• ベストアンサー

電池不要のラジオ

コンセントから電源を取るタイプ(昭和ながらの)小さいラジカセタイプのラジオを探しています。用途は寝ながらラジオを聴くだけです。どなたかご存知ないでしょうか?よろしくお願いします

  • corta
  • お礼率76% (4123/5358)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

「ラジカセ」はないわけではありません。 https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%82%BB ただ、据え置きタイプでラジオのみというのがないだけです。 コンポタイプならいくつかあります。 ただし、こちらのタイプだとAM/FMともに付属の外部アンテナを接続する必要があると思います。 私は今これを使ってます。 ラジオのアンテナはFM用とAM用と独立しており接続しないとラジオは入りません。USBメモリにCDからリッピングしたMP3を入れたものを再生したりスマホとBluetooth接続してAmazon MusicやSpotifyで音楽を聞くのがメインになってます。 伸縮するロッドアンテナを搭載したラジカセタイプならこういうものもあります。 私がよく利用する家電量販店にはラジカセタイプもコンポタイプもポータブルタイプも取り扱っています。 SONYのCMT-X3CDは量販店で去年購入したのですがAmazonより安かったです。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2868)
回答No.7

>乾電池なしでも使えるのでしょうか? 電池でもコンセントからの電源でも使えます。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.5

電池なしラジオは、さすがに見たことないです。 充電式、電池コンセント併用タイプでラジオのみなら、 大型家電店でも売ってますよ。 アマゾンでも売ってます。 ラジカセは、さすがにないです。 CDプレーヤーでも売り場が小さくなってます。 MP3プレーヤーですと、FMだけで充電方式です。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.4

 ラジカセと言えば、CDラジカセが販売されているのを数年前に見掛けた事がありますが、今は4Kや8Kに場所を取られて、置いてないみたいですね。CD3枚交換式のCDチェンジャーが付いたもので、FMラジオ、カセットデッキなどが付いた立派なものでした。  ラジオを聴きたいのであれば、パソコンでインターネットにアクセスしてラジオ放送サイトに繋げば聞けるはずです。iPodを持っていれば、iTunesでアクセスリストが表示されるはずですけどね。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2868)
回答No.3
corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。乾電池なしでも使えるのでしょうか?

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.2

電池付きで小型で安価なオンオフタイマー付きのラジオありますけど。電池入れなくてもACコンセントから電源とれます。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

置型ラジオ | カテゴリー | 株式会社オーム電機 http://www.ohm-electric.co.jp/product/c1313/

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 乾電池のラジオをコンセントで聞く

    電源が乾電池だけのAM/FMラジオを何か細工をしてコンセントから 電源を取ることは可能でしょうか?ラジオの電源は単三電池を2本 直列でつないでいます。 出来るのであればその方法もお願いします。 なにかしら器具を用意して工作するような形でもかまいません。 経緯としては、ラジオをパソコンの入力につないでタイマー録音 するんですが、そのときラジオは付けっぱなしなので電池が切れた とき困るのでコンセントから電源を取りたいと思いました。

  • ラジオの電池代

    ラジオでラジオを聞くのと(ややこしい文章ですみません)、パソコンでネットでラジオを聞くのと、どちらが電気代が高いのでしょうか? なお、両方ともコンセントから電気を使う状態です。 もし、ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 乾電池不要なラジオ

    用途は寝ながらラジオを聴くだけです。乾電池不要でリーズナブルなラジオを紹介してください。よろしくお願いします

  • 電池かコンセント

    CDラジカセが安くで売っていたのですが、そのラジカセはコンセントではなく、電池で動かすタイプでした。 なんだか電池というと、高くついているイメージがあるのですが、実際、使用していて電池はコンセントよりお金が掛かるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電池不要のラジオ(度々すみません)

    度々すみません。http://kakaku.com/kaden/radio/ranking_2078/rating/の中から4000円以下で電池不要でコンセントに繋ぐだけで使えるラジオはあるでしょうか?よろしくお願いします

  • このラジオは電池不要でしょうか?

    https://kakaku.com/item/K0001469210/ このラジオの購入を検討しているのですが、このラジオは電池不要でコンセントに差し込むだけで使用可能でしょうか?AC:○というのがそういう意味でしょうか?よろしくお願いします

  • CDクロックラジオ(CD・FM・AM)の電源について教えてください。

    CDクロックラジオ(CD・FM・AM)の電源について教えてください。 目覚ましにCDクロックラジオ(以下ラジカセ)という目覚ましとして使えるラジカセを使いたいのですが、一応時計のバックアップ用に電池を入れられてバックアップ出来るラジカセですがバックアップ電池を入れても数分(2~5分くらい)時間がずれるので、ひどいときには10分ぐらいずれていたりするので、コンセントをさしっぱなしにしていればずれないです。しかし、動かすのでそれはできません。電池も使えないラジカセなのでプラグに電池ボックスをつなげて、使えないかと思いどう作ればいいかな?と思い質問しました 自分のイメージは [材料] ・10cmくらいのコンセントの延長ケーブル ・電池ボックス [作り方] <1>プラグ(差し込む側)を切る <2>プラグ側に電池ボックスをつなげる。 [使い方] 差し込まれる側にラジカセのプラグをさす です。 ラジカセの仕様は 電源 AC100V/50-60Hz(手動切り替え) 消費電力 約12W 出力 1W×2(RMS) です とても長い文ですみません。 よろしくお願いします。

  • ラジオ、スピーカーつきMP3プレーヤーを探しています。

    ラジオ、スピーカーつきの持ち運びを前提としたMP3プレーヤーを探しています。 使用用途は、畑仕事をしながらラジオや音楽を聞いたり、工房で創作活動をしながら聴きます。 探しているもののイメージとしては昔の小型ラジカセのようなものです。 (ラジカセのカセット部がデジタルに変わったようなもの) 大きさは横20~40cm、高さ20cmまで、電源は電池、100V兼用できるものです。 スピーカーはできれば2つついたもの。 当方離島のため、大型電気屋がなく今どんな家電が世の中にあるのか全く分かりません。 超小型のデジタルオーディオが存在することは知っていますが、小さすぎて駄目です。 あくまでもスピーカーでそこそこの音質で聴きたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • マンション内でも良く聞こえるAMラジオ・ラジカセ(電池式)

    特別なことをせずにマンション内でAMがはっきり聴き取れるラジオ、またはそのようなラジオつきのラジカセ類を探しています。地震に備えて電池式のものを用意するものです。大きさや値段やその他の機能などは別に問いません。ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 電池が切れても聞こえる非常用ラジオは

    http://www.sportsmansguide.com/net/cb/kaito-voyager-solar-dynamo-radio-woodland.aspx?a=759123 電池が切れても自家発電のハンドルを手で回して充電する非常用ラジオは、とても手が疲れるし、太陽の日差しが強くないと充電できません、 アフリカなど、乾電池が手に入らない地域では、1回ぜんまいを巻くと、30分程度ラジオが聞くことができる英国製ぜんまい式トランジスタラジオが地域限定で使われています、日本では販売されていません、また、携帯電話にはソーラーパネルがついており、太陽光線に当てれば充電できるタイプが人気があり、電源がない地元民族は愛用されているそうです、日本では電波法の規定で許可されませんが、電話が通じない地域には資格も免許も要らない27メガヘルツ市民バンド無線機が非常通信手段として使われています、日本ではどうしてこのような商品が販売されていないのですか、どなたか教えてください、