• 締切済み

母の生活費が高額すぎて困っています

高齢の母の生活費について相談です。 母は一人暮らし(持ち家)で年金で暮らしています。貯金はほとんどありません。 子供は私と姉の2人です。 少し前に、姉から今は私が肩代わりしているが母の生活費が足りないので、半額負担して欲しいとの連絡がありました。遠くに住んでいて気付かなかったとはいえ、姉だけに負担させていたのは申し訳なく、その時言われた金額を支払い、内容についてきちんと聞かずに半分負担すると返答しました。 しかし、その後姉が伝えてくる金額があまりにも高額(3ヶ月で数百万単位)なため、内訳を聞くと母はブランドの服や宝石、高級な食材を大量に買ったり、レッスン代が非常にかかる習い事をしているためこの金額になるそうです。 普通の暮らしができる程度には可能な範囲で援助しようと思っていましたが、このような高額は払えません。 母は宝石やブランド物の購入や習い事ができないなら生きている意味がないと怒り出し、姉は何をしようと母の自由でしたいことをさせてあげようと言って、やめてもらうつもりはないようです。しかし、無理にでもやめてもらわないと私の生活も本当にもちません。姉も義理の両親から借金しているようです。 母や姉をどう説得すればいいでしょうか。 また約束した以上、過去の姉だけが負担している分の半分も支払わなければいけないのでしょうか。

  • fvth
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.2

おっさんです。 これは大変深刻な問題ですよね。 「買物依存症」とネーミングすれば良いのか?(私は心療内科等の医療関係者ではありませんので)分かりませんが、度合いに応じては、施設への入院も考えなければならないでしょう。 何れにしても、貴方方姉妹に義兄弟(義実家)も含めてお袋さん宅へ集合し、真実を確認する上でも話し合いを持つべきでは・・・。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

高齢者、男性です。高齢者は、年金だけでは生活出来ないのが現状で、貴方が仰る普通に生活していて、その不足分を子供が助けて差し上げる、という考えは最もな考えです。ただお母様が高額な宝石、ブランド品、を買う事が趣味で生きがい、という事は、もうすでに普通の暮らし、生活にお金を使う、という感覚を通り越して、「買い物依存症」のようになっていると思います。お母様の年齢は分かりませんが、完全にこれは病気です。心療内科などでカウンセリングを受けるなどして、「買い物依存症」を克服するような方法を取らないと、エスカレートする一方になります。お姉さまと相談されて、病院へ連れて行くようにご検討下さい。

関連するQ&A

  • 母に「生活保護受けてくれない?」と言ったら・・・。

    先日、「母を養う私の生活苦&生活保護について(http://okwave.jp/qa4775629.html)」という質問をした者です。回答して下さった皆さん、どうもありがとうございました。 ということで、昨日母に「私の稼ぎだけでは無理だから、お母さんには生活保護を受けてもらって一人暮らししてもらいたいんだけど?私も出来る限りのことは手伝うから」と打ち明けました。 でも、母の返事は「絶対にイヤ。一人暮らしなんて怖いから。それに、お母さんだって今まであなたより少ないお給料であなたを育ててきたのよ。それなのにお母さんが働けないからって見捨てるの?ひどい子ね」とのこと。先の質問にも書いたとおり私には結婚している兄と姉がいますが、2人とも自分の生活でいっぱいなので母にも援助は出来ません。 法律的にも「子供は自分の家庭を壊さない程度で親に援助すればいい」という解釈がなされることが多いので無理強いすることも出来ません。なので自分の家庭がある兄や姉に頼ろうとしたことが間違っていたのかもしれません。それに、もう兄や姉に言っても時間の無駄なので私も頼る気はありません。そのかわり彼らが今後どうなっても助ける気はありません。仮に、私が宝くじでも当てて大金を手にしたとしても1円たりともあげたくないくらいです。 こうなった以上、私が出来る限り母を支えなければならないのですが、私もまだ独身。将来のことも考えないといけません。このまま母と一緒に暮らしていたら私自身まで共倒れになってしまうので母には生活保護を、と考えたのですが、私から離れたくない母は必死に抵抗。「生活保護なんて人間らしい生活が出来ない惨めなもの」と言って絶対にウンと言いません。ここまで母が嫌がる以上、もうどうしようもないのかな・・・と私も困惑しています。 今週中には市役所を訪れて相談をする予定ですが、市としても出来れば生活保護を受けさせたくないのが実情だと思います。いくら私のお給料だけでは生活が成り立たないことは分かっていても、私と同居していれば市が負担する費用も15000円足らずで済みます(私の収入:15万円、最低生活費:16万5000円なので)。それを全く収入のない母が生活保護となったら、一人分の生活費を負担しなければなりませんのでなかなか認めないと思います。 今までずっと同居していて大きな収入源である私がいるのに「なぜ、あえて別居するのか」と市から問い詰められたら私も答えることが出来ません。ただ単に「私も母から離れて自立したいから」という意見では認めてもらえないそうです。 そこで質問です。 (1)どうにか市に「別居して母だけ生活保護を」ということを認めてもらえる方法はないでしょうか?あと、もし母の保護が認められれば引越し費用とかも出るそうですが、母だけその費用でどこかに引っ越し、私は今のアパートに住み続けたいと言ったらやっぱり無理でしょうか?もちろん離れて暮らしても母の支えにはなるつもりです。 (2)私と離れたくない!と言って生活保護を受けようとしない母を説得する方法を教えてください。母だっていつまでも私と一緒にいられるわけではないということを頭では分かっているのでしょうが、それを認めたくないみたいです。私がいつか結婚したとしても「婿に来てもらって同居する」とか無理なことばっかり言っている母をギャフンと言わせたいです。 大変身勝手な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 高額医療費保障

    高額医療費保障についての質問です。 先日、手術をするため3日間入院をしました。 退院時に支払った金額が、高額医療費保障の対象になるのか、 初めてのことで、よくわからないので教えていただきたいです。 合計支払額 ¥137,930 (内訳) 診療負担金 ¥ 71,380  食事医療費 ¥ 1,300 自費合計  ¥ 65,250(ベッド代 ¥60,000 その他下着等 ¥5,250)でした。 所得区分は一般になります。 金額がそんなに多くないので、戻ってくるとは思っていませんが、 今後のためにも知っておきたいので、宜しくお願いします。

  • 母と姉の今後の生活

    こんにちは。 今の自分の生活及び今後についてどうすべきか、どのような考え方があるかを聞いてみたく 質問させていただきます。 自分は33才独身会社員(男)、母(67才)と姉(40才)との3人暮らしです。 母は高齢で体調も良い方ではなく、もう働いておりません。 年金をいただいていますが、私が幼い頃に離婚し父親の援助は一切ない状態で 女手1つで育ててくれたため、国民年金の支払いも滞りがちだったようで 支払えていない期間も長く、現在支給されている年金もほんのわずかなものです。 姉は現在無職です。 性格に問題があるのか仕事に対する根気がないのか、 職についても長くて1年程度で辞めてまた次の仕事が見つかるまでずっと家にいる状態です。 今も前職を辞めてちょうど1年がすぎたくらいです。 正社員で週休2日で事務職で、できれば電話に出たくない…と 年齢を考えると本当に真剣に職探しをする気があるのか?と私には思えます。 正社員探しもいいけど、その間にバイトに出るくらいしても良いのでは…と。 持ち家ではないため、借家で家賃は全額私が出しています。 生活費は母の年金と姉の貯金と私が家に入れるお金(家賃とは別)とでやりくりしています。 この状態でもし私が結婚することがあれば(相手はいませんが)、将来どうなるのか?どうすべきか?と いろいろな不安が頭をよぎっています。 奥様になる方が姑との同居でかまわないと言うならそれが1番うまく収まるのかもしれませんが…。 母は仮に私が結婚したら「嫁さんとは同居しない。嫁姑同居はうまくいかない。」と考える人です。 別居であろうが、今まで育ててくれた恩があると思っているので、 できる限り母の面倒は見たいと考えています。 問題は姉でして…。 結婚する気もなさそうですし、今後も職を転々と変えそうな気がしますし…。 おそらく母と姉はずっと一緒に暮らすんだろうなと思っています。 となると私が母だけの面倒をみる、というわけにもいかずずっと姉に対しても 生活費を出さなければいけないのか? 実家住まいで給与はすべて自分のお小遣いという人をうらやましく嫉妬してしまいつつ 人それぞれの環境により仕方ないと思いつつ、今後への不安に悩んでいます。 家族旅行や遊びなんて皆無な生活ながら育ててくれた母に親孝行をしたいと思っています。 姉はまだまだ私よりはるかに健康であり、将来への不安も自業自得では?と思いますが 冷たく切り離すわけにもいかず…。 母は姉に甘く、良い仕事が見つからないなら無理に働かなくても、と言っています…。 たまに光熱費が払えない、と私に生活費追加を言ってくるくらいなのですが。 よくわからない文章ですみません。 母の面倒はみたい。 姉はまだ働けるのだから自分で生活すれば良い。 けど母と姉は今後も同居するだろうから、結局は私は姉の面倒も見ないといけないのか? というようないろいろな感情があります。 ずっと現状維持が1番良いかもしれませんが、私も結婚したり自分の人生を自分のために…と 思っているのですがこれは甘えでしょうか?

  • 高額医療費の対象について?

     こんにちは、みんさん!!  母が、先日、病院から退院して、約15万円の医療費の請求を病院より知らされました。  まだ、電話で聞いただけで、請求書は見ていませんが、おそらく、内訳は15万=差額ベット代(2万)+医療費(13万)であると思います。  母は国民健康保険なのですが、役所に聞いたところ、73,200円は超えた部分については高額医療費の対象に なるといわれました。  したがって、差額ベット代引いた15万ー2万(差額ベット)ー7万3200円=73.187円が負担してくれる部分だと思います。  そこで、ご質問なのですが、負担は2ヶ月後になると役所に言われたのですが、病院に言って、支払う時に負担額72.187円を引いた額のみ支払う事はできないでしょうか?  すなわち、負担額は後で、役所が負担してくれた時に返すですとか、もしくは、役所から直接病院へ負担の部分を送金してもらう事はできませんでしょうか?  かなり、高額でしたので、ちょっと、困っています。  それでは、どなたか、ご存知の方いらっしゃいました、よろしくお願いします。

  • 高額医療費について

    4月20日より8日間、腫瘍摘出手術のため入院しました。 支払総額は11万4410円でしたので明日支払います。 高額医療費のしくみがよく分からず他の質問を見てみたのですが、 いまいちどこに記載されている金額を見ればいいのかわからなかったので質問させて頂きます。 請求金額の内訳は ○入院料    171860円 ○処置・手術料  39420円 ○投薬料      2060円 ○注射料     13010円 ○検査・X線料 131600円 【診療金額合計】357950円とあり、3割負担で診療費負担額は107385円とあります。 別途記載で ○入院時食事療養費 19080円 ○食事負担額     7020円  以上が請求書に記載された全項目ですが、この場合高額医療費というのは請求できるのでしょうか。 また可能でしたら手続きはどのようにすればいいのでしょうか。 初めての入院で何も分からないので宜しくお願いします。  

  • 生命保険・・・

    同居の母の生命保険、私が契約し母の終身保険に加入。掛け金は半分づつ支払っています。私も母も離婚し、同居を開始。母には収入がほとんど無く、(年金は1部支払のため、年間で20万位)私の給料で生活しています。姉が、もし母が死んだら、生命保険の支払の半額は自分のものだといい出しました。母は全額私に渡したいと言っています。私は自分が支払っている半額を自分で残りの半分を姉と半分に分けるのが、希望です。どのようにすれば、母ないし私の希望通りの分配ができますか?姉の言い分は間違ってはいないのですか?教えて下さい。

  • 高額医療費について

    入院したのですが思ったよりも金額が安く、高額医療費の請求をするべきか悩んでいます。 内訳  入院費色々負担額 80600円  食事負担額 6240円  文書料 8400円 計95240円の支払い このような場合は80100円以上、という部分は80600円の部分だけでしょうか? 申請したら500円戻ってきますか? 80,100円+(医療費-267,000円)×1% の (医療費-267,000円)×1%を計算したら戻ってこなくなるのでしょうか? 先月分も一緒に請求をしようと思っているので、例え500円でも請求できるのならしたいと思っています。

  • 高額療養費での所得の考え方

    こんにちは! 先日、私の母がある病に冒されていることが分かり、 今後、高額な治療費がかかることが分かり、国保の高額療養費について色々調べています。 その中で分からないことがあるので教えてください。 高額療養費を請求するときに所得に応じて負担額が変わるようですが、その所得に関することです。 母は私と同居しています。世帯主は私です。 母は66歳で年金で生活をしていますが、私の扶養にはなっていません。 私の健康保険は社会保険です。 母の保険証には、世帯主は私の名前になっていますが、 保険料は母が年金から支払っています。 そこで質問です。 1.高額療養費の請求の時の所得は母の所得で計算すればよいのでしょうか? 2.請求は、母の名前でするのでしょうか?それとも、私の名前で私がするのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 高額医療制度

    障害年金受給している兄弟を精神病院に入院させています。 私の扶養に入れて高額医療制度を適応させるのと、個人で国民健康保険で高額医療制度を適応させるのでは、どちらが負担金額が少ないのでしょうか? 私の年収は200万ほどで、母も扶養に入れています。

  • 母に踏みにじられました・・・、、

    お恥ずかしい話ですが、私の父はDV,ギャンブル癖に女癖が悪く、よくドラマに出てくるような最悪の父親でした。借金を重ね返済能力がなうえさらにウン百万ほどの多額な借金を3,4回繰り返したため、家庭は劣悪化し最終的に離婚してしまいました。そんな環境のなか、姉・母・私で離婚後新たな人生の再スタートを21歳のときにきりました。実家の残りのローンを姉と私で返済し3人で協力し合って生活していたのですが、3,4年前今度は、母の借金が発覚しました(消費者金融)、住宅ローンで手がいっぱいだった私は二束のわらじを履き必死に生きてきました。 母の借金は私が頭を下げて回り、なんとか身内に肩代わりしてもらいました。(肩代わりしてもらった分は母のパート代から毎月返済) そして、ローンも終わり、母の借金もあと少しというところで、 母の新たな借金が最近発覚し、、私は激しく、落胆し、生きる気力が根こそぎ奪われました。 母に問い詰めても、「ストレスがたまって遊びたかったから」(母も昔からギャンブル癖がありました。パチンコ中毒なのです) 『わたしが返済するから関係ない』などと、開き直りにちかい態度で、 困り果ててます。 話し合いの結果もうしないといってはくれましたが、正直信じれません。 母の銀行口座やカード類は没収し、給料等を管理しようとおもうのですが、身分証のみで、お金が借りられるので、いたちごっこにならないかと不安です。身分証を没収したかったのですが、パートにバイクでいくため、没収はできませんでした。 そこで質問なのですが、これ以上母親が借金をしないように、何か手立てはないでしょうか? あと、私はどうしたらよいでしょうか。父もいず、姉と二人なので 現実を受け止めるのがやっとで、解決方法が、見当たりません。 恥ずかしい話で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。