• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学に行くべき?(長文です))

大学に行くべき?

このQ&Aのポイント
  • 高校2年女子の進路について悩んでいます。私は中高一貫校で医者を目指していましたが、今は将来の夢もなくなり、大学受験の意義に疑問を抱きました。他の人生の選択肢もあり、人の役に立つ仕事をしたいと思っています。また、大学に行くことを前提として考えていましたが、大人になってからでも学ぶことができるかもしれないと感じました。母には大学卒業が就職に必要だと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。大学に行った方、進学しなかった方からのアドバイスをお待ちしています。
  • 進路について悩む高校2年女子です。中高一貫校で医者を目指してきましたが、現在は将来の夢が見えず、大学受験の意義に疑問を感じています。人の役に立つ仕事に就きたいと考えており、他の選択肢も検討しています。また、大学に行くことを前提として進路を考えていましたが、大人になってからでも学ぶことができる可能性を感じました。母からは大学卒業が就職に必要だと言われていますが、本当にそうなのでしょうか。大学に進学した方や進学しなかった方からのアドバイスをお願いします。
  • 進路に迷っている高校2年女子です。私は中高一貫校に通っており、医者を目指してきましたが、現在は将来の夢も見つからず、大学受験の意味に疑問を感じています。代わりの選択肢も考え、人の役に立つ仕事に携わりたいと考えています。また、大学進学を前提として進路を考えていましたが、大人になってからでも学ぶ機会はあるのではないかと思いました。母には大学卒業が就職に必要だと言われていますが、実際のところどうなのでしょうか。大学に進学した方や進学しなかった方からのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.10

私も高校生の時に同じように考えていたので非常に気持ちがよくわかります。 ですが結局大学に行き、当時はあまり真面目な学生ではありませんしたが…大学を卒業しておいて本当に良かったです。 その番組の内容はわかりませんが、確かに高卒や専門卒でも立派になっている人はたくさんいます。 ただ、世の中を見渡せば芸能人や芸術家、作家など大学に行かなくてもできる職業でさえ、名を馳せている人の8割以上は大卒であるように感じませんか。 現在の大学進学率は半分程度で、それ以前の受験者など考えれば日本の成人全体の大卒者の割合は3割行くかどうかだと思います。 これを見ると人生の成功率に大学進学がどれだけ大事かがわかるような気がします。 実際私の周りを見ても、大卒者はほとんどが自分の思い描く人生を歩んでいます。 逆に高卒の人で「この人はすごい!」と思える人は数人しかいません。 そう聞くと「すごくなくても普通に生きられれば」と思うかもしれませんが、あまり具体的には書かないですよ。察して下さい。 普通に生きるのって案外大変なんです。 高卒でも就職「は」できます。そこは大丈夫です。 あと社会人になってから大学生になること「も」できます。 が、非常に大変です。体力や経済力が飛び抜けて高くないとできない。 それが高卒の人に果たしてあるのか。 あるんだったら現役で大学に入れたはずなのに、わざわざ社会人になってからやるようなことなのか。 周りはみんな働いて年収何百万と稼いでいるのに、自分は収入どころか安くない学費を「支払って」学生をやることがどれだけ大変か。 親の庇護下にある今大学に行ける学力や経済力、環境があるのに、あえて高卒や専門卒を選択することがどういうことか。 能力があっても特殊な事情のある人が仕方なく高卒になるのとはわけが違います。 もしここまでの意味がわからなくても、とりあえず大学は行ったほうがいいです。絶対に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

人生の先輩から貴方へ。 林修先生って東進の講師よね。何を言ったのかな? どっちかっって言うと月30万近く取る東進の先生が否定するようなことは商売上言わないと思うんだ。あなたたちみたいな子供はだいじなだいじなお客さんなんだから。 お母さんが言いたいのは、大学に行けば、ぐっと採用も広がるし学歴で差別を受けない 可能性と仮定して、あなたが勉強出来るから行って欲しいのよ。いきなり、働いて金を稼いで来いよなんて言う親より何十倍も良いし一番貴方のことを知ってる。医者が嫌なら助産師は?看護婦とか。 大人になったら大学生には戻れませんよ!今しか無いんだ。道は1つだけ。 母子家庭なら国立大学だね。最高のおやこうこうだよ。親が大学に行かせてくれるなら言った方が良い。絶対何かを見つけられる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外の大学に進学するか、日本で受験するか。

    海外の大学に進学するか、日本で受験するか。 こんばんは。今高校2年の者です。今後の進路について悩んでいます。 私は今中高一貫でほぼそのまま大学にも入れるエスカレーター式の学校に通っています。 それなら、そのまま進学すればいいじゃないかと思われると思いますが、 その大学の方針など納得がいかないのです。 そこで、中高一貫のぬるま湯に浸かってきて、どうせなら受験するなら 思いっっきり環境を変えたいと思い、海外での進学を考えているのですがどうでしょうか? 大きな決断なので決めかねています。 また、行くとすればあまり英語力はないので 2年制のcollegeに進学したほうがよろしいのでしょうか? 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 中高一貫校か公立トップ校か

    ・進学実績の良い勉強に力を入れている私立中高一貫校(東大進学者は毎年1〜数名) ・公立高校トップ校(偏差値70〜75)で東大進学者が毎年10〜20人いる(浪人生含む) 中高一貫校は、高校受験がないのと高2で高校で習う範囲を全て終わらして高3は、大学受験対策をしているというのがメリットだと思います。 中学、高校と学習環境が良く公立よりはサポートが多いらしいですね。 一定水準以上の家庭の生徒が集まっていると思います。 公立より校舎が綺麗、冷暖房が効いているのもメリットのひとつです。 中高一貫校の人より公立に通う人のほうが良い大学に入ってる場合もあります。 公立のほうが校則がゆるく、部活動も盛んでお堅くないイメージです。 ただ公立高校は、自主自制の方針で自分で学習しないといけません。 良い大学進学を考えると私立中高一貫校と公立高校トップ校ならどちらがお得だと思いますか。

  • はじめまして。

    はじめまして。 わたしは今、高校2年生です。 中学から中高一貫校に通っているのですが、 もともと、中学から高校にあがるときに、 外部に出るか迷い、結局説得されて、進学しました。 ですが、高校入学してから今まで やはり自分には合わないなとちょくちょく感じ、 最近では転校を考えています。 わたしの通っている高校は大半の人が 系列の大学に進学するため、 受験用のクラスがあるにしても あまり受験に適してはいないのかなとも思います。 今から、転校は受験にも差し障るでしょうか? また、親にはどう話せばいいでしょうか? 母子家庭なのであまり心配をかけたくないのですが、 やはり言い方がどうであれ心配かかりますよね?

  • 指定校推薦の選択基準について

    私は中高一貫の高校に通っています。 私たちの代から、学校入学の試験方法が変わりました。 進路指導の先生は、「入試方法が変わったから、指定校推薦がたくさんくるはずだ」と言っています。 私の学校はわりと進学校で、同志社や法政大学からの推薦もきています。 指定校推薦は、代々、変わらない学部から変わらない人数を入学させる受験方法だと考えていたのですが・・・ 大学は、新しく指定校を増やしたりするものなのでしょうか。また、大学側が指定校を選ぶ基準というのはどんなものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「鶴見大学附属中学校」に通ってた知り合いのお子さんが、

    「鶴見大学附属中学校」に通ってた知り合いのお子さんが、 学校側から「高校に進学できません」と言われて、他の高校を受験したと聞きました。 中高一貫の学校に入学しても、エスカレーター式に進学できない場合があるのでしょうか?

  • 進路について悩んでいます。(長文です)

    私は、今年高校3年になります。 タイトル通り、これからの進路で悩んでいます。 まず、大学に行くかどうかです。 私は将来作家になりたいと思っています。 いろいろな進路を考えた方がいいと思い、今のところ行きたい大学・学部などは決まっています。 高校は通信制ですがちゃんと卒業できる予定ですし、推薦も取れる可能性が高いので、受験するなら公募推薦で受ける予定です。 もう一つの進路は、進学せずアルバイトをしながら作家を目指すというものです。 基本的に私は、はっきりと「進学したい」という意志が薄いです。 作家という仕事は資格や学歴があまり関係ないので、私はどちらでもいいなぁと思っています。 高校卒業したら1人暮らしをするというのは中学時代から決めていたので、どちらにせよ家は出ます。 ただ、高校生中はアルバイトができないので、進学しない場合は卒業しても、必要な分のお金が貯まるまでは実家で暮らし、アルバイトをして稼ごうと思っています。 親に大学という進路も考えてみたら?と言われ、いろいろ調べているときは大学もいいなぁと思っていたのですが、今はむしろ進学しない方にしたいと思い始めています。 それが、受験が嫌だからなのか、自分の中で決まりつつあるからなのか分かりません。 親は基本的に強要しない主義なので、最終的には自分で決めることになります。 助言やアドバイスがありましたら、是非お願いします。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 美術大学

    私は中3です。 この間、美術の時間にデッサンをしていて、デッサンを1人づつみせる時 先生に美術大狙ってるの? 才能あるよ!でも美大は早くからやらないといけないからね。なだといわれました  (中高一貫校なので)  もともと美術は好きで、美術部に入り、ちょこちょこイラストと美術(デッサンなど)は描いていました。美大に行けたら良いよな。ぐらいにしか思ってませんでした。 そういう風に真剣に考えたことはなかったので、とりあえず美術の勉強(受験)は置いておいて、美大後の進路(就職)などは皆さんどうなるのかを知りたいのです。 美大行った後の就職・・・などは大丈夫なのでしょうか? また、美術系の高校へ行った人とではかなり差がついてしまうものでしょうか? どうか教えて下さい。

  • お茶の水女子大学について

    高2の女子です。もうすぐ進路調査があるのですが、栄養に興味があり管理栄養士の資格を取りたいと思い栄養系の学部を探しました。 しかしやはり女子大が多く諦めようとも思いました。私は中高一貫の女子校に通っていますが、いじめなどは全くなくのびのびしていてとても楽しい生活を送っています。でも、やっぱりクラスに男子がいればなぁと思うこともあります。 なので大学は共学がいい!とこだわっていましたがいろいろな人の話を聞くと女子大は合コンしたり、他の大学とのサークルがあるし、そもそも勉強しにくるから授業に男子がいてもいなくても関係ないと言われました(結構そういうのに憧れていますが汗)。なので他の大学との交流が活発そうな女子大もいいかな、と思い始めました。 そこで今は国立で家からも近いお茶の水女子大学を考えています。でも管理栄養士は国家試験だから入ってから大変だと先生から言われました。どのくらい大変なのでしょうか?他の大学のサークルに入って出会いを広げようと思っているのですがサークルにあまり出れない程忙しいのでしょうか? 受験とは直接関係しませんが、少し不安なので質問させて頂きました。どなたか知っている方がいらしたら是非教えて頂きたいです。

  • 中学・高校の化学の先生になりたいです。

    中高一貫校の化学の先生になりたいのですが、大学は何学部へ進学すればいいのでしょうか?

  • 大学について

    こんにちは。 私は4月から高校生なります。 大学進学を目指しているのですが、 遺伝や脳科学の分野を学ぶにはどの大学のどの学部・学科に入るのが良いのでしょうか。 それを目標に高校での勉強も頑張っていきたいと考えています。