• 締切済み

病院での検査結果を他院の医師に見てもらい、それに見

病院での検査結果を他院の医師に見てもらい、それに見あった薬を処方してもらうことは可能ですか?それとも再度検査が必要ですか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.5

症状が変化したなら、そのことをドクターに伝えればいい。それに見合った薬が出されます。なにか不審な点があってほかのところを受診したいってこと?ならば、紹介状を書いてもらいましょう。嫌な顔されますが。 転院したクリニックに検査設備がある場合は、やり直します。金にならない治療はしません。それに自分の目で確かめたいからです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18638)
回答No.4

コメントを拝見すると 初診時とかわってきているのですから それを言って同じ病院で処方してもらえばいいと思います。 別に他院に行って初診料をもう一度支払う必要はないと思います。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

一箇所で心配ならサードオピニオンまでやって見たら その意見で判断 医師に見せるより 普通に受付して診て貰った方が良いと思います

noname#239865
noname#239865
回答No.2

〉最近症状が顕著に現れてきたのでお薬を ということは症状に変化があったということ 現状に合った薬を処方してもらうには 改めて診察してもらうことです。 それに、医者が前の結果の診断を見て処方することはまずないでしょう。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.1

病気とお薬の種類によります。今の医療機関はオンラインで全て監視されています。例えば安定剤や湿布、睡眠剤などは色々な所で重複処方出来なくなっています。通常は遠方でいけないや、予約日にいけなくてお薬が切れているなどなら大丈夫です。ただし非常に過去からの治療と経過など今までの医師の方針がある場合には出せません。また検査によりますが6ヶ月以上前だと再検査をされる可能性はあります。

cocoa7
質問者

補足

ご回答ありがとうありがとう。 3ヶ月前に血液検査をしたところ、甲状腺機能が少し低下しておりました。ギリギリお薬は出ませんでしたが、最近症状が顕著に現れてきたのでお薬を別のお医者さんにて処方して貰おうと思いました。

関連するQ&A

  • 血液検査の結果、聞きに行くべき?

    2月の中旬から腸の調子が悪くて、 1週間前に内科に初診で診て頂き、処方されたお薬が体に合わないといけないので、 と言う理由で、血液検査をされました。 お薬のアレルギーなどは今までなく、 この血液検査自体、本当に必要なの?と言う思いと、 10日程経過し、腸も落ち着いているのと、 眠気の為に余りお薬も服用出来なかったので、お薬がまだ手元に残っているので、 血液検査を聞きに行くべき・・と思いつつ、 また、お薬を処方されたら余分な出費になるし、 特に処方されたお薬で異常も感じないのに、 結果を聞きに行けば、また、お金を払わなければならないのかしら? と、病院に行こうか、行くまいか、とても迷っています。 こういう場合でも病院へは行くべきなのでしょうか? 結果を聞くだけと言うのも可能でしょうか? 結果説明をお聞きするだけが可能な場合、費用はどのくらい掛かるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 病院の検査結果(データ)は誰のもの、結果聞くのに別の費用が要るの

    採血検査の結果(PSA及び肝機能数値)を電話で紹介したら病院に来て医師から直接聞けと言う。検査料を取っているのだから病院のほうから通知するのが本当でないのか。数値を聞いてそれから後は被験者が判断する。なぜ看護婦は本人に知らせられないのか。 直接出向いて医師から数値を聞いたら、それだけで診断料を取ったが、すでに検査料を支払っているので必要ないのでは無かろうか。

  • 検査結果 費用

    病院で検査をして、「治っていたら結果も聞きに来なくていい」と言われたのですが、慢性的なので、一時的に治っても結果は聞きに行こうと思っているのですが、 薬の処方ももらわずに結果だけ聞きに行っても費用は通常の診察ぐらいかかるのでしょうか?

  • 尿検査(沈渣)結果について

    30歳代の女性です。尿検査の結果について教えていただきたいのですが…。 先日、胃の調子が思わしくなく、病院に行った際に尿検査をしました。結果が「潜血+2」ということで、数日後再度検査したらまた潜血反応が出ました。 さらにその数日後、かぜのような症状で別の病院に行った際にも尿検査があり、そこでもまた尿潜血+2ということでした(いずれの場合も潜血のみで、タンパクなどの異常はなかったようです)。 先にかかった病院の尿検査のことを伝えると、さらに詳しく調べてもらえるとのことで、その結果が以下のとおりでした。 ■測定値      ■単位       ■基準値  赤血球 2-3    個/毎視野中    1-3/数視野  白血球 2-3                 〃  扁平上皮 1-0                〃  細菌(+) この結果を見ながら医師の話では、 「多少細菌が出ているようなので、膀胱炎気味? かもしれないが、その他は特に気にすることはない。ガン細胞なども心配ない」と言われました。膀胱炎についても、今飲んでいる薬で治るだろう、ということでした(気管支炎、胃炎の薬を処方されていました)。膀胱炎と思われる自覚症状は特にありませんでした。排尿痛等もなく、強いて言えば、そういえばトイレの回数が多いかな…という位でした。 お尋ねしたいのは、今後も尿検査で潜血あり、となった場合でも特に気にしなくて良いのでしょうか。それとも、時々詳しい検査をしてみる必要があるのでしょうか? 今は病気ではなくても、今後何かの病気に発展する可能性…というのはあるのでしょうか。  医師にも尋ねてみたのですが「別にそこまでしなくても…」というような反応で、あまり詳しく聞けなかったんです。 この数字から「特に気にするまでもない」と判断できるものでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 他院での血液検査結果

    現在アトピーで皮膚科にかかっています。 先日、血液検査をやって結果が出たのですが、 こちらの病院では自分の望む治療法をやっていない為、別の病院へ通う事に決めました。(勝手にですが) 次の病院へはこの血液検査の結果表を持参しても問題ないのでしょうか? ささいな疑問ですいません‥。

  • ★病院関係者に★病院で必要ない検査までするのですが?

    ★病院関係者に★病院で必要ない検査までするのですが? 私は最近病院にあまり行っていなかったのですが先日何年ぶりかで病院に行きました。 朝から、お年寄りがとても多く、こんなに病人が多いのかと驚きました。 私は少し風邪を引いたので見てもらおうと行ったのです。 そうするとのどを見て聴診器をあてそれで終わりだと思いました。そうすると、その後に血液検査をするとか肺のレントゲンを撮ったりしたので驚きました。 検査結果は特に問題なしで、風邪薬の処方箋をもらって終わりました。 しかし、同じような風邪の症状の高校生くらいの子だとレントゲンや血液検査はありませんでした。 医療関係に詳しい人に話すとそれは経営利潤に貢献しただけと言われました。都会の利潤追求の病院に行くと検査は拒否しないとぼったくられるよと言われました。 また、高校生のような金銭的に余裕のない人には負担をかけず、余裕のありそうな人を狙うとも言われました。 言われてみると職場で血液、レントゲン、胃カメラは毎年無料で受けていて結果は問題なしなのでしなくて良いように感じました。また、沖縄の地方の病院でも同じくらいの風邪で病院に行っても検査はしませんでした。それに沖縄の病院はお年寄りは見かけず、本当に病気の人しか来てませんでした。 最近の病院では検査でぼったくるということを平気でするのでしょうか? 先日、その医療関係の人の知識を生かして、風邪なので検査、レントゲン、抗生物質はいらない、単に風邪薬だけでいいということをその医療関係者に言われた論法で説明すると身内に医師がいるでしょうと苦笑いされました。その結果以前1万円ほどかかっていたのが800円ですみました。驚きです。 その医師はまるで、ぼったくっているのを見破られて敗北宣言しているようで笑えました。しかもその医師は私たち医師もこの都会で雇われ医師でやっていくにはノルマがあって生活かかってるんですわなんて言い始めて驚きました。 都会の病院は気をつけないと病気に便乗して検査やレントゲン、抗生物質の投与でもうけを上乗せしてくる物なのでしょうか?

  • 病院を変えたい

    数年、胃腸の調子が悪くて同じ病院に掛かってます。 最近、自分に行き過ぎた薬を処方されてる様な気がして、他の病院では大丈夫だった検査がそこでは二度と受けたくなくて医師も検査は言いません。 なぜ自分が何年も薬を服用しているに良くならず悪化してる思うこともあったり、素人判断で症状も違う感じで、採血では異常なかったのに炎症性腸疾患の薬が出たり、本当に自分に必要なのか、いつになったら薬が必要なくなるのか考えて、他の病院でしっかり検査を受けて適正な治療を受けたいのですが、医師が新しく代わったばかりで紹介状が欲しい言いにくく、紹介状なしで他の病院に移るか検査だけ他でこっそり受けてそのまま掛かろうか迷ってます。 みなさんならどうされますか?よろしくお願いします。

  • 他院からの持ち込み薬・・・・

    医療関係の方々(医師、看護師、薬剤師)へお尋ねします。ちなみに電カルの施設ではありません。 他院からの持ち込み薬の管理はどうされていますか? 当院では現在のところ、医師の口答指示=継続して飲んで貰って!=で、看護師は患者さんに与薬します。看護師が、与薬実施、確認をどうしているかといいますと、内服処方箋の複写のうち、病棟管理部分のみに前医分の処方内容(薬剤師によりD.I.済みの分)を記載して与薬の度にチェックしています。 そこで、医療安全の観点からは、医師がカルテに内容を記載して、看護師はその指示に従って確認しながら、与薬するのが正しいということになろうかと思いますので、可及的速やかに(前医分の残薬が多くても)院内で処方開始して、薬剤師の介入を得て・・・と、そう改めようと思いますが、電カルの施設を含めて転院の際の持ち込み薬についてどうされているのか御教示頂ければ幸いです。 大学病院や公的な施設から(研修医の先生だと思いますが)、28日分持ち込まれたり・・・・院内未採用薬だと嬉しいのですが・・・・一般薬だと、難渋します。

  • 病院の検査結果は貰えないの?

    3歳の息子が、自重3.5tのフォークリフトの後輪に、足をひかれてしまったため、個人の整形外科を受診しました。医師の診断は、レントゲンから問題ないとの判断でしたが、レントゲンを持って来る際に、看護師?検査士?どおしがレントゲンのある一部分を指差してここの辺り怪しいかな・・?みたいなやり取りをしているのを聞いていました。医師ではないものの診断なので、確かなものではないかとも思います。しかし、医師からは何も説明がなく、大丈夫ですのひとことで、これ以上説明する事は無いという雰囲気でした。そこで、医師にレントゲンのコピーを頂けないかと申し出たところ、いきなり不機嫌な顔をして、「私の診断が信用できないならもうこなくていい、帰っていい」と言い放たれました。「先生の診断を信用していないのではないですが、セカンドオピニオンという患者の権利があるではないのですか?頂く事は出来ないのですか?」「先生は、セカンドオピニオンに反対なのですか?」というと「私は、あなたが嫌いだから渡しません」と解答されました。この医師の私的判断の対応も憤慨ですが、そもそも、病院で検査した結果を患者が申し出ても頂けないのでしょうか?産婦人科の時は、妊婦健診時に結果を頂いていました。病院の方針によって、院外への持ち出しも決められるのでしょうか?

  • バセドー病 検査結果待ち

    バセドー病の疑いがあり、病院の検査結果待ちです。 ですが、まだ決まったわけじゃないので、動悸で寝れないと訴えたところ神経を落ち着ける薬を処方してくれました。寝る前に飲むのですが、昼間も動悸がしてイライラして落ち着きがないです。 微熱もあり、もともと低血圧だったのですが高血圧になってしまいました。 検査結果はまだ6日先です。 その病気だと決まったわけではないので、そのクスリが出せないのはわかりますが、それまでどう過ごすのかは高血圧になっているので塩分を控える食事としか言われてません、。結果までのこの間はどうしておくべきなんでしょうか?

専門家に質問してみよう