- ベストアンサー
HDDのCディスクをCとDに分割したい
私のパソコンはWindows7で2TBのHDDの容量があり、Cディスクとして103Gしか使用していません。 そこでできれば二つに分割してCとDで使いたいと思います。 CディスクにはすでにOS関係が入っていますが、後からでも安全に二つに分割する方法を教えていただけませんか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コントロールパネルから管理ツール→コンピューターの管理→記憶領域→ディスクの管理→System(C)を選んで右クリックでボリュームの縮小を選択します。 Cドライブの容量を設定すると、残りが空き容量となりますので、フォーマットをしてDドライブを作成します。 Windowsの機能ですから、一番問題が起きない方法だと思います、簡単にというのであれば、パーテーション用のソフトを使えば簡単にできます。
その他の回答 (6)
- kongojid1740
- ベストアンサー率23% (34/142)
残りはDになっているという事ですか。それとも未割当ですか。未割当ならCを好きな大きさに拡張し、残りにDを作成すれば良いです。そうではなくて、Cが103GBで残りがDという場合は面倒です。Dを一旦外付けHDDなどに退避し、Dを削除してからCを拡張し、残りにDを作成して退避しておいたデータをDに戻します。 有料のソフトなどでは、データ退避をせずに、Dの縮小とCの拡張が出来るソフトなどもあるらしいですが、そういうソフトに費用を掛けるよりは、外付けのHDDを購入した方が後々の使い道があるかと。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30552)
個人的な意見ですがHDDのパーティションを区切らなくても良いようには思います。 CとDと別れた方がデータの整理などし易いってメリットはありますが所詮一つのHDDに過ぎませんのでHDD自体が壊れたりトラブルが発生したら元も子も無いですし。別に内蔵HDDを増設出来るなら物理的にHDDを2つ搭載する方がトラブル時には少しは強いかも知れません。また内蔵で増設が難しいなら外付けHDDって選択もあります。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
https://www.disk-partition.com/jp/articles/how-to-partition-c-drive.html ↑を参照に。 しかし、注意するのは メーカー製のパソコンには 見えないドライブもあるから 素人なら分割はあまりしない方が 良い場合もありますよ。
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
ディスクの管理で、C:ドライブを右クリックし、縮小。できた未割当を右クリックして、領域の作成。でできると思います。DVDドライブがD:ドライブになってたら、それを右クリックして「ドライブ文字」の変更で、Z:ドライブにしておきましょう。 C:はシステム(OS+アプリ)、D:はデータをと分離しておけばシステムだけの〝システムイメージバックアップ〟を取りやすいですし、D:ドライブのデータも好きなソフトでバックアップできるようになりますし。 データの分離は、ユーザーフォルダーを移動しますが、次のサイトの指示に従ってください。https://allabout.co.jp/gm/gc/81250/ Vistaの解説ですが7,8,10のどれも基本は同じです。
- ahoabe
- ベストアンサー率19% (117/586)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
お礼
ありがとうございました。