夫婦のお金に対する考え方についてご意見ください

このQ&Aのポイント
  • 夫婦のお金に対する考え方についてのご意見をお聞かせください。
  • 質問者は家計を一緒に管理しており、妻が公務員になり安定した収入が得られるようになった矢先、妻から別々の財布を持ちたいという要望が出されました。質問者は別々の財布になると貯蓄ができないという不安があります。
  • 質問者は妻の言い分を聞きたいとしながらも、自分も妻が勉強に集中できるよう協力してきたため、妻の要望に対して少しの不満もあるようです。お金の管理だけでなく、お互いが不満なく日々を過ごせる方法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫婦のお金に対する考え方についてご意見ください

私、または妻の金銭感覚について 皆さんはどう思われるかお聞きしたいです。 家族構成は下記のとおりです。 ・私30歳 年収320万(正社員) ・妻35歳 年収370万(現在 契約社員→4月公務員) ・子4歳 結婚3年目を迎えます。 結婚当初からお財布は一緒にしておりました。 収入は一つの口座に入れそこからお小遣い月2万、ボーナス月4万(夫婦同額)、 生活費を支払っておりました。 余ったお金は貯金しております。 家計管理は夫の私がしております。 妻は念願だった公務員試験に今年合格し、 4月から公務員として働きます。 契約社員から公務員となり収入が安定し 家計も助かると思っていた矢先、妻からお願いがありました。 内容は、夫婦共有のお財布をやめたいということでした。 生活費を折半し、 その他のお金はそれぞれ自分達のものにしたいと言われました。 自分は反対しました。 理由は特に、夫婦別の財布になると お互いの貯蓄額がわからず計画的に貯蓄ができない。 主に養育費、老後資金についての不安です。 別財布にしたいと言った妻の言い分は、 独身時代に貯金がまったくできなかったから 自分個人の貯金がしたいとのことでした。 正直、そんなものは独身時代にするものだと思っていましたし 自分もそのつもりで独身時代コツコツ貯金をしておりました。 公務員試験に合格した当初は、 「これで家族の家計に貢献できる」など うれしいことを言ってくれてましたが、とても残念です。 実際自分も妻が勉強に集中できるよう、金銭的にも時間的にも協力しました。 収入は妻が上ですが、奨学金の返済や、その他美容代などで 毎月かなり多く出費があります。 独身時代には無計画な買い物で債務整理の経験もあるようです。 お互い貯金を別で行うようにすれば、 いざお金が必要な時、まったく貯金していなかった。 というような事態が起きるような気がしてなりません。 ですが、頑張って試験に合格した妻の言い分も聞いてやりたい気持ちもあります。 皆さんはこの状況どう思われますか?? 「奥さんが可哀そう!」などそういった声でも構いません。 感情的な意見でも構いません。 私も家計をうまく回そうとするあまり、 少し厳しくしていたかなと思っていたりもします。 お金も大切だけど、お互い少しでも不満なく日々を過ごしたいです。 皆さんの素直な気持ちを聞きたいです。 以上、長く読みづらい文章になってしまいましたが、 最後まで読んでくださった方々ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

もしかしたら奥様は、自分で自由に使えるお金をもう少し欲しいと思っているのかもしれませんね。 返済があるからこれまでの収入では望めなかったことも、「自分が働いて増えた分」は自由に使えたら・・と考えたのかも。 奥様の年収がどれくらい上がるのかはわかりませんが、増えた分の半分などを奥様の自由に使えるお金としてお渡しするのはいかがでしょうか。 また、奥様に現在の家計の状況と5年後、10年後の理想とする貯蓄額、予定される支出額などを伝えて、現在の家計ではその理想がどうなのか、奥様の収入が増えたらどうなのか等具体的に示し、そのプランが奥様に受け入れられるかどうかを確認されてはいかがでしょう。 奥様とは仲良く過ごされているのでしょうか?高圧的であったり締め付けや自由の少ない生活、自分の時間があまりない生活を送っているという事はないでしょうか。 収入が安定して、自分の収入は自分で管理したいと考えた先に、離婚がある場合もあります。共働きで小さな子供がいる状況で勉強をするというのはとても、とても大変なことです。家事負担や子育ての負担割合、ご自身の身の回りの世話など奥様に負担が大きくかかっていたことはありませんか? 余計な心配ではありますが、もし心当たりがあるようでしたら家計の見直しどころではない状態です。 貯蓄を優先するあまりに奥様が窮屈な思いをしていて、ただそれから解放されたいだけかもしれません。二人で働いているのですから、同じ方向で同じ気持ちで節約や貯蓄に励まなければ意味のないものになってしまうかもしれません。 現在の家計の状況とこの先の予定を二人で話し合い、同じ方向で考えられるようにされてみてはいかがでしょうか。

Jijiaim
質問者

お礼

「貯蓄を優先するあまりに奥様が窮屈な思いをしていて、ただそれから解放されたいだけかもしれません。」という言葉が胸に響きました。 家族のためと思うあまり、妻のことはあまり意識できていなかったのかもしれません。 夫婦で向き合ってお金の話をしていかなければなりませんね。 貯金は楽しく過ごすための手段として考え直したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.9

・老後のための(というか何かあった時の予備としてでも良いですが)貯金 ・子供用の貯金 この二つの口座を作ってお互い同額を入れていき 残りは > 生活費を折半し、 その他のお金はそれぞれ自分達のものにしたいと言われました。 で良いのではないですか? 奥さまは特に言ってはいないのでしょうが多少なりともお金をあなたが管理していることに不満はあったのかもしれませんね。 おかしなことではありません。 自分のお金を自分で管理したいだけの話です。 必ずかかるお金は折半しそれ以外はあなたも奥さまも干渉しない、で良いのではないですか?

Jijiaim
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございます。 確かに自分が管理しっぱなしで途中経過について もっと話していればよかったかなと思っています。 貯金に関してはご参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.8

既婚の37歳男です。 私は財布別々ですが、お互いが何にいくら使っているのか・毎月の貯蓄額等全て把握しているので上手くやれていますよ。 大切な事は、財布を一緒にするかのか別々にするのかって事ではなくて、お互いが何にいくら使っているのか・毎月の貯蓄額等をしっかり把握しておく事だと思います。 家計管理もどちらか一方がするのではなくて、二人で協力してやった方が良いですよ。しっかり家計を把握するためにも。

Jijiaim
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 さまざまなやり方があるのですね。参考にさせていただきます。 夫婦の家計に関してはお互いがしっかり把握していることが 絶対条件であると自分も感じています。 なにかしらいいやり方がないかと今後も模索していきます。 ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

ま、絶対反対でしょうね。 あなたより消費が多いのになんでそんなことを言える立場なのでしょうか? お互いのお小遣いを増やすなら 良いとは思いますけどね。 あなたの奥さんは、決して貯蓄したいわけでは ありません。 むしろ使いたいが為の言い訳を上手く作ろうとして 全くの下手くそな嘘を言ってます。 妥協するなら、お互いの小遣いを増やすことです。 生活費を折半した途端、夫婦生活は破綻すると 思います。

Jijiaim
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 妻はお小遣いが少ない。 ボーナス月の小遣いが4万であることも不満なようです。 やはり小遣いを増やすことが有力な対応策になるのかなと 感じております。意識だけは変えていってもらうようこちらも 努力をするつもりです。 ありがとうございました。

回答No.6

奥様、債務整理したことがあると記載ありましたが、借金する人は借金癖が無くなりません。  別財布にしたい=借金返済 内緒の借金があると思います。 質問者様はしっかりお金の管理が出来る方の様ですので、今まで通り一緒にして管理していった方が安全だと思います。 周りを見ていても、本当に借金癖って治らないです!!! 気をつけて下さい。

Jijiaim
質問者

お礼

借金癖は治らないもんなのですね。 自分もまだ妻の過去を考えてしまい信用できていないのだと思います。 あればあるほどお金を使ってしまうだろうなというところは 普段の生活の中でも感じるところがあります。 なのでお互いが自由に使える小遣い制を今後も続けたほうが 将来的にはいいのだと信じています。 ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

奥さんは子育てしながら契約社員の傍公務員試験に合格、この先も定年まで働き続けるつもりですね。しっかり者の奥さん、それも年上、嬉しいじゃないですか。 奥さんが自分の預金を持ちたいとしてもこういう人が浪費して老後の資金がなくなることなんて考えられません。 財テクを自分でしたいとかそういう方向が考えられます。夫婦で討論している間に時期を逃してしまう株投資とかFXなどです。いいんじゃないでしょうか。投資だって学ぶ時期がありますし、すぐに利益が出ないことで責められるのも嫌です。 自分のために使いたい、それもいいじゃないですか。出産子育ては男性以上に自分の肉体と時間を費やしています。専業主婦になる人も多い中で仕事を続けた奥さんにはご褒美も必要経費です。

Jijiaim
質問者

お礼

育児、仕事の傍ら勉強とかなりつらかったと思います。 その点はちゃんとくみ取って、 彼女の好きにさせてあげたいという気持ちもあります。 話し合って可能な限り生活に負担がかからない範囲で 彼女の希望も聞いてあげたいと思います。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10805)
回答No.4

なんか、二人の気持ちが、離れていくような気持になります。 片方が、病気になって、働くことができなくなった時に、どんな気持ちになるのだろう。 家を建てるのだろうか、 子供の教育費は? お互いが、自分の預金ができるくらいの小遣いをとって、 残りを共有の預金にすればよいと思う。 つまり、小遣いを増やすのです。 残ったものは、自分の預金に入れておく。 そうすることにより、自由が得られると思う。

Jijiaim
質問者

お礼

私も妻の希望をそのまま受け入れるだけでは、 お互いがお金の負担を考えて 普段の生活が窮屈になりそうな気がしてなりません。 おっしゃる通り、お小遣いを増やすという案が自分も現状、 ベストな判断ではないかと思いました。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

こういう問題はそれこそ各家庭ごとのルールがあるので ぜったい正しいやり方、というものはないと思います。 自分の貯金といっても夫婦になってからの預貯金は名義に関係なく夫婦共有のものです。そのこと奥様は理解なさってるのでしょうか? 自分の収入だから好きに使いたいというだけでは結婚して共に生活する意味があるのかと、私は感じます。 サイフは夫婦別々にしても世帯としての家計では、世帯単位の支出など折半できない費用が必ずありますし、別家計では質問者さんが危惧しておられるように、全体を把握するのは困難です。住宅費や老後資金、耐久消費財の購入など世帯全体で取り組まなければならない出費をどう塩梅するのでしょうか。 それに預貯金の開示は夫婦間でも委任状がないとできませんから、夫婦の信頼関係にかかわる問題だと思います。別家計にするなら定期的に双方で家計簿を見せ合う、資産をきちんと報告するなど取り決めておかれてはいかがでしょうか? 夫婦のおカネや将来設計にズレがあるのは危険だと思います。 我が家は妻が家計管理していますが、家計状況や資産内容は折に触れて報告しますし、年末には決算と申告について夫婦で話し合い、教育費と住居費を賄ってきました。お互いこずかいの使い道には触れない、○万以上の買い物は相談して意見を聞いてから決める、というルール以外は毎回バトルで予算決めです。

Jijiaim
質問者

お礼

やはり夫婦で節目節目にきちんと家計の現状について話す機会を 儲けることは重要なのですね。 自分ももう一度管理の方法について見直し、 ルール決めも検討したいと思います。 また妻にも夫婦のお金であるという意識を持ってもらえるよう考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

  家計は折半・・・・この家計の中に家族としての貯蓄を入れたらよいでしょ。 教育費や住宅購入(持ち家なら修繕費)などの計画的貯蓄は二人でするのが良いでしょう。 世帯収入が700万円を超えそうなのでお互いに個人的な貯金もできると思います。  

Jijiaim
質問者

お礼

具体的な貯蓄方法についてアドバイスいただきありがとうございます。 お小遣いを増やすことをとりあえず検討してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦のお金に関して

    理由は分からないのですが、親戚が何かお金に困っているようで、100万円単位でお金を貸して欲しいと言われたのですが、 こんなことを妻に言えば、理由は何だ!だの、貸して欲しくないだの、言われて面倒なことになるだけなので、 何も言わずに、自分の独身時代の貯金から貸しておけば、黙っていてもいいですよね?

  • 夫婦間でのお金の話

    夫婦間でのお金の話 結婚4カ月です。 結婚式の費用を、夫の実家に出していただきました。 実際のやり取りは夫がしたので、私は金額やどんな話があったのか聞いていません。 最近、偶然にも、金額を知りました。 倍額ぐらいを受け取っていたのです。 おそらく、月々家計から渡しているおこづかいからはみ出た部分はそれを使っているのでしょう。 私は、お小遣い以上のものを請求されたことはありません。 でも、そのお金は2人の結婚のために頂いたお金です。 私に何の話もないことがとてもショックでした。 お金の話を夫婦でするのは勇気がいります。 きちんと話をすべきでしょうか? 今、マンションを借りているのですが、その手続きなどにまつわるお金は彼の貯金でした。 ちなみに家具などは私の貯金から買いました。 マンションを借りる際に、彼の想定からかなりオーバーしていたようです。 残りの半額はその補填のつもりなのかもしれない、とも思います。 それならそれで、そう話してくれればいいのに…と思います。 普通に話してくれれば、特にもらったお金を家計に入れるつもりはありません。 彼はとても誠実な人です。 おそらく、「内緒にしよう」「隠そう」といった深い意味はないとは思います。 マンションや家財道具がそろった段階で、独身時代の貯金の残りは お互いに自分のものとして、一緒に住みだしてからの収入は家のものと考えよう、 と決めました。 以後、互いの月々のお給料に関しては明朗会計です笑 独身時代に比べたら、彼の自由になるお金は激減していると思います。 そう考えて、日々節約したり、工夫したりしてきたのに、 何の話もしてもらえなかったことがとても悲しいのです。 きちんと話をした方がいいでしょうか。

  • 夫婦のお金

    妻(私)の車を購入することになりました。 車代を夫婦のどちらが出すかで揉めています。 結婚4年目、共働き、収入は夫:妻=6:1 です。 夫婦は別財布で、家賃含め生活費は夫です。 家事一切は私です。 車の購入は私の貯金でと言われました。 「自分だって働いてるんだからお金あるでしょ?」と。 確かに、私のお給料は、自分の勝手にさせてもらってます。 (ただし、仕事は夫と義父母の希望・・何かあったときのため  給料を稼いで下さいと言われました) 何か釈然としません・・。 夫は高級車に乗り、ブランド品を購入したり、 一人で相談なく海外旅行に行ったりします。 ・・私って、何なのだろう、と。 なんか、一言、夫にちくりと言いたいのですが、 どなたか、私の気持ちを代弁する言葉を、 お知恵を貸して下さい。 ※よく変な夫婦とか言われます・・お見合い結婚なので   察してもらえれば・・あと、夫はお金大好きです・・。

  • 夫婦で別財布・・・

    こちらの利用は初めてです、よろしくお願いいたします。 来月入籍で、同時期に一緒に生活を始めるのですが 妻と家計の事で揉めております・・・ 私・・(会社員) 妻・・(派遣社員 私は、妻にすべて預けて一括で管理したほうが貯金もしやすいと 思っていたのですが、妻は「別財布」制を提案し。 私が家賃と車のローン・維持費 妻がその他の水道光熱費・夜の食費(昼はお互い仕事の為、個人で) という案になりました。 また貯金はお互いに決まった額を必ず毎月、共同の口座に入れる。 私の手取り-私の負担分=いわゆるお小遣いは6万ほど 妻の手取りー妻の負担分=妻のお小遣い11.7万ほど(夜食費込) となりますが、私も一瞬なんで私のが少ないの?と反論しましたが 車は独身時代に買ったものだし、あなたが負担は当然。 と譲りません・・・ また妻は派遣社員であり、一緒に暮らすようになったら仕事のない日は 、なるべく早く帰ってきて二人の時間を作ろうと言ってますが。 自分の収入がそのままお小遣いになるために、おそらく残業が多くなると予想されます。 皆さんにお聞きしたいのは、これがいいのか悪いのではなく。 共働きで夫婦間別財布をされてる方のモデルケース等、ご意見を頂けたらと思います。

  • 夫婦間のお金について

    先日結婚した者です。夫には結婚前に作った借金が300万程ありました。夫の収入も多いとは言えないので、結婚後夫は時計や車を売り、今後の生活費も含め、その売却額の8割程を私に預けました(今までも家計の財布を握ってたので)。今妊娠しているために働きにでることが難しいのですが、私が結婚前に貯めた貯金がいくらかあって、夫もそのことは知っていて、その貯金を二人のものにしていない私がおかしいと言います。私は借金完済まで絶対自分の貯金に手をつけたくないのです…夫をお金の面で信用しきれてないので。 この考えを夫は理解出来ず、「俺が働いた金は俺の財産でそれで生活しているんだから、お前の貯金も二人の物じゃないか」と。 私の考え変なのでしょうか?皆さんのご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • パートの給料の使い道で夫婦で意見が分かれています

    私は幼児1人を持つ母親です。 子供が保育園に入り週3日程度パートで働くことになりました。 収入は時給が安いので月4万円前後になりそうです。 夫婦でパート代をどうするのかという話になり客観的なご意見を聞きたいと思い投稿しました。 (夫)全額貯金すべき (妻)一部自身の小遣い、生活費で不足する分の補てんとして使い、残りは貯金と考えている 夫の収入は800万程で、家計は夫が管理、生活費として月8万5千円もらっています。 生活費の内訳は食費、医療費、ガソリン代、子供の洋服代、外食費、日用品代、レジャー費、自治会費等の雑費です。 毎週末は外食したいという夫の希望で外食費は月1万5千円程度かかっています。 夫小遣い3万円、妻小遣い1万円 生活費は月々まかなえていますが、洋服、下着、化粧品など自身のものはすべて小遣いからとなるので不足する月も多く、独身時代の貯金を切り崩して賄っています。 夫の小遣いは3万ですが、昼食は弁当を作っていますし、飲み会などの費用は別です。 家事負担はすべて妻で、玄関からゴミ捨て場までのゴミ捨てだけは夫の担当です。 夫は7時前に家を出て、帰宅も9時ぐらいなのでその間の育児は妻ですが、在宅中の育児には協力的です。 今までは働いていない引け目から欲しいものは独身時代の貯金から購入していましたが、パートを始めたら、自身の貯金を切り崩さずに済むと思っていました。 それが、すべて家の貯金へとなると結局今までと変わらず不満を持っています。 主人は私がおかしいといいます。 私の考えがおかしいでしょうか?

  • 夫婦のお金、個人のお金の考え方

    最近、結婚ラッシュで、先日友人と話していて、 すごく違和感があったので質問します。 私は夫の立場で、結婚1年目です。 結婚当初は妻はパート勤務、妊娠発覚後専業主婦です。 私達は夫婦の収入を合算して家計のお金とし、 その中から貯蓄や生活費、互いの収入に見合ったお小遣いとして、 毎月のやりくりをしていました。 妻が専業主婦になってからは、妻にお小遣いという固定収入はなくなり、 その代わり家計の中から服や化粧品を買うという形になっています。 妻が無駄遣いする性格ではないので、 家計を圧迫せず、貯蓄もそれなりにやれているのであれば、 好きなものを買っても構わないというスタンスですので、 私も妻も現状に不満はありません。 妻は出産後も小さい内は子供の側にいたいので、 パート再開はそれなりに期間を置いてから、と夫婦で決めています。 その話をして、友人夫婦の妻側の大多数の意見が、 「自分の自由になるお金が欲しくて早くパート再開したくなる」 という話でした。 特にその内の1人は生活費、貯蓄は全て夫の給料で賄い、 自分のパート代は全て自分の小遣いに充てるという話や、 欲しいバッグがあったからパートを再開した、という話。 すごく違和感を感じました。 なぜ、パートは自分の為だけに出来るのでしょう? パートをして生活費の援助をして、一部は小遣いに充てるというのなら 分かりますが、 全額自分の小遣いに充てる意味が分かりません。 だったら、家族の為に働いて金を稼いでる世の夫はバカらしくありませんか? なぜ、夫は家族の為に働き、 なぜ、妻は自身の為に働くのか。 妻は彼女らの話を聞いて、 私同様にそういう考えはおかしいと言ってくれていますし、 私も彼女らの様な女性と結婚しなくて良かったと思っています。 ただ、世間は違うのか?と思って色々話を聞いたところ、 「パートで稼ぐのはほぼ自身の為」という意見が多く、 驚いています。 私の考えは妻を締め付けているのでしょうか?

  • 夫婦のお金は分けた方がいい?

    うちは夫が会社員で、妻の私はパートです。家計のことは私がやっています。夫の収入で、家賃から食費から子供費から全部出させてもらっていて、余ったら夫の口座に貯金しています。(といっても残るのはわずかな額ですけども・・・) だいたい夫の収入の範囲でやっているので、私のパート代は、家電などの大きな買い物をするときに使うくらいです。 これまでパート代は私の口座に当然のように入れてきましたが、これも家族にとっての貯金であるわけだから、わざわざ夫と分けなくても良いのかと、ふと思いました。夫の残高はちっとも増えず、私のほうが収入は少ないながら確実に増えている状態です。一緒くたにした方が、何かと使いやすいし悪くないんじゃないかと思うのですが・・・。夫婦共働きの方はどうされていますか?

  • 夫婦のお金の管理について

    お金の管理や貯金について悩んでいます。 結婚4年目です。夫38歳。妻34歳。 共働き、賃貸、子供なし。 財布は別々です。家賃・生活費等は全て夫が管理。 私は夫名義のクレジットのみ持たせてもらってますので生活費を現金で渡してもらったことはありません。 夫の収入・貯金は聞いても教えてもらえません。 私は、パートで月12万くらい収入があります。月の貯金目標は10万で、できるだけ貯金に回せるように必要ない出費は抑えるようにしています。 夫も将来に備えて蓄えてくれてるだろうと思ってましたが、最近貯金が無いことがわかりました。 これから貯金していけばいいからと思い、話合いましたが私の考えに賛同してもらえませんでした。 私の考えは、貯金枠を決めて残りの金額で身の丈に合った生活をすることです。 夫の考えは、収入から残ったお金を貯金することだと言ってました。 これまでも、何度もお金の話はしてきましたが今のスタイルを変えるつもりは無いそうです。 私は、将来に向けて貯蓄がないと不安なタイプで独身時からコツコツ貯めてきました。 夫は将来(子供・マイホーム・親の面倒等)に備えてくれないのかと考えると不安と不満がつのります。 こんな風に書くとダメな夫に感じますが、仕事熱心で頼りがいのあるタイプです。 今年、事業を始めるので忙しくしてます。出張が多く、月の半分は県外です。 年齢のわりに稼ぎも良いみたいで、服や靴など自由に買い物してます。オシャレや料理をすることが好きみたいです。 夫は、仕事柄付き合いが多いいので交際費などがかさみます。なので、私に財布の管理をされたくないのだと思います。 ですが、夫が管理する代わりに貯金はしっかりしてもらいたいです。 本当は、私は夫の収入の管理もさせてもらえるのが理想です。 でも、夫が嫌みたいなんでそこは譲ってます。 私からしたらすでに我慢をしてる分、不満がつのるようです。 お互いの妥協点を見つけて、お互いが納得できるやり方を話し合うべきだと思うのですが どのように話したらいいのでしょうか? 夫にお金の話をすると不機嫌になります。ふだんは倫理的なのに、珍しく感情的になります。 夫に対してお金の管理以外で他に不満なところは1つもありません。離婚するつもりも全くありません。 私のことを信用してくれてないのかと思うと辛いです。考えすぎてヘルペスがでました。 私の考え方を改めた方がいいのか、どのようにすべきか このもやもやを解決していただきたくご相談させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 共働き夫婦のお金管理のあり方の標準的な形

    先日、娘を嫁がせた父親です。二人は、旦那が35歳、娘32歳です。 当然、まだ子供はいません。娘は結婚に伴い、旦那の扶養になる形のため、正社員からパート社員になり、仕事を続けています。 お金の管理は、旦那が行っているようで、娘のパートのお金が食費ということにしているようですが、お互いの収入、支出はクローズ状態です。(マンション代、電気水道代など旦那支払い) 娘はパートの形に変えても仕事の内容は殆ど変わってなくて収入が減り疲れて帰って料理をしているようですが、結婚してから夫婦喧嘩が継続的になっている様子です。娘の不満は旦那のボーナスの金額も知らない、自分は収入は落ちた上に料理もして自分の財布から食費を出している。せめてご馳走様とか言ってくれたらいいけど、食べたら何も言わずに自分の部屋に入りパソコンに向かっているので、これだったら独身の方が良かったと不満が溜まっていると言っていました。 「娘夫婦はまだ夫婦というより、単純に同居している感じじゃないか」と私からの感想でした。 そして二人でもっと話し合って納得する形(お金はオープンにする方向)にしなさいとアドバイスしましたが、私自身、一馬力で家計も妻任せだったので、夫婦両方に収入がある場合は、どういう形が標準的なのかなと思ったので質問しました。

専門家に質問してみよう