バレエの「その他大勢役」とは?主役との違いや役割について

このQ&Aのポイント
  • バレエの「その他大勢役」について、主役との違いや役割について詳しく解説します。
  • バレエの発表会では、主役もその他大勢役も一律同じ会費がかかることが驚きですが、それには理由があります。
  • バレエの舞台では、主役に対してその他大勢がたくさん出演しますが、それぞれの役者は満足して出演しているのでしょうか?実際のご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

バレエの「その他大勢役」、よくやれるねー?

バレエを習っている知人によると、 子供や大人素人の発表会費でも、一律〇十万円かかると聞いてます。 主役も その他大勢役も一律同じ会費だと聞き驚きました。 また、プロのバレエ講演を観ていると、 やはり主役は一人に対して、その他大勢が何十人にもなり、 その他大勢に入れるだけでも かなり狭き門だとは思うのですが、 それでも一人一人は満足しているものなのでしょうか? 一生、主役の引き立て役で終わる人が殆どだと思うのですが、狭き門だというだけに、そこに出演する人は満足してるのでしょうか? バレエに詳しい方のご回答を宜しくお願いします。 出来れば、その他大勢役に誇りを持って徹してこられた方の、生のご見解を ぜひとも伺いたいです! 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2041/4849)
回答No.1

どの世界もそうでしょうけど 主役しかいない世界はありませんよね。 プリマをプリマたらんとするのはコールドの人たちでしょう。 野球とかでもそうだろうけど ピッチャーだけで試合は成り立たないわ。 確かにバレエは単品で演じられる演目もあるとは思います。 でも体操の技術比べじゃないのでストーリーがあって、心の動きを演じているのですからたった一人では話は進みません。芸術とスポーツは近いけど人間の限界を目指す個人を見て感動するか、あらかじめ作られたストーリーに沿いつつ熟練された技術に感動するかがちょっと違う。どちらも努力の賜物ですけどね。 主役を主役にしてあげているのがその他大勢なのです。 そして、誰もが思っていると思いますよ。 次にあの場所に立つのは私!ってね。 そうでなきゃ続けられませんよ。 規模が違えば主役の座も様々。 どこで主になれるかが技量の差ですがどこに行ってもそうなれない人もいます。 でもそれはそれで踊れるだけで満足とか仲間と踊るのが楽しかったりする人もいるでしょう。 主役はプレッシャーとかも大変でしょうし 物事に何を求めるかは人それぞれですものね。 ジャンルは違うけど音楽系も同じ感じ。 街の教室でちょっと上手だから発表会では主役。 でもプロの団には入るだけで精一杯 小さな公演では数人いる主役の一人。なんてね。 でも、群舞をできない人は主役にもなれないんじゃないかな。 その場その場が全部勉強。 先輩が踊る姿を間近で見て技術を盗んでいく意識のない人は チャンスが来てもつかめないことでしょう。 バレエにもたぶんあると思いますが運が良ければ主役の代役候補 出演が確定されるその他大勢をやるか 出演できないかもしれない代役候補となるか その都度何を取得するかを自分に課していける人でないと。 いろんな経験を積んでその人なりのサイズの舞台で主役を張れる日を目指していると思います。 続けていれば公演は一生に一度ってわけじゃないのでね。 あなたが見た舞台も晴れ舞台の一つでしょうけど きっと別の舞台ではその群舞の一人一人が主役をやっている可能性もあります。 そして一つ一つの公演はすべて通過点。 群舞→ソロもあるわき役→準主役→主役というのが一般的だと思います。 オーディションもそのたびにあるでしょう。 その中で一つの公演を作り上げていく段取りを覚えていくのだと思います。 技術として上手いだけで公演の何たるかもわからないような人は主役になれないなじゃないかな。

dmawdmaw
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 皆 主役希望を抱いて踊っているんですね。

関連するQ&A

  • 私立女子校だからってバレエやってる子そんな多い?

    松浦景子さん、私立の女子校に通っていたそうで 周りにバレエをしていた同級生が多かったと言ってました。 ネタによると、同級生とコンクールに出たとか、発表会で何の役をやったみたいな話を沢山してたみたいです。 https://youtu.be/KWmjU5oCAy0?si=eetevu3dKHEa1R2t 私は大人からバレエを始めたのですが、バレエの先生曰く「あの人は私立女子校だからねぇ〜」って言ってました。 私も私立の女子校に通ってましたが、バレエをやっていた同級生はそこまで多くないですし やっていても習い事レベルで、コンクール出るだの、発表会で主役目指す!というレベルではない人がほとんどでした。 松浦景子さんの出身校は、宝塚市が近いからタカラジェンヌとか劇団員を目指す人が多かったりしてバレエやる人が多かったのでしょうか?

  • バレエを続けたい

     今高2ですが、幼い頃からバレエを習っていて、この先も続けたいのですが、親は不賛成です。来年は受験があるし、レッスン料が高いのが反対理由です。特に父親は「スカートの中が見えるからハレンチだ」って言って、私の発表会にも来ません。  私は、将来バレエリーナまでは考えてないけどこれからも続けたい。それに今度3月初めの所属バレエ校の発表会でジュニアクラスの主役になったんです。  今までは脇役で、チュチュも他の子達と同じ単一色だったけど、今度のは他の子たちとは全く別、大きくてスカート全体にきれいな刺繍で飾ってあるの。きれいな大きな花が咲いたよう。初めてだしすっごく嬉しい!。「こんな素敵できれいなチュチュはいて踊りたい」とずっと憧れていたの。以前1年生の時、クラスの自己紹介で私がバレエを習っていると言ったら、男の子たちが「中見えちゃうじゃない。」って言ったことがあるけど、男の人ってそういう目で見るのかしら。確かにアチチュードというフォームは片足立ちで、一方の脚は後ろに高く上げた状態になる。そのまま前傾姿勢や一回転するシーンなどではスカートの中まる見えになって、初めは「恥ずかしいわ。」って思ったりもしたけど、きれいなチュチュで踊れると思うと一生懸命になれる。こんな素敵なバレエのコスチューム身につけて踊ってみたいという女の子の気持ち分かってほしいな。私は踊っているときがとっても嬉しいし、こんな素敵なチュチュで踊っている時って最高。女の子に生まれてよかったなって思う。  女の子たちは勿論だけど、男の子たちにも見に来てもらって私の踊る姿やきれいなチュチュを見てほしい。そしてこれからもずっとバレエ続けたい気持ち伝えたい。  どうしたら分かってもらえうかなってちょっと悩んでいます。

  • バレエをしている時の気持ちは?、始めたいので教えて。

     私は小さい時からバレエを習い、中1まで続けていました。  でも、学校でスカートめくりされたり、いじめに遭ったりして、中1半ばで辞めてしまいました。  でもバレエにあこがれもあって、女子高に入学して、チアリーダ部に入りました。ピンクのボックスプリーツが広がると中の白い部分が広がってすごくきれいなミニワンピのコスチュームが気にいりました。(小さい頃からスカートはくとくるくるって回って「きれいなお花がさいたみたいでしょ」って言って遊ぶのが好きで、バレエを習いました)。私は体重が軽いので上に乗る役が多く、高いところから降りるとスカートがふゎって広がってすごくきれいでとっても嬉しい。秋の文化祭に出て演技を披露するのが嬉しかった。私はこんなきれいなミニワンピのコスチュームはけてすごく嬉しいし、女の子でよかったって思いながら踊っていたら、またバレエをしたいと思いました。 (他の学校の男子達がいつの間にか前に座って下から見上げてるの。スカートが広がるたびに喜んでいるの。やっぱり男の子って女の子のスカートの中、ショーツ見たいのかしら?って一瞬思いました。)  その後、仲良しでバレエを習っている子の発表会を見たり、その子の家で、きれいなチュチュをはかせてもらって、くるくるって回ったり、脚を後ろに高くあげたりしてたら、またバレエを習いたくなりました。  バレエって女の子の憧れ(自分だけかな?)。きれいなチュチュ穿いて、前掲しながら脚を後ろに高くあげたり、ふわっとしたロマンチックチュチュでくるくるって回ってスカートがいっぱいに広がるのを見ると、「とってもきれい!}って思うし、自分がきれいなお花の中にいるような気持ちになれて「女の子に生まれてよかったな」って思います。「バレエリーナの人ってこう思いながら踊っているのかしら」って思ったり、「私しかそんなこと思わないのかな」って思ったりします。でもそうした気持ちないと続けられないような気がします。踊っているとき、きれいなチュチュを穿いて踊っているときってそんなこと思ったりしますか?。  母は、自分が続けられるのならやってもいい言ってくれたけど、3年も間を空けてしまったら、もうだめかなって思ったりします。経験されている方、バレエをされている方、教えてください。

  • 女優やお笑いタレントが声優を担当することについて専業の人はどう思ってい

    女優やお笑いタレントが声優を担当することについて専業の人はどう思っているか? ここ数年、アニメ作品(特にTVレギュラー放送ではなくて映画作品)において声優専業ではない、女優、お笑いタレントが声優を担当するケースが増えています。  そういう作品はたいてい宣伝費を掛けてTVの芸能ワイドショーに取り上げてもらえるような作品です。 まあ、誰の目に見ても「話題つくりのための起用」というのはわかりますが。  声優の中でも売れっ子でどんどん仕事が入ってくるとか、超ベテランで「●●さんを起用しておけば、スポンサー、ファン、アニメ雑誌、そのほかどこからも文句が来ないだろう」というような人ならいざ知らず、「その他大勢」の役で何とか食いつないでいるような声優はこのような傾向をどのように思っているのでしょうか?  「その他大勢」の役なんて場合によっては主役がついでにやってたりします。多分若い人はそういう役でも「ギャラは少なくてもいいですから、ぜひやらせてください!」と言って必死になって仕事を取ってくるのでしょうが、そういう隙間にお笑いタレントがどんどん侵入してきたら困りますよね。 それとも困っていないのでしょうか?

  • ペットの複数飼いが出来ない人の印象

    これは友人の話なんですが、ペットの複数飼いをしたことのない私には気持ちが分かりませんでした。 本人はイメージが悪いと気にしていましたが、皆さんはどう思いますか? A. ペットを複数飼いした場合、決まってその中の一匹(a)しか愛せない。(a)に対しては溺愛状態だが、その他のペットにはあまり関心がもてない。それどころか、(a)が可愛いあまり、その他のぺットが何をしようが(a)の引き立て役にしか思えず、イマイチ愛情が感じられない。 以上のことから、もう複数飼いはしないと決めている。 B. 自分に子供が出来ても同じ事になりそうなので、一人っ子と決めている。 --------------------------------- 1. Aの率直な印象は? 2. Bについてはどう思いますか? 3. 複数飼いしてる人は平等に愛せるものなのでしょうか?完全平等とまでいかなくても、引き立て役に感じたりすることとかはないのでしょうか?

  • 町内会

    町内会の役が回ってきて、一年しました。 上部組織に納める会費とは別に、うちの組(15世帯)だけ月100円を集め、それは寄付のときに使います。つまり、たとえば赤い羽根を100円の目安で集めるように上から指示があると、一軒一軒回るのが面倒なので、一律に100×15=1500円を町会に持っていきます。私はそれは絶対におかしいと思い、一軒一軒回り、趣旨を説明し、集めて回りました。寄付は一年で8種類ありました。でも翌年次の役の人はまた一律方式です。町会をやめました。とくに護国神社への寄付が説明もなしに会費からひかれるのは納得がいきませんでした。 ところが、その後私は市のある審議会の会長になったのですが、町内の誰かが町内会長のおしりをたたき、市長に対し「町内会にもはいっていないものを会長にするのはおかしい、やめさせろ」とねじこみました。市からは「ここは大人になって町会に入ってください」といわれました。みなさんならどうされますか・ご意見をおきかせください。

  • バレエの踊らない役

    バレエで踊らない役は、特に呼び名などはあるのでしょうか? たとえば、ジゼルのお母さん役や、アルブレヒトの婚約者 眠れる森の美女の王様とお妃様などは、バレエを踊らないですよね ジェスチャーや、手の動きなどはありますが・・・ あのような役は、何か呼び名がありますか? (一人で踊る人はソリスト、群舞はコールドバレエなどと呼びますよね) そして、バレエ団の中で、どのような地位にいる人があのような役につくのですか? 元エトワール、元プリンシパルなど、「大御所」の方々なのでしょうか? ぜひ、教えてください!

  • どう反応していいかわからない。

    どう反応していいかわからない。 映画でその他大勢の警官役をやった人とマッチングしたんですが、凄いんですか?。

  • 自慢げに聞こえるのは私の劣等感なのでしょうか?

    ある舞台で市民演劇をすることとなりました。 私はほぼ素人なのですが、準主役のような役をもらうことができました。 舞台に立つのは初めてで、立ち回りがわからなくセリフも多くて、とても不安です。 参加協力でアマチュア劇団が入ってるのですが、劇団に入ったばかりの私より年下の人(A)も一緒にオーディションを受け、ほとんど経験はないそうですが、準主役の役をもらいました。 そんなAと話していると、(#^ω^)ピキピキとなってしまいます。 ・A「主役だから、俺がみんなを引っ張っていかなくちゃ」 (私:いや主役の相手役ではあるけど主役だっけ?) ・演技のについての話をAにしていたら、意見を言ってくれたあと A「うわぁ、俺って、~さんにアドバイスできるほどになったんだな~」 ・演出の人が、「最後のこのセリフ言いにくいけど、間違えたら全部台無しだからAにプレッシャーかけなきゃな~(笑)」と言ってた事を、Aに伝えると A「面白い話をきいた!テンションあがる。あの人は出来ない人にはそんなこと言わないから!」 ・A「こないだ色んな劇団の若い人のあつまりで、苗字名乗っただけで、『もしかして(下の名前)君?話はきいてるよ~』て言われてさ、劇団に入ったばっかりの奴が主役とったぞ、って県内の劇団で出回ってるみたい~」 (私:いや、多分近辺の幾つかの市内だけだと思うよ?) 何でしょう、書いてて自分が狭量な気もしてきたのですが、どうにもカチンとくるのです。 頑張ってるのも自信があるのもいいし、すごいな~と思うけど何故か自慢げに聞こえるのです。 Aは私の役とも恋する役なので、Aとももっと打ち解けた方がいいと思い、話すようにしてるのですが、知れば知るほど、なんかこの人嫌いかも?と思ってきてしまい。これ以上中身を知らない方がいいような気がしてきました。 劇団の人や他のオーディションに受かった経験者の人はみんな上手くて、でも私は言い回しや表現のダメ出しをもらってばかりで、ちょっぴり憂鬱になります。 Aの役は好きにならなければいけないけど、A自身のことは好きになる必要はないですよね? もしかしたら、私がもっと頑張って不安を払拭すれば、Aへの悪感情もなくなるのでしょうか?

  • 講演会を依頼されたのですが

    職場を通して高校生に向けて講演会を依頼されました。 私の他に同じ業種(会社は違う)方の2人が講演をすることになっています。 同じ業種の人が話すと同じ話しになってしまったり又は同じ業種なのに全く逆の考えを話してしまったりして高校生を混乱させたり、楽しんでもらえなかったりしたら残念だと思いなにか良い講演方法がないかと思っています。 そこで1人1人登壇して話すより2人で登壇してパネルディスカッションのようにするのはどうかなと考えました。事前に2人でどんなことを話すかはざっと決めておきます。 お互いで質問しあうような感じで。 それならば、考えが違ってもそこでなにが違うのかも話せますし、一緒なら共感も伝えられます。 時々、高校生に話しを振ってもし高校生から反応がなくても登壇者で反応しあってカバーできます。 1人で話していると反応がなかったりするとカバーしにくいので。 1人で話しているより色々話せそうなので。どうしても1人で話していると上から目線になるような気がして。 このような方式の講演会はどうでしょうか? 初心者には難しいでしょうか? 他に良い講演方法あれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。