• 締切済み

教案の書き方

教案を書く際に、教材観と教材の系統観とあるのですがそこはなにを書けばいいのですか?

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.1

>教案を書く際に、教材観と教材の系統観とあるのですがそこはなにを書けばいいのですか? ⇒すみませんが、もう少し具体的なことを教えてください。 (Tm19971212さんは、「教育実習生」さんでしょうか?) このままでは、「私は誰でしょう」と尋ねられたのと似たような感じで、お答えのしようがありません。いや、回答は書けるかも知れません。しかし、それは何の意味もない、空虚な文字の羅列になってしまうような気がするのです。 例えば、「教案を書く」ことが求められているのは、教育実習の場面ですか。もしそうだとしたら、学校ですか、それとも講習会か何かですか。何の教案ですか、つまり、科目は何ですか。受講者はどんな人たちですか。…… 文書フォーマットの概要なども教えてください。つまり、「誰(どういう立場の人)が、何を、何のために、どのように」書くことが求められているものでしょうか。逆に、これらのことをよく認識なされば、「それだけで半分できている」とも言われます。そうすればもう、ご自分で十分な解答を用意できるかも知れません。

関連するQ&A

  • 日本文化の紹介方法

    私は9月からカナダの小学校で9ヶ月インターン活動を行うことになっています。 その学校では、日本語ではなく、日本文化について主に教えて欲しいと 言われています。 出発までに、教材や教案を準備しないといけないのですが、授業内容の案が なかなか思い浮かばず、困っています。 私が派遣される小学校には、今現在別のインターンの方がいらっしゃいます。 その方と直接連絡をとったのですが、その方は日本は月ごとにだいたい 行事があるので、その行事に関することをその月に行っていると 言われていました。 私も似たようなことを考えていたので、これではまずいと思い、 他の教案を、と考えているのですが、もともとあまり発想力もないので、 良い案が浮かびません。 どなたかアドバイスをお願いします。 具体的に教えて頂けると、とてもうれしいです。

  • みんなの日本語 44課

    みんなの日本語 44課  こんばんは。東京で日本語教師をしているものです。 ただいま、みんなの日本語44課の5~7文型であるイ形容詞 ナ形容詞の副詞的用法の教案を作っていますが、うまい導入方法が全然思いつかなくなってしまいました。  ・短くします 静かにします 暗くします  ・夕食はカレーにします。旅行は京都にします(選択・決定)  ・詳しく説明します。早く歩きます。  これらの文をどう導入し、説明したらいいでしょうか。  いつもは、文法書などを精読してから教案を作るのですが、イ形容詞、ナ形容詞の副詞的用法について詳しくかいたものがなくて、困ってしまいました。  宜しくお願いします。

  • ウェブページでの物品販売のやり方

    ウェブページでの金銭の授受と物品発送に関して、以下のケースの場合あなたならどうされますか? 友人の教員が開発した教案・論文などを希望者に頒布したいのですが、その際に実費を先方に負担していただきたいと考えています。コピー代・300円+送料で計500円位になります。結構たくさんの先生が個人のページで同じ事をされていますが、銀行口座番号や住所、また電話番号まで明らかにしてしまっていいものでしょうか?安全かつ信頼できそうなやり方を探しています。

  • 極端に長くて結局は商業目的のサイト。

    ってよくありますよね?↓ 「肌」とか「もてる」とか「記憶」の キーワード検索で 100パーセント出ます。 クリックすると 画面右のスクロールバーがものすごく短くなり、 くだくだした文章があり、なかなかうまく興味を引きつけてきます それでもって、最後は商品の売りつけ。 だいたい教材系統です。 なんでそればっかりなのでしょうか? これ、サギなんでしょうか? そのHP管理人の人は実際に儲かってるから、やるんでしょうか? 検索したときに邪魔に感じるのは私だけでしょうか? お願いします

  • 新たな生命の誕生

    よろしくお願いします。 地球上の生物は約40億年ほど前に誕生し進化してきたが過去何度か生物の大量絶滅を経験していると言われております。 その大量絶滅の際全生物の90%以上が絶滅したとか(この辺あいまい)。 そこで質問なのですがこの大量絶滅の際100%完全に今の生物が絶滅していたらその後新たな系統の生物が 誕生したのでしょうか? 当然40億年前と大量絶滅の際の地球環境はまったく異なっておりますし もし簡単に新たな系統の生物が誕生するなら別に100%生物が絶滅しなくても90%絶滅ししていた時点ですでに発生しているのではないかと考えてしまいます。 今現在別系統の生物は地球上で見つかっていないので安易に別系統の生命誕生は起こらないう事でしょうか いくつか理由は考えられると思いますが私なりに考えるに 酸素を中心とした現地球環境は生物の発生し難い環境である 実は結構新系統の生物は頻繁に誕生しているが見つかっていないだけ 実は結構新系統の生物は頻繁に誕生しているが現系統の生物による捕食等で絶滅させられている この地球上では異なる系統の生物は共存できない(理由は不明) といったところでしょうか 門外漢なので思いつくまま書きましたご専門の方々のご教授を宜しくお願いします

  • ペットの名前はどんなのがいいですか

    犬と猫などのペットの名前の名前をつける際少し悩みます。 最近はどんな系統の名前をつける人が多いですか。 たとえば洋風、和風、人の名前など、どんな系統の名前が多いか教えてください。 特に理由がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 日本語教育:中級会話クラスの教案について

    大学の授業で、教育実習のための教案を作っています。 中級の会話クラスで、 「頼む」というテーマで、30分×4回の授業の教案を作っているのですが、 組み立て方に不安があります。 目標としては、 (1)頼む前に理由を説明できる (2)相手に合わせて(友達か、目上か)頼み方を変えられる (3)日本特有の断らり方を理解できる を挙げています。 今考えている授業の流れとしては、 (1)理由を説明できるようにする(~ことになった/~ちゃったので・・・) (2)頼み方(~欲しいのですが) (3)丁寧な頼み方(~して頂けないでしょうか/お願いがあるのですが・・・) (4)断られ方 です。 授業を4回に分けてはいますが、 会話の場面を考えていると、 全てに依頼表現が出てきてしまい、 どううまく4回に分けたらいいのかが分かりません。 授業の(1)と(2)は一緒にやった方が分かりやすい気もするし、 (2)と(3)を分ける必要もないような気がします。 ちなみに、場面は秋葉原に設定し、 留学生が友達に秋葉原に連れて行ってくれるよう頼んだり、 店員さんに商品を見せてもらったり、という流れにしようと思っています。 中級の会話クラス「頼む」で、 これだけは教えておけ! こんな流れにすると良いよ! こんな本を参考にすると良いよ! 等ありましたら、ぜひアドバイスをお願いします!

  • テキスト文を機械音声で読み上げるフリーソフトは有りませんか?

    eラーニングの教材を作っています。その際、文章が多いので音声で読み上げる仕組みにしたいのですが、ナレータを使うと、変更が多く発生する教材のため耐えられません。 そこで機械音声でやりたいのですが、簡単操作でアクセントも付けられるような適切なソフトをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • YAHOOオークション

    オークションで司法試験予備校の教材が出品されてたりします。予備校の教材ってオークションで落札して手に入れることは著作権法に反するのですか?また出品することはどうなのですか? 某受験指導校では入塾の際に誓約書まで書かされるのですが「教材は自己使用目的以外に使用しません」って。

  • 金閣寺→山越中町

     京都への旅行で金閣寺から嵐山に移動する際、市バスの59系統のバスに乗り山越中町で11系統乗り継ぐことになったんですが、所要時間がわかりません。    金閣寺を10:51に出るバスなのですが、山越中町には何時に着くのですか?  詳しい方おしえてください。