• ベストアンサー

Edgeの使い方

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14430/28075)
回答No.6

>メールでやってみましたがやはり出来ません。 UWPアプリ全般で同じ症状なのかも知れませんね。 SFCとDismコマンドをつかってWindowsを修復する https://windowsfaq.net/settings/system-repair/ あまり意味はありませんが上記のURLにあるようなコマンドで修復を試みるとか。 また Windows 10をセーフモードで起動する方法 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017878 一度セーフモードで起動して同じようにEdgeを起動した際も必ず最大化した状態で開かれてしまうのか動作確認してみるとか。 あとはテスト用にユーザーアカウントを作成してそちらでサインインしてEdgeの動作を確認してみるって言うのもありますが。 >使い勝手の悪いEdgeを無理して使う事はなさそうですね。 そうですね。サブ用のブラウザとして使うぐらいでメインブラウザは他のものを使うって言うのも良いとは思います。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。日経Xtechで、Windows defenderの記事を見て、Defender+Edgeのセキュリティが優れていると言う記事を読んで使ってみる気になりました。 https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/active/18/010800069/?n_cid=nbpnxta_mled_act こう使い勝手が悪くてはセキュリティ以前の問題ですね。あきらめて今までどおりのFirefoxを使います。

関連するQ&A

  • Edge、IEのウインドウサイズ

    Edge, IEを立ち上げると、縮小されたウインドウが開きます。カーソルで下を引っ張ってデスクトップの縦幅いっぱいに伸ばして使いますが、再度立ち上げると元に戻ってしまいます。これを終了した時のサイズのまま開くようにするにはどうしたらいいでしょう。ほかのウインドウは問題なく閉じたときのサイズ、位置で開きます。出来ないのはEdgeとIEだけです。マイクロソフトの方針なのでしょうか。

  • ファイアフォックスの画面の最大化

    ユーチューブで動画を見る時に画面最大化するとします。 そうするとモニターいっぱいまで動画の画面が大きくなります。 その際に、モニタいっぱいではなく、ブラウザいっぱいのサイズにすることは可能ですか? ブラウザいっぱいにすれば、動画のサイズは、ブラウザのサイズを調整することで大きくも小さくもできるますよね。 回答よろしくお願いします。 ブラウザはfirefoxです。

  • ズーム表示

    Firefoxで、画面のズーム(拡大・縮小)表示が出来ますが、 IEで同じ事が出来ますか? 見たところ、   表示-文字のサイズ-最小~最大 しかなくて、画面全体の拡大・縮小表示をしたいのですが・・・。

  • ブラウザの横幅について、教えて頂きたいです。下記のサイトの様な

    ブラウザの横幅について、教えて頂きたいです。下記のサイトの様な http://aso-yunotani.co.jp/index.html 横幅のみ可変のフラッシュを作りたいと思っているのですが、ブラウザの横幅というのは 最大でどれくらい大きいのでしょうか? 横幅をとにかく大きくすれば良いのでしょうが、やみくもに大きくすれば フラッシュのサイズも大きくなりますし、適度な大きさ、というのを知りたく 質問させていただきました。 最近は大きなブラウザも増えてきていると思うのですが、大体皆さんは、最大横幅のサイズを どれくらいと仮定し、デザインされていますか? パソコン自体にはあまり詳しくないので変な質問かも知れませんが、 是非色々と教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • firefoxで見るサイトが拡大されてしまう

    しつもんさせていただきます。 IEからfirefox.ver28にブラウザを変えたのですが、IEやChromeで見ていた同じサイトが大きく見えてしまい、画像もぼやけてしまいます。 ズームをリセットしても変わらず、フォントサイズも16pxで最小フォントサイズは設定していません。 firefoxを利用している方はこれが普通なのでしょうか? 毎回縮小表示すれば良い話ですが、設定を変えられるのであれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • Firefoxバージョン22.0 画面表示サイズ

    Firefoxのデフォルトの画面表示サイズがいつの間にか変わっていました。 他のブラウザと比べると、表示される画像サイズ、サイトの横幅が明らかに大きいです。フォントも若干大きく感じます。 ブラウザの表示サイズは100%になっておりテキストのサイズ指定もしていません。デフォルトの120%くらい大きく表示されてる気がします。原因がわからずFirefoxを初期化してみたのですが変わりませんでした。 パソコンはwindows7で、いつもFirefoxを使っています。 ブラウザではなくてPCの設定の問題なのか?どうすれば元の表示に戻るでしょうか? クロームと比較した画像を載せます。よろしくお願いします。

  • window openの設定ページからリンクをはる

    dreamweaverCS3を使いmac環境でHPをつくりました。 POPUPのページを作ろうと リンクに window.open('live.html', '_blank', 'width=500,height=700'); return false; のタグを入れて、横幅縦幅指定通りにページが開けたのですが そのページにさらにリンクをはって target=_blankで別ウインドウで開くようにしたのですが ブラウザ確認したところ、safariではうまくいくのですが firefoxでは先に指定したwidth=500,height=700の サイズでしか開きません。 firefoxはIEに似てると聞いているので IEでも同じ現象だと思い直したいんですが。。。 どうすれば、普通のサイズで開くようにできるでしょう? あまり詳しくなく説明が分かりにくいと思いますが よろしくお願いします。

  • ブラウザの表示が変

    インターネットのブラウザを立ち上げると、下の写真のような位置で立ち上がります。 移動させてみると、ブラウザの大きさは画面の大きさと同じ大きさです。 画面と同じ大きさのブラウザが、右下にズレている感じです。 ショートカットのプロパティで、「実行時の大きさ」を最大化~最小化まで変更してみても、常に画像の位置で立ち上がります。 【最大化・最小化・通常の大きさ】 【 何も押さずに閉じる・Ctrlを押しながら閉じる・Shiftを押しながら閉じる】 もそれぞれ全通り試しました。 「開いて閉じる」で記憶しないので困っています。 また、CCleaner Free版で 『ウィンドウサイズ/表示位置のキャッシュ』のクリーンアップをしても、対象がChromeやFirefoxのみとなり、反映されませんでした。 レジストリの問題点も「使われていないショートカット」くらいで、問題ありませんでした。 何が原因でしょうか?(レジストリの設定?) 使っているブラウザはSleipnirで、使用OSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • firefoxの印刷プレビューについて

    自宅のブラウザとしてFirefoxを利用しています。 印刷が自動的に簡単に縮小できるところなど重宝しており、職場のパソコンにもインストールしたのですが、印刷プレビューの画面の用紙が常に横向きになってしまいます。(縦ボタンをクリックしてもにしても用紙は横のままです)サイズの縮小をしても、表示画面が変わりません。最初のプレビュー画面のままで、どのボタンを押しても、設定を変えてもダメです。 縦ボタンをおしてから実際に印刷をしてみると、用紙は縦になって印刷されるのですが、プレビュー画面が見えないので、適当なサイズにできません。 対処法がわかれば教えてください。

  • XHTMLでオブジェクトを画面中央に置く方法

    オブジェクトをブラウザの画面中央に置きたいのですが、これのうまいやり方が分かりません。XHTMLに準拠し、CSSもきちんと使いたいので「縦幅・横幅100%で縦横中央寄せにしたテーブルの中に置け」というやり方は使いたくありません。というよりXHTMLに準拠した場合、テーブルに限らず全てのタグにおいて、縦幅をいっぱいに広げるということはできないみたいです。横位置を中心にするにはCSSでtext-align: center;でできますが、これの縦にあたる記述法はありません。縦方向の中心にセットするにはどうしたら良いのでしょうか

    • ベストアンサー
    • HTML