• ベストアンサー

PC関係の職業。

salty_twoの回答

  • salty_two
  • ベストアンサー率14% (25/167)
回答No.2

現役システムエンジニアより・・・ 単に「PC関連の職業」とは言っても、ヤマのようにジャンルがあり、人との交流がある人たち、少ない人たちと様々です。PCを売る方達やインストラクターの方などは人との接触がないとダメですよね?逆に開発者(PG)などのジャンルの方は”どちらかと言えば”接する機会は少ないのでしょうか。 私の場合はお客様のシステムのインフラ面設計、構築、運用、管理を行う仕事なので交流は多いです。 いくらコンピュータ関連とは言え所詮は人間相手ですよ。 難易度について。 就く企業によって要求されるものが違うと思います。おおよそですが企業に入ってから覚えるもののほうが多いような感じでしょうか?まったくゼロからのスタートで立派に活躍されている方もいますし、逆に専門知識をたくさん持っているにも関わらず生かせない方もいらっしゃるでしょう。 収入について。 難易度と同様、企業によって異なりますね。 コンピュータ技術者も普通のサラリーマンとしての扱いが大半だと思いますので、高給取りではないような・・・。 ただし、資格手当てや現場手当て残業代などで稼げる企業もありますね。 他 我々システムエンジニア全般で言えると思うのですが 「忙しい時と余裕がある時の差が激しい」とよく言われます。明るい時間で帰れる時もあれば、毎晩終電。終電ならまだマシで毎晩タクシー。いや、一週間家に帰れずなんてコトもあります。私は80時間前後の連続勤務記録があります(電車での移動中に寝てました♪)。さすがに生きた心地はしませんでしたね。そういう意味では体力勝負です(笑) 学生のウチは今学べる事を精一杯学んでください。 決して無理に背伸びしない事です。 仕事で使える技術は社会に入ってからでも遅くないハズですから・・・。 頑張ってください。

minkuku
質問者

お礼

80時間前後の連続勤務とか無茶苦茶大変そうですね(汗 自分は耐えられそうに無いですねw 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 法律関係の職業?

    現在就職活動中の26歳男です。前職は人材派遣の元(派遣をする方)の会社に就職していました。できれ法律関係の職業に就きたいとかんがえているのですが、どのような仕事(できそうな範囲で)があるのでしょうか?身近なところで割とすぐにできる仕事はあるのでしょうか?ちなみに自分は大学の法学部をあまりよくない成績で卒業してしまいました(法律を少しかじったぐらいの知識しか残念ながらありません)....がやりたい気持ちはとてもあります。

  • 情報関係の資格について教えてください

    情報関係の資格について教えてください 自分は将来的にはセキュリティの方面に行きたいと思っています。 それで少しでも資格をとろうかと思い調べたのですが、いろいろあってよくわかりませんでした。 まずなんの資格をとったらよいでしょうか? 基本情報技術者は取るとして、セキュリティ関係のものもとりたいと考えています。 ですが難易度がわからず、どれを目指していいかわからないので教えていただきたいです。 あと、わかりやすい最近の参考書なども教えてください ちなみに自分は情報系の大学に入ったばかりで、PCにかする程度の知識しかありません。

  • 職業訓練校について

    職業訓練校にいきたいと考えていますが、試験内容が一般知識となっているのですが、SPIテストのようなものでしょうか? 受験されたことがあるかた、難易度についてお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車関係の職業

    お世話になります。 現在高校生なのですが大学の学部学科なんなりと色々将来のことを考えなければならなくなってきました。 私の夢ははっきりしないのですがただ機械、特に車が好きなので、自動車関係の仕事に就きたいと思い、理系にすすみ大学は機械工学にいこうかなと思っています。ですが職業名がはっきりしません。他の子に夢を聞くと、薬剤師なり建築士なりCAなりと職業名があるのですが、自分が聞かれても答えられません。内容的には自動車を作る仕事(工場や整備ではなく)がしたいのですがそういう職業はありますでしょうか?

  • プライベートの時間が取れる職業について

    自分は今高2なのですが,将来の職業について悩んでいます。 将来の夢というか目標のようなものがあるのですが,それはあくまで趣味の延長にしたいと思っています。 そこで,将来は趣味に費やす時間とお金が足りるような職業につきたいと思っているのですが,そのような職業はないでしょうか。 また,その職業につくためにはどの程度の難易度の大学に行けばよいか,学科は何が良いかなどを教えてくれると幸いです。 (自分は理系を取っているので文系の学科は無理です)

  • 職業のサイト

    自分は現在高校二年生でどの職業に就くか悩んでいます。それでいろんな職業の職業内容、その職業につくための進路、現在その職業の求人率、難易度、給料などが詳しく乗っているサイトがあったら教えてください!

  • 職業についての質問なのですが・・・。

    今現在でも、執事のような仕事ってあるのでしょうか? 自分は元来M気質というか、他人の下につくのが好きというか、 他人に直接奉仕したいという気持ちが強いのです。 執事ではないにしろ、そのような職業というものはないものでしょうか? 職名、仕事の内容、なり方など、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • なにかいい職業おしえてください。

    文系で今浪人してる者です。今からなら、どんな未来も切り開いていける可能性があると希望をふくらませながら、勉強しています。 ところが、僕には具体的な夢(職業)というものがありません… 僕は、宗教者なので、死後のことを考えて、しっかりと宗教界でも活躍したいと思う反面、職業に関しては、noプランです。 まあ収入が多いことに越したことはありませんが、基本的に「偉く」なりたいです。両親への恩返しと、師匠のために大きな人間になりたいです。 なにかいい仕事ありませんか? 法学部出身、あるいは法律関係の仕事をしている方。 経済学部出身の方。 経営学部出身の方。 お勧めの職業を教えてください。

  • 私に合う職業って・・・

    高2の女子です。 これまで編集者になることばかり考えていたのですが 実際問題、他の職業についても調べないといけないなと思い 質問させてもらいました。 <好きなもの> 活字本、漫画・アニメ、買い物、喋ること、パソコン、 ファッション雑誌、音楽鑑賞、美術館、、、 できるなら、好きなものと職業を結び付けたいなと思っています。 特に本や漫画が大好きなので これまで編集者さんになることばかり考えていました。 このようにオタクっぽい趣味なのですが、 そんな私に向いている仕事は他にどんなものがあるのでしょうか。 知識も浅いため、まったく検討もつきません。 幅広く、こんな仕事もあるのだと教えていただければ幸いです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 髪の毛が自由な職業

    極端な質問ですが、髪の毛が自由な職業はどんなものがあるでしょうか。 ちなみに、自分が興味あるのはアパレル関係です。 それと、工学部の大学なので、ある程度のパソコンの知識はあります。 ホストや夜の仕事、ミュージシャンや芸能関係以外に、髪が自由な仕事は何があるか知りたいです。 アパレル関係の仕事でなくてもいいので、知識がある方、是非教えてください。

専門家に質問してみよう