• 締切済み

マイカーが無い人

大の大人が自分の車も所有していないというのは情けない事ではありませんか? それは資本主義社会において、自分は車の維持費も稼げない負け組だと世間に公言しているようなものではありませんかね。 高級車である必要はありません。 自力で自由に動ける交通手段があるかというのが大切な部分です。

みんなの回答

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.18

軽自動車で「1ヶ月5万円、年額60万円」は普通に払えますか?。 「ポツンと一軒家」に住んでいる訳では有りません。

回答No.17

     こんにちは   高齢者でバイクに変えました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18654)
回答No.16

都会人は 車は必需品ではなくなって久しい。車を買わない人は増える一方。 免許証は IDカード替わり。 車より 公共交通のほうが便利で 土地の起伏も少ないので 近いところは自転車で間に合う。 地方に住む人にとっては まだまだ必需品ですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.15

住む場所によります。 いくら金があっても東京の都心ならバスや鉄道など非常に充実しており、駐車場は遠くにしかなく車のほうが不便、日常ではスクーターか自転車があれば良くて たまに旅行とかするときはレンタカーでいいという場所もあれば 給料が少なくて本当は車を持ちたくないけど田舎のようにバスや鉄道が限られており車が無ければ生活に支障をきたすような所もあります。 だから地方では80歳になっても90歳になっても車を運転しなければならないのです。 また、車のあるなしだけで勝ち組負け組みというのは昭和の思考です。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10688)
回答No.14

過疎地や公共交通機関が充実していない地域であれば そうかも知れませんね 大の大人と言っても 夫婦それぞれに 成人した子供に必須 という訳ではないでしょう 一家に1台程度 私の知人で都心部近くに住居(集合住宅)を構えている人は車を所持していないです 親しい友人が車を持っている 家族のような仲間がいる 家族の誰かが何処かに行きたいと言っているのと同じ感覚 情報だけでなく行動も共有できる それが普通の暮らしになっています 駐車場を借りるにしても駅やバス停より遠くなる 自転車必須 コインパーキングも都市部は高額 飲酒されない方には無用な事と思いますが 個人的には いつでも外出先で一杯呑んで帰れるのは羨ましいですね たまにこちらから誘っても場所によっては一緒に飲めないから車を置いて行こうって言われます 呑むために持たない判断も大切な事と思います 酔いが冷めるまで待てば良いというのは自由ではないですしね 昼食時に他の客が呑んでると自分も欲しくなる 我慢しなくちゃいけない

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.13

立派な持ち家があって、車を持たない人はいると思います。 あなたは、「家が買えないから、車で我慢しよう」派ですか。 車より家のほうが維持費掛かるし、今賢い人はリースやカーシェアしますよ。 でも家は生活必需品ですからね。 時代が・・・。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.12

どうして? 私は必要があるから車を所有しているだけのことであり、必要がなければ所有する理由はないでしょう。 特に都内などの公共交通機関が充実した地域にあって、あえて車を所有する必要があるのかどうかというと、それは個人の判断だと思いますよ。 まあ、人ぞれぞれだと思いますがね。

noname#239865
noname#239865
回答No.11

わたしの会社(上場企業で誰もが知っている会社です)では 個人でマイカーを持っている人はほとんどいません。 負け組とも思いません。

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.10

車の維持費くらいで判断される程度のあなたは車を所有したところで情けないのは変わりません

回答No.9

都市部に住んでいたら、マイカーなんて金食い虫でしかありません、駐車場代が月額5から10万なんて場合もあります、必要ならレンタカーもあるし、毎月の維持費が10万越えなら、時々ならタクシーの方が安くなります。 維持費と車のローンで15万とかでも”それは資本主義社会において、自分は車の維持費も稼げない負け組だと世間に公言しているようなものではありませんかね。”とあなたは言えますか?? 現在は田舎に住んでいるので車は必要だし(1日2本のバスではどうにもならない)、維持費と言っても車自体に掛るお金だけですから、なんとかなりますが、都市部の方が給料が良い問いと言っても毎月15万は痛いですし、遊びに行くくらいしか使わない(電車通勤なら、勤務日は使わないし、会社のそばに駐車場を借りたら毎月20万以上の維持費になる)さすがにそんなムダ金は払えないでしょう。

関連するQ&A

  • 資本主義と市場の関係

    資本主義と市場の関係とはいったいなんなのでしょう。 資本主義は、 資本家生産様式:生産手段が私的に所有さているシステム お金を稼いだものがちのようなものですよね 市場とはなんでしょう? 建設や製造の販売シェアのことでしょうか?? それと 資本主義は関係あるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください

  • 産業革命と交通・運輸手段の関係の特徴をイギリスの場合と後進資本主義国(

    産業革命と交通・運輸手段の関係の特徴をイギリスの場合と後進資本主義国(フランス、ドイツ、アメリカ)の場合に分けて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • マルクス資本論について

    三つ質問があるのですが・・・ (1)現代資本主義の最新の動向について (2)資本の一般定式とその矛盾・解決法 (3)”資本とは生産手段である”という考えの正当性と誤りについて です。自分なりに考えてはみたのですがまとまらなくて。どれか一つでもいいので回答お願いいたします。

  • 国家社会主義と共産主義の違い

    二つ質問があります。 一つ目 国家社会主義と共産主義はやっていることが同じなんじゃないのかと思っているのですが違いはあるのでしょうか?  私の主観ですが、   国家社会主義・・・生産手段が国有化で政治体制が独裁体制   共産主義・・・生産手段が国有化にすることによって富の平等を目指す。そのために共産党の独裁をする。 だと思うのですがどうでしょうか?  これだとすると共産党か他の政党かというだけで、共産主義は国家社会主義に含まれることになると思います。  そうすると国家社会主義ドイツ労働者党が反共を行っていたのは何なのか?という気がしてくるのですが?  二つ目、過去ログで何度も出てきている民主主義や資本主義、他いろいろの意味を見て自分なりにまとめたものが正しいか?を確かめたいのでよろしくお願いします。以下よろしくお願いします。  民主主義、共和主義⇔独裁主義  (みんなが決める) (1部が決める)     資本主義  ⇔社会主義、共産主義  (生産手段、私有) (生産手段、国有)  また共産主義を実現する過程という意味では、  資本主義社会⇒社会主義社会⇒共産主義社会 の順で起こり  社会主義社会は生産手段を国有化したことによって富が平等な社会  共産主義社会は更に生産力が高まり欲しいものを欲しいだけとれる社会 どうでしょうか?あっているでしょうか?

  • あなたが車を持たない理由を教えて下さい

    車を持たない人に質問です。 車を持たない理由を教えて下さい。 (1) 車に興味がない (2) 維持費が高いから (3) 車以外の交通手段を使うから (4) 車の免許を持っていないから (5) その他

  • クラウンが高級車と認識されてる根本的な理由とは?

    トヨタのクラウンって昔から世間では高級車と呼ばれたり高級車と認識されてますが、ではクラウンが高級車となってる根本的な要因とは一体なんですか?(車両価格設定や維持費やブランド力などは考えないで、車としての性能や乗り心地などでどれだけ大衆車と(カローラやマークXなどと)比べ物にならないくらいに掛け離れてるかで考えた場合です)

  • 研修 交通手段

    とある中小企業で総務に所属しております。 社員を外部研修に行かせる際の交通手段についてお聞きします。 社員が所有する個人の車で研修に行ってくれといのは何らかのリスクを伴うのでしょうか? 一般的には公共の交通手段で行かせた方がいいのでしょうか? また、こういったケースで何らかの法的な縛りはありますか? 現時点では、公共の交通手段の方が費用が高いので個人の車で行ってもらって ガス代だけ支給したいのですが・・・

  • 車の維持費ってどのくらいですか?

    実際車一台所有するのには年間どのくらい維持費がかかるのでしょうか? 29歳正社員です。 車は持っていません。 町はずれの工場勤務で会社の近くに電車、バスなど交通手段はいくつもあるもののどれも1時間に1本しかありません。 どのルートで行っても2回乗り換えがあり家から会社まで1時間かかります。 交通費が月に17000円です。(会社から支給) 出勤にはちょうどよいバスがあるのですが、毎日適度に残業があるためその日その日で終わった時間にある交通機関で帰ることになるため定期券は買っていません。 休日ダイヤでは1日5本くらいしかなかったりしてたまの休日出勤はタクシーで行くこともあります。 車で通勤すれば20分でつく距離なのですが交通機関だと遠回りになるのです。 車で通勤のほうがよいのかなと最近思います。(会社の人はだいたい車通勤です) 工業地帯でトラックの通りがおおく道が狭いのと、夜暗く人通りが少ないので自転車や 原付は選択肢にありません。 長々と書いてしまいましたが質問したいことはどれくらい維持費がかかるのかです。 通勤以外で車を使うことはたぶん絶対ありません。 もし車通勤にするなら車は父親のを譲ってもらうので車体の購入費用はかかりませんが名義替え、保険、ガソリン、駐車場、その他かかる維持費がどのくらいかかるのか知りたいです。 車通勤にしても交通費は会社から引き続き同額もらえますし会社の駐車場代はかかりません。 このような条件の場合便利さで車通勤に変えたほうがよいか、高い維持費を払うくらいなら今のまま交通機関で通勤する方がいいか考えたいのです。

  • 若者の車の興味について

     はじめまして!僕は22歳の男です。最近、車雑誌を見てみると若者の車離れが深刻だと書かれています。僕は地方に住んでまして車がないと不便な生活を強いられますので軽自動車を所有しています。  逆に都会に住んでいる人は車の必要性はないと思います。公共交通機関が発達していますし、交通渋滞も多く、駐車場代も都会では馬鹿にならないので車を所有しないのは理にかなっていると思います。  若者のの車離れは原油高騰の背景もありますが維持費も高いですし。僕の意見ですが最近メーカーの出す車に魅力があまりないのかなと思われます。特に最近の車はデザインが見るに耐えないものが多いような気がしますし(特にトヨタ)、僕は車は移動手段のためであって走りや馬力などには興味がありません。デザインさえよければ良いって感じです。  皆さんは今の若者の車離れについてどう思われますか?(非正規雇用の増大以外で)意見を聞きたくて質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 資本主義について

    私は今の社会が大嫌いです。 全ては資本主義が根本的に問題だと思ってます。 自分はただの素人なので素人意見になりますがよろしくお願いいたします。 今の大人達は資本主義に振り回されすぎて本来の人生の送り方を間違えてると思います。ほとんどの人間がそうなってると感じます。 今の車があり、おしゃれな家があり、服があり、美味しい食べ物があるのも、豊かな社会は資本主義の恩恵でしょう。 しかし、資本主義の裏には企業間の経済戦争が絶え間なく続いています。 武装しての戦争は世界的に良くないとされながら、企業間の熾烈な争いは良しとされていると思います。 特に日本は分別をわきまえない企業人が多い気がします。 就社というような文化、各企業内輪で固まり機密性の高い企業文化は日本特有だと思います。 争いは永遠に尽きないので際限なく働かされる事もあり、日々仕事に追われ中には戦死者だって出てくるのが今の資本主義です。 もちろん悪いことだけでなく社会貢献や人間成長もありますが。 日本は資本主義を導入して以降、過剰に適応しすぎてますよね? こんな社会で、真面目に働きすぎるのは良くないと言ったところでほとんど相手にはされないと思います。今の人達は資本主義が当たり前でその中を生きて抜いて来た人達ですから。 このままでは、人生行き着く先は幸せではないと思います。知らず知らずに経済戦争の兵隊として生きて、本来の幸せは遠のくと思いますが違いますか? 特に企業の最前線に立つとなると普通の神経では無理と思います。 要するに、今の社会は考えが少し傾きすぎなのではないでしょうか。 ほとんどの人はそれが当たり前と思い込んでませんか? 色んな回答がきたら嬉しいですm(_ _)m