• 締切済み

野球で右打ちの打者はバントヒットを打てるのですか

野球で右打ちの打者はバントヒットを打てるのですか

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#235592
noname#235592
回答No.4

貴方が知らないだけで打てますが。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.3

MLB 右打者バントヒット集 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=QgXtAyNKFvk

回答No.2

足が速くて、意表をつけばバントヒットできますよ。 二、三歩の違いで左が有利ですが。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

打てますよ。 ⇒ https://youtu.be/OGzWV7ttcwQ?t=13

関連するQ&A

  • 右打者の右打ちに関して

    右打者の右打ちに関してです。 大学の研究室対抗のソフトボール大会がありまして、ほとんどが素人の遊び大会なので、引っ張る打者が多いです。 ですので、どのチームもショート、サード、センター、レフトが固い布陣になっています。 そこで、ライト方向に大きな当たりを飛ばせればヒットになる確率は高く、右打ちを狙っています。 私自身は全くの素人ではなく(野球部に所属していたことはありませんが、遊びで野球をしています、という程度です)、センター返しならばどのコースにボールが来てもできる(お遊びソフトボールなので)感じですが、右打ちが不得意です。 真ん中から外寄りの高めに来れば問題なく打てるのですが、絶対に右に持っていけないのが内角低め膝元のコースです。 引っ張ってファールにして外角に球が来るのを待てばよいのですが、右打ちに気持ちがいっている中で、三塁線よりも角度をつけて引っ張ることがかなり難しいです。 内角(特に低め)に来た球の右打ちのコツを御教授願いたいです。

  • 高校野球で7回裏0アウトランナー1塁で送りバント?

    先程高校野球を見ていて思ったことなのですが、7回裏で4点差で負けていて、アウトカウント0・ランナー1塁で送りバントを監督が選択したのですがこの選択はどうだったのでしょうか? しかもバントをおこなった打者は今日はヒットも打っているので、負ければ終わりの高校野球でここはヒット狙いが妥当かと思うのですが、皆様が監督だったらどうしますか? ちなみにバント後はフライで2アウト→三振で交代となりました。 是非回答お願い致します。

  • 野球のクリーンナップ打者は次にどんなヒットを打とうと考えて打っているのですか

    野球のクリーンナップ打者は、打つときに、 「次はホームランを打とう。」とか、 「次は2塁打を打とう。」とか、 「次はシングルヒットを打とう。」 とかを決めて打っているのでしょうか? それとも、ホームラン、2塁打、シングルヒット等を打ち分けることは考えずに、いつもただボールを遠くへ飛ばすことだけしか考えずに打っているのでしょうか?

  • 送りバントとヒットエンドラン

    野球の戦術「送りバント」と「ヒットエンドラン」は、それぞれどんなときに使う戦術ですか。

  • 犠牲バントの処理

    野球の犠牲バントについてなのですが、 1番打者がノーアウトで出塁。 2番打者は1塁ランナーを進塁させるために送りバントをします。 この時の打球は、ファーストに送球して打者走者をアウトにするのが一般的だと思うのですが、それに対して疑問を持ちました。 相手の打者が犠牲バントをしてきた時って、打者走者をアウトにしようとしないで、塁に出ている1番をアウトにしようということはしないのでしょうか? バント処理って大抵サードがすると思うのですが、 サードからファーストへ送球するよりも、セカンドへ送球した方が速いでしょうし、打者走者を生かしても、ランナーをスコアリングポジションに行かせない方がいいと思うんですけど…。 なんだかまとまりのない文ですが 1死2塁よりも1死1塁の方が守備側の人間にとってはいいですよね。 なぜ走者でなく打者走者をアウトにしようとするのか、という質問です。 野球素人なもんで、よくわかりません。教えてください!

  • バントした打者走者と捕手とが接触した場合

    8/30の日ハム-ソフトバンク戦でひどい判定があったんですが、まぁそれはそれで置いといて、日ハムが試合提訴の申請をしたようです。 「試合提訴」なんてシステムがあったこと自体にも驚いているんですが、もっと驚いているのはそのプレーに関するルールのことです。 下のURL(日本ハム公式HP)に書いてある野球規則なんですが、 http://www.fighters.co.jp/news/detail/876.html >野球規則7.09(j)【原注】 >捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない。 >打球を処理しようとしている野手による走塁妨害は、非常に悪質で乱暴な場合にだけ宣告されるべきである。 とあります。このルールだけを見れば、バントした打者走者と捕手とが接触した場合、走塁妨害はあっても守備妨害は起こりえないということになりますよね? じゃあ例えば、バントした打者が捕手に対してタックルしにいっても、ルール上は問題ないということになるんでしょうか? この例は極端ですけど(^^;)、打者走者はなにがあっても守備妨害はとられないんでしょうか?

  • 高校野球で送りバントが多い理由

    高校野球では、一塁に走者がいると送りバントをする場合が多く感じます。 仮に、バントすると勝率が高まるとすれば、プロ野球でも積極的にバントをするはずです。 高校野球でバントが多い理由と云うか、プロとの戦略の違いを教えて下さい。 ちなみに、その他の野球界(社会人、大学、大リーグetc..)では、バントは頻繁に行われるのでしょうか?

  • 「右打ち」に関して

    中、高、大と長年野球をやってきましたが、疑問が一つあります。 バッティング指導に関して、何故「右打ち(逆方向への打球)」が理想と言われるのでしょうか。 その理由としてランナーから遠いと言うのを聞いたことがありますが、 確かにランナーが3塁に行く時はレフトよりライトの方が遠いため、送球距離が伸び生還率が上がりそうなのは分かります。 バックホームの際、レフトからの送球の方がクロスプレーの際タッチしやすいのも分かります。 とまぁ確かに上記のような点で利点があるのは分かります。 しかし、上記の利点はランナーが居る際の話であって、ランナーが居ない時には必要のない事のはずです。 しかも下手にライト前とかに打つと中、高ではライトゴロも多々起こり得る事です。 しかもこれは右打者にとっての話のはずです。なのに左打者も逆方向に打てと言われます。 右打ち(逆方向)を意識しすぎて、所謂「擦り打ち」になって全然打てなくなる人もよく見ます。 右打者でも左打者でも、最高のバッティングができればセンターから順方向に打球が行くはずです。 特に左打者の流し打ちは、所謂「走り打ち」になる事が多く、これは必ずしも最高のバッティングではないはずです。 私は現在左打ちですが、良い当たりをした時はライト方向に行く事が多く、飛距離もライト方向の方が出ます。 なのに流し打ちをしろだの三遊間を狙えだと散々言われてきました。 更に右打ちだった頃も、右に打てとずっと言われてましたし、ライトゴロも多々ありました。 逆打ちはチームバッティングとしては良いかもしれませんが、必ずしも"理想の"バッティングでは無いと思います。 なのに何故「右打ち(逆方向への打球)」が理想と言われるのでしょうか? そしてこれは日本独特の指導なんですか? 皆さんの意見をお聞かせいただきたいと思います。

  • プロ野球はなぜバントをしないのか

    プロ野球はなぜバントをしないのか

  • サヨナラヒットを打った打者

    同じ質問があればすみません 9回裏同点ででランナーが3塁にいます そして打者は右中間を抜けるヒットを打ち 3塁ランナーが生還しサヨナラ勝ちとなりました しかし外野手はもう球を追いません そこで打者は一周しホームベースを踏みました こんな場合は本塁打として記録されますか

専門家に質問してみよう