- ベストアンサー
大勢の方が意欲が高まること指す心理学用語を教えて
平日の早い時間帯にスポーツクラブに行くと利用者が数人しかいなくて器具を使い放題だけどトレーニングをしていてもあまり楽しくない。待ち時間があるけど大勢の人がトレーニングをしている時間帯の方が自分もトレーニングをしていて楽しい。 自分の部屋で1人で勉強しているよりも図書館の自習室に行って大勢の人の中に混じって勉強している方が勉強意欲が上がる。 1人でテレビでスポーツ中継を見ているよりも、スポーツバーやパブリックビューイングで大勢の人と一緒にテレビを見ている方が盛り上がれる。 これを心理学的には何と呼ぶか教えてください。 バンドワゴン効果でいいのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ピア効果」というのがありますけど。
その他の回答 (2)
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.3
- sakura(@sakura0320ok)
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1
「バンドワゴン効果」は他者の消費が増えるほど需要が増加する現象ですが 今回の場合はどちらかというと同調効果かな?と思います。 同調効果(同調現象) 同調現象 相手に自分と共通の事柄があると安心感や親近感を覚える心理効果です。 専門家ではないので間違っていたらすみません。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 今回の質問の趣旨は 「1人に比べて集団だと自由度が下がるのに楽しさは増すのは心理学的になんというのか?」ということです。 同調効果だと集団ではなくても成立しますね。 たとえば、自分の部屋で1人でテレビを見ていたとします。 テレビ番組でタレントが美味しそうに料理を食べていたので、自分も同じ料理を食べたくなった。 つまり同調効果は1人の時も成り立つということです。
お礼
回答ありがとうございます。 「ピア効果」ですね。 たぶん、これだと思います。