エネルギー損失ΔFf と圧力損失ΔPf を 求めよ。 . 8B管…外径 216.3mm 、厚さ 5.8mm 、近似内径 204.7mm . 答えはFf= 7.35J/kg 、Pf= 5880Pa になるそうです。 詳しく解説をしてくださると助かります。

  • PF管を通っているVVF線をIV線に変える事は?

    今年上期の第二種電気工事士に合格、免状が届きました。 初めての施工なのでご指導頂きたく思います。 古いテナントにて小売店をしております。 VVF線が分電盤からPF管を通り、PF管出口から天井である石膏ボード上に直に引かれております。 このPF管にはVVF2.0mm×3cが2本(2回路分)通っております。 このPF管にVVF2.0mmを追加でもう1回路分、通したいと思います。 しかし通線ワイヤーが入らないほどPF管の隙間が無く、困っております。 占有率などを考えて、VVF線をIV線に変えてもいいのでしょうか? そうすればアース線を1本共通として、計7本のIV線で収まるのでは…と。 もしくはVVF2.0mm×2c×3本+アース線の方が良いのでしょうか?これだとかなりきつそうで… 仮にIV線がOKな場合、PF管の出口の後もIV線のまま石膏ボード上を這わせてよいのでしょうか? もうひとつ。 現状、天井裏の全てのケーブルの接続点にはジョイントボックスがひとつもついておりません。 これは手抜きをされたのでしょうか…

専門家に質問してみよう