- ベストアンサー
中国人に質問です。
中国人に質問です。 なぜ中国人は人が後ろを通ろうとしていても道を譲ろうとしないのですか? ぶつかって通れということですか? 何か声掛けをして通るのでしょうか?
- auhuaweinova2
- お礼率32% (594/1842)
- 中国語
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はっきり言い過ぎかもしれませんが、一般的に他人を思いやる心配りに非常に欠けた人たちという感じがしてます。中国に行くと、街中や乗り物の中で自分を主張し、大きな声で派手に罵り合っている光景によく出会います。譲りませんね、お互いに。韓国でも全く同様ですが、一言でいうと「我が強くて、己の主張ばかり通したがる非常に民度の低い」国民ということではないでしょうか。逆に日本人が周りに気を使い過ぎる変な国民なのかもしれませんが、イギリスやドイツなんかだと、日本人的な感覚に合ってて過ごしやすいと感じます。やっぱり先進国と、そうでない国の違いって本音では思ってしまいます。
その他の回答 (1)

ぶつからなければ通れないなら、声をかけるのが当たり前の話
関連するQ&A
- 中国へ行ったことがある方に質問です
いつもお世話になっております。 私は30歳の女性です。 このようなことを申し上げるのもなんですが、私は中国へ旅行に行きたいのですが(ツアーで)、怖くて実行できません。(中国の建造物に興味があるため) 行く仲間がいないので、旅行はいつもツアーで、1人で行っています。 なぜならば、殆どの中国人は性格がきつく、不親切なイメージがあるからです。 実際、日本に住んでいる殆どの中国人は、礼儀がないです。(自分から場所を退かない、道を譲らない、喋り方がきついなどマナーがない人が多い) 私の中では、中国人に道を聞いても、不親切な態度を執るイメージがあります。 しかし、自分が行きたい国にも拘らず、そんなことを考えていては損な気がします。 どういう心構えを持てば、中国旅行を実行することができますでしょうか? 中国へ行った方、良い意見がありましたら教えてください。わたしを励ましていただけたら、ありがたいです。 追伸:こんなことを言うのもなんですが、「1人で行かなきゃいいじゃん!」といったご回答は、なしでお願いします。(一緒に行く人がいなく、いつも1人で行かざるを得ないため。)
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 【中国人に住所について質問です。】中国の住所の後ろ
【中国人に住所について質問です。】中国の住所の後ろに1000-1130-1という番地みたいな番号が付いていたのですが、 日本の住所は丁目ー番地がありますが、中国は4桁の丁目、4桁の番地、1桁の何ですか? しかしこの住所の番号はないそうです。 この住所の後ろの数字はなんですか?
- ベストアンサー
- 中国語
- 「細い道」の中国語訳
日本語を勉強中の中国人です。「細い道」の中国語訳で困っています。「細い道」は「狭い道」と「小道」と少し違うのでしょうか。おすすめの訳し方を教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただけれ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 中国語
- 中国について質問です
こんにちは。 タイトルの通り、中国について質問です。前、なにかの番組で中国の貧困問題について取り上げていたので、その問題について調べてみたいと思いました。そこで皆様に質問ですが、現在の中国の貧困の実態をできるだけ詳しく、またはそれについて取り上げているサイトを教えていただければ幸いです。 乱文失礼致しました。回答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- 中国について質問です。
中国について質問です。 『趙から「はるばる」やってきた。』 という場合、どのくらいの距離から「はるばる」になるのでしょうか? 中国では200kmでも近所(?)みたいなことを聞いたので。 もし、そういったことが書いてある文献等ありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 中国人の名前に関する質問です。
中国人の名前に関しての質問です。 後ろの名の部分で 「遠」 という漢字を書く場合 この方は、男性でしょうか?女性でしょうか? またどのように発音するのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 中国語
お礼
みんなありがとう