• 締切済み

フランス・ロンドンなどの中世の歴史

1qw32の回答

  • 1qw32
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

歴史を彩った寵姫たち アンリ2世からエリザベートあたりまで、たくさん 資料的な絵画、歴史的背景、人物像が詳しく載っていて夢中で読みました。 ただ、出版社名などもう覚えていませんが ¥3500くらいの本だったのははっきり覚えています。 市の図書館で借りて読みました。

memimemi
質問者

お礼

お返事が大変遅くなって申し訳ありません。 私もそういうのが大好きなんです。 図書館に行って見てこようと思います。 本当にありがとう御座いました!!

関連するQ&A

  • 中世フランスの文学

    質問です。 大学の専攻で中世フランスの文学に興味を持ったのですが、本は意味がよく分からず、できたら絵本や映画などから入りたいと思っているのですが、なにかありますか? ちなみにトリスタンとイゾルデの映画は観ました。 よろしくお願いします。

  • 16世紀フランス史 カトリーヌ・ド・メディシス

    はじめて質問させて頂きます。 私は、現在大学でフランス語を学んでいます。 フランス史に関心があり、特に”悪女”と評される 女性たちの生き様について調べています。 その中でも、カトリーヌ・ド・メディシスに特に興味を持っているのですが、 出版物が少なく、現在、桐生操『王妃カトリーヌ・ド・メディチ  サン・バルテルミー大虐殺の謎』(新書館)を読んでいるのですが、 この本に書かれていることがどこまで事実なのかがわからず、 信じて良いものか悩んでいます。 桐生操氏(共同ペンネーム)は学者ではないようですが、悪女ものでは多数著作があり、 ソルボンヌ出身ということで信頼できるのではと個人的には思っています。 もしこの本が良書であれば、参考文献も読みたいと思っています。 また、この他にもカトリーヌ関連の良書やフランス語で書かれた フランス史の本(比較的容易なもの)も探しています。 こちらも合わせて教えて頂ければ幸いです。

  • 歴史を知る面白いサイト

    歴史を学ぶのが好きです。日本史、外国史問わず歴史の裏側を知ることができたりとか、ミステリーだとか(桐生操氏の本をよく読みます) を知ることができることができたりする興味深い面白いサイトがあれば教えてください。  日本史の方は平安時代から幕末まで幅広く好きです。外国史はほぼノータッチなのでいろいろ調べてみたいです。  ご回答お待ちしています☆

  • 歴史上の人物

    歴史上の人物を題材にした読みやすい本を探しています。 最近、遠藤周作著「マリーアントワネット」を読みましたが、 とても読みやすかったです。 そのような本をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか? フランス革命あたりの時代に興味があります。

  • フランスの歴史・文化を学べる学科

    フランスの歴史・文化を学べる学科 今、高校一年で MARCHクラス、もしくはそれ以上の私立大学への進学を目標に受験勉強を始めた段階なのですが…。 進む先がいまいち分からず困っています。 というのも 私はゴシック建築の大聖堂やフランス革命など フランスと深く繋がりがある歴史だったり フランス発祥である文化、特に中世の文化や歴史に興味を持っています。 ただ、大学でフランス文化・文学専攻に進んだとき 文学や語学ばかりでなく、歴史をきちんとやるのかが心配で 西洋史学科に志望を変更しようか迷っている状態なのです。 元々は、2.3年時あたりからコース選択があるので それで文化を学べば…と思っていたのですが 青山を例に挙げますと 「日仏文化対照・フランス現代社会の分析・文化史」 となっていて、現代社会は詳しく学べそうですが、中世の文化を詳しく学べるのだろうか…と不安になっています。 ただ、西洋史学科を専攻すると考えると ヨーロッパには興味がありますが、アメリカの文化・歴史には全くと言っていいほど興味がないためやっていけるのか…。 歴史については詳しく学べそうだけど、フランス文化は学べるのだろうか…とまた心配になります。 フランスの文化・歴史を学ぶなら やはりフランス文学文化専攻がいいのでしょうか? それとも西洋史学がいいのでしょうか? もし大学について詳しい方 もしくは在学中の方などいらっしゃいましたら 分かりにくい質問で申し訳ないですが お答えいただければと思います。

  • 中世ヨーロッパの貴族の生活や庶民の暮らしについて

    最近中世ヨーロッパに興味を持ち始めた者です。 いくつかわからないことがあるのですが、 ・貴族は普段どのような仕事をしていたのでしょうか? ・庶民や商人などは貴族の地位にはなれなかったのでしょうか? ・貴族は再婚や離婚はできたのでしょうか? ・中世ヨーロッパの庶民の暮らしや、  建築・裁縫(当時の原料が載っていると嬉しいです)が  書かれているホームページや本がありましたら教えてください。 ・もっと勉強したいので、お勧めのホームページや本も教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • フランス革命期のパリ市街図

    私はフランス革命に興味があり、 趣味でそれについて調べています(まだ詳しい史実は理解していませんが)。 それが嵩じて今年(恐らく晩秋)パリを実際に訪れて革命の史跡を訪ねようと考えております。 そこで、フランス革命期の詳細なパリ市街図が記された書籍を知りたいのですが どなたかご存知ありませんでしょうか。 特にジャコバン・クラブの正確な位置が分かるものがあれば幸いです。 ちなみに私が持っている市街図のある本は以下のものです。 『世界の歴史15 フランス革命』 河野健二・樋口謹一著 河出書房新社 古い本で地図はあまり大きくありません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • フランス(リール)からユーロスターでロンドンへ

    3月にフランス(Lille)からユーロスターを使ってロンドンに行こうと考えているのですが、リールからの往復でどのくらいかかりますか? 今、20歳の大学生(男)です。春休みを利用して3月6~22日までヨーロッパに滞在しようと考えています。 パリに4日間、そしてリール(Lille)では友達の家にホームステイする予定です。そこからユーロスターでロンドンにすぐ行けると聞いたので、せっかくだから2~3日ロンドン観光でもしょうと考えています。そこでユーロースターを使いリールから往復でどのくらいかかりますか?不安なのですがイギリスを一人旅で回るのは難しいでしょうか? それと安いユースホステルなどの民宿に泊まりたいと考えているのですが、どこかおすすめの所などあったら教えていただきたいです。最後にロンドンに行くんならここは行くべき、すべきというところはありますか? アドバイスお願いします。

  • 中世ヨーロッパのことを書いている本

    私は、中世ヨーロッパのあのドロドロしている出来事のことについて興味があります。 例えば、宗教のために人を殺したり、ドロドロした出来事があったり。 そこで質問なのですが、中世ヨーロッパ時代にあった出来事について書かれている本などはありますか? 教えてください

  • 15世紀 フランスの暮らしについて

    15世紀フランスの人々の暮らしについて(当時の貴族と平民の服装や、領主との関係など)、詳しく調べたいのですが、インターネットの検索で上手に調べることができないので、キーワードの入れ方を教えてもらいたいのです。 参考になる本なども教えていただきたいです。