- ベストアンサー
パートの給料の使い道で夫婦で意見が分かれています
- 夫婦でパート代の使い道について意見が分かれています。夫は全額貯金すべきと主張している一方、妻は一部を自身の小遣いや生活費に使い、残りは貯金に充てる考えです。
- 夫の収入は800万で、家計を管理しており、生活費として月8万5千円をもらっています。毎週末は外食をしたいという夫の希望で外食費は月1万5千円程度かかっています。
- 妻はパートで月約4万円を稼ぐ予定で、自身の洋服や化粧品などは小遣いから賄っていますが、月によっては不足することもあり、独身時代の貯金を切り崩しています。このため、パート代を自身の貯金として使いたいと考えています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫婦間の金銭管理で揉めて結局は離婚というケースはたくさんあります。 あなたの質問だけでアドバイスすると、どうしてもあなたの味方をする回答だけに目がいってしまいがちなので、できるだけ公平にアドバイスしたいと思います。 1 夫婦間のお金の管理は誰がするのがベストなのか お金の管理を誰がするのかは夫婦間の微妙な力関係がありますから、誰が管理するのがベストであるとは言い切れません。以下のケースが考えられます。 (1)妻が全部管理 多くの世帯ではこのケースだと思いますが、男性側の立場から言うと、自分が稼いできた給料を全部妻に渡すと「何で俺が稼いだ金なのに自由に使えないのか」という気持ちがどうしてもあります。特に奥さんが専業主婦ならばその気持ちが更に強くなります。この気持ちを少しでも和らげるためには、旦那さんに大目の小遣いを渡したり、旦那さんがお付き合い等で緊急にお金が使えるようにしておく必要があります。そのくらいの自由度を与えないと夫側は不満を持つようになります。当然管理する側は旦那さんの財布の中身を常に気を配る必要があります。社会でのお付き合いでお金がなくて「財布の紐は妻が握っているので」と言い訳をして、相手に奢ってもらうようなことがあると妻が恥をかきます。よって財布を管理する者はそれなりに責任が重いです。 (2)夫が全部管理 あなたの家はこのケースですね。 (1)で書いたとおりですが、妻の財布の中身を旦那さんが常に気を配る必要があります。男性がよくやることですが、月に一定額を妻に与えてその後は知らんぷりというのは一番無責任な管理方法です。これではあなたが不満を持つのは当然です。何よりも一番まずいのは、旦那さんがこのような発言をすることです。 「以前たまには通帳を見せてとお願いしましたが、聞き入れてもらえませんでした」 「実際「俺が稼いでる」などの発言もあります」 管理をする者は、きちんと家計状況を情報開示する義務があります。この2つの発言は非常にまずいです。 (3)夫婦で話し合って家計を分担し合う場合 事前に夫婦間で話し合って家計のやりくりをお互いが協力して負担し合うやり方です。主に夫婦どちらもフルタイムで働くような家庭でやっている方も多いでしょう。事前の話し合いができているからと言ってこれがベストだとも言い切れません。あまりにも厳密な分担をすると、ルールから少しでも外れるケースが発生すると揉めることもあるので、お互いが普段からコミュニケーションを取って解決することが必要です。当然お互いの収入、支出をすべてオープンにして共有すべき支出、個人が自由にできるお金など、お互いがフランクに話ができることが条件となります。 2 あなたの家庭が抱えている家計の問題 (1) 月8万5千円の生活費は妥当なのか 生活費の内訳がざっくりしているので何とも言えませんが、十分という人もいれば足りないと思う人もいるでしょう。 生活費のアップを要求しても認められないというのですから、旦那さんとこの議論をしても無駄だと思います。 (2)他の手取りの収入はどこに行っているのか ザックリとした数字で申し訳ないですが、旦那さんが年収800万円程度であれば、手取りの収入は少なくても30万円~45万円くらいまであるはずです。給料天引きの社内預金や社会保険料等に差異はありますが、仮に40万円として考えると、あなたに渡す生活費以外の残りの可処分所得はどうなっているのか私も気になります。まして旦那さんが金銭のすべてを管理しているのですから、その可処分所得から生命保険料やその他の医療保険、貯蓄等をしっかりとやっているのであればいいですが、ほとんどのケースでしっかりとやっている旦那さんはいません。しっかりやっていれば、通帳等を見せないなどということあり得ません。結婚前からの借金を返済していたなどのケースもあります。ここの部分の情報開示がないのであれば、あなた方夫婦の関係は悪化していく一方でしょう。 3 具体的な解決案 「結婚当初私が管理していましたが、ちょっとした喧嘩がきっかけですぐに全部取り上げられました」と記載があるので、旦那さんは「こいつに家計は任せられない」と思ったのかもしれません。 (1)まずは家計状況の開示を 一方の家計はガラス張り、もう一方の家計はブラックボックスでは絶対にだめです。家族でどうしてもお金が必要な時に旦那さんから「貯蓄はゼロ、保険も加入していない、実は借金がある」と告白されたら、目の前が真っ暗です。しかし、私は旦那さんが貯蓄等をしっかりとやっていないと確信しています。 あなたのパート代4万円を全額貯金に回せというのはどう見てもおかしい。旦那さん自身が800万円も収入があり、子供も1人ならば、奥さんが専業主婦でも十分にやっていけます。今後の教育資金や住宅資金、その他の資金計画があったとしても、現時点であなたがパートに出て家計を補う必要性はまったくありません。 よってあなたのパート収入を全部貯蓄に回せという旦那さんの意見は、旦那さんが担当している貯蓄やその他の保険の加入も怠っていると考えられます。判明した時には手遅れになりますから、どなたか信頼のおける親戚でもいいですので相談をして旦那さんに強く申し入れるべきです。 (2)あなたもフルタイムの仕事をする 現在は週3回ということですが、できれば旦那さんと同じようにフルタイムで朝から晩まで働いてみたらどうでしょうか。少なくともあなたの収入は増えます。その際に家事の分担も見直し、それに加えて家計の負担割合も見直す。1-(3)のやり方ですね。旦那さんもあなたが外で働くことは寛容であるようなので提案してみてはどうでしょうか? しかし、この提案は旦那さんが受け入れる可能性はほとんどないと思います。 旦那さんは自分の収入のブラックボックスを開示する可能性は相当低いことと、「お前のパートの稼ぎと俺の稼ぎを一緒にするな」と反論してくるでしょう。 (3)お金の価値観が合わない 夫婦は相互に助け合う義務があります。経済的・精神的に助け合うことができなければ夫婦関係は破綻してしまいます。 あなたに離婚の意思がなくても離婚せざるを得ない状況になりうることも考えなくてはいけません。離婚になった場合の財産分与は相当揉めると思います。 お金はとても大事ですが、夫婦間にとって最も大事なのは信頼関係です。 (4)まずは話し合いを 夫婦なのですからお互い腹を割って話し合うことです。それでもダメなら誰かに間に入ってもらってお互いが納得できる妥協点を見いだす必要があります。お金にケチな人はたくさんいます。価値観が合わないのであれば、どういう点で妥協できるのか徹底的に話し合わないと後悔すると思いますよ。 4 最後に あなたは非常に真面目な方なのでしょう。すべてのアンサーにもきちんとお礼の言葉を具体的に書いていることからも分かります。 私は男性なので敢えて言わせてもらえば、アンサーに対して「私は悪くない」・「そうだよね」と誰かに同意を求めて安心してはダメですよ。女性は自分の主張が正しいことを周囲に同意を求める傾向にあると思います。こういう状況になった原因を冷静に分析し、自分が反省すべき点や悪いところもすべてオープンにして旦那さんと話し合ってくださいね。決して旦那さんに対して「他の人も私の考えが正しいと言っている」と言ってはダメですよ。まとまる話もまとまりません。 子供さんもいるのですから、軽はずみな行動をして最悪の結論を出すようにならないよう頑張ってみてください。最後にちょっと厳しいことを言ってごめんなさいね。
その他の回答 (8)
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>幼児1人 >>子供が保育園 >>収入は時給が安いので月4万円前後 それ、保育料で赤字になってません。。。?(汗 >>独身時代の貯金を切り崩して賄っています。 年収800万でコレやってたら、言い方悪くてすいませんがバカらしいのでやめましょう。 その辺、きっちり言ってます? 「明確に言ってないけど、見てりゃわかるでしょ?」とか「そのぐらい察してよ」はしてませんよね?? >>生活費の内訳は食費、医療費、ガソリン代、子供の洋服代、外食費、日用品代、レジャー費、自治会費等の雑費 >>生活費は月々まかなえていますが、洋服、下着、化粧品など自身のもの 「自身のもの」は、生活費の雑費にならんのかい?? じゃあ、夫の下着、肌着は夫自身が小遣いの中ですべて賄ってるのだろうか? 少なくとも、「あなたの1/3の量しか買えないのよ(小遣い1/3だし)」の主張はできますよね。 (で、女性の下着は男性の倍額ぐらいするんだけど。とか。モノによるだろうが。 >>毎週末は外食したいという夫の希望で外食費は月1万5千円程度 外食費は夫に出させろ。とは思いますね。 生活費~について、質問文で書いてないだけかもしれませんが、表面的なお話しかしてないように受け取れます。 「これとこれとこれ(下着・肌着・化粧品の一部)ぐらいは、雑費なんじゃないか?」 「その場合、今の生活費~はこの内訳で使っているが、根本的に足りないのではないか?」 「あなたの、洋服・肌着・下着・身だしなみ整え系の用品(制汗剤?とか、ヘアワックスとか?)の内訳を参考までに聞いてみたい」 などと主張した上で、あなた側の、小遣いの内訳。。。ではなく、生活費~の雑費として落としたい分の内容の内訳をさらしてみては? >>生活費の内訳は食費、医療費、ガソリン代、子供の洋服代、外食費、日用品代、レジャー費、自治会費等の雑費です。 これで8.5万はいささか不安でしかない気が。 外食費外して、実質7万だし。(1.5万の外食費。とか、店によるけど、週1~2回でしょ。そこの1食が「食費」から削れたところで、たかが知れてる。。。 特に、レジャー費とか意味わからん。どこに行ってるねん。と。 >>(夫)全額貯金すべき >>(妻)一部自身の小遣い、生活費で不足する分の補てんとして使い、残りは貯金と考えている 話し合いの深さが足りていなくはないですか? 旦那さんが、「全額貯金すべき」と主張しているのはなぜでしょう?その主張の考えの基は何でしょう? あなたの主張の理由を、旦那さんはご存知なのでしょうか?その主張の理由の考え方の基は何でしょう? 人それぞれ、「価値観」は違います。 価値観を形成する根本の理由も違います。 (例えば、「○○が好き!」というのが一致したとしても、「なぜ○○が好きか」を深くまで掘り下げていくと一致するはずがない。 相手が、何故そのことをそのように考えているのか?を出来る限り「お互いに」知った上で、どうするのが「お互いのためになるか」の最善策を取れなければ対等な夫婦関係~としてはアウトじゃないですかね。(と個人的には思ってます。 どうせ、言葉にしようが文字にしようがジェスチャーしようが、お互いの意思・考えをお互いに100%伝えあうことは不可能なんですし、不足分は「思いやり」でカバーするしかないんですし。 (ここまで書いて、「夫は私のことを一人の人間として認識していないと思います。」との記載を読んだので、駄文になりすいませんが。 >>子供がいるので離婚は避けようと理不尽なことでも我慢しています。 自身は、「親が離婚した子の立場」の人間ですが、「子供のために離婚しない」も、「子供のために離婚する」も、どちらも成り立つとは考えています。 仮にですが、明日、ご主人が暴走自動車にはねられて即死したらどうしましょう? で。もしも、貯金なんぞ一切なく、借金すら持ってたら? いくらなんでも、夫婦共有の貯金すら把握できない。のは怖いですよ。(個人の貯金はどうでもいいと思うけど。 退職金もらって、遺族年金もらって、もしかしたら入ってるかもしれない死亡保険金もらって、当面は大丈夫「かも」しれませんが。 (子供の、教育計画資金~にも影響出てきますしねぇ。 さらに仮に、状況が改善されずに生活に不安が残るのならば。。。 離婚して、(あるかもわからない、共有の財産を半分もらい)(旦那が不誠実な場合、もらえるかも不明にはなる養育費を請求し)あなたの収入と、お役所からもらえる手当やら補助やら、最悪生活保護やらの、確実に手に入るお金~で生計考えるのは、どちらが精神的な負担が少ないだろうか? 子供には父親がいるべき!だから母親は我慢して従うべき。 自身が育て上げればいい!頼れない旦那・父親なんていない方がいい。 どっちもアリですよ。(まぁ、自身は後者推奨の人間ではありますが。 お金の部分に関しては、「理詰め」で話すことで何とかなるかも? それと同時に、「夫婦として対等にみられていない」という部分もどうにかすべき問題には思いますよ。
お礼
補足のほうにコメントを書いてしまいましたので、重複しますが改めてお礼を言わせて頂きます。ご丁寧に回答頂き本当にどうもありがとうございました。
補足
ご丁寧に回答頂きありがとうございます。 今までお金のことでは相当喧嘩してきました。そもそもの価値観が違いすぎるので。お互い自己主張はするのですが、夫は私の言い分が理解できず強欲だという。私は夫はケチすぎると、常に平行線です。理詰めで説明しても理解してもらえず、家計簿を見せても1日2千円(月だと6万)あれば生活できるのに使いすぎだといわれる始末です。貯金を切り崩していることも知っていますが、女性の身の回りのものにお金がかかるという意識がないようで、小遣いを上げるのも理解してもらえません。 なので、夫は月に生活費8万5千円もあげてるのに、小遣いも1万円あげてるのに、パート給料も家計に全部入れないなんて強欲すぎると思っています。 夫も小遣いで自分の身の回りのものを購入しております。 外食代がかさむと前に具体的な金額も伝えましたが、チェーン店のお店ぐらいしか行かないのにかさむというほどの出費にはならないといいます。 1日外出で昼も夜も外食などとなると2万円を超える月もあります。 まさに回答者様がおっしゃってくださった「子供には父親がいるべき!だから母親は我慢して従うべき」という気持ちで頑張っている現状です。 子供には良いパパで、子供もパパが好きなので離婚は思いとどまっていますが、あまりに精神的に追い詰められたら子供のためにではなく、自分のために離婚もアリかもしれませんね。 私が間違っているわけではないと知ることができ、救われました。ありがとうございました。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
男に金を任せて失敗している典型的な例です。 独身時代の貯金を切り崩させるなんて、男として恥ずべき行為です。 全額入れさせあなたが管理する形に切り替えましょう。 全力で阻止にかかる筈ですからさらりと一言 「何故嫌がる必要があるの?」 1000万円が一番マイナスの多い年収だそうです。 このままでは子供が高卒になりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚当初私が管理していましたが、ちょっとした喧嘩がきっかけですぐに全部取り上げられました。 自分のお金という意識が強く、必要最小限しか渡す気はないようです。 1000万円が一番マイナスが多いのですね。 そうなると下手に働くとマイナスになる場合もありますね。 主人は私が間違っているようなことを言うので、回答見て少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
幼児一人を抱えての旦那が年収800万ならば、特に生活に困っている訳もなく、何もパートをする必要はないでしょう? 要は貴女がパートを始めた動機の問題です。 家計の足しにと始めたのか、いつも手元が少なく自分の貯蓄の目減りを補いながら小遣いの足しに始めたのか? 勿論、どちらも立派な理由です。 貴女がパートを始めた動機に従っていいと思いますよ。
お礼
回答頂きありがとうございます。 パートを始めた理由は2つありまして 1つは子供が保育園に入り働く必要が出来たこと(地域柄近くに入れる幼稚園がありませんでした)。 2つ目は主人が専業主婦を望まないこと です。 自身の気持ちとして働くのは構わないのですが、負担が増えても使えるお金は今まで通りで貯金を切り崩す生活に納得がいきません。 話し合いで解決すべきですが、話し合いになりません。 少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11100)
夫婦どちらが働いて得たお金でも、2人の対等の共有財産です。 生活費がたりていない。 あなたの、小遣いが少ないので、対等ではありません。 旦那の考えがおかしい。 旦那さんにしても、あなたにしても、自由に使えるお金が欲しいと思いませんか? それぞれが、小遣いを別々に貯めれば、お互いの心に余裕ができて、明るい家庭を築いていけると思います。 小遣いを増やしましょう。 これは、無駄金を使うわけではありません。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにお金がないと心に余裕ができませんよね。 毎月金銭的な余裕がないので、楽しむよりも先にお金のことを考えてしまいます。 金銭の余裕が明るい家庭に…なるほどと思わせてくれる回答でした。 どうもありがとうございました。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
>夫の収入は800万程で、家計は夫が管理、生活費として月8万5千円もらっています。 これじゃー、質問者は家政婦代はりですね。少なくとも、生活費として月額30万円は貰うべきです。それでなきゃー、対等平等な関係ではありません。また、ご主人が質問者を一人の人間として認識していることにもなりません。 Q、私の考えがおかしいでしょうか? A、変ですよ。 己の境遇が家政婦代わりであるという認識がないのは変も変。私には、理解不能ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 夫は私のことを一人の人間として認識していないと思います。 お金を稼ぐ方が偉いという考え方で、主婦の労働の対価がいくらになるかということは考えたことがないと思います(実際「俺が稼いでる」などの発言もあります)。 子供がいるので離婚は避けようと理不尽なことでも我慢しています。 私の金銭感覚がおかしいわけではないと知ることができよかったです。 ありがとうございました。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (519/1498)
まず、旦那様のご年齢が書かれていないので、あくまでも一般論で回答させて頂きます。 旦那様の年収が800万程だと、ある程度節約すれば、ご質問者様がパートに出る必要もないと思われます。 自動車の使用用途が通勤目的以外であり、現在お住まいの地域の交通事情が不便ではない場合には、自動車に掛かる経費(自動車の維持費やガソリン代など)もレジャー費と同じものと考えた方が宜しいかと思われます。 外食費もだだの食事代と考えずに、娯楽性が高いものと考えると一種のレジャー費と同じだと思われます。 そうすると、一体どれぐらいの月々レジャー費を使っているかを考えた方がいいと思います。 なので、自動車を処分するとかの方が年間どの位の貯金が出来るか考えたほうがいいと思います。 そもそもご家族の財産はご夫婦の共同で管理するか又はご夫婦でお互いに預貯金額の総額を把握するとかが必要だと思われます。 > 今までは働いていない引け目から欲しいものは独身時代の貯金から > 購入していましたが、パートを始めたら、自身の貯金を切り崩さず > に済むと思っていました。 まあ、プロの家政婦を雇って家事をして貰っていれば、それなりのお金を払う必要がありますが、現在は家事全般をご質問者様を行っているのです。なので、旦那様は30代平均年収である501万円よりも高い年収を得ているなら、それなりに旦那様はご質問者様を養う能力があるはずです。 ご質問者様がパートに出る必要は本来はないはずです。もしもあるとしたら、旦那様が浪費をしているしか考えられません。
お礼
回答ありがとうございます。 自動車がないと生活できないような田舎なので自動車は必須です。 主人の給料は主人がすべて管理しており、浪費はしていないと思いますが、預金の残高は把握していません(以前たまには通帳を見せてとお願いしましたが、聞き入れてもらえませんでした)。 パートに出ずとも暮らしていけるとは思いますが、主人は専業主婦に理解がなく、子供が1歳ぐらいのときに「仕事をしないなら日中何をするんだ」と言われたことがあります。 お金のことでいつも喧嘩になります。 回答頂いたことで少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
- ohkinu1972
- ベストアンサー率44% (458/1028)
個人的には質問者様の意見がリーズナブルに感じますが、 衣服や一般的な化粧品は家計費から賄うのが普通かと思いますので、そもそも生活費としては賄えていないとも言えます。 全額貯金であれば生活費のアップを要求するというのはいかがでしょう? なお、納得できなければパートをやめるという選択肢もあります。
お礼
回答ありがとうございました。 生活費は元々7万円だったものを昨年8万5千円にしてもらったので、これ以上は難しそうです。夫は1日2千円あれば生活できるという考えなので、現状でも多く渡しているという感覚です。 専業主婦についても理解がなく、パートを辞めるという選択肢はありません。 少なくとも私が要求しすぎてる訳ではないと分かり安心しました。 ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
こういうものは家庭ごとに違い、統一された常識などありません。 22年前に逝った私の母は14年間パートで仕事をしていましたが、一切家には入れず、自分のことだけに使っていました。オヤジは家の金の使い方は全て母に任せていましたので、そのことを知りませんでしたね。
お礼
回答ありがとうございました。 回答者様のお父様は甲斐性があり、お母様を信頼しておられたのですね。 うちの両親もそんな感じだったし、周囲もパートの給料は自身のものや子供のもので消えてしまうと言っている方が多かったので、夫の発言にビックリしました。 どうもありがとうございました。
お礼
ご丁寧に詳しく回答頂きありがとうございました。 夫婦間の金銭問題で離婚する方が多いのですね。 わが家も喧嘩の原因はほぼお金のことです。 夫に借金はないかとは思いますが、お金の管理がずさんで結婚するまで貯金が全くありませんでした。 夫の小遣いは3万ですが、飲み会などの費用は別で飲み会ごとに貯金から引き出したり、何かあると出金して支払っているようなので貯蓄に回せる分が月にどれぐらいあるのか不明です。 私自体は堅実に貯金するタイプ(貯金がないと不安)なので、結婚当初は私が管理するという話できちんと家計簿をつけていましたが、前にコメントした夫が理想とする1日2000円までを超えて使ったので喧嘩の勢いで通帳返せ!となったのだろうと思います。 未だに1日2000円と言いますが、そう言いながら週末1日遠出しても使うお金は家計から、毎週末には外食がしたいと言い張り、不足を訴えても「管理できないお前が悪い」という感じです。子供を連れてレジャー施設などに出かけたときは1万円近い出費になることもあり、出かけるのが恐怖です。 解決案について具体的な案をご提示いただきありがとうございます。 (1)については今まで散々開示を求めたのに、お金の話になるとすぐに不機嫌、喧嘩になるのでまた同じことの繰り返しかなと思います。 (2)については結婚当初はフルタイムで仕事をしていましたが、妊娠後仕事を辞めて今にいたります。前に「私が仕事をするなら家事も少しはやってほしい」といったところ、「俺は仕事でほぼ家にいないんだから、家事は一切やらない。」と断られました。コップで水を飲んでそのままテーブルに放置して寝るような人です。 >旦那さんは自分の収入のブラックボックスを開示する可能性は相当低いことと、「お前のパートの稼ぎと俺の稼ぎを一緒にするな」と反論してくるでしょう。 まさしく夫が言いそうなセリフです。 (3)について、わが家はまさしく価値観が合わないんだと思います。 何も贅沢をしたいと言っているのではなく、せめて牛肉料理を食卓に出せる、週末気持ちよく家族で外出できるぐらいのお金が欲しいと思っているだけなのに話をしても全く理解してもらえません。 パートを始めたら、少しは生活にもゆとりが出来、子供にも買ってあげたいと思うものを買ってあげれる、家計も楽になる、貯金を切り崩さなくて済むと思っていたのに、まさか全額貯金するのが当然だろうなんて言われるとは思っていませんでした。 夫には前の結婚での子供がおり養育費を支払ったり、夫の母への仕送りをしていますが、それに対して文句を言ったことにもないのにも関わらずです。 お礼なのに長々と書いてしまい、ほとんど愚痴のようになってしまいすみません。他人なのに親身に回答頂き本当にありがとうございました。 今回相談させて頂いたことで、やっぱりまずは話合いをしないとと思えました。他人に間に入ってほしいところですが、過去の経験から「他人に…」などというと逆上しかねないので、大喧嘩になろうともとりあえず2人で話してみます。 本当にどうもありがとうございました。