• ベストアンサー

大勢の方が意欲が高まること指す心理学用語を教えて

sakura(@sakura0320ok)の回答

回答No.1

「バンドワゴン効果」は他者の消費が増えるほど需要が増加する現象ですが 今回の場合はどちらかというと同調効果かな?と思います。 同調効果(同調現象) 同調現象 相手に自分と共通の事柄があると安心感や親近感を覚える心理効果です。 専門家ではないので間違っていたらすみません。

rafin2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の質問の趣旨は 「1人に比べて集団だと自由度が下がるのに楽しさは増すのは心理学的になんというのか?」ということです。 同調効果だと集団ではなくても成立しますね。 たとえば、自分の部屋で1人でテレビを見ていたとします。 テレビ番組でタレントが美味しそうに料理を食べていたので、自分も同じ料理を食べたくなった。 つまり同調効果は1人の時も成り立つということです。

関連するQ&A

  • 「大勢の人と同じ行動をするのは楽しい」という心理

    ピア効果というのは、主に教育関連で使われるようです。 ・1人で勉強するよりも勉強熱心な集団に交じって勉強するほうが効果的 ・1人で走るよりも集団で走る方が速く、長い時間走れる 教育ではなくて、娯楽の分野でも使われる心理学用語を教えてください。 ・スポーツを1人で応援するよりも大勢の人に交じって応援するほうが楽しい ・1人でダンスをするよりも大勢でダンスをする方が楽しい ・落語を一人でテレビで見ている時よりも、寄席で大勢の人と見ている方が楽しい 同調効果(同調行動)だと2人でも成り立ってしまうし、バンドワゴン効果も違うような気がするし、「大勢で一緒の行動が楽しい」を表す心理学用語を教えて下さい。

  • 何か元気が出て、意欲が沸くような秘訣はありますか?

    身体がずっとだるく気持ちも何もやる気がでなく、今何かしたいことある?と自問してみたのですが、ただマッサージを受けたい、だけなのですが、気持ちがなかなか何かを始めようというようにならなく、旅行にも行きたいという意欲もスポーツや勉強もやる気が沸きません。 4年位前はあれもこれもやりたいし、旅行にも行きたいしこういうことがやりたいということがあったのですが、色々あってから、今はこれから何か始めようという意欲が沸かないのです。 ただマッサージを受けたいとか針治療でもなんでもいいから身体が楽になりたいぐらいです。 何か元気が出て、意欲が沸くような秘訣はありますか? DVDを見るとかでしたら作品名もお願いします。 生活時間でしたら何時に起きて何時に寝て、こういうことを学んでいるとかラジオ講座や英会話など具体的に宜しくお願いします。 とにかく元気がほしいし、意欲も出したいのです。 本当に宜しくお願いします。

  • 勉強への意欲が持続しないのです。

    勉強への意欲が持続しないのですが なにかアドバイスをもらえないでしょうか 参考書などを新しく買っても半分も読まないうちに投げ出したくなるのです。 やらなきゃいけないことはわかっているのに意識が 勉強から離れてしまいます、逃げ出したくなってしまいます 時間さえあれば勉強した、自分の将来のために努力を惜しまなかったという人は どうしてそんな人でいられたのでしょうか 僕もそんな人になりたいのに 将来のために今は頑張らないといけないとわかっているのに 自分が嫌になります 今までもそんな自分を変えたいと思っていましたが どうにも変われません どうしたらなりたい自分になれますか? なりたい自分になるための努力を惜しまない人に。 将来の自分のために今しんどい思いをしておこうと思える人に。

  • モチベーションが上がったら一気にやった方がいいですか?

    受験間際になればなるほど、モチベーションの落差が激しくなるようになってきました。 予備校とか休みの日は大体自習で4時間くらい勉強するのですが、行きたい大学のパンフレットとか見ると上がる時があって、6時間とか9時間できる日があるのですが、そうゆう日は抑えて体調考えたほうがいいんでしょうか?頭に入ると思いますか? 経験者の方教えてください 勉強は単語ひたすらずーっと覚えていくとか 長文問題見ながら和訳と照らしあわせてくとか、石川実況中継ずっとやるとか・・・です。

  • 日韓W杯時にも行われたパブリックビューイングなどについて

    はじめまして、一つ質問させていただきます。 日韓W杯の時に国立競技場で行われた パブリックビューイングのようなものを小型化にして 開催することは法律違反なのでしょうか。 スポーツカフェでは普通にお金を取ってスポーツ中継を放映していますよね。 どこかに申請したりするんですかね。 人を集めるために大型テレビなどで無料若しくは有料で開催したり出来るのでしょうか? ただ気になっただけで、私がやろうということではありませんのでご了承ください。 宜しく御願いいたします。

  • バンドワゴン効果とピア効果の違い

    「大勢の人がやっているから自分もやる」という意味では、バンドワゴン効果もピア効果も同じだと思うのですが、違いが判る方に解説をお願いします。

  • 関西でサッカー観戦仲間を探すにはどうすれば…!?

    初めまして、最近男女ともに日本代表の活躍がめざましくサッカー観戦が楽しみになっているにわかファンの社会人(女)です。 私の周りにはサッカーファンの友達がいないので、いつも自宅テレビで観戦してるのですが、スポーツバーなどで大勢の人と一緒に盛り上がっての応援にすっごく憧れます…。 サッカー観戦の友達を増やしたいです、大勢の人と一緒に混ざって応援したいです!感動を分かち合いたいです! 関西でそういう日本代表応援の集まり、サークル?みたいなのはないのでしょうか? また夙川~大阪周辺で、初心者にも行きやすいスポーツバーってありますか? スポーツバーに行くのも考えたんですが、そこでももうグループ同士で既に来ているだろうし一人で行っても混ざれないかも…と思ってなかなか行けてません。そもそも一人でバーに行った事がないので勝手が分からなくて…(T ^ T) まだまだにわかファンなので日本代表チーム以外でJリーグでどのチームが好き!とかいうのも決めてません(>_<) ちなみにmixiはアカウントだけ持ってますがずっと放置してます。 五輪予選などは次こそ大勢で観戦してみたいです。ほかにも、おすすめサイトやこんな方法があるよ、とかあれば是非是非教えて欲しいです!!沢山ご意見頂ければ嬉しいです!♪よろしくお願い致します!(>人<;)

  • スポーツカフェって一人で行く人もいますか?

    今大学2年の者です。 スポーツは観るのが大好きで、スポーツカフェとかスポーツバーに行きたいと思っているんですが、そういうところに一緒に行くような友達があまりいません。 なのでお聞きしたいんですが、スポーツカフェのような所って、一人で来ている人っているんですか? また一人で行っても友達はできますか? お酒が飲めないと浮いてしまいますか? 質問が多くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 大勢の人の中にいると居場所がない。

    40歳女です。 この歳でとても恥ずかしい告白ではあるのですが、 私は「集団」がとても苦手です。 学生時代、とくに中高の頃には今のような性質ができあがっており、 クラスなど大勢の人がいる場所で、自分の居場所に困るのです。 その主なものは、 ・どこに目線をやってよいかわからない。 ・完全に自分の「地」を出せなくなる。  故に「いい人を演じる」「つまらないと感じていると悟られないよう元気に振舞う」  ということを自然にしようとするためとても疲れます。 ・一人にはなりたくないので誰かにくっつこうとするのですが、  うっとおしいと思われないよう場の雰囲気をいつも気にしています。 ・自分の存在があまりに薄いことに居たたまれなくなります。 周りの人の目線が怖い感じがするので、大勢の人がいても視線をあまり合わせることはないです。 挨拶をしていないととても居心地が悪く、挨拶などのきっかけのタイミングがずれるとその後引きづりますし、相手の気を悪くしていないかとても気になります。 大勢の人、それも面識のある人たちの中にいると、 自分が何もとりえのない、誰にも相手にされないヤツのような気がします。 笑いも取れないし、特技もない。 当然人気もない。 いなくても誰も困らない・・・。 結局この傾向は、会社にいても親戚の集まりでも、 いつでも顔を出します。 だから大勢の人が集まる場、とくにクラス会などは 絶対に出席できないと思います。 結婚式・お葬式、もちろん行くけれど、 本心はどれも行きたくないです。 仕事なら自分の持分をきちっとすればよいので困りませんが、 休憩時間や仕事以外の時間はつまらない人と思われていると思います。 学校でも授業中はよいけれど、放課になると困ってしまう。 同じように感じてみえる方や、 大勢の人の中での身の置き方など、 何でもいいのでお願いします。

  • スポーツ心理学についてご存知の方。

    スポーツ心理学というのを聞いたことがあります。これは主にスポーツをする人が、本番で十分に普段の力を発揮できるように自分自身の気持ちをコントロールするものですよね。そして、最近ではスポーツ選手以外の一般の人々にも、生活をするうえで役立つトレーニングにもなってきている、と聞きました。 私もいざというときに場にのまれるなど、本番に弱いところがあります。それが自分のキャリア(まぁかっこよく言えば)に影響してなくもないなぁとも思います。それに「怒り、悲しみ」等、自分の感情をコントロールする方法が得られるなら役立つだろうと思います。 スポーツ心理学というものをよくご存知の方にいろいろと教えていただきたいです。 どんなことをするのでしょうか? 参考になるサイトなどありますか? アドバイス、お待ちしています。