• 締切済み

日本語の文法問題

知人の中国人が使用している日本語試験の問題集に以下の問題が出題されました。 答えは問題集にあったのですが、なぜその答えなのか疑問なので解決にご協力願います。 ________________ 問題 A~Dの選択肢から正しい答えを1つ選びなさい。 「そこにはもはや、労働が社会的問題であるとの認識はない」中の「との」の表現と合致しないものとは次のどれか。 A 恩師から結婚式には出席できないとの返事を受け取った。 B 学生から、留学するため1年休学させてほしいとの希望が出されている。 C この件については、次回の審議に回してはどうかとの議長の提案に全員賛成した。 D その製品・製造・販売を中止せよ、との命令がはいった。 ________________ 問題と選択肢は問題集のまま記載しています。 ちなみに問題集に記載されていた正解は「D」です。 辞書で「との」を調べてみましたがすっきりしないのです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

回答No3.Nakayさんの説明で概ね合ってます。 問題の目的は「日本語の特性」とも言える 「既に認識済みの主語(主体、母体)は省かれる場合が多い」 という事について知識の有無を問うものなのでしょう。 問、『(………)「○○」との「認識」』 A、『(恩師から)「○○」との「返事」』 B、『(学生から)「○○」との「希望」』 C、『「○○」との(議長の)「提案」』 D、『(………)「○○」との「命令」』 文章の構成が同じなのは(………)部分に入る主語が省かれているDが解答となります。 文章全体としては 『(主語)+「主語から引き継いで述語を修飾」+との+「述語」』 …という構成でしょうか。 「との」の使い方は全て同じでありながら、 (「との」を用いて述語を「表現」する為の)「主語を省いてる」のが問題文です。 設問は 『(……による)~との~』という表現を用いた選択肢の中で、問題文と同じく(…)の部分を省いた表現法を解答として求めたものでしょう。 既に認識済みの主語を省くことは日本人にとっては不思議な事ではないので、日本人が問題の意図を理解するのは難しいかもしれません。 でも外国人は別です。 必ず文章に主語を入れることが多い外国人にとっては、主語を省く日本語の文章構成法には馴染みがなく、 その「主語を省く」ことに対する理解度を測る為に、「との」の表現例を設問に用いたのだろうと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9750/12137)
回答No.3

う~ん、むずかしいですね。 「なぜその答えなのか」について何とか考えられそうなことは、《Dにのみ、「~との」という「~」部分の発信母体が定かでない》ということでしょうか。 つまり、 A 「恩師からの返事」 B 「学生からの希望」 C 「議長(から)の提案」 に対して、 D 「?の命令」 ということで、誰の命令か明示されていませんね。 もしも、 D その製品・製造・販売を中止せよ、との社長命令がはいった。 とでもなっていれば、もちろん、「社長からの命令」であることが明確示せます。 これが正解であるとすれば、「なぜその答えなのか」に対する回答は、「発信母体が示されていないから」ということになります。しかし、仮に、実際、これが正解であるとしたら、少なくとも2つ問題があります。 (1)問題の例文、「そこにはもはや、労働が社会的問題であるとの認識はない」での発信母体は何か? 「そこ」? (2)「との」という表現語句と「発信母体」を表す語句との間に語法上の相関関係があると言えるか? ということで、私の回答は「単なる偶然かこじつけに過ぎない」ような気がしないでもありません。(正解が分からないだけかも知れませんが、あるいは、正解が分からないからかも知れませんが、正直、この問題はかなり「ひどい問題」のように思えてなりません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

私見、ですけれども 引用は引用、それでいいと思いました。 Dだけが、いわれたとおり・そのとおり のことを引用している。 ほかのやつは そんな内容の・・・てきな? なんか端折ってる? 恩師から結婚式には出席できないとの返事を受け取った  → 出席できない、そんな内容の返事を受け取った そこにはもはや、労働が社会的問題であるとの認識はない  → いろいろ話はでたが、ざっくり言うと 労働が社会的問題、という認識はない その製品・製造・販売を中止せよ、との命令がはいった  → 中止せよ、ってはっきりそのとおり言われたよ んー、 僕の言いたいことは伝わりましたでしょうか? そうなると C の説明が問題ですかね? 次回の審議に回す、もちろん他の意見もあったけど 次の審議で落ち着いた 無理があるか? なんかもやもやするー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

いずれも 「~ という」 意味で用いられているので、意味の上の違いではなさそうです。形の上での違いを見ると、D の場合だけが 「・・・、との」 というふうに読点が入っています。これを問題としたのではないでしょうか。 「との」 は 「と」 と 「の」 という格助詞がつながった形。助詞は体現に接続させて書き表すことになってるので、それを分離させた書き方は正しくないと、そういうことなのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語検定

    中国人の友人に聞かれた質問です。 この回答に対して論理的に解答できる方がいましたら、教えてください。 私のまわりは全滅でした。 ************************** 「そこにはもはや、労働が社会的問題であるとの認識はない」中の「との」の表現と合致しないものとは次のどれか。 (1) 恩師から結婚式には出席できないとの返事を受け取った。 (2) 学生から、留学するため一年休学させてほしいとの希望が出されている。 (3) この件については、次回の審議に回してはどうかとの議長の提案に全員賛成した。 (4) その製品 • 製造 • 販売を中止せよ、との命令が入った 回答は(4)だそうです。

  • まとめて一度に伺いたい日本語練習の問題

    問題1. A:Bさん、おはよう。日本語の宿題できた? B:うん、だいたいできたけど、最後の問題___  A.ばね B.がね C.たらね D.ならね 「正しい答えはBです。これは何ですか。日本語の独学も2年ぐらいになりましたが、このような使い方は一度も見たことがありません。」 問題2.   スポーツ__、田中さんはテニスもピンポンも何でもできますが、私は何もできません。  A.なら B.には  「正しい答えはAですが、私の答えはBです、理由は以下通りです。ここの-に-、範囲を現していると思います、-は-という助詞は強調。ですから、Bを選択しました。」 問題3.   先週貸したお金をすぐ返してほしいというと、友達は___顔をしました。     A.困った  B.困っている C.困るそうな D.困ったような   「正しい答えはAですが、私の答えはDです、AとDとどちらも大丈夫だと思いますけど。。。」  ありがとうございます!

  • ちょっと聞きたい日本語の問題です。

    はじめまして。 中国からの日本語勉強者です。 この問題についてはちょっとわからないんですが、ちょっと説明してもらいたいと思います。 お母さんとお父さんは日曜日も休まないで働いているそうですね。(  )、君はどうしていつも勉強を怠けているのですか。 A.それなのに B.それでも C.けれども D.ところが  正しい答えはAですけど、B・C・Dはみな同じじゃないかと思います。日本人ならではのニュアンスでしょうか。 お願いします。:)

  • 現代文の問題について

    現代文の内容把握の問題には 趣旨を問うものと内容合致問題があります。 解き方は同じなのですか? また、問題文にもよるでしょうが、どちらのほうが難しいのですか。 両者は図のように関係にあり、 内容合致の場合、趣旨以外でも内容に合致していれば正解になることになります。 問題の出題者も著者のいいたいことが読み取れているのかを確かめたいので 内容合致でも趣旨と同じことが答えになることが多いという話を聞いたことがあります。 現代文が得意な人お願いします。

  • 文法について三つの問題を教えていただきたいです!

    「いる」と「ある」の使い方の違いはなんですか。 A バス停にバスがいる。 B 車庫にバスがある。 1-2にはそれぞれ、4つの文が書かれているが、1つだけ性質の違うものが含まれている。それを選びなさい。 1「の」 A音楽を聴きながら勉強するのが好きです B上司が部下より早く帰宅するのはどうでしょうか。 C太郎君が出席できないのが残念です。 D子の案に賛成しなかったのは花子さんだけです。 2 形容詞の連用形 Aこの棒を軽く握ってください B不況が長く続いています Cこの板を丸くきってください Dもっと楽しく歌いましょう 1と2の問題について、私はどうしても区別が見つからないんです、教えていただけませんか。

  • 文法の問題

    文法の問題なのですが、以下の問題がよく分かりません。(選択肢は自分が明らかに違うと分かるものを除いて書いています) 空所補充 1 ( ) the drive to succeed, our company can initiate dramatic changes in the industry. 選択肢 A: Taken B: Given 答え B: Given 誤文訂正 2 The strategic plan, when viewing by the manager, will surely show its great potential. 答え when viewing→when (it is) viewed このような問題なのですが、解説を読んでもなぜこのような答えになるのかよく分かりません。いろいろ調べたりもしたのですが・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 文法の問題を教えて下さい。

    穴埋め問題です。 問題文  He practiced baseball secretly every night, and that's ( ) he became a good player. (1)what (2)which (3)where (4)why 答えは(1)~(4)のどれになりますか? またその理由(できれば、他の選択肢ではなぜダメなのか)も教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 文法問題5匹お願いします。

    1, In cases [ ] the regular prosecutor may have a conflict of interest ,an official known as independent council can be appointed to carry out the investigation or prosecution . A. which B. where C. that D. there that を入れるのは変ですか? 2,I would argue [ ] a tax cut to try to stimulate the economy . A. about B. against C. by D, for 四択問題からで、文章はこれだけです。 正解は B だったんですけど A や D ではだめですか。 3,{Aside from} wages . unions are terribly concerned about protecting their member's jobs . aside from と同意語を選ばせる問題で、選択肢は A. Because of□B. In addition to□C. Exempt for□ D. Instead of だったんですが、 B.C の両方いけるんじゃあないですか? 4,The affair [ ] me many sleepless nights . (1)led (2)cost (3)took (4)past cost が答えになってましたが、take のほうは無理ですか? 5,Graham Bell , the Scottish-born inventor and educator [ ] known for his invention of the telephone , was only 29 years old . A. main B. most C. primary D. best 答えの根拠が分かりません。

  • 文法問題 高学参より

    文法についての質問です。 “(  ) tell me all about it” he said excitedly. a, Let b, Do c, Shall d, Should 解説にはtellを強調するbを入れる。とだけあるのですが、他のものがなぜだめなのか教えていただけませんか。 特に、dは義務かつ命令で問題なさそうな気がするのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 日本語で間違ったところを教えてください。

     私は日本語を勉強する外国人です。テストに出た問題なんですが、何が間違いかわかりません。教えてください。 問題 A, B, C, Dの中で間違っているものはどれですか。1つ選びなさい。 この金庫の扉は丈夫に作ってありますから、少しぐらいの衝撃ではびくともしません。 A. 扉 B. 丈夫に C. 作ってありますから D. 少しぐらいの 何番が答えで、どうして間違っているのか教えてください。よろしくお願いします。