• ベストアンサー

老親があるパソコン関連のショップでどういったサービ

老親があるパソコン関連のショップでどういったサービスかもわからずに店で契約してしまいました、 毎月一定額を取られるのです。 これが3年間の契約です。 他の有料で受けられる電話サービス、トレンドマイクロの権利もあるのに一人で相談も無しに契約してしまいました。 親はパソコンについてメールさえできない人間です。 トランプゲームと数独くらいしか使いません。 何という高いおもちゃ使ってるかと思います。 契約は父が錯誤や心裡留保があればどのようになるでしょうか? お詳しい方にご回答をお願いします。

noname#242211
noname#242211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.5

親御さんが契約されたのって・・・これ? https://pc-navi.info/pcdepo-cancellation http://www.kokusen.go.jp/map/ こちら? で相談されてはいかがでしょう?

参考URL:
https://pc-navi.info/pcdepo-cancellation
noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。

noname#242211
質問者

補足

以前パソコンが壊れたと勘違いしてそこの修理業者が来て散々パソコンをいじくりまわしたあのパソコンはダメだといって高額なお金取っていった過去もあります。その後その家族が行って操作したらパソコンは使えてます。 そんな酷いところです。

その他の回答 (6)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.7

>iPad を簡単に使いこなしています。 >ただし画面が少し小さいのでやや苦手なようです。 ハズキルーペ(3倍)を買ってあげれば良いでしょう。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます😊

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.6

ちゃんと店舗を抱えている業者(ショップ)ならそれほど誇大に心配されることではないのでは。あなたがつきっきりでパソコンの面倒を見られるならともかく、それが出来ないならパソコン初心者のお年寄りにそれくらいの有料サービスはあってもいい。と言うかあった方がいい。年寄りにとってパソコンは世の中に開いた窓。老化防止に最適なツールです。それに難癖をつけて取り上げるのは如何なものか。契約料はあなたが払うわけではなくお父さんが払うのでしょう。高いオモチャと言われますが、あなたがお持ちのスマホだって同じような高いオモチャです。老人がオモチャを持ってはいけないなんてことはありません。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます😊

noname#242211
質問者

補足

考えてiPadを親に使ってもらってます。 Windowsアップデートの度親は使えなくなってます。 以前はタッチタイピングまで出来てた親です。 今は出来なくなりました。 アップルのサポートならば親切なので安心できます。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>毎月一定額を取られるのです。 月額いくらですか?(5000円?/10000円?) >トランプゲームと数独くらいしか使いません。 >何という高いおもちゃ使ってるかと思います。 毎月の支払いはお父さんの預金からの引き落としですか? あなたに負担が掛からなければ静観することをお薦めします。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。月3000円程度です。

noname#242211
質問者

補足

老化してWindows10は使いにくいです。 iPad を簡単に使いこなしています。 ただし画面が少し小さいのでやや苦手なようです。

回答No.3

     こんにちは   各、自治体、市役所等には、各種相談窓口が  あります。そこに電話で相談します。   相談者様の要望にお答え頂ける、曜日とかを  案内してくれます。     参考までに

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます😊時間を作って相談します。

回答No.2

認知症であれば、契約解除は可能ですが、「契約は父が錯誤や心裡留保」という証明(医師の診断書で契約前からそうであったということの証明)等と、実際の交渉、円滑に進めるなら弁護士等、おそらくですが、完全に持ち出しがゼロというのは困難だと思いますので、金額の交渉に置いて、法律に詳しいほうが有利です、しかしながら、少し特殊な診断書や、弁護士費用がどこまでそれに見合うかは別問題です。 であるなら契約解除金(違約金)を支払ってでも、契約の解除をしたほうが得かもしれません(お店と争うわけでもなく、通常のやり方ですから)。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます😊

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

パソコンやスマホなどの購入に際して、老親の錯誤や心裡留保などということは考え難いですね。 私などもそうですが、店員の流暢な説明とは裏腹に、まるで宇宙人と対峙しているような感覚で、いったい何を話しているのかが全く理解できていないことが普通です。 ただ、それぞれの機能が必要かどうかといったことに対しては「はい・いいえ」ができる程度であり、契約に関しては年々複雑になり、解り難くもなっている状況で、今回の親御さんの契約に関しても、ごく普通に見られる光景だと思います。 したがって、こうしたケースでの錯誤や心裡留保を理由とする無効の主張などはできないですね。 単に自分を含めた老人の頭というものは、複雑なものを受け付けないだけのことであり、そこに必要あってのパソコンお買い替えとなっても、店員と渡り合える訳がないというだけのこと。 そして、こうした事案に錯誤や心裡留保を理由とする無効が一旦適用されようものならば、老人によるこうした買い物の多くが同様の状況ですから、社会問題にまで発展してしまいます。 店員の説明はよく解らないけども、その事を了承した上で購入しているという時点で、契約は成立しているということです。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 口約束

    (1)口約束でも気軽にするべきではないですよね?日常会話でも‥ 契約の締結自体があったことを当事者が認めても、締結した契約内容が曖昧ならば(当事者で矛盾していてどちらも証拠が無い場合など曖昧‥例えば口頭で今度車売ってやるとか契約結んでも、おもちゃの車売ってやるという意味だった、普通の乗用車だと思ったとか‥心裡留保になる可能性が高い?)棄却されてしまう可能性はありますが、 例え契約締結時に、側にいて聞いていた証人や、会話の録音音声があっても詳しく分からなければ‥やっぱり棄却されますよね (3)実際に裁判で心裡留保って認められる可能性って高いですか?冗談だったとか?よっぽどの場合だけですか? (3)相手にまくしたてられて契約を申し込まれ、かけもわからずに「はい」といってしまっても承諾した事になる可能性もありますよね、口約束でも‥ 本人はただ単に相づちをうっただけでも承諾の意思表示と捉えられる可能性もありますよね‥ この場合訴えられたら、「はい」と返事した事は「認める」が承諾の意思表示ではなく、ただ単に確認のために相づちをうっただけだというのは通じますかね?

  • 【民法】代理人の権利濫用について

    民法総則の代理人の権利濫用についての質問です。 事例は、本人Aから土地売却の委任契約を受けた代理人Bが、 代金着服のつもりで土地をCに売却し、 Cから代金を受け取った後、Bは代金を持ち逃げした。 なお、Cは取引の時点でBの意図について悪意である場合です。 参考書では、 ・本人に効果帰属させる意思 ・自己の利益を図る効果意思 との間には、心裡留保類似の関係が認められるため、93条但書を類推するとなっているのですが、 なぜ心裡留保と類似であるのかがわかりません。 不慣れでわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター

    有料のウイルスバスターうを入れようと思うのですが トレンドマイクロの(トレンドマイクロであってますかね?)ウイルスバスター2009とマカフィーのウイルスバスターのどっちがいいのでしょうか? パソコンの知識とかはあまりないので 初心者でも扱いやすいソフトがいいのですが

  • メールウイルスチェックサービス

    Windows XP でNTTセキュリティー対策ツールをつかっています。プロバイダOCNから勧誘があり、 メールウィルスチェック、と迷惑メールブロックサービス、および、ファイルをサーバーにて保管するOCNポケットサービスを申し込むかどうか検討しています。ファイル、写真等は大量にはありませんので、申し込むとすればメール関連の上記2つのサービスなのですが、NTTのセキュリティーもトレンドマイクロのものだとおもいますし、OCNも調べたかぎりでは、トレンドマイクロのようです。サーバー側で迷惑メールほかをスキャンしますという説明でしたが、おなじトレンドマイクロがふるいにかけるようなものなので、有料のサービス契約をするメリットはあるのでしょうか。もっともmeiwakuの見出しがついたメールが結構とどいています。やらないよりは2重チェックしたほうがよい、のかとはおもいますが、費用対効果のほどはいかがでしょうか。参考となるご意見いただければ幸いです。

  • 事例問題について

    以前、 甲はマンション経営業者の乙から、耐震性能を有しているとされるマンションを購入した。しかし、実際は当該物件にそのような実装はされていなかった。甲は乙に対して、契約の取り消しを請求できるか、説明しなさい。 という民法総則の事例問題について質問させていただきました。結局のところ錯誤か詐欺による意思表示について検討するのは分かったのですが、解答にはどのように記述したらよいのでしょうか。 心裡留保や虚偽表示が明らかに検討する必要がないのは分かりますが、その理由などをどのように記述したらよいものか・・・。 本問の解答(の記述)についてアドバイスをお願いします。

  • IDパスワードをクラウドで保存したいのですが

    IDとパスワードをクラウドで保存したいのです 2箇所そのようなサービスを見つけたのですが OCNのマイパスワード http://506506.ntt.com/internet/mypassword/ トレンドマイクロ製のパスワード管理ツール「パスワードマネージャー」 http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20121217_578007.html この2つのサービスでどこがいいか迷っています。 私は、インターネットのプロバイダはOCNなので、OCNにしようか 安全性でいえば、ウィルス対策ソフトをだしてるトレンドマイクロか 両方とも有料だと月額150円と同じなようです。 皆さんならどちらを選びますか。 アドバイスいただけるとうれしいです。

  • NECパソコンをご使用の方へ

    僕のパソコンは富士通の製品で、あらかじめ、ノートン社のセキュリティ・ソフトが入れられています。 多分、両社で契約していて、富士通の全てのパソコンに入れられていると推測しています。 質問は、「NECの場合は、『トレンドマイクロ』社の『ウィルスバスター』がプリインストールされているのか?」ということです。 http://www.necdirect.jp/shop/note/versapro/vx/132q05.html そう考えていいですか?

  • 宅建の過去問で分からない箇所があります

    よろしくお願い致します。 今年度のマンション管理士試験合格を目指し、二年前に使った 宅建のテキストと過去問で民法や、建物区分所有法等を復習しているのですが 過去問の問題でちょっと分からない箇所がありましたので 教えていただけたら嬉しいです。 一つ目 「意思表示の動機の錯誤の場合、表意者が動機について意思表示 の内容に加える意思を明示または黙示に相手方に表示した時は 意思表示の要素の錯誤のがあるものとして、その意思表示は無効になる」 と、過去問にかいてあったのですが、明示は言葉や文章等だと 思うのですが、黙示がどんなものなのかわかりません! 思いつくのは目くばせや、ボディーランゲージの類しか思い浮かびません。 それとも文字で伝えることが黙示なのでしょうか? たしか明示と黙示の違いを問うような問題が、私の受験した 宅建か管理業務主任者試験の本試験で出たような気もします。 もし今年度のマンション管理士試験で出題されて落としてしまうのは 淋しいので恥を忍んで質問させていただきます。 あと言いづらいのですが、もう一つ質問させてください。 以下過去問抜粋 「Aは甲土地を一千万円で売却するという意思表示を行ったが 当該意思表示はAの真意ではなく、Bもその旨を知っていた。 この場合、Bが一千万円で購入するという意思表示をすれば、 AB間の売買契約は有効に成立する」 以下解説 「表意者が真意でないと知りつつした意思表示も、原則として 表示どおりの効力が生じる。 ただし、相手方が表意者の真意を知り、または知ることができた時 その意思表示は無効とされる。 したがってBが悪意である以上AB間の売買契約の意思表示は 無効であり、契約は成立しない。よって、本肢は誤り」 と書いてあるのですが、私は正解肢と回答しました。 理由としましては、確かに心裡留保に該当するような事例だと思うのですが 表意者は真意では無いですが一千万円で売ると言っているし、 相手方も真意でないと知りながらも一千万円で買うと言っているので 契約自由の原則とかいうのに基づいて、有効な契約ではないかと 思うのですが、この考えは間違っているようなんですが いまいち納得できません。当事者同士の売買契約を、心裡留保の 規定で無効にしてしまっているのでは無いかと思ってしまいます。 もちろん表意者が心裡留保に基づく無効を主張しているなら 無効だと思うのですが、問題文の記述にその様なところは見当たらない ないので、腑に落ちません。 どなたか私でもわかるように教えてください。

  • ウィルスバスター2008を2台目にインストールする方法がよくわかりません。

    トレンドマイクロのウィルスバスター2008に契約更新後、2台目のパソコンにインストールしようとしましたが(3台まで同じシリアル番号で使えるといっている)、サイトの手順に添って実施したところ、お試し期間のものをインストールしてしまい使用期間が期限切れになってしまいました。正規のインストールの仕方を教えてください。トレンドマイクロのサイトを見てもよくわかりません。

  • 民法の心裡留保についての質問です。

    民法の心裡留保についての質問です。 表意者ではなく、その相手方による無効主張について教えていただきたいです。 例えば、次のような場合はどう扱われるのでしょうか? 『AさんはBさんにパソコンを売る約束をしました。しかしこの時Bさんはまったく買うつもりがなく、Aさんはそのことを知る由もありませんでした。 後日契約について再び話しあったときに、Bさんは本当は買うつもりがなかったことを告げました。しかしBさんは頑固に「一度約束しちゃったんだからもう買うよ」と言い張ります。Aさんは「こんな面倒くさい顧客にパソコンを売りたくない」と思い、契約の無効を主張しました。』 Bさんが表意者、Aさんが相手方となり、相手方の無効主張に利益がある場合ですが、このような場合、Aさんの無効主張は認められるのでしょうか?また、判例や学説ではどのように扱われているのでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくおねがいします。