• ベストアンサー

鴨居にブランケット取り付け

障子があった窓にプリーツスクリーンを鴨居を使って天井付けします。A社のブランケットだと鴨居の溝と溝の間の部分(鴨居の真ん中の仕切り)にタッピング1本で固定するとぴったりですが 該当部分の幅は11.5mm取り付けタッピング3.6mmでブランケットは3か所です。プリーツスクリーンは約3kgあります。この取り付けはいかがでしょう? なお、鴨居用の補助金具があるのは知っていますが、見てくれ上あまり使いたくありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

プリーツスクリーンの長さが1間程度であれば 取付金具3個で支えるのなら、 1個当たりにかかるのは1kgなので、 耐過重を気にするのなら 取り付け金具を鴨居にねじ留め擦る際に、 下穴あけて、ねじに薄く木工用ボンドを塗って、 ねじ込みする。 ご存知とは思いますが、 取付金具は スクリーン巾の中心を基準として、 左右均等に配置してください。

opticlight
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18637)
回答No.2

もしかして ブラケット 取付金具 重量物用ではないので 耐荷重のデータはありませんが 3kg程度は問題ないでしょう。

opticlight
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます

回答No.1

  ブランケットは毛布です ブラケットですよね。 ブラケットの種類で耐荷重が異なるので使う予定のブラケットの耐荷重を調べてください。  

opticlight
質問者

お礼

すぐに回答ありがとうございました

opticlight
質問者

補足

あらら、ブラケット・・素人丸出しですね。ブラケットは各社スクリーンの種類はもとより昇降装置によっても決まっていて選べないのが難点です。今回心配しているのはブラケットの耐荷重というよりは取り付け該当木部の耐荷重ですがどうでしょう? ちなみにブラケットはニチベイとTOSOは2か所穴でタチカワは1か所穴ビスですね。まあ2か所ビスにしておけばそれは無難ですが、今回のような場合は難儀しますね。メーカーに聞いても無難な回答しかしないと思いますが、このサイトのDIY先輩方のご意見を伺いたいのです。

関連するQ&A

  • 0.5mm太いタッピングにする?

    プリーツスクリーンの天井付けです。木部です。 ブランケット付属のタッピングは4mmです。 該当箇所に3.5mmタッピングが12mmくらいの深さで入っている穴があります。 ここに付属の4mmタッピングをそれよりも少し深くねじ込みたいです。 現在3.5mmは手回しドライバで結構きつな感じです。 どうすればよいでしょう。1本値の荷重は荷重は2kg以下です 1 そのまま4mmをねじ込む 2 3.5mmドリルなどで現在のネジ山をつぶしてからいれる 3 別の場所に2.5mmの下穴あけから行って4mmを使う 4 そもそも3.5mmでも大差ないので3.5mmをそのまま使う。

  • 障子を外してプリーツスクリーンを取り付けたい

    和室の障子を外してプリーツスクリーンを取り付けようと考えています。窓枠内にスクリーンを収めるつもりなので取付ブラケットは天井付け…つまり障子の上部レール箇所(恥ずかしながら呼び名を知りません、すみません。)に取り付けます。 教えて戴きたいのは、障子のレール箇所って凸凹していますが、取付ブラケットのビスは凹んだ所に打ち込むべきでしょうか。その場合ビスの長さはメーカー標準添付品では短すぎるのでしょうか。

  • スピーカー天井取り付けで

    スピーカーの位置がいまいちなので、天井に取り付けしたいのですが、 メーカーの付属品があまりに高いので汎用なもので取り付けしようと思います。 下の場合、スピーカーを取り付ける金具が必要だと思うのですが カメラとかの取り付けと同じ大きさの穴みたいなのですが どこに売っているんでしょうか?ホムセンとかで適当なネジがあるでしょうか また、ほかにいい方法はないでしょうか スピーカー http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=controlone ブランケット http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x337353887

  • 薄いアルミの板へのネジ止めの方法

    お店の窓に180×180cmの薄い生地の暖簾をかけようと思います。 直径1.5cmくらいの木製のポールを受けるための金具の取り付けについてアドバイスください。 取り付け場所は垂直に切り立った薄いアルミの厚さ2~3mmの板です。 そこにコの字になった金具をタッピング?でねじ込もうと思います。 その場合、下穴とタッピングの径など決まりごとはあるのでしょうか? 仮に小さすぎる下穴ではダメですか? そしてもう一点、取り付けのアルミ板が薄いのでネジが効くかどうかが不安です。 たとえば、3mmの下穴に6mmのタッピングをゆっくりとねじ込むとどうでしょうか。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 和室に関する言葉

    文字化け解消クリック↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 一応ハングルを調べてみました、全て正しいのか、違う箇所があるのか分かりません。 違っている箇所があれば訂正お願いします。 (1)建具(たてぐ):건구 戸、障子、襖など、開閉して空間を仕切るものの総称 (2)雨戸(あまど):널빈지 窓や縁側などの外側に立てる戸。風雨を防ぎ、また防犯のためのもの。 (3)網戸(あみど):망창 虫を侵入させずに涼をとるために窓や出入り口に取り付ける、網を張った戸。 (4)引き戸(ひきど):가로닫이 鴨居と敷居の溝にはめ込み、左右に開閉する戸。 横にスライドさせて開閉させる戸のこと。 戸を前後に開閉する開き戸はドアのこと。 (5)鴨居(かもい):상인방 和室の障子や襖など開口部の上部に取り付ける、溝を彫った横木のこと。 上部の横木を鴨居、下部の横木を敷居といい、対になっている。引き戸や引違い戸を立て込むための溝が彫られることが多い。 (6)襖(ふすま):맹장지 木で骨組みを作り、その両面に紙または布を張った建具 (7)障子(しょうじ):미닫이 風住宅の外に面した壁や室内の壁の開口部に取り付け、外気を防ぐのに用いる建具のこと。 障子とは元来、縁の内側、窓、室内の境にたてる建具を総称するもので、明かり障子、衝立障子、襖障子などがあった。 近年は、格子に組んだ木の枠に白紙を張った明かり障子をいう。 (8)欄間(らんま):통풍공간 天井と鴨居や長押の間にある開口部のことをさす。 通風・採光のほか、装飾を目的とした開口で、障子や透かし彫り、天然木などをはめ込む。伝統的な職人がつくる工芸品を取り入れることもあり、和室としての格式を上げる役目をする場合がある。 (9)床の間(とこのま):도코노마 日本建築で、座敷の床を一段高くし、掛け軸・置き物・花などを飾る所。 (10)置き物(おきもの):장식물 床の間などに置く飾り物 (11)屏風(びょうぶ):병풍 室内に立てて風をさえぎったり、仕切りや装飾に用いたりする調度。

  • プリーツスクリーンについて

    現在家を建築中なんですが・・・ 和室に不動産屋の標準でついている障子をやめて、変わりに プリーツスクリーンに変えてもらおうと思っているんですが、 ニチベイのダブルプリーツスクリーンで検討しているんですが、 私が気に入った柄のものが、幅120までしか製作されていないようで、 幅1800ほどの掃き出し窓と、腰窓と2ヶ所とも2つに分かれての 取り付けになってしまうようなんですが、何か不都合ってあるでしょうか? 掃き出しのほうは、もしかしたら出入りする可能性もあると考えると 逆に2機に分かれているほうが出入りしやすいかも・・・?とも 思うのですが、見た目的にはどうなんでしょうか??? あと、今さらながら、西日が思いっきり当たる位置に掃き出し窓がくる んですが、白やアイボリー色のプリーツスクリーンにするとすぐ色あせして しまうんでしょうか・・・?

  • エアコンの取り付け

    引越し先が間取り的にエアコンの取り付けが困難のようです。 なんとかエアコンを取り付けたいので相談しました。 間取りは6・6・6の2DKのマンションで、横ならびの2部屋とベランダの間に縁側があります。 ベランダの窓は掃き出し窓の上にもう1つ窓があり、天井まで全部窓です。窓のサッシ両脇は壁の部分がありますが、幅45cmほどです。 窓のサッシの隅には直径10cm程の穴の開いたサッシ枠がついています。(穴はパテでふさいであります) 縁側と和室の間は障子で、通常のサイズの障子の上も高さ30cm弱の障子窓があり天井との隙間の壁は10cm位です。 このような間取りで和室が冷えるようにエアコンが取り付けることはできるのか悩んでいます。 置き型のエアコンは高額ですし、窓型は部屋まで風が来ないと思いますので、壁掛け型で障子窓に取り付けれないかと考えていますが、 その場合の室外機との接続や配管など問題なくできるのでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 天井ダクトファン交換時のアンカーボルト、取付位置のずれ

    事務所ビル天井のダクトファンの交換で質問です。 現状は、三菱電機の中間取付形ダクトファンV-20ZM3(生産終了品)が、 天井スラブに埋め込んであるアンカーボルト(φ12程)4本に、 付属?の天吊金具で固定されています。 WEBで調べた結果、現行品のV-20ZM5へ交換で済むと考えましたが、 メーカーページで仕様書を比較したところ、取り付け位置が微妙に異なっているのです。 既設品「W 300mm x D 346mm」、 交換品「W 350mm x D 330mm」、 という具合で、それぞれボルトが通る位置です。 これは、交換品に合わせてまた天井に穿孔して、 アンカーボルトを打ち直さなければならないのという事でしょうか? そんなに新しい建物ではないので、既存の穴のそばにまた穴を開ける事が不安です。 付属の天吊金具の穴が19mm x 12mmなので、 W方向の遊びだけでこの差は吸収できないし、 金具を自作するしかないのか?、などと悩みます。 何か良い方法を知っている方、ご回答お願いします。

  • 木枠と壁のネジ穴の補修

    木枠と壁のネジ穴の補修はどのようにすればいいのでしょうか。 マンション住まいです。 プリーツシェードを取り付けるため、取付金具のネジをつけました。 ネジの長さは4センチ程度のものです。壁には一度ねじ込んですぐにとりました。木枠には一度シェードをセットしました。周囲は特に大きく崩れていません。 木枠は障子があった部分です。壁は、ネジ穴を開けてもぼろぼろと崩れてしまい、ネジがつけられませんでした。石膏ボードということでしょうか。 こちらでも検索して見てまわってみたのですが、よくわかりません。時間ばかりが経ってどうしようもなかったので、質問させていただきました。 素人質問で申し訳ありませんが、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • BOSE 101MM 吊り下げスピーカーのについて

    BOSE 101MM 吊り下げスピーカーのについて。画像の吊り下げ金具ですが、あと3センチほど壁から離したいのですが、天井に穴はあけたくありません。何か中央から曲げられるブラケットや、方法を教えて下さい。また、吊り下げ金具の、取り付け位置はこの位が適切なのでしょうか。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう